ドレッセタワー武蔵小杉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673959/
公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/
所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2022-04-19 11:53:33
【契約者専用】ドレッセタワー武蔵小杉
101:
契約者さん6
[2022-12-03 16:51:32]
|
102:
契約済みさん
[2022-12-06 18:45:14]
>>101 契約者さん6さん
府中街道はやく広くなってほしいですねー |
103:
契約者さん
[2022-12-09 17:55:25]
12階の梁を取付中でした。
![]() ![]() |
104:
契約者
[2022-12-16 21:44:44]
寸法の記載がある間取り図ってもらえるのでしょうか?
|
105:
契約済みさん
[2022-12-20 11:41:06]
お疲れ様です。騒音に関して気になる点があります。
ドレッセタワーの場合、どの等級(LL,LH)かご存知の方はいらっしゃいますか? "軽量床衝撃音はLL値で、重量床衝撃音はLH値というJISで定められた遮音性能の等級で表されます。値が小さいほど遮音性に優れています。一般的にLL値は45以下、LH値は50以下が快適に暮らせる遮音性であると言われています。 軽量床衝撃音は床の構造や表面の仕上げ材などに大きく左右されます。" |
106:
契約者さん
[2022-12-20 18:13:27]
>>105 契約済みさん
重要事項説明書に書いてあります。 |
107:
契約者さん
[2023-01-06 18:08:54]
本日仕事始めだったようです。
現在14階躯体工事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
108:
契約済みさん
[2023-01-09 18:45:34]
あれっ、先着順の残り1戸の価格が10,950万円になってる。この間まで10,860万円だったのに。
https://www.d-musashikosugi.com/outline/ |
109:
購入済さん
[2023-01-15 22:35:34]
最近の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
110:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 14:32:47]
サードアベニューで3ヶ月近く入居を前倒した事例もあるので、少しでも入居早まると嬉しいですね。子供の入学もあるので、出来れば3月中には引っ越しできると嬉しいですが。。
|
|
111:
契約済さん
[2023-01-21 22:11:05]
同感です。
入学、進学の節目の3月以前に入居出来ればうれしいです。 目下、仮住まいをどのタイミングでどうするか、悩んでいます。。 |
112:
匿名さん
[2023-01-22 21:52:34]
そろそろまたクレーン伸ばしの儀式がありそうですね。
![]() ![]() |
113:
契約者さん1
[2023-01-25 16:40:06]
どうやらドレッセタワー新綱島の方で管理費がトラブルになっているようですね。
何やら電気料金の試算が漏れていたとか…こちらも適切に試算されていたのか心配になります… |
114:
匿名さん
[2023-01-25 22:51:58]
>>113 契約者さん1さん
新綱島のスレが急に伸びて目に付いたので読んでましたが、一部の人が疑心暗鬼になって過剰反応している印象です。 管理費が高いことは承知の上で契約したのでしょうに。挙句の果てに、管理会社に関する匿名掲示板の書き込みを持ち出してきて大騒ぎするのはちょっとどうなのかとは思いました。 問題の詳細や経緯を知らない部外者の感想ですが。 |
115:
契約者さん
[2023-01-25 23:25:48]
>>114 匿名さん
管理費が高い理由が「必要経費だから」であれば納得できますが、「管理会社が利益を乗せているから」なのであればそこは問題だと思いますよ。 これは対岸の家事ではなく、同じドレッセタワーブランドなのでいつか我々も考えるときがくるのではないでしょうか。 |
116:
契約済みさん
[2023-01-26 00:38:49]
ガス橋通りの跨線橋から撮った写真です。
今日から16階の躯体工事が始まっていて、16階の梁をクレーンで吊り上げていました。 こうして見ると、13階のバルコニーが、西隣のナイスグランソレイユ武蔵小杉の屋上よりも少し高い位置にあることがわかります。 ![]() ![]() |
117:
契約者さん2
[2023-01-27 11:35:32]
>>114 さん
今後の総会で管理費について議題があがる時も"管理費が高いことは承知の上で契約したのでしょう"と発言してね。 どんなに割高であろうと、不透明な費用項目が計上されていたとしてもあなただけは最後まで東急さんを見捨てないであげて。 |
118:
契約者さん
[2023-01-27 16:11:16]
|
119:
契約者さん
[2023-01-27 19:25:27]
隣人が変なプライドを持った頑固なジジババだったら嫌だなあ。めちゃくちゃ面倒くさそう…
|
120:
口コミ知りたいさん
[2023-01-27 19:50:04]
まぁぶっちゃけ管理会社を変える口実にもなるし、管理組合が組成されたらまずは相見積もり取ってみましょう。
|
121:
契約済みさん
[2023-02-01 19:54:30]
クレーンが伸びてました。
10階と15階で躯体に固定されています。 ![]() ![]() |
122:
契約済みさん
[2023-02-23 16:21:21]
今年、今住んでいるマンションの理事になり、マンション管理計画認定制度について取得に向けての勉強をしているんですが、”一時的な修繕積立金について予定してはならない”という項目がありました
周辺のタワーはどうなっているんでしょうね。 |
123:
契約者さん8
[2023-02-23 17:44:27]
>>122 契約済みさん
うちは近隣非タワマンからの住み替えですが、周辺タワマンは均等化が進んでいて、積立金が月300~380円/m2くらいになってますね。エクラスが下駄の関係で500円超で最高です。管理組合が組成されたら真っ先に議題に上がると思います。 サードアベニューは築浅なこともあり、まだ均等化されていないです。管理費だけは最近upし、420円/m2程度になったようです。 |
124:
契約者さん
[2023-02-24 10:56:51]
ここは名称にタワーと付いていますが、武蔵小杉の他のザ・タワマンとは毛色が違うのかな、と思っています。
ブリリア武蔵小杉は20階建で規模も同じくらいでしょうか。 そう言った周辺の同じ規模のマンションは修繕積立金や管理費について、どのような動きなのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか? |
125:
契約済みさん
[2023-02-25 13:45:23]
18Fを工事中。2024/01完成予定
躯体は4月ごろには立ち上がりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
126:
契約者さん8
[2023-02-26 16:16:52]
明日から19階の工事が始まるようです。角度の問題でうまく撮れませんでしたが、周りの建物よりも頭1-2つ出る高さになったのでいよいよ目立つ建物になってきました。そのせいか今になって、地元の方から購入の問い合わせが来ているようです。
![]() ![]() |
127:
匿名さん
[2023-03-02 20:17:56]
南部沿線道路の歩道橋から。
20階のバルコニーが付いてました。躯体工事もいよいよ終盤ですね。 ![]() ![]() |
128:
契約者さん
[2023-04-05 17:14:45]
2階外観の一部を見えました。テンション上がります。
![]() ![]() |
129:
匿名さん
[2023-04-05 19:47:24]
>>128 契約者さん
おっ、木目調の庇が見えますね! いい感じですね! |
130:
契約者さん3
[2023-04-05 19:50:12]
>>128 契約者さん
いいですね!立ち上がりはもう22~23階まで進んでいる感じですかね? |
131:
契約者さん
[2023-04-06 11:46:19]
|
132:
匿名さん
[2023-04-06 18:46:42]
23階の庇の取り付けをしていました。(4月6日の昼ごろ)
![]() ![]() |
133:
契約者さん1
[2023-04-08 14:35:41]
>>132 匿名さん
順調ですね!本日くらいで外装仕上げは完成でしょうかね。 ここから1年かけて専有、共用部内装仕上げ、パーキング設備、外構・植栽となりますね。足場や幕が外れてくると完成のイメージが湧くので楽しみです。 |
