東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

959: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 09:43:12]
>>958 マンション検討中さん
確かにバス便じゃなければ、朝霞もありですよね。都内へのアクセスが良いですから。ただ朝霞は坂道多い上にどんよりとした雰囲気で空気が悪いのも気になります。あまりパッとしない店がないですし、民度の低い住民が多いのも頂けませんよね。なのでファミリーで住むなら別の街が良いかと思ってしまいました。
960: 通りがかりさん 
[2023-05-21 10:13:24]
自転車や車ですぐ和光市も行けるのでバス便でも若いうちはいいと思います。年齢的に自転車キツくなれば目の前バス停なのでバス利用しますし。下手に10分とか徒歩で行くよりバスが目の前の方が老後も楽です。あと、駅までは坂道ないですし、基本用事あっても駅周辺じゃないですか?和光市方面行く道も道を選べば坂道ありません。シンボルロード付近は明るく気持ちがいいですよ。
961: 評判気になるさん 
[2023-05-21 14:29:41]
>>960 通りがかりさん
しかしながら駅まで20分は毎日歩ける距離ではないですよ。1日、2日なら頑張れますが、これが毎日となると。買い物も不便ですし。そうなると老後向けですかね。でも自転車乗れなくなったらそれはそれで陸の孤島となってしまいますし、そうなるとやはりバス頼みにはなりますが高齢によりバス代無料になった頃には使いようがあるかもしれませんね。
962: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 15:40:05]
>>961 評判気になるさん

すみません学生時代から今まで毎日片道30分歩いてます。太らないですし個人的には歩くの苦じゃないので。ただ、雨の日は確かに嫌ですね。でもバス目の前なので良いかなとは思います。今住んでる場所バス停さえ近くにないので。買い物は確かに不便ですが車や自転車あれば大丈夫そうです。宅配もありますし。高齢になればバス便利ですし歩けなくなれば駅近駅遠関係なくみんな老人ホームです。
963: 匿名さん 
[2023-05-21 18:10:07]
高齢になる頃、ここのバス便は残っているでしょうか。
人口減少と中心回帰が進んだら本数減りそうですよね。
遠くない将来に大泉学園町に大江戸線が延伸してくるわけですし。バスの需要は大きく減る気がします。
964: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-21 18:24:13]
>>963 匿名さん
なるほど。それもまた懸念材料の一つになり得ますね。バスは将来的に需要減少により縮小傾向にある交通網と言われています。なかなか先読み名人ですね。
965: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-21 18:28:16]
>>962 口コミ知りたいさん
そんな主観で言われても、。
片道30分毎日歩くの苦じゃないとか、。
百歩譲って苦じゃなかったとしても、往復1時間は時間の無駄です。
買い物不便なら宅配がある、とかも下手な言い訳に聞こえます。これはお金の無駄、。
これだと本当に無駄ばかりの状態です、。
966: マンション検討中さん 
[2023-05-21 19:00:58]
>>965 検討板ユーザーさん

前置きしたように個人的にはです。その人によりライフスタイル、お金や時間の使い方が違いますので時間の無駄だと思う方は検討しなければ良いと思います。宅配私は無駄だと思わないので。ただ価値観や考え方の違いだと思います。逆に駅遠無理ならそもそもこの掲示板来ないかな?と思うので遠いながらも良いなと思うとこを書き込んだだけですが気に障ったのなら申し訳ありません。
967: マンション掲示板さん 
[2023-05-21 19:13:21]
排気ガスがーとか駅から遠いからーとか否定しかできないちょっとおかしい人が居るので相手にしない方がいいですよ。ずっと書き込んでるの同一人物なので。
隙あらば三郷に誘導お疲れ様です。

上にも出ていますがここは警察署の隣なのでバスが無くなることは早々無いです。残念ですね。
968: 通りがかりさん 
[2023-05-21 20:09:14]
>>967 マンション掲示板さん
朝霞の物件で三郷とか言う人は、そもそも場所やら沿線やら自分の検討エリアすら決められないなんて可哀想な人ですね~。自分が住みたい場所が分からないんでしょう。バス無くなったら、余裕でチャリンコすね。
うちは、朝霞が都合が良いから武蔵野線は関係無い。三郷が良いなら三郷で考えれば良い。
969: 名無しさん 
[2023-05-21 21:02:20]
>>966 マンション検討中さん
宅配はたまにはアリですけど、連日連夜となると、、
無駄というか、お金がもったいないですよ。
そんなお金が無いからこそここを選ぶのでしょうし、変なことにお金無駄にしては本末転倒というものでしょう。
970: 評判気になるさん 
[2023-05-21 21:06:04]
>>967 マンション掲示板さん
横から失礼します。
警察署の隣だからバス停がなくなる可能性は低いというのはあるかもしれませんね。
しかしバスの路線や経路が変更されたり、減便になることは普通にあり得ます。
971: eマンションさん 
[2023-05-21 21:09:21]
>>968 通りがかりさん
そうそう、バス無くなったらチャリで移動するからうちも余裕です。
そしてうちも朝霞は住み慣れてるから朝霞周辺で大丈夫です。
またいくら安くても、駅近くだろうが、武蔵野線単線駅からは選ばないとない思う。
972: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-21 21:13:01]
>>965 検討板ユーザーさん

発言に矛盾がありませんか?
往復1時間は時間の無駄で、買い物宅配はお金の無駄って、、それこそあなたの主観ですよね、、時間、お金の使い方は人それぞれです。歩くのに時間を使ってついでに健康になって、歩くのに使った時間を買い物宅配にして時間を節約するっていう考え方もありますよね(^^)こちらはクックパッドマートなどありますので。
973: マンション掲示板さん 
[2023-05-21 21:28:42]
>>959 口コミ知りたいさん
朝霞は坂道多いんですね。知らなかったです。ですが、こちらの物件は駅までフラットなのでまだ良いってことですかね??
974: 名無しさん 
[2023-05-21 21:48:20]
>>972 検討板ユーザーさん
確かに矛盾してましたね。
すみません。
要は人それぞれライフスタイルが違うということなんですね。

