ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
584:
坪単価比較中さん
[2022-08-06 09:00:26]
私も鉄粉?なんて今まで生きてきて意識したことありませんでした。
|
585:
eマンションさん
[2022-08-06 10:43:25]
車の心配をしています。
ボディの粒々。専用のクリーナーで落とせますが、放置すると錆の原因になります。鉄粉は電車だけじゃないですけれど。 |
586:
検討板ユーザーさん
[2022-08-06 11:19:50]
白い車は如実に現れます。
ボディに付着した直後はわかりませんが、ボディーに残ったものや、場合によっては塗膜に突き刺さったものが酸化すると目に見えてきますし、悲惨な状況となります。 線路沿いでも特にカーブは車輪とレールが擦れるので、鉄粉の飛散量も増えますね。 |
587:
マンション検討中さん
[2022-08-06 11:21:42]
洗濯物も鉄粉がつくので、そとに干したらよく払わないといけないと、聞いたことがあります。
|
588:
マンション検討中さん
[2022-08-06 11:25:34]
鉄粉は少なからず呼吸をすると肺にも入るでしょうから、それを承知で買うということでしょうか?
|
589:
eマンションさん
[2022-08-06 11:28:31]
|
590:
マンコミュファンさん
[2022-08-06 11:49:44]
あの大きな道路沿いから舞う汚れの方が気になりますけど。国道沿いとそうではないところと両方すんだことありますけど、窓枠と窓から入るザラザラした砂のような汚れが全く違います。白いレースカーテンがかなり汚れますね。結構過酷な一帯です。
|
591:
eマンションさん
[2022-08-06 16:51:07]
砂埃は洗えばいいけれど、鉄粉は付着に気づかず、気づいた時には付着部が錆びていることもあるから厄介です。
とはいえ、どこに住んでも、手入れすれば綺麗に保てるので、気にならない人は敢えて気にする必要はないと思います。 駄文失礼しました。 |
592:
マンション掲示板さん
[2022-08-06 17:16:52]
鉄粉も騒音も酷いですよ。
車社会じゃない地域なら鉄粉にそこまで気にならないかもですが、車があるお宅だと気になると思います。 普通の車と線路沿いに置いてある車はボディ触ると分かります。 |
593:
マンション検討中さん
[2022-08-06 21:22:54]
千葉に他にいい環境のマンションないですかね。
鉄粉 排気ガス に、囲まれたマンション 憂鬱になる。 |
|
594:
マンション検討中さん
[2022-08-06 21:25:17]
鉄粉と排気ガスは、何階以上は安全、安心とか?
あるんでしょうか? わかる方いたら教えてくださいますようお願いします。 |
595:
検討板ユーザーさん
[2022-08-06 21:37:45]
>>594 マンション検討中さん
鉄粉のことはわかりませんが、同じようなケースのマンションで排ガスというより、国道からの汚れは6階でも感じられました。相当高い階、タワマン上層階ぐらいにならないと厳しいかなと。ただ窓を開けなければいいわけです。 |
596:
匿名さん
[2022-08-06 21:45:20]
電車の音は上に行くほど大きくなる傾向があるので、高層階も音は覚悟が必要です。
車に付着した鉄粉は、夏の暑い日差しでは猛烈に熱くなるため、鉄粉が塗装にどんどんめり込んでいき、洗車では全く取れなくなった経験があります。早めに車を買い換えて駐車場も変更しました。 |
597:
購入検討中
[2022-08-06 22:39:44]
販売価格次第だが、リセールバリューは、上がるのか、下がるのかだけど、この物件については、下がると思うんだよな。
|
598:
匿名さん
[2022-08-06 23:05:07]
線路の向こう側に、凹レンズのようにビルが並んでいたりしなければ音の大きさは音源からの距離の自乗に反比例します。線路沿いのマンションだと5階まではサッシのグレードを上げるといった対応をしていることもありました。
ここはどうなんでしょうか。 高層階だと遮るものがなくて遠くの道路の音とかが気になってしまうのはあり得ますね。 |
599:
マンション検討中さん
[2022-08-07 00:24:33]
MRの予約始まりましたね!今月予約しようとしたら土日はすでにいっぱいで、9月になんとか予約入れました(エントリー者のみの優先予約だそうですが)なんだかんだ新京成や野田線でいったら(船橋、松戸、柏省いて)
便利なよい駅だと思うし、駅近で買い物便利だし気になる部屋はあっという間に売れそうな気はします… |
600:
マンション検討中さん
[2022-08-07 00:29:08]
>>597
今マンション高騰しているし、リセールバリュー考えるとどこも微妙かも・・ 今より高く売れるとかは都心の駅近くらいじゃないかなあ・・ 千葉県だと大きなターミナル駅のすぐ近くのブランドマンションとかくらい? そこはもう諦めないと悲しくなるw でもこのあたりでのみ考えたら、ソライエはいいのでは?と思ってる。 |
601:
匿名さん
[2022-08-07 07:45:29]
それは凄いですね。
モデルルームの予約始まってすぐに土日は満席なんですか。 この調子だと136戸なので売れ行きはあっという間でしょうね。 |
602:
eマンションさん
[2022-08-07 07:53:09]
どこも、そんなものでしょう。これから設備や立地、価格で買い手が冷静に判断していくことになります。特に立地は、デベが今はやりのまちづくりをしていないので、騒音や公道沿いなど現地で良くみるべきポイントかと。
|
603:
マンション検討中さん
[2022-08-07 07:55:56]
現地みないとですね。
電車音 騒音 排気ガス あと価格も、便乗値上げしていないか。 チェックすること、満載です。 |