134:
匿名さん
[2023-04-09 14:39:06]
13日まで23階躯体工事、そのあと屋上塔屋の躯体工事だそうです。
前の週の予定表では、8日(土)も「23階躯体工事/内外装仕上げ工事」になっていましたが、実際には8日は休止していました。荒天予報のため7日から休止だったのかな。 ![]() ![]() |
135:
契約者さん3
[2023-04-19 03:31:56]
ドレッセタワー新綱島の掲示板が熱いようですが、、対岸の火事とは思えないです。。
|
136:
契約者さん5
[2023-04-19 10:14:30]
>>135 契約者さん3さん
重説と管理規約案読めば安心すると思いますよ。ここは店舗と住居の費用負担は極めて真っ当な区分がされています。そもそもこちらの方が戸数は少ないですが1割ほど管理費も低いですしね(それでも高いので管理組合で頭を絞らねばですが) |
137:
契約者さん8
[2023-04-19 16:43:26]
|
138:
契約者さん
[2023-04-22 11:54:24]
こんにちは。
内装のオプション会はいつ頃から始まるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 |
139:
契約済みさん
[2023-04-22 19:08:48]
>>138 契約者さん
内覧会の半年くらい前と聞いています。 |
140:
契約者さん1
[2023-04-23 00:12:11]
内覧会の立ち会い、第三者の業者同行、皆さんは検討されてますか?大手(長谷工)なので、そこまで心配不要?
|
141:
契約者さん2
[2023-04-23 13:29:50]
>>140 契約者さん1さん
もし第三者同行で費用かかるなら、新築なのでコスパは悪いかもです。ネットでチェックポイントなど多く出回ってるので自分なりにチェックリスト作って持参して回るつもりです。ご参考まで! |
142:
内覧前さん
[2023-04-24 10:27:43]
138です。
皆様、ありがとうございます。 チェックリストを作成する。参考になりました。 まだ実感もなく、どこから手をつけてよいか。。。 出来ればオプション費用は安く抑えたいなぁ、と思っております。 |
143:
契約者さん
[2023-04-25 00:27:31]
私は、今回の内覧会では2点確認します。
サッシの隙間はこのくらい大丈夫と思っていたら、隙間風が年を追うごとに強くなり、壁紙も柱とピッタリしてる部分と隙間がある部分に差があり、後から気になりました。 ご参考になれば。 |
144:
契約済みさん
[2023-04-25 00:57:54]
東急の南口から&南東向きの3階共用部付近の外観です(照り返しで黄色っぽく映っています)。駅出口から真正面に自宅が見えるので、テンション上がる方もいるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
145:
マンション検討中さん
[2023-05-06 07:58:22]
こちらの物件、管理修繕費が高いとのことなのですが、住民が商業施設の設備の管理修繕費の一部を負担をするというような管理規約になっていたりはしますでしょうか?ドレッセタワー新綱島ではそうなっており、住民板で騒がれていますので、確認させていただきたかったのです。
|
146:
契約者さん1
[2023-05-06 11:11:58]
現地の作業予定表によると、躯体工事は終わって、来週後半は屋上クレーン設置だそうです。
|
147:
すみません、部外者です
[2023-05-06 13:43:24]
すみません、ドレッセタワー新綱島からのものです。ここは下駄に商業施設ありまでしょうか?
|
148:
契約済みさん
[2023-05-06 15:21:35]
>>147 すみません、部外者ですさん
部外者さんは住民スレに書き込まないでくださいませんか。 |
149:
すみません、部外者です
[2023-05-06 18:57:08]
|
150:
契約済みさん
[2023-05-06 19:06:50]
来週の作業予定
5/8 (月) 外部足場解体/内外装仕上げ工事 5/9 (火) 屋上階コンクリート/内外装仕上げ工事 5/10 (水) 内外装仕上げ工事 5/11 (木) 屋上クレーン設置/内外装仕上げ工事 5/12 (金) 屋上クレーン設置/内外装仕上げ工事 5/13 (土) 内外装仕上げ工事 |
大野屋のビル、綺麗に建て替えられてました。道路拡張したら、ずいぶん様変わりしますね!