イニシア北千住レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10093/index.html
所在地:東京都足立区千住寿町56番6他1筆(地番)
交通:千代田線「北千住」駅2番出口より徒歩7分
日比谷線「北千住」駅2番出口より徒歩7分
常磐線「北千住」駅西口より徒歩7分
伊勢崎線「北千住」駅西口より徒歩7分
つくばEX「北千住」駅西口より徒歩7分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:34.52平米~70.01平米
売主:コスモスイニシア 大和ハウス工業
施工会社:大豊建設
管理会社:大和ライフネクスト
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【予定価格】イニシア北千住レジデンス|5メートルのキッチンカウンターに驚いた48平米2LDK【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48077/
[スレ作成日時]2022-04-21 15:19:35
イニシア北千住レジデンスってどうですか?
173:
評判気になるさん
[2025-02-17 17:06:34]
駅近だとそれはありますよね。私はヨークフーズメインなので、通り道の方がありがたいというのはあります。
|
174:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:21:24]
アドーア値下げですか。少し狭いからかな。十分買いだとは思いますが。
|
175:
マンション検討中さん
[2025-02-17 19:36:23]
|
176:
eマンションさん
[2025-02-17 20:11:25]
400-500万?かなり下げた印象ありますね。ここの10階3LDKも売りに出るらしいのでいくらになるか気になります。
|
177:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 20:37:25]
|
178:
評判気になるさん
[2025-02-17 22:58:12]
築浅に絞ればアトラスタワーは外れますね。やっぱり古いので色々とマイナスです。売りに出てる物件だけ見れば築浅で駅近は千住タワーしかないように見えると思いますw
ここも1LDKメインだし |
179:
マンション検討中さん
[2025-02-17 23:11:58]
高く売れるならさっさと売って引っ越そうかな。再開発期待で西日暮里あたり。山手線なのにここより買い物は不便になるんですけどね。
|
180:
名無しさん
[2025-02-17 23:40:17]
|
181:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 01:41:04]
|
182:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 01:48:28]
|
|
183:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 06:55:34]
>>181 マンション掲示板さん
わかりづらくすみません。 資産性で書いたつもりです。 北千住駅近マンションとしては居住性が資産に直結すると思うので、管理費高くスペックも微妙、立地が治安の悪い千住ザ・タワーよりもアトラスを上に書かせていただきました。 |
184:
評判気になるさん
[2025-02-18 08:06:36]
>>182 口コミ知りたいさん
北千住で上記の物件達を実際にご覧になりましたか? アトラスの周辺は治安がいいですよ。 アドーアやイニシアも駅からの通路は比較的安心です。 子供が駅から1人で歩くのを想定するとアトラスとアドーアが安心ですね。 治安のいい順の序列はアトラス>アドーア>イニシア>>千住ザ・タワーですかね。 千住ザ・タワーの周辺は風俗店やディープな飲み屋、うしじまくん系のお店が軒を連ねており、夜は大人の男でも少し不安を覚えるレベルです。 |
185:
匿名さん
[2025-02-18 11:33:53]
ときわ通り通って千住タワーに行く人ってあんまりいないよ。
駅までの最短の道のりとして通ったとしても朝昼は飲み屋は閉まってるし。 本町センターが一番落ち着いてる感じかな。 アトラスも最短よりきたろーど通った方が安心だと思うよ。 宿場町通りは夜は酔っ払いがうろついてるし、昼夜パチンカーいるけど。 まぁ、北千住西口周辺で治安の優劣なんかどんぐりだよ。 |
186:
マンコミュファンさん
[2025-02-18 14:30:46]
>>185 匿名さん
アトラスは最短通っても美容院やフィットネスジムなどで通行人もそこそこいて問題ないですよ。 アトラスは駅徒歩4分評価なので、遠回りした千住ザ・タワーの徒歩5分よりも近いというのも資産価値保全につながります。 |
187:
匿名さん
[2025-02-18 14:33:47]
|
188:
名無しさん
[2025-02-18 16:52:49]
|
189:
マンション検討中さん
[2025-02-18 17:23:55]
|
190:
eマンションさん
[2025-02-18 17:47:13]
|
191:
匿名さん
[2025-02-18 22:55:00]
隣の野村ビルの一階気になります。普通にオフィスですかね。セブンイレブン入らないかなぁ。無理か
|
192:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 23:24:23]
|