株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

42: 通りがかりさん 
[2022-06-04 09:53:35]
>>41 匿名さん
うーん確かにそうなんですけど、バス便エリアも相当ド田舎になってしまいますので、、、
以前は埼玉高速鉄道沿線なんて京浜東北、埼京線沿線を買えなかった人たち対象エリアだった感じですが、今はちょっと事情が違うようですね。
そういったJR沿線の埼玉南部エリアでは環境劣悪地域が増えてきているからです。
またバス便ですと大荷物抱えて持ち帰ってくるのがとても大変なので、駅近の方がメリット多いですよね。
どちらかというとバス便エリアの方が車必須でしょうね。
43: 匿名さん 
[2022-06-04 13:32:08]
>>42 通りがかりさん
確かに蕨とか西川口とかは環境やばいですけど、東川口は駅近でも良い生活環境ですよね。色々と比較しているのですが、教育とか含めて考えるとあそこの環境が一番良いかもしれないです。
44: 通りがかりさん 
[2022-06-04 15:24:17]
>>43 匿名さん
戸田とか辺りでもいいですけどね。公園とか緑地がかなりありますからね。空気感が違います。しかも店がかなりあるので全く困らないです。都内行く理由は相当遊びたい時くらいで。まあゴミゴミしてても買い物とか楽に済ませたいなら川口とかがオススメですが。
45: 匿名さん 
[2022-06-04 18:15:22]
西川口や蕨のマンションスレッドにも東川口の人の書き込みがあるよね。営業活動ご苦労様です。
46: 匿名さん 
[2022-06-04 21:18:12]
>>45 匿名さん
そしてバス便様の営業活動もご苦労様です。
お互いベスト尽くしましょうね。
47: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 10:30:19]
>>41 匿名さん
その発想力の無さがバス便を買うことにつながってしまうのです。同じど田舎ならどちらの方がいいか、火を見るより明らかなのに。
48: 匿名さん 
[2022-06-05 10:58:02]
>>47 マンコミュファンさん

なぜここと東川口の2択なの?バス便か東川口かの2択って酷い制約だな。
49: 通りがかりさん 
[2022-06-05 17:13:38]
>>48 匿名さん
いやいや浦和美園とか戸田辺りでもいいですけどね。公園とか緑地がかなりありますからね。空気感が違います。しかも店がかなりあるので全く困らないです。都内行く理由は相当遊びたい時くらいで。まあゴミゴミしてても買い物とか楽に済ませたいなら川口とかがオススメですが。
50: 匿名さん 
[2022-06-05 17:49:54]
>>49 通りがかりさん

44と同じ内容なのでちょっとは文章変えてください
51: 通りがかりさん 
[2022-06-05 18:05:41]
>>50 匿名さん
承知いたしました。
今後アレンジを検討いたします。
52: 匿名さん 
[2022-06-11 23:42:35]
随分と価格高騰しましたね。
何だかんだ言っても、結局完売するのだから、
たいしたもんです。
53: マンション検討中さん 
[2022-06-12 14:48:06]
価格でましたか?
54: 匿名さん 
[2022-06-13 07:51:07]
>>52 匿名さん

ここは最高でも5000万以下だから、今のご時世にしては買いやすいね。
バス便や環境を考慮しても買いたい人はそこそこいるだろう。
ただし永住前提でね。
56: 匿名さん 
[2022-06-15 16:06:10]
予算不足=バス便物件
57: マンション検討中さん 
[2022-06-16 08:30:54]
川口駅利用したい×予算足りないだとここだね。
58: 匿名さん 
[2022-06-17 10:34:36]
駅の近くとなると価格帯がかなり高くなってしまいますし、お手ごろな価格で購入するならどうしても
バス路線利用の場所になってしまうと思います。
バス移動が苦ではない方になら良いですが、その分交通費がかかるんですよね。
バス自体の本数は一時間に7本程度走っているので本数としては少なくはないのは救いでしょう。
59: 匿名さん 
[2022-06-17 11:25:08]
>>58 匿名さん

そうなんですよね、家族3人がそれぞれバス利用とすると月に3万近くなります。自転車通勤通学にしても駅近駐輪場が必要ですし。予算不足でバス便を買う時の落とし穴ですよね。
こればかりはそれぞれの家族の選択ですが、私なら多少遠くても駅から歩ける物件にします。でもここの予算で埼玉県内だとどのへんまで下る必要があるのでしょうか。
60: マンション検討中さん 
[2022-06-17 13:20:41]
>>59 匿名さん
ここの予算があるなら再開発中の東川口や浦和美園がオススメです。
駅近でも十分に手が届きますので車無くても問題ないですし、周辺に駐車場たくさんあるので車も所有できますよ。
61: 匿名さん 
[2022-06-18 05:54:31]
2LDKの価格だけが公開されていない。
資料請求するも、価格はモデルルームにて公開となっていた。
物件高騰している現在、価格いくら位からだけでも公表すべき。
他社物件は、パンダ部屋として、最低価格いくらと公表している。
予算が合わなければ初めから購入不可能。
冷やかしでない限り、無駄足。
62: 匿名さん 
[2022-06-18 08:54:19]
>>61 匿名さん

