株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

392: マンション検討中さん 
[2023-06-06 23:47:09]
この掲示板ってすぐマンマニが~とか言ってる人多いけど。一生に一度の買い物なのに自分で勉強しないの?なぜこんな提灯持ちのことを真に受けるのか理解に苦しむ。
393: 通りがかりさん 
[2023-06-07 00:02:39]
マンマニアレルギーの人多いよね。
鵜呑みにするのでなく参考の1つとして使ってるだけなのに。
マンション購入って勉強が難し、ググっても正解にたどり着けない、情報に精通した人とのパイプがないと正しい情報を得られない類なんだけどね。ネットで調べた、相場をチェックした、街を歩いた、そんな上辺の情報で知った気分になってるのかしら?
394: 評判気になるさん 
[2023-06-07 01:12:52]
>>389 検討板ユーザーさん
うーむど田舎とかドングリのここで言えないでしょ。笑
さすがに1時間とかかかると不便だけど、そうじゃないなら別路線でも駅近がいいなあ。ここはほぼバス便だからなあ。資産価値的にもキツいよねここは。
395: 販売関係者さん 
[2023-06-07 03:25:38]
>>389 検討板ユーザーさん
何をもって田舎と判断するのか分かりませんが、通勤時間を比較するときは駅間ではなくドアtoドアでやらないと意味ありませんよ、常識です

駅から遠い物件がなぜそこまで避けられるのかと言えば、ドアtoドアで圧倒的に不利だからです

このマンションの自宅玄関前から最寄り駅まで実際に何分かかるか調べましたか?15分であればそれは上野東京ラインの赤羽-大宮間の所要時間に相当し、25分であればそれは赤羽-上尾間の高崎線の所要時間に相当します

要するに、仮に川口駅まで徒歩22分とした場合、通勤時間は上尾駅前に住んでる方とほぼ同じという事になります
396: 匿名さん 
[2023-06-07 05:33:13]
なんか最近になって埼玉県内物件にやたらSRや武蔵野線沿線を推す投稿が目立ちますね。同じ人なのかな?
首都圏で探してる人って「県」単位じゃなく「沿線」で探すことが多いんですよ。京浜東北方面なら都内か埼玉か大宮以北へ行くか。
京浜東北・上野東京ライン検討者は地下鉄で不便なSRとか都心への乗り換えが増える武蔵野線は最初から眼中にないと思います。
397: 匿名さん 
[2023-06-07 08:07:51]
>>396 匿名さん

バレバレですよね。それら沿線で書き込みが活発なあのマンションの(承認欲求拗らせた)購入者でしょう。
398: 匿名さん 
[2023-06-07 11:07:34]
>>395 販売関係者さん
その通りです。しかも歩く労力考えたら電車に乗っていた方がはるかにマシです。
しかも電車座れるならさらに楽チンですから。
駅遠は毎日の生活において厳しい現実が待ち受けています。
そしていざという時に売れないという厳しい未来が待ち受けています。
399: 周辺住民さん 
[2023-06-07 11:12:01]
>>396 匿名さん
首都圏で探してる人って「県」単位じゃなく「沿線」で探すことが多い

そう、これがまさに失敗の最たる原因。
固定観念を捨てて広い視野で物事を捉える必要がある。
そして強引な営業の言葉に踊らされず焦らず自分でよく考えるべき。
400: 匿名さん 
[2023-06-07 11:44:32]
わかったからあそこのマンションにお戻りください。
401: ご近所さん 
[2023-06-07 11:47:25]
>>400 匿名さん
どこどこ??PH三郷??
402: マンション検討中さん 
[2023-06-07 21:33:48]
駅近マンションでも乗り換え多ければそれはそれで疲れる気がするな
都内から一本で帰れて10分程度歩くほうがまだマシ
403: とおりすがり 
[2023-06-07 21:56:00]
>>401 ご近所さん

LG浦和美園じゃね?
404: 通りがかりさん 
[2023-06-07 23:15:15]
>>402 マンション検討中さん
1本で帰れて10分以内歩きならまだいいとは思うけど、ここみたいに20分とか歩くのは正直言って無理だ。
405: マンション検討中さん 
[2023-06-07 23:17:28]
西川口徒歩17分、中古だと相手にされないし検索にも引っ掛からない。これじゃお手上げだわ
406: マンション比較中さん 
[2023-06-08 00:44:09]
真面目な話、ここ買われた方で通勤する方って、ここから駅までの手段って何を使う予定ですか?徒歩?自転車?バス?
407: 評判気になるさん 
[2023-06-08 00:49:42]
>>406 マンション比較中さん
自分は基本チャリです。雨の日のみバス使う予定です。
408: 通りがかりさん 
[2023-06-08 04:55:14]
>>407 評判気になるさん

私は車
409: eマンションさん 
[2023-06-08 06:57:44]
>>408 通りがかりさん
車通勤可能な方は良いですね。
それであれば駅遠でも全く問題ありません。
田舎暮しで戸建てに憧れます。
410: 通りがかりさん 
[2023-06-08 14:08:24]
>>407 評判気になるさん

歩道と車道の広さ、自転車専用レーンの有無を考えると西川口駅の方が使い勝手良さそう。飯仲小まで行けば道幅広くなりますが。
411: 評判気になるさん 
[2023-06-08 14:41:03]
>>410 通りがかりさん
ですね。西川口駅は好きじゃないですがそうなると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる