ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
4323:
評判気になるさん
[2023-07-10 11:08:32]
|
4324:
匿名さん
[2023-07-10 12:19:23]
>>4319 マンション検討中さん
流山おおたかの森は二子玉でしょ。 |
4325:
口コミ知りたいさん
[2023-07-10 12:38:18]
>>4323 評判気になるさん
災難でしたね、おばあさんは鎌ヶ谷市民だったんですか? |
4326:
検討板ユーザーさん
[2023-07-10 19:41:13]
>>4320 匿名さん
たまプラーザは70年代後半~80年代初期に出来た街だから古臭いですよ。 ただ街開発の原型となった街だから取り上げてみたまで。 新鎌ケ谷はいろいろと事情があって貧乏神みたいな男が市長をしていたから未だに未完成な街となっている。 未開発地がそこら中にあるのもそんな事情があったから。 キングボンビーが去った今 新鎌ケ谷の新しい時代が始まるのだよ。 |
4327:
匿名さん
[2023-07-11 08:01:37]
新鎌プラーザか
|
4329:
匿名さん
[2023-07-11 13:20:07]
それこそイメージでしょう。
たま(多摩)+プラーザ なんてどれほどひどくダサい名前か でもいまたまプラーザをダサいと思う人はいないでしょう? 世間の評価なんてそれほど中身のない軽いもの。 |
4331:
名無し
[2023-07-11 13:48:00]
>>4326 検討板ユーザーさん
新鎌ケ谷は20年もの間↓に支配されてきたんだよ。 https://shimizu-kiyoshi.com/ 街としての骨格は素晴らしいものがあるのにイマイチ輝いていないのはこんな理由があったからなんだ。 みそぎは終わった。 ボンビーは去った。 まぁ‥‥これからだね |
4332:
評判気になるさん
[2023-07-11 17:01:24]
>>4331 名無しさん
こういう人って自分の経歴(キャリア)は凄くて市長にまでなったのに部下のキャリアなんてどうでもよくてバンバン首を切りまくるんだよね。 鎌ケ谷市民に我慢を強いるクセに 自分は大田区の一等地の豪邸に住んでいる。 どういう神経をしてるんだか 市内で開かれた会合に行ったことがあるけど酷いものだったね。 鎌ケ谷を盛り上げようと皆で夢を語っていい雰囲気なのに締めでこの人が出てきて誰とも目を合わせうともせずに終始馬鹿にしたような態度で今まで出た話をぶち壊すようなことを言う。 鎌ヶ谷市のトップが言うのだから盛り下がるどころの騒ぎじゃない。 あれじゃあ会合を開いた意味がないと言われてもしょうがない。 最後の主催者のお開き声が裏返ってたよ。 そんなみそぎの20年間 |
4333:
eマンションさん
[2023-07-11 17:04:33]
|
4334:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 21:13:13]
>>4333 eマンションさん
住民税の税額は原則どこも一緒、環境税系の特殊なプラスαをしている都市だけが若干高くなることがある。鎌ヶ谷市は調べたが原則通りだった。 国民健康保険が千葉平均よりやや上くらい。 サラリーマン世帯には関係ない話だが。 |
|
4337:
マンション検討中さん
[2023-07-12 00:36:04]
こちらは小学校まで子供の足で何分くらいかかりますか?
|
4338:
管理担当
[2023-07-12 01:22:09]
[No.4328~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4339:
通りがかりさん
[2023-07-12 06:25:17]
ここも小学校まで遠い
[一部テキストを削除しました。] |
4340:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 13:51:15]
|
4341:
eマンションさん
[2023-07-12 19:39:39]
地元民だけどそんなに騒ぐような距離か?
小学校までの通学時間で調べてみたけど ソライエ新鎌ケ谷~五本松小学校の通学時間は平均以下じゃないか↓ https://todo-ran.com/t/kiji/19579 どちらかというと近いんじゃないの? |
4342:
マンション検討中さん
[2023-07-12 23:47:06]
天候が安定しない日が続くのでやはり駅近がいいですね。
家に帰るのに15分歩いて何もないとかは勘弁です。 |
4343:
匿名さん
[2023-07-13 03:58:58]
|
4344:
匿名さん
[2023-07-13 05:35:17]
徒歩15分なら自転車やバス利用も考えられると思う。
在宅で歩かなくて太った。 駅近に住んだら太った。 とよく聞く。 歩くのは健康維持に大事なこと。 そんなに否定することかな? 子供は親より元気だし、小学校遠くても多少歩くのなんて平気だと思う。 駅遠でも環境が良かったり、メリットもたくさんあると思う。 カーライフを楽しみたい、海が近い、公園が広い等。 そのメリットを選んだ人もいる。 自分とは違う考えの人はたくさんいる。 そこまでで否定する必要があるのかと疑問に思う。 新鎌ヶ谷にはない良さがたくさんある。 駅近だけな新鎌ヶ谷もデメリットたくさんあると思うし。 でも新鎌ヶ谷は冬になると駅前イルミネーションがすごく綺麗。 モール横には大きなツリーもあって。 イルミネーション見ながら帰宅するのも楽しみになると思う。 ちなみに船橋駅は新鎌ヶ谷駅より大きい駅なのに、イルミネーション全くナシ。 こんな大きい駅なのに、こんな寂しいの?と思う。 それぞれ良いとこ悪いとこあるんだし、大勢で徒歩15分を否定することはないと思う。 |
4345:
マンション検討中さん
[2023-07-13 08:47:37]
>>4344 匿名さん
言わんとすることは理解できますが、ここは徒歩3分に魅力を感じる人が集まる場所ですからね。 中学受験する親に「地元の公立もいいとこですよ!」って言っても私立に対する持論展開されるようなもんです。 |
4346:
評判気になるさん
[2023-07-13 09:11:11]
|
高齢者は免許証返納するべき。歩道に突っ込んだら危険すぎ。