つまりあえて駅遠に住み住宅費を節約すると同時に駅まで毎日歩いて体力をつけて健康維持する。
その浮いた分を、便利な宅配を利用にお金を使う。

なかなか自分には真似できないですが、そういう変わった人がいてもいいと思います。
それが世に言う多様性ということなのでしょうね。
975: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-21 21:51:21]
>>973 マンション掲示板さん
朝霞は坂道がかなり多いです。武蔵野台地や大宮台地といった平地と台地に囲まれた地域ですので、それは致し方ありません。確かにここらへんは比較的フラットなのでまだましですよね。
976: ご近所さん 
[2023-05-21 21:53:00]
>>969 名無しさん
966さんがいってる通り、どこにお金を使いたいかの価値観の違いな気がします。
私もネットスーパーや宅配を使いまくってますが、個人的には無駄金とは思ってません。
買い物行く時間や労力がもったいないと感じているので。
977: 通りがかりさん 
[2023-05-22 00:19:14]
>>957 匿名さん
マンションギャラリーに2回行きました、人いっぱいでした。
978: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 01:29:54]
>>977 通りがかりさん
だからなんなのでしょうか?
ちなみに、どこのマンションの話してますか?
979: 評判気になるさん 
[2023-05-22 08:26:16]
>>978 マンコミュファンさん
別の価格条件の近いマンション(ザ・パークハウス三郷)が挙げられてたのでそこのMR訪問した人が「賑わってましたよ」ってコメントしただけでしょ。東武東上線にこだわりが無く、勤務先へのアクセス面で朝霞も三郷も大きな影響ないって方なら並行検討対象にはなるとは思いますよ。
980: 評判気になるさん 
[2023-05-22 08:48:07]
>>959 口コミ知りたいさん
シャリエの方は坂道ないです。歩道、車道、自転車と道が整備され両側は新緑が。どんよりでなく、気持ちよいですよ。959さんは実際行ってないのですね。坂道は朝霞台、もしくは朝霞駅から北側です。
981: 管理担当 
[2023-05-22 08:48:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
982: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 08:54:32]
>>961 評判気になるさん
毎日歩こうとか思ってる人少ないのでは?バス本数多いし、エントランス目の前停留所だし。坂道ない広い道だから自転車通りやすいし、駅の駐輪場安い。
983: マンション検討中さん 
[2023-05-22 08:58:22]
>>963 匿名さん
大江戸線の駅のも使えるようになるとますます便利になりますね。ということは、バスなくならないのでは?マンションの近所、国の施設多いしね。
984: 評判気になるさん 
[2023-05-22 09:08:50]
>>979 評判気になるさん
専有部分スペック面ではバルコニーのスロップシンク以外はPH三郷の方が上のようですが、この価格帯でそこを最重視するご家庭は少ないでしょうから枝葉末節ですね。
・シャリエ朝霞:スロップシンクあり。
・PH三郷:トイレ仕様上級、浴室ミストサウナあり、ウォールドアの垂れ壁&下レール無し
985: 匿名さん 
[2023-05-22 11:38:52]
>>982 マンコミュファンさん
今はまだバス普通にあるけど、将来はどうかな。人口の減少で需要も減少していくはずだからバスは縮小傾向にある交通手段と言われてる。
986: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 11:41:11]
>>979 評判気になるさん
なるほどPH三郷のMRがにぎわっているということでしたか。
前後が飛んでいて主語もなかったのでわかりませんでした。
ちなみに、ここのMRもにぎわってますか?
987: マンション比較中さん 
[2023-05-22 13:27:17]
>>986 マンコミュファンさん
気になるなら自分で見にいけよ
988: 匿名さん 
[2023-05-22 13:29:01]
>>987 マンション比較中さん
気になります。見に行く時間無いためご存じでしたら教えてください。申し訳ありません。
989: マンション検討中さん 
[2023-05-22 15:02:06]
>>988 匿名さん

検討者なら時間あるとかないとかじゃなく、自分で実際に行くでしょ。ただの興味本位の人に教える意味はないのでは?
990: 匿名さん 
[2023-05-22 15:04:30]
>>989 マンション検討中さん
当方遠方ですし本当に時間が無いのです。参考までに状況ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
991: 匿名さん 
[2023-05-22 15:14:47]
>>976 ご近所さん
買い物行く時間や労力がもったいないからってネットスーパーや宅配を使いまくるくらいなら、スーパーの近くに住んだらいいやん。
それこそ無駄金もいいところ。どこにお金使いたいとか価値観の違いとかじゃない。
こんな駅遠からへりくつこねてないでさっさと駅近住めや。
992: マンション検討中さん 
[2023-05-22 15:16:03]
>>990 匿名さん
検討者ご存じだと思いますが、マンションモデルルームって事前予約制なので定員以上の方は来ないのでごった返す状態とかはないですよ。ここは当方は2回訪問しましたが、その時の他の商談ブースは埋まっているように見えました。
他人の「MRがにぎわっているかどうか」の感覚が貴方にとって何の意味があるのかわかりませんが。。。
993: 匿名さん 
[2023-05-22 15:24:22]
>>992 マンション検討中さん
回答感謝します。さほどごった返すほどは入っていないのですね。当方遠方のため実際に人気してる物件に絞って検討しておりました。
994: 匿名さん 
[2023-05-22 15:51:57]
>>991 匿名さん
現住所で駅から10分以内、徒歩数分のところに複数スーパーありますが、ネットスーパー使ってますよという話なだけです。
屁理屈というか本当に個人の価値観の話です。
コロナ禍で外に行くのが嫌なためネットスーパー使い始めましたが、一度使ったら買って届けてもらった方が楽という生活が身についてしましました。
995: マンション比較中さん 
[2023-05-22 16:19:26]
>>994 匿名さん
おやおや駅から10分以内、徒歩数分のところに複数スーパーありの環境でもネットスーパーや宅配を使いまくりですか?
東京から大宮まででも新幹線で行くタイプでしょうか?
本当に無駄が大好きな人なのですね。
ちなみに今の住居からこのマンションへ引っ越し考えてるのでしょうか?
998: 名無しさん 
[2023-05-22 18:21:52]
>>994 匿名さん

私も今の場所近くにスーパーがありますが、生協やネットスーパーはよく利用してます。
子供服や化粧品なども普段買う場所決まっていれば通販したり直接買いに行ったり気分で分けてます。宅配楽ですよね。
仕事帰りたまに惣菜見たり、目で見たいときはスーパー行ったりします。子供いると毎回スーパー行くの億劫で。
999: マンション掲示板さん 
[2023-05-22 18:31:22]
>>984 評判気になるさん
でも、三郷、武蔵野線ですよね。八潮市、足立区に近い。治安悪いのでは?
1000: 匿名さん 
[2023-05-22 18:37:28]
>>995 マンション比較中さん
配偶者の実家に行きやすいところにあるため、こちらで契約しています。
コロナ前は出勤もあったため、現住所にわざわざ引っ越したのですが、コロナ禍で在宅勤務がメインとなり、外に買い物にも行かなくなり、今の場所にこだわる理由がなくなりました…
ペットも飼ってますし、近所のドラッグストアで売ってないものなどは、どうしても通販になります。定期配達などは本当に便利です。
Uber eatsとかも使うタイプなので、本当に価値観の違いだと思います。
1001: 匿名さん 
[2023-05-22 18:48:14]
第2期の本広告概出てた。
33戸とあるね。
https://www.chalier.jp/asaka335/outline/
1002: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-22 19:56:37]
B棟とE棟はどのくらいの価格帯になるんでしょうかね。
ACDと同じかな?
1003: 評判気になるさん 
[2023-05-22 21:28:53]
>>999 マンション掲示板さん
今や八潮も変わりましたよ。足立区に近いからといって治安は問題ありません。吉川市の隣りですし、のどかで良い所ですよ。一度ご覧になってみてください。
1004: 管理担当 
[2023-05-22 21:31:16]
[NO.996~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1005: 評判気になるさん 
[2023-05-23 09:14:39]
徒歩15分以内であれば、駅近より安い方がいい。
でも、20分は流石にない。
それに、駅から離れるなら住環境が良くならないとな。
これだけ駅遠で周辺に店も無く、さらに幹線道路沿いで高圧線直下とか、どんな罰ゲームだよ。
よほど安くなければコレを中古で買う間抜けは現れないであろう事を考えると、3LDK三千万でも高すぎる。
1006: マンション比較中さん 
[2023-05-23 09:39:05]
>>1005 評判気になるさん
実際に駅から所在地まで歩いてみましたが、30分弱かかりました。
住環境的にはスーパーなどあまり無く不便さを感じるとともに、高圧線が独特の威圧感を放っていました。
川越街道沿いを歩いている時には轟音を上げ排気ガスをまき散らしながら走り抜ける大型トラックたちを目にしました。
また中古で考えた場合ですが、例えば朝霞や朝霞台では駅周辺にも出物があります。
仮にここが3000万以下で出ても買い手は手を出してくれないでしょうね。
1007: 名無しさん 
[2023-05-24 23:49:05]
>>1006 マンション比較中さん
そうですね。確かにリセールは期待できないです。なので長く住まわれる方にとっては、良いのではないでしょうか。
1008: 匿名さん 
[2023-05-25 00:06:06]
>>1007 名無しさん
長く住むならいいと言いますが、絶対に20年、30年住み続けると言い切れる人はいるのでしょうか。
もしそれが断言できたとしても、なぜこのような立地を選ばなければならないのでしょうか。
他と比較しても絶対に負けないストロングポイントが見つかりません。
1009: eマンションさん 
[2023-05-25 00:22:59]
>>1008 匿名さん

安いからに決まってるじゃん
1010: 匿名さん 
[2023-05-25 00:28:30]
>>1009 eマンションさん
いえいえ、安くてもっと良いマンションは他にたくさんありますから。
やはり他と比較しても絶対に負けないストロングポイントが見つかりません。
1011: 通りがかりさん 
[2023-05-25 00:49:29]
>>1010 匿名さん

ここと同じ位の安さ(坪単価)でもっと良い条件の現在分譲販売中のマンションを教えてください。
1012: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 01:01:13]
>>1010 匿名さん

つまりあなたがいいたいことは何?
見つからなかったら黙って別のところに行けば良くね?
何がいいたい?

1013: 匿名さん 
[2023-05-25 01:15:26]
>>1011 通りがかりさん
今まさに売り出し中の三菱地所パークハウスがあります。
それ以外にも東武伊勢崎沿線にいくつも出ています。
1014: 匿名さん 
[2023-05-25 02:36:31]
この人はなんでこんなに三郷や東武伊勢崎線推しなんだろうか。
あちこちの埼玉新築マンションスレでこの調子で主張してるみたいだけど、
印象逆に悪くなって逆効果だよ?
1015: マンション比較中さん 
[2023-05-25 08:10:50]
>>1014 匿名さん
ホントに最近多いですね。いきなり伊勢崎線とか埼玉高速鉄道線をぶっ込んでくる投稿。
東上線検討者は予算が足りなければ奥地へ行くかバス便にするかを考えるだけで、少なくとも県東地域には目もくれませんよね。
1016: eマンションさん 
[2023-05-25 09:02:49]
>>1015 マンション比較中さん

大抵の埼玉県民はチバラギ臭を嫌いますから、県東は極力避けますよね。
1017: eマンションさん 
[2023-05-25 09:05:10]
車から眺めただけだけど、高圧線の鉄塔が強烈過ぎた。
1018: マンション掲示板さん 
[2023-05-25 09:06:33]
>>1016 eマンションさん

その県東に現に住んでる住民も埼玉県民なのだが、どうやって県東を避けるのだ?矛盾してないか?
1019: 匿名さん 
[2023-05-25 09:20:34]
>>1018 マンション掲示板さん
地盤。ハザード。誰でもわかること。
1020: 周辺住民さん 
[2023-05-25 09:25:16]
>>1019 匿名さん
それ始まると戸田市や川口市はおろか人気の浦安市や東京23区の大半も含まれるから発言には注意した方がいい。
1021: マンション検討中さん 
[2023-05-25 10:42:41]
ハザードが気になるから避ける人もいるし、人気の街だから選ぶ人もいる。
どちらでもいいんだけど、最近の流れは関係ない地域の話が多かったり、主張が強すぎでお腹いっぱい。
1022: マンション比較中さん 
[2023-05-25 11:04:00]
>>1021 マンション検討中さん
関係ない地域の話が多いというのは、それだけ供給が少ないことを意味しています。
それゆえいま広域検討者がとても増えているのです。
地域や路線を限定してしまうことこそ危険と言えます。
1023: マンション検討中さん 
[2023-05-25 11:27:54]
第3期の案内載りましたね。第3期以降151戸販売予定みたいですね。
1024: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 11:51:55]
>>1023 マンション検討中さん

計画見る限り2棟は遅れて建設するらしいから最初の3棟分では3期まででほとんど埋まったことになると思いますよ。
1025: マンション掲示板さん 
[2023-05-25 12:26:13]
そうなると180ちょい現時点で売れてるのかな?

