東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

751: マンコミュファンさん 
[2023-05-09 12:09:22]
>>748 匿名さん

国道に「面した」とは書いていませんが。
752: 匿名さん 
[2023-05-09 12:14:46]
川越街道からはちょっと距離あったよね。
あれくらい離れてたら川越街道より、A.Bの公園通りの方が気になるな。
流石に目の前だからね。
753: 評判気になるさん 
[2023-05-09 17:20:09]
>>747 匿名さん
影響ある無いは断言できませんが、許容できないようであれば本物件は諦めたほうが良いと思います。

もうこの価格でマンションが建つことはないので格安物件ラストチャンスですが健康には変えられませんね。
754: 購入経験者さん 
[2023-05-09 17:26:10]
>>753 評判気になるさん
デベ各社のマンション事業損益情報を見る限り「もうこの価格でマンションが建つことはない」が何に基づいているのか意味不明ですが、営業はそうやって検討者を煽るのでしょうね…。検討者としては出せる予算と優先順位条件を整理した上で新築と中古の比較や購入決断時期を冷静に判断したいものです。
755: デベにお勤めさん 
[2023-05-09 17:34:44]
>>754 購入経験者さん
むしろこれから若干安くなる見込みはありますがね、、、
756: 匿名さん 
[2023-05-09 18:11:10]
資材は高騰してますし円安なので2、3年は上がり続けるのではないでしょうか。
それ以上後は安くなるとは思いますが、ローンを組む関係上この数年を待つと年齢的に厳しくなってしまうので購入しました。
待てるなら待ってもいいと思いますよ。
757: マンション掲示板さん 
[2023-05-09 18:26:20]
>>756 匿名さん
金利が上がりますからね。中古から先に値下げし始めて新築がそれに追従していく感じでしょうかね。
758: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-09 18:56:40]
>>757 マンション掲示板さん
金利は上げる気があったら既にあげてたと思いますよ。

上げる上げると簡単にいうけど、あげたところで出てくる問題がどれくらいあるかは考えた事ありますか?アメリカの銀行が高金利が原因で破綻しまくっていることを見るだけでも、もっと低金利時代が長く続いた日本の銀行が無事では済まないことは予測できるはずです。

今の円安の原因は日米の金利差が最も大きな原因ですが、そこから発生する経済的不都合を放置しているには色々理由があるからです。めんどくさいのでその理由らは書きません。気になるのであれば勉強してください。
759: マンコミュファンさん 
[2023-05-09 21:08:52]
>>758 検討板ユーザーさん
日銀新体制の姿勢からしばらくは上がりませんが、もってあと2年でしょうね。
おそらく今年中にじわじわ上がり始めるはずです。
変動が2-3%になったら値下げ合戦の開始となるでしょう。
760: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-09 22:00:28]
>>759 マンコミュファンさん
恐ろしいくらい勉強不足ですね。
むしろ変動は下がって下げ止まりですよ。
銀行の金利下げ合戦の開始です笑
761: 匿名さん 
[2023-05-09 22:08:01]
>>760 検討板ユーザーさん

759じゃないが、あんたはもっと深く勉強した方がいいよ。
762: 758 
[2023-05-09 22:47:10]
>>761 匿名さん
俺と勘違いしないでくれよ。

普通に真面目に書くこともめんどくさいし、ここで書いても意味を理解できる人もほとんどいないからね。

みなさん勝手に思い込んでいればいいんだよ。
763: 匿名さん 
[2023-05-09 23:09:29]
>>762 758さん
じゃあそういうあんたはいったいだれなんだい
764: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 12:22:36]
皆さん、現場行ってみたんでしょうか?
川越街道の騒音と排ガス、マジ凄いですよ。
自分が住む棟が多少離れてたって、結局はあの道路から毎日出入りして生活するわけです。これから一生。
考えものですよ、これは。
必ずご家族揃って現場に行き、1時間ほど周りをぶらぶらしてみて全員排ガスが大丈夫かの確認が必要です。
765: 匿名さん 
[2023-05-10 14:10:15]
>>764 検討板ユーザーさん
はい、完全にその通りでした。川越街道の騒音と排ガスハンパない。子育ては無理と判断しました。単身者とかでコスパ良く暮らしたい人にはありかもしれません。
768: eマンションさん 
[2023-05-10 16:58:15]
感覚で話すのはよくない。静かだった急に人が住めないところと主張する人が二人も現れるっておかしくない?

朝霞市資料、p.24 混雑度に関して
https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/67896.pdf

和光市資料、
1.平成29年度沿道環境調査結果
http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/kankyou/kankyoutyousa/_13375/_...
2.過去調査での推移
http://www.city.wako.lg.jp/var/rev0/0001/0624/H20_07_08.pdf

埼玉県資料、p.4-5 254号線交通量実測データ(平成27年資料)
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/3880/480739.pdf
769: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 23:32:58]
>>768 eマンションさん
つまりどういうこと??
770: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 09:19:53]
予算の関係と、住戸仕様がハイレベルな点で魅力を感じ検討中です。実際に建設地も見てきました。
ここを検討するのはうちを含め小学生以下のお子さんがいる家庭が中心だと思いますが、通園・通学路が気になりました。どうやっても川越街道に出なければならないように見え、あの強烈な排ガスの中を毎日歩かせて大丈夫なのか懸念しています。
皆さん、その点はどうお考えになりましたでしょうか。
771: 匿名さん 
[2023-05-11 09:33:14]
関東近辺に住んでる限りどこにいても対して変わらないと思ってるので気にしてません。
772: 評判気になるさん 
[2023-05-11 09:49:28]
>>757 マンション掲示板さん
あなたはいつの情報で話してるのでしょうか。
情報はアップデートしたほうが良い。
今現在変動金利は下げる方向に向いている。
773: 匿名さん 
[2023-05-11 09:53:27]
>>771 匿名さん
いやいやいやいや空気は地域によって全然違いますよ。排ガスの少ない相当空気綺麗な地域も埼玉にはたくさんあります。
774: デベにお勤めさん 
[2023-05-11 09:54:42]
>>772 評判気になるさん
すみませんが全然違います。近将来的に上げ基調は間違いないですよ。
775: 匿名さん 
[2023-05-11 10:15:05]
>>773 匿名さん

どこか知れないけどあなたはそこにいけよ。
空気の綺麗さって道路一本で劇的に変わりなんてしない。

>>772 >>774
あなたらも何をもっとそう判断しているか根拠となるデータくらいは持ってこいよ。

本当知識もないのに感覚でゴミみたいな主張する人らは相手したくない。

どこか知れないけどあなたはそこにいけよ。...
776: 匿名さん 
[2023-05-11 10:28:19]
>>775 匿名さん
排ガス汚染された道路1本そばにあるか否かで劇的に違います。わざわざデータ観測するまでもなくそこに立ってみれば分かります。普通の人間であれば。犬とかなら鼻がもっといいから逃げ出すレベルもあります。ここのように。てかずいぶんとざっくりとした地図見せて恥ずかしくないですか?
777: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 10:41:32]
>>776 匿名さん

1. 空気は停滞するものでなく循環するