ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
904:
評判気になるさん
[2022-08-28 16:22:09]
|
905:
マンション比較中さん
[2022-08-28 16:27:50]
859です。
嫁に話してみたら速攻で反対されました(笑) 私は田舎出身なので居住地にこだわりはありませんが、 嫁はずっと23区内で生活してたので、出たくないようです。 でも2LDK55㎡で4人暮らしはさすがに狭く感じます。 荒川区やその近隣区で3LDK70㎡程度のマンション探すしかなさそうです。 それでも7500万以上はするのでかなり厳しいですが。はぁ・・・ |
906:
マンション検討中さん
[2022-08-28 16:58:52]
>>905 マンション比較中さん
勤務地は松戸なら頑張って説得した方が良い。感情論で嫌と言う最強武装で反対されたみたいだけど、そんな理由でこちらが折れるのは勿体ない。具体的な方法としては籠城戦。このまま2LDK55㎡に住み続ければ相手からもっと広い部屋に住みたいと文句を言ってくるのは間違いなので、その時に広い部屋に住むなら都内は高くて無理だから脱出しかないと説得すればいい。それだとソライエの販売に間に合わない可能性があるから、どうしてもソライエの4LDKを買いたいなら、死にものぐるいで頭下げて説得するしかないね |
907:
eマンションさん
[2022-08-28 17:17:50]
|
908:
匿名
[2022-08-28 17:56:02]
反対している奥様を無理に説得するのはどうかなぁ…私も出身は都内で今はこの辺りに住んでいますが、かなり環境が違うと感じるので。
環境が合わなくて奥様が病んでしまっても、こちらのマンションを買ってしまった後だともう都内に戻るのは難しいですよね。 |
909:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 18:00:17]
|
910:
検討板ユーザーさん
[2022-08-28 18:19:19]
|
911:
マンコミュファンさん
[2022-08-28 18:28:19]
>>905 マンション比較中さん
地域のコミュニティで生きていくのは奥方とご子息です。嫌だと知りながら強行することは避けたいです。 縁がない人間からしてみれば、新鎌ヶ谷は周辺駅より少し大きい駅であっても、所詮田舎駅です。奥方の反応は都内在住者の典型的な反応だと素直に思います。斯く言う私も嫁に失笑されたクチです。 |
912:
マンション検討中さん
[2022-08-28 18:29:01]
70.78最上階だと、5,200くらいになるのかな?
最上階狙ってたんだけど、厳しいなー |
913:
マンション検討中さん
[2022-08-28 18:32:11]
田舎駅に5,200払うのも、考えものだな!
|
|
914:
通りがかりさん
[2022-08-28 19:01:33]
熊谷県知事がTwitterで鎌ケ谷に触れてるよ
県有地に何か開発されると良いね でも知事の住まいは稲毛だから稲毛の方が恩恵ありそうだけどね |
915:
名無しさん
[2022-08-28 19:24:20]
|
916:
eマンションさん
[2022-08-28 20:27:55]
|
917:
マンション検討中さん
[2022-08-28 20:34:51]
中古なのに、新築のように値を上げてきてるから、だったら新築の方がよいと思いました。
柏駅も駅前にタワマンが2棟でき、再開発するそうなので、綺麗な街になりそうですね。 |
918:
評判気になるさん
[2022-08-28 20:40:55]
|
919:
匿名さん
[2022-08-28 20:42:57]
都内が必須なら中古をお勧めします。
築年数が古い不人気エリアの駅遠なら都内23区でも4LDKを安く買えると思います。 無理して新築のローン組んで日々の生活が苦しくなるのは絶対オススメしません。 |
920:
マンション検討中さん
[2022-08-28 21:07:37]
|
921:
名無しさん
[2022-08-28 22:20:58]
>>903 マンション検討中さん
②そうそう。千葉ニュータウンのほうが栄えているし、渋滞しにくいから家族で行く。 ③の店名、これ真剣に教えてほしい。 知る人ぞ知る名店なんて子どもの時から住んでいても思い浮かばない。 わざわざ行くまでもない寂れた店なら普通にあるが。 |
922:
名無しさん
[2022-08-28 22:49:56]
921です。903ではなく>>892に質問です。
失礼しました。 |
923:
通りがかりさん
[2022-08-28 23:31:47]
>>918
タワマンが賑わいの創出に?がるなら可能性はありますが、たぶん無さそう… 26日の現地視察の続きです。柏市の次は鎌ケ谷市に行き、新鎌ヶ谷駅南側の県有地を視察。6月には市長より、当該土地の活用にあたって①にぎわいの創出につながるような施設の整備、②南北自由通路など利便性向上、の要望を受けています。 県では、こうした要望を踏まえた分譲条件の検討を進めています。 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1563719561031319552?t=qK9oGZn... |
新鎌ヶ谷駅に興味を持って住みたい人が大勢いる事がわかったので、
今後も土地が残ってるならもっと新築マンションを建てたほうが良いと思いますよ。