オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34
オープンスクエア川口ってどうですか?
103:
匿名さん
[2022-08-31 09:32:35]
|
104:
匿名さん
[2022-08-31 09:40:36]
|
105:
マンション検討中さん
[2022-08-31 10:30:31]
越谷、草加なんてそれこそ西川口に負けず劣らず嫌悪施設が多い地域ですけど。
|
106:
名無しさん
[2022-08-31 10:50:09]
|
107:
名無しさん
[2022-08-31 10:52:12]
|
108:
匿名さん
[2022-08-31 11:08:32]
>>106 名無しさん
> 東川口、越谷、草加、良いエリア見てたのにもったいない。 ん?ん? 他の書き込み含め言葉遣いきついけど、カルシウム足りてます?私生活で嫌なことあった? とりま越谷や草加はどうでもいいや。生活圏が違いすぎる。 |
109:
名無しさん
[2022-08-31 11:29:24]
>>108 匿名さん
ごめんカルシウムもGABAも足りてないよ。 てか栄養不足だよ。でも何故か太ったけど。 とにかく東川口、越谷、草加駅5分と川口20分なら前者選ぶべきってだけ。 戸田10分でもいい、そのほうがまだマシだし同じ値段で買えるんだから。 |
110:
匿名さん
[2022-08-31 14:03:19]
>>109 名無しさん
炭水化物の摂りすぎかもね。ご自愛を。 前提として、川口エリアと越谷、草加エリアでは生活圏が大きく異なる事を理解してほしい。京浜東北または埼京線利用者が東武伊勢崎線を選ぶ理由はないかな。 あとその2者択一はなに?私含め何人かは東川口、越谷、草加の唐突な登場について突っ込んでるだけかと。 |
111:
名無しさん
[2022-08-31 15:12:27]
>>110 匿名さん
確かにここんとこパンと麺類食べすぎたわ。ありがとう。 エリア違うの分かるけど多少通勤時間かかるくらいならそっちのがいいって。バス乗るならその方が早いから。そして本当に資産価値的にもよろしくないから。 東川口、越谷、草加の登場は俺からじゃない。 今日からここ見始めた人がいるのかな? 昨日話してたことなんだけど。 97番のマンション検討中さんの話し読んでみて? このワンオペの人の話しってそんなに唐突かな? |
112:
通りがかりさん
[2022-08-31 21:00:57]
ずっと同じ地域に住んでてその地域にマンションが建ったからそこを買うって、普通にあるとは思うけどなぁ
|
|
113:
名無しさん
[2022-09-01 00:31:18]
>>112 通りがかりさん
そうそう、普通にそれはある。 だからそういう客狙いでこんな場所に建つんだよね。 ちなみに 101 匿名さん もそれと同じこと言ってる。 そして 97 マンション検討中さん は一種の洗脳とも言ってるけど、ずっと住んでると感覚マヒして金縛りにあったみたいになるんだろうか。 ほんとにもったいないこと。 |
114:
匿名さん
[2022-09-01 06:12:10]
|
115:
名無しさん
[2022-09-01 08:33:43]
>>114 匿名さん
全然投資家気取りじゃないって。 ごく普通なこと。 永住するにしてもこの辺は住みにくい。 ただ慣れてるだけってことに早く気づいた方がいい。 だから97 マンション検討中さんは自らそれを洗脳だと認めてしまっているし。 もっと世の中に視野を広げるべき。 |
116:
マンション検討中さん
[2022-09-01 09:06:27]
>ただ慣れてるだけ
それって立派な購入動機だと思うよ。 住めば都っていうじゃん。 川口に住みたい、でも駅近は値段がべらぼう。 そうなった時にSR線や武蔵野線じゃなくバス便チャリ便マンションって選択はありだと思う。 |
117:
匿名さん
[2022-09-01 09:20:15]
>>115 名無しさん
資産価値、リセールを意識するはわかる。最低限残債割れしない物件を選ぶべき。ただ名無しさんが世の中に視野を広げた先が東川口、越谷、草加、戸田が矛盾してないか?そこらは資産価値高くないし再開発などがない限り今後も資産価値騰がらないぞ。 資産価値を考えるならグロスを増やして川口駅前中古とかじゃないのか? 駅遠のここも名無しさん推奨エリアも資産価値目線だとメクソハナクソ。資産価値を考えると予算をもっと上げないといけない。元も子もないが投資は種銭がないと勝てない。 |
118:
名無しさん
[2022-09-01 09:27:43]
>>116 マンション検討中さん
立派かどうかは分からないけどまあよくある購入動機だよね。 だけどよく考えてみて? 川口から徒歩20分てさ既に川口じゃないよね。 方向変えたら川口元郷にも着いちゃう。 そうなると川口に住みたいって根本から崩れちゃう。 アドレスだって西川口だし。 それで無駄にバス便チャリ便マンション推してどうすんの。 同じ値段で同じ市内で駅近買えるわ。 |
119:
名無しさん
[2022-09-01 09:38:17]
>>117 匿名さん
残念だけどここの予算じゃ川口駅前中古は買えないよ。いくらするか知らないんだね。 川口駅前は今や新築と同等の価格。 だからなんども言うけど投資家じゃないから勝ち負けじゃないから。 資産価値が大事とは言ってるけど、リセールで儲けろとは俺は言ってない。 だいたい推奨エリアは上記に限定してないし。 真意理解できてないけど大丈夫? そしてここはそのメクソハナクソ以下になっちゃうけど大丈夫? |
120:
匿名さん
[2022-09-01 09:47:02]
>>119 名無しさん
グロスを増やして川口駅前中古と書いたのだが。。 推奨エリアもどこよ?後出しでいいから出してみて。名無しさんからあげられた固有名詞は東川口、越谷、草加、戸田という認識なのだが。少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk? 資産価値の定義も擦り合わせしよかっか。売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk? |
121:
匿名さん
[2022-09-01 10:12:00]
>>120 匿名さん
言葉尻を捉えて論点ずらされるの嫌なので訂正。 「名無しさんからあげられた固有名詞」ではなく「97のコメントを受けて登場した固有名詞」。 要点は名無しさんが推奨しているエリアを書き込みしてくれればおkす。 伝えたい事を全部吐き出してスッキリしちゃいましょう! |
122:
名無しさん
[2022-09-01 10:20:02]
>>120 匿名さん
グロスを増やしてって予算を上げるってこと? それじゃ根底から崩れてしまいますよ。 広さを確保した上で予算は上げない前提です。 97 マンション検討中さんはそれを望んでいたよね? ちゃんと文脈捉えてますか大丈夫? |
リセール重視での比較先が東川口、越谷、草加ってありえないわ。そこらは所謂「郊外」で資産価値保てないんだけど。そのエリアを推してるのあなただけだから。需要ないって気付いて(^^)/