BとEは俺がモデルルーム行った時はまだ売り出されてなかったし上々では
1026: マンション検討中さん 
[2023-05-25 12:47:53]
売れてないという書き込みありましたが売れてるんですね。
1027: 名無しさん  
[2023-05-25 13:23:46]
>>1026 マンション検討中さん
すごい売れ行きですね!
1028: マンション検討中さん 
[2023-05-25 13:29:32]
>>1026 さん

やはり安いは正義ですね。一般的な家庭でも手が届く範囲となると、この価格帯になるのではないでしょうか。5000万円とか超えてくると世帯年収1000万円でも正直厳しい。親のサポートか、ダブルインカムで世帯年収1500万円超えとかじゃないと手が出せない。
1029: 匿名さん 
[2023-05-25 14:18:55]
>>1028 マンション検討中さん
いやいや安かろう悪かろうの全国代表的なマンションだよここ。
駅からクソ遠い、クソ坂道、クソ排ガスの三大クソ物件。
同じ価格帯でSR、伊勢崎、武蔵野の三大激安路線に矛先変えるべき。
1030: とおりすがり 
[2023-05-25 14:33:54]
>>1029 匿名さん

そんなに興奮しなくても笑
埼玉東部の方は口が悪いですね。
1031: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 14:39:30]
>>1029 匿名さん

駅まではほぼ坂道ありませんよ?
1032: マンコミュファンさん 
[2023-05-25 14:41:14]
>>1031 口コミ知りたいさん

ローレルコート和光と勘違いしてるんじゃない?東上線沿線のあちこちの物件にケチつけてるから。
1033: 匿名さん 
[2023-05-25 14:54:35]
>>1032 マンコミュファンさん
そうそう。ここは駅までは坂道ありませんよね。
駅まで歩いて30分弱、これだけ駅遠で周辺に店も無く、さらに幹線道路沿いで高圧線直下とか、どんな罰ゲームだよ。
1034: マンション掲示板さん 
[2023-05-25 15:07:19]
>>1033 匿名さん

しかし売れてるよね。
現実世界ではあんたの思いがマイナーってことだよ。
なので、もういい加減黙ってくれよ。
1035: 管理担当 
[2023-05-25 16:09:33]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1036: マンコミュファンさん 
[2023-05-25 16:29:13]
>>1025 マンション掲示板さん
うちが伺った時はBは角住戸が売り出されていました。
Eも売り出しされていましたが、Eの価格は少し高かかったです。
1037: 名無しさん 
[2023-05-25 16:38:18]
同じプア層向けマンションという事で、三郷の営業が猛攻をかけてますな。
1038: eマンションさん 
[2023-05-25 16:51:46]
>>1036 マンコミュファンさん

すみません。
質問させてください。
・AとBの価格差はどのような感じでしたか??同じくらい??
・EはCくらいの価格帯なんですかね??
1039: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-26 13:03:26]
>>1038 さん

>>1038 eマンションさん
うろ覚えなので、確実ではないですしここに書き込みして良いのかわからないので大体の数字です。
Bの方は、まだそんなに出ていなかったので価格差としてはあまり比較できませんが、EとCの価格差は2、300万?くらい違うんじゃないですかね。
あとCの方が前に建物も無く開放的なので条件的にはCのほうが良いのでは無いかなと思います。皆さん騒がれてる国道と鉄塔側に近い方ですが、Eは価格が高いです
1040: 通りがかりさん 
[2023-05-26 13:38:55]
>>1039 検討板ユーザーさん
情報ありがとうございます。
CよりEのほうが高いのですね。
Cのほうが条件いいので高そうに思えましたが、違うんですね。

中庭が見えるからEのほうが高いんですかねー。
1041: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 15:13:21]
>>1040 通りがかりさん

うらやまC
どうでもE
1042: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 15:18:46]
やっぱり高圧線と排ガスと駅遠と店無しのクアトロではどんなに安くても厳しい。
1043: 評判気になるさん 
[2023-05-26 15:22:52]
>>1042 マンコミュファンさん

またまたいらっしゃってますか。
>1034
1044: 匿名さん 
[2023-05-26 16:18:33]
>>1042 マンコミュファンさん
高圧線+排ガス+駅遠+店無しのクアトロマンション。
どこぞのブリなにがしはスーパーコストカットマンションだそうだが、さてどちらが上なのか、、
1045: マンション検討中さん 
[2023-05-26 16:26:56]
私が契約した時はACDの一部しか売り出ししてませんでした。
BEは第2期以降の売り出しで、おそらく値段上がると営業さんに言われましたが本当だったんですね…
営業トークだなぁと思って聞き流してましたが、その時に契約してて良かったです。
1046: 通りがかりさん 
[2023-05-26 17:18:08]
>>1045 マンション検討中さん

私もその話を聞きました。
だとしても、AとBでほんとに値段変えるのかなーっと半信半疑でした。
1047: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 17:38:49]
>>1046 通りがかりさん
その時にAとBは条件ほぼ同じだし、E (鉄塔と道路に近い)よりCの方が条件がいいから嘘だろ?
と思ってたんですけど、膝折のマンションもあるのに上げてくるあたり、本当に売れてるんですね。
強気すぎる。
1048: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 22:07:24]
車通勤の人って意外と結構いるからなー、大手企業の支社/営業所勤務とか、スーパーの社員の人とか建設関係とか。駅遠くても戸建ては売れる訳だし、嫁さんは駅には通わないし。

戸建ての方が広くて良いけど断熱性低いから暑くて寒いし、ゴミ捨てが時間・曜日決まってるとかまじ無理ゲー。

まぁこの値段のマンションなら駅遠くても売れる時代なんでしょうな。
1049: 周辺住民さん 
[2023-05-26 23:40:04]
駅から徒歩20分弱ということは、都内主要駅までの所要時間はプラス20分か~?
都心からこの物件より遠距離でも、駅から数分の物件には総合力で敵わんかも・・・・

だから価格が安いのか
1050: マンション掲示板さん 
[2023-05-27 13:00:23]
>>1047 さん

うちもそう思いました。多分引き渡し日まで売れ残っていたら値下げすると思いますが、、膝折のマンション売り出して苦戦するかもですね。
1051: 通りがかりさん 
[2023-05-28 07:27:25]
>>1050 マンション掲示板さん
膝折は丘?山の麓?行けばわかりますが、坂が凄い。電動自転車でもきつい。駅距離同じなら、シャリエの方が断然歩きやすい。
1052: 評判気になるさん 
[2023-05-29 01:06:44]
>>1051 通りがかりさん
膝折の方が少しですが駅距離ありますよね。
坂もあるからさらに時間かかりそうですが全ての部屋がアウトフレームなのいいですね。あとは価格をどうだしてくるかですよね。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 01:21:53]
>>1052 評判気になるさん
実際かなり膝が折れるくらい坂道キツいですよね。
私も膝が折れそうになりました、、、
1054: 職人さん 
[2023-05-29 01:37:49]
っていうか新塚の新座住宅の人は通勤に車さえ使わない人もいる
1055: 匿名さん 
[2023-05-29 06:04:32]
>>1054 職人さん
あそこは国家公務員住宅だから比較にならん。
どうせバス便ならスーパー目の前のあっちのほうが暮らしやすいかもね。
1056: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 07:15:30]
>>1055 匿名さん

でも急激な坂がきつすぎる。
1057: マンション検討中さん 
[2023-05-29 07:48:26]
週末行きましたが、鉄塔のインパクトと排ガスが強烈過ぎました。撤収します。
1058: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 08:11:07]
>>1057 マンション検討中さん

行ったなら写真くらいは載せれば?
まさか嘘だからないってわけないよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる