ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/
所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

- 所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
- 交通:東武野田線 「新鎌ケ谷」駅 徒歩3分 (オーナーズエントランスより計測※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。)
- 総戸数: 136戸
ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
2035:
マンション掲示板
[2022-09-24 16:50:32]
|
2036:
匿名さん
[2022-09-24 16:55:04]
私が見学に行った際も、平日だったからか、ファミリーというよりはご年配の方が数名いらしたイメージです。
保育園は小規模保育園は駅前には複数あるようでそこならまだ入りやすいようですが、小規模保育園だと3歳以降は幼稚園に通うことになる可能性が高いようです。 ちなみに認可保育園に落ちた際の受け皿の認可外保育園は鎌ヶ谷市にはないとのことです。 |
2037:
買い替え検討中さん
[2022-09-24 17:50:43]
エリア内に住んでいる子育て世帯ですが、小規模保育園は選ばなければもれることはないかなと思います。
そして大きな保育園が駅周辺にないこともあり、新鎌ヶ谷駅からバス送迎があって預かり保育をしっかりしてくれる幼稚園もありますのであまり心配はしなくても大丈夫ですよ。(こんな教育をしたい!みたいのがある方は別ですが) |
2038:
検討板ユーザーさん
[2022-09-24 17:56:53]
この物件はそんなにスペック低いかね?ディスポーザーと床暖房あるんだからあとはオプションでどうにでもなるんじゃないの。床レールはウォールドアが違うならそんなに重要でもないし。
|
2039:
名無しさん
[2022-09-24 17:59:46]
ここは新鎌ヶ谷のNo. 1マンションだから他より頭一つ高いのは当然。問題は、中古相場がここに引っ張られて上がっていくかですよね。そこに新鎌ヶ谷という街の力が問われているように思います。流山おおたかの森もそうやって街全体が高くなり、千葉の庶民には手が届かなくなっていきました。
|
2040:
匿名さん
[2022-09-24 20:03:22]
>>2037 買い替え検討中さん
幼稚園だと行事も多かったり、預かり保育もプラスでお金がかかったりと、共働きにはやはり保育園の方がなにかと融通もきくのかと思います。 鎌ヶ谷市やこのマンションにも、子育て世代よりシニア世代が多そうようですし、ガッツリ共働き夫婦は少なそうですね。 |
2041:
マンション検討中さん
[2022-09-24 21:18:04]
シエリア幕張と比較して悩んでいるんですが、街自体は新鎌ヶ谷が好きなんですが、資産性見てるとJR通ってる方が良さそうなんですよね…
将来のソライエの資産性ってどうなんでしょうか?駅近の土地たくさん余ってそうですが、発展してくれそうですかね…? |
2042:
名無しさん
[2022-09-24 22:39:03]
|
2043:
匿名さん
[2022-09-24 22:54:43]
>>2041 マンション検討中さん
僭越ながら、五十歩百歩かと。 |
2044:
評判気になるさん
[2022-09-24 23:27:45]
|
|
2045:
評判気になるさん
[2022-09-25 00:00:27]
>>2034 eマンションさん
金町安いし便利ですよねー、これから大型の再開発も続くし、新線も新しくできますし。 |
2046:
通りがかりさん
[2022-09-25 00:48:54]
>>2041 マンション検討中さん
幕張駅は、徒歩5分築10年のマンションが70平米4300万で出てます。 シエリア幕張、70平米の最上階が5000前半くらいなので残債割れの心配はなさそうですね。むしろ利益が出そうです。 新鎌ヶ谷駅は、徒歩8分築17年のマンションが71平米3380万で出てます。 このマンションの4000後半~5000前半だと、少しギリギリですかね。 むしろ、仲介手数料とかもろもろ経費でトントンかもしれません。 |
2047:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 00:49:50]
>>2046 通りがかりさん
トントン→赤字 |
2048:
匿名さん
[2022-09-25 00:59:07]
>>2046 通りがかりさん
どういう計算?どう考えてもプラスだろうにw |
2049:
通りがかりさん
[2022-09-25 01:00:12]
|
2050:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 01:07:11]
>>2048 匿名さん
そうか? 仲介手数料とか税金、登記費用等を踏まえると微妙じゃね? 赤字にはならないかもしれないけど。 幕張は比較可能な物件があるけど、新鎌ヶ谷はそういった物件がないから、それをどう取るかかもね。 |
2051:
名無しさん
[2022-09-25 01:35:18]
>>2041 マンション検討中さん
資産性気にするような人が買うマンションじゃないよ。 |
2052:
匿名さん
[2022-09-25 02:10:15]
>>2049 通りがかりさん
いや、思うとかじゃなくて計算の話でしょ?どういう計算してるんだって話でしょ?エビデンスとか無視して何となく話しちゃう人なの? |
2053:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 02:12:16]
|
2054:
マンション掲示板さん
[2022-09-25 02:13:31]
>>2052 匿名さん
エビデンスって言葉を何となく話してみたかった人なの? |
三郷は?