HILLSIDE FOREST 横浜戸塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://hillsideforest-yokohamatotsuka.jp/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町1623-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12 分
JR東海道本線・横須賀線・湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩 13 分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.51平米~82.71平米
売主:鹿島建設
施工会社:日立リアルエステートパートナーズ
管理会社:東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ヒルサイドフォレスト横浜戸塚|日立の街 戸塚が熱い!日立と鹿島の想いと技術【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/45254/
さああなたも『新呼吸』を!HILLSIDE FOREST横浜戸塚【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/62508/
[スレ作成日時]2022-04-16 18:40:23
![HILLSIDE](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字上打越1623番1 他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩12分 (フォレスト棟)、徒歩13分(ヒルサイド棟)
- 総戸数: 204戸
HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?
110:
匿名さん
[2022-07-27 23:36:50]
|
111:
匿名さん
[2022-07-29 20:14:18]
|
112:
匿名さん
[2022-08-04 19:07:51]
敷地配置イラストを見るとフォレストサイドガーデンは上手くかこわれてて
住人さんかその関係者さんしか入れないようなスペースとなりそうですね。 ベンチ等はなかったですが、そういったのが置かれるようになったら 憩いの場所として重宝しそうですね。 ヒルサイドガーデンの方はイラストからすると待ち合わせ場所とかそんな感じですかね? |
113:
匿名
[2022-08-07 17:20:37]
|
114:
マンコミュファンさん
[2022-08-07 18:52:56]
>>113 匿名さん
あらら、残念。最初は、住民専用にするつもりで、途中で方針変更したのか?それともどこかのコピペを使って修正し忘れたのか? いずれにしてもお粗末ですね。品質管理大丈夫か心配になるレベル。誰もチェックしてないんですかね。 |
115:
匿名さん
[2022-08-16 18:46:15]
中庭はふたつありますね。
ひとつはフォレストサイドガーデン、マンションの建物と駐車場と自転車置き場に囲まれていて、皆さんの投稿を読むと、こちらは住民専用のように思われます。 もうひとつはヒルサイドガーデン、道路に面して開かれていて、一般の人が入りやすいデザインになっているので、こちらは開放されているのだろうと思います。 ご近所さんとのお付き合いもあるかもしれませんし、ある程度開放的な面があるのも、良いのではないでしょうか。 |
116:
匿名さん
[2022-08-16 21:53:09]
Forest Side Gardenについては指摘があったのか、来場者限定サイトのパンフレットの17ページ(Forest Side Gardenの説明)に、「防犯カメラはあるが、フェンスなどのセキュリティラインはない旨」の注意書きが追記されてました。「住民だけが足を踏み入れることのできるプライベートな中庭」はそのままです。つまり、外部の人は物理的には出入りできるけど、利用できない場所と理解しました。でも、モデルルームでは、それとは異なり「公開空地」との説明を受けました。本当は、どっちなんでしょうね。
|
117:
匿名さん
[2022-08-17 13:07:21]
確かに私も、フォレストサイドガーデンの方は誰でも入れるような話を伺った気がします。それで低層階の窓に可動式ルーパー等は設置されないのか質問したような記憶が。可動式ルーパーはないそうです。
|
118:
匿名さん
[2022-08-17 13:10:34]
ここは何階あたりが人気になりそうですか?1階でも日当たりが悪くなさそうですし専用庭からも外に出られるのがいいなと思ったんですが、自然豊かとのことで1階は虫が多そうな気もしています。
|
119:
匿名さん
[2022-08-17 14:57:42]
>>118 匿名さん
そもそも論として、階数の前に、マンションそのものは人気が出そうなのでしょうか?私は買うつもりなので、そこがちょっと心配。 なお、階数は周辺環境から、人目を気にする建物はなく眺望は抜けるので、人気階は偏らない気がします。1階はちょっと特殊でセキュリティ面を気にする人は避けそうですが、ペット飼う人は好みそう。 |
|
120:
あなた
[2022-08-17 15:11:51]
駐車場の倍率がかなり高そうとコメントされておりまして、不安です
|
121:
匿名さん
[2022-08-18 08:41:44]
鹿島のマンションということで期待しています。
加賀レジデンスや桜プレイスなど評価の高い「免震壁式構造」を採用するのでしょうねきっと。 |
122:
評判気になるさん
[2022-08-18 09:00:37]
|
123:
匿名さん
[2022-08-18 12:57:15]
なんでせっかく免震壁式構造の技術力持ってる鹿島建設が建てるのにそれを発揮しなかったんでしょうか?耐震壁付きラーメン構造のメリットの方が上回るのでしょうか?単純にそこまでのクオリティを追求しなかったから?加賀レジデンス等ハイサッシ素敵だなと思うのですが
|
124:
口コミ知りたいさん
[2022-08-18 12:59:01]
|
125:
マンション検討中さん
[2022-08-18 18:12:45]
検討中です。
鹿島設計施行にしては、直床でサッシ下枠が上がってフラットになってないし、バルコニー隔て板は上が空いてる、ルーバー面格子なし、食洗機オプションとかコストカットがあからさまで残念です。 駐車、駐輪台数も少ない。 ゴミ回収サービス、高級内廊下マンションのように階ごとのゴミ捨て場なら良いのですが玄関前にゴミ出し、プライバシー的に利用しなさそう。 フォレスト棟からヒルサイド棟までゴミ出しは面倒だから作ったサービス?、雨の日は屋根なく距離あって厳しそうですね。 フォレストサイドガーデンも、居住者以外も入れるのなら、防犯面でマイナス。 近くに緑が多く、大きな公園も出来るから必要ない、平置き駐車場を作ってくれれば良かったのに。 近隣の鹿島のマンションは空き率高いんですかね。 安い価格が売りなのは分かりますが、高くなっても良い物を作ってもらいたかったですね。 グロス6,000万超えると買うのしんどいですが。 |
126:
マンション掲示板さん
[2022-08-20 00:30:15]
>>125 マンション検討中さん
買う方としては色々と思うところはありますが、売り手としても駅からの距離もあるので、あまりグロスを上げると売りにくいのもあるので、ある程度はしょうがないかなと思います。 |
127:
匿名さん
[2022-08-20 08:11:26]
価格、設備、立地がバランスよくまとまったいいマンションだと思います。敷地もゆとりがあり、静かな住環境なのに、ストレスを感じさせないバス本数で、駅距離や坂をカバー。坂下アピタまでなら近い。
|
128:
匿名さん
[2022-08-20 13:27:25]
総じて良いマンションな気はするが、駐車場だけがネック…
スーパーもコンビニも坂下にしかないのだから車は必需品になるだろうに。せめて設置率7割は欲しかった |
129:
匿名さん
[2022-08-20 14:52:51]
(真剣に検討してそうな)皆さんの意見を拝見すると、マンションはまあまあよい。論点は、日常の通勤、買い物に車の必要性を感じるか、否かでしょうか。必要性を感じる人にとっては駐車場確保がネックのようですが、駐車場優先順位が高い人には、以下のマンマニさんの記事が参考になりそうです。
https://www.sumu-log.com/archives/45079/ https://www.sumu-log.com/archives/45595/ 私の場合は、車は必要なく、基本は徒歩(のつもり)、必要に応じてバス利用という感じなので、あまりネックになるところがないため、申込みます。 |
パンフレットからの転記(「」箇所)です。
Forest Side Gardenは「住民だけが足を踏み入れることのできるプライベートな中庭」とあります。具体的(柵で囲われてるかなど)にどうなってるのかまではわかりません。ちなみにHillside Gardenは「周辺に開かれたオープンスペース」とあります。