ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
3587:
マンション検討中さん
[2023-03-28 10:16:26]
|
3588:
マンション検討中さん
[2023-03-28 10:23:36]
契約者しか書き込んでませんからw
値上げ後の価格と需要がマッチしてないから販売数が落ちただけなのに事実を受け入れられない契約者がバイアスかけてるだけですw |
3589:
マンション検討中さん
[2023-03-28 12:06:27]
>>3585 通りがかりさん
新鎌ケ谷は駅すら無かったところからスタートしてます。地域住民と自治体や協力業者など様々な人達のの努力の結果、何もないところから30年程かけて今の姿になったのですよ。 ‥近くに住んてましたのでこの辺りの状況は昔から知ってますが驚くほど変わってます。 今しか知らない人達は驚くかもしれませんが、昔は隣駅の六実駅周辺の方が栄えてた感じでした。 最初を知っている身としては奇跡としか言いようがないほどの変わり方ですよ。 新鎌ケ谷は北西部も含めて未だ開発途中の街です。 まだまだ変わりますよ。 ‥長い間街の発展を見ていると、街の発展を夢見る勢力とそれにストップをかける勢力があるのがわかります。 新規参入の会社、新しい市長や議員さん達など新鎌ケ谷の発展をストップさせる人達はすぐにわかります。 そんな人達は同じようなことを言いますね。 |
3590:
匿名さん
[2023-03-28 12:56:38]
>>3589 マンション検討中さん
街全体で開発しなかったから30年かかっても区画整理されずに点の開発しかできないんですよね… 新しい人が邪魔したのか、古い人が上手くできなかったのか分かりませんが、今後の発展には期待してます。 |
3591:
匿名さん
[2023-03-28 13:44:42]
>>3584 匿名さん
長谷工いいですね。 長谷工なら実績もあるし、環境に配慮したみどり豊かな住環境を実現してくれそうです。 生活には余裕と潤いが必要です。 こういう話は受付けないところ(企業や為政者)にはいくら話しても無駄なので早めに手を切るなど見極めが必要だと個人的にはそう思います。 |
3592:
匿名さん
[2023-03-28 13:51:47]
>>3587 マンション検討中さん
うーん。結局「ゆっくり売りたい=高値で売りたい」ってことなんだけど、言い換えとか要約とか苦手なのかなぁ。値上げして売れ行きが鈍ってるのは、売主としては鈍ってもいいから高く売りたいってことでしょ。それがいいかどうかとか別に、事実としてね。 |
3593:
マンション検討中さん
[2023-03-28 14:07:02]
|
3594:
マンション検討中さん
[2023-03-28 14:11:13]
|
3595:
3578
[2023-03-28 14:28:05]
値上げ後にモデルルーム行ったときは、この価格でもすぐ売れると思うので急いだほうがいいですよ、と言われました。
あのときから残戸数が動いていないようですが。 |
3596:
匿名さん
[2023-03-28 15:08:19]
|
|
3597:
マンション検討中さん
[2023-03-28 15:36:24]
|
3598:
匿名さん
[2023-03-28 15:43:09]
|
3599:
通りがかりさん
[2023-03-28 15:50:54]
>>3598 匿名さん
あ、そうなんですね。失礼しました。 |
3600:
eマンションさん
[2023-03-28 16:37:39]
>>3590 匿名さん
街全体で開発する動きもあるんです。でなければ今の新鎌ケ谷はありません。 (新鎌ケ谷駅を降りて辺りを見回してここは点の開発の積重ねで出来た街だと言うのであれば自分の感覚を疑うべきです) 実にさまざまな動きがあってこのような形になっているんです。 その一面を切り取って だから新鎌ケ谷はこの程度で良いんだと意識の低い開発者や新規住民の言い訳にされるのが残念でなりません。 様々な妨害に耐えてここまで発展してきた街のパワーを侮ってはいけませんよ。 |
3601:
匿名さん
[2023-03-28 17:04:52]
|
3602:
マンション検討中さん
[2023-03-28 17:08:47]
>>3601 匿名さん
つまんな。もっと頭使って面白い返しやってみろ。 |
3603:
eマンションさん
[2023-03-28 17:09:07]
>>3600 eマンションさん
だから比較対象が違うんですって。 回答者が違うのかと思いますが、その前に公津の杜と比較してましたよね? だいぶ前に発言ありましたが、田畑の整備と山の開拓は難易度が全然違うので開発規模が違うのは仕方ないですよね。 あと意識の高い・低いって何ですか? 新鎌ヶ谷は排他的な地域なのかと思うと少し怖いです。 |
3604:
評判気になるさん
[2023-03-28 17:14:14]
|
3605:
名無しさん
[2023-03-28 17:14:45]
>>3602 マンション検討中さん
契約者さんはなんでそんなに怒ってるの??? |
3606:
マンション掲示板さん
[2023-03-28 17:16:59]
|
=じゃないよ、ベイパークは値上げしても抽選だし、千葉の他のマンションも値上げしても売れ行きのペースは変わってない。
ここは値上げした結果、売れ行きが鈍ってるだけ。
上でも言われてるけど、ゆっくり売ることが目的なら供給しないだけでしょ。
別に値上げしたことに文句言ってるわけじゃないよ。
必要以上に好意的に捉えてる人がいて変だなー、と思っただけだよ。