モデルルームに来た客は絶対に逃さない。
それが営業パワーです
63: 匿名さん 
[2022-06-18 10:24:38]
営業マンも強くなりましたね。
64: 周辺住民さん 
[2022-06-21 12:43:08]
色々言われてますが、ララガーデンも近いですし、このあたりに地縁があるなら悪くない選択肢だと思いますけど。
地元ならこの土地の良さもわかってますし、子供が出来てから実家の近くに住むって人も多いですよ。
おじいちゃん、おばあちゃんにとっても孫にすぐに会えるというのも嬉しいでしょうし。
65: マンコミュファンさん 
[2022-06-21 18:43:09]
>>64 周辺住民さん
孫にすぐ会えて嬉しいのなんて孫が小さい時だけでしょ。小学校高学年位になったらお小遣い貰えるとかでもない限りたいして会わなくなるよ。代わりに遊びに行くから駅まで送ってってとか言われる期間の方が長そうだけどね。
66: 匿名さん 
[2022-07-05 20:55:53]
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じ。
価格も割と手頃ということもありながら水回りや収納スペースも充実しているのは魅力的。
できれば駐車場は全戸分用意されていると良かったかなと思いました。
67: マンション検討中さん 
[2022-07-06 07:24:03]
価格どれぐらいでしょうか?
68: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-07 01:05:21]
>>66 匿名さん
少しネックどころの騒ぎではありません。
資産価値ゼロなので同じ距離の戸建の方がまだ売れます。
69: 匿名さん 
[2022-07-07 06:30:37]
>>68 口コミ知りたいさん

それは言いすぎ。
この界隈の中古は20年30年経っても売買が盛んですよ。事例を見ればわかりますが。経年で値下がりはあっても資産価値ゼロではありません。

逆にハザード色付きの川口戸田エリアで戸建てを買うほうがリスクでは?
このあたりの戸建ては工場跡地に詰めこんだミニ戸ばかりで災害リスクが心配です。
70: マンション検討中さん 
[2022-07-07 11:49:22]
>>69 匿名さん
確かにゼロは言い過ぎです。
ただ負の資産とはなるでしょうから残債割れは確実ですね。
やはりバス便は厳しすぎます。
確かにハザードエリアの多い戸田川口方面の水害リスクはつきものなので
戸建ては心配ありますね。
71: マンション検討中さん 
[2022-07-07 14:59:07]
>>69 匿名さん

駅徒歩15分以上というのは、ほぼリセールは厳しいかと。売りたい時に売れないと資産価値どころではないからリセールも視野に入れてるなら駅近はマスト。
72: 匿名さん 
[2022-07-07 15:30:41]
周辺相場だと70平米の築10~20年で3000万前後。駅遠はリセール厳しいけどその分が販売価格に織り込まれてる。けれど、今のマンション市場で仕方ないにしてもここは高いね。
それとここが川口の物件だと思ってる人もいるけど地区的には西川口になるから。特に学区はちゃんと調べて納得した上で検討されたし。
73: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-08 00:03:52]
>>72 匿名さん
その通りですね。
つまりニシカワラビスタンの温床とも言えるわけでただバス便だから資産価値低いだけでないわけです。
環境劣悪な分も価格に織り込むならさらに半額が妥当でしょう。
74: 匿名さん 
[2022-07-08 06:18:46]
>>72 匿名さん

学区が気になっていろいろ調べてみました。
この地区に外国の方が多いのか公立小はどうなのか、など。

以下の記事が参考になりましたので共有します。
文中に出てくる横曾根地区というのは西川口アドレスと並木アドレスのエリアの旧称のようです。

『外国人住民数「全国1位」になった埼玉県川口市 多国籍タウンの実情は』
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/120116/
75: 匿名さん 
[2022-07-10 20:06:19]
ララガーデン川口が目の鼻の先にあるのは凄い!
近くに、川口病院、済生会川口総合病院があり、病気になっても安心!
ここは良いかもしれない!
76: 匿名さん 
[2022-07-22 11:34:49]
駅はすごく遠いけど、普段の生活だけを考えるんだったらララガーデンがあるのは大きなポイントですよね。
あそこだったら、日常に必要なものは一通り揃う。
テレワーク中心の勤務の人だったら駅までの距離は気にしないだろうから
そういう方にはここはいいんじゃないかなぁ。
77: 通りがかりさん 
[2022-07-22 13:03:16]
>>76 匿名さん
ララガーデンは普段使いには不便ですよ。
普通のスーパーじゃないと。
78: 匿名さん 
[2022-08-03 21:36:15]
最寄り駅がちょっと遠いですね。
価格がかなり抑えられているので、どこかで妥協は必要かもしれませんが・・。
総戸数がここまであるなら、キッチンにディスポーザーついていてもよかったかなぁ。
79: eマンションさん 
[2022-08-03 21:57:13]
>>78 匿名さん
バス便はいただけません。
その上ディスポーザー無しでは最低な条件揃いですね。
80: 匿名さん 
[2022-08-07 11:40:26]
商業施設が目と鼻の先にあるので先々のことを考えるとメリットは高いと思います。
ララガーデンも80店舗以上お店があるので何でも揃えられるというメリットがあり、
子育て世帯からご高齢夫婦まで幅広い世帯が暮らしやすいと感じそうです。

心配なのはララガーデンが近すぎるため子供同士で頻繁にララガーデンに行ってしまわないかというところは心配かな。
81: 評判気になるさん 
[2022-08-07 15:16:42]
>>80 匿名さん
ララガーデンは近くにあって損はないですが、普段使いには向きません。普通のスーパーが1つそばにあった方がよっぽど有用です。
82: マンション検討中さん 
[2022-08-08 08:16:25]
立地の割には結構たかいな~
83: 匿名さん 
[2022-08-09 10:55:54]
確かに大型ショッピングセンターは便利ですが子供だけで遊びに出かけてしまうのは心配ですね。
その反面塾や習い事も入っていれば便利とも言えますし悩ましいところです。
こちらに住むとなれば親子の間でしっかりとルールを決めなければいけませんね。
84: 匿名さん 
[2022-08-18 16:27:24]
こちらはアクセスではなく、ララガーデンまでの近さがひとつのウリなんですね。ショッピングセンター好きの方には魅力かもしれません。

駅から遠いからと言って広さが特別広いというわけでもなさそうだけど、価格的には手ごろになっているのかなと思いました。

駐車場の不足も目につきましたが、近隣に借りれば済むことではあるのかな。管理費(月額)と修繕積立金(月額)が、住み始めの頃の負担が少なくて好都合かもしれません。
85: ご近所さん 
[2022-08-18 21:33:13]
ララガーデン、、、そんなに売りにするほどでもないかと。ちょっとした買い物にはいいかもですが過度な期待は禁物です
86: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 23:29:23]
その通りですよ。どなたかも言われてましたがララガーデンは近くにあって損はないものの、普段使いには向かないのでむしろ普通のスーパーが1店舗近隣にあった方がマシです。
87: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 23:36:54]
本当にララガーデンしか売りがないマンション。
もしララガーデンが潰れでもしたらどうなるんだろ?
88: マンション検討中さん 
[2022-08-19 16:31:55]
実家がバス便物件だけど、やめておいたほうがいい。
バスは時間通りに来ないし、朝は道路も混んでいていつも渋滞してるし、本当に通勤に向かない。
もし、大切な商談の日に遅刻なんてしたら・・・
89: マンション検討中さん 
[2022-08-28 23:49:59]
バス便物件と言われているので、地元民がお答えいたします。
この近辺に生まれてから住んでますが、西川口駅まで徒歩15分前後、スピードによるかと思いますが、自転車では5分程で着きます。川口駅までも10分程です。戸田公園駅までも自転車で10分程。なのでバスはほとんど使っていません。雨が降っている時や、たまたまバスが来ている時に使用してました。毎日通勤される方や、駅近に住まわれていた方には不便かもしれませんが、特に不便と感じたことはないです。最近駅近にマイバスケット、ヨーカドーがあるくらいです。ララガーデンができた時はガラガーデンと言われていたくらいガラガラでしたが、今は賑わってます。私は、この近辺で賃貸で探していたので値段高いですが、前向きに検討してます。自転車で10分走らせていたら、何でもあり、いろんなところに行けるので、全然不便な場所ではないです。生活するには十分で主婦には良いかと思います。ただ電車に乗る方は少し不便に感じるかもしれません。
学区の件ですが、ここは小学校と中学校の中間になります。駅近に住んでいると、小学生にはかなり長い距離を歩くことになります。1キロ以上あります。
朝早い時間に集合して通っていました。6年間です。大人はバスや自転車があります。子供は徒歩です。色んな国籍の方が居るみたいなので、偏見もない方がいいかもしれないですね!参考になれば幸いです。長文失礼しました。
90: 匿名さん 
[2022-08-29 06:43:00]
>>89 マンション検討中さん

なるほど、自転車があればかなり便利な場所なのですね。
でも自転車置き場が1戸あたり2台に満たないので不満が出そうですね。
91: 匿名さん 
[2022-08-29 08:44:55]
>>89 マンション検討中さん
自転車で10分以内で最寄り駅に着けない場所って首都圏じゃそう多くはありませんよね。
問題はリセール時に起こります。
100%永住向けで今後絶対に引っ越しないで良いという方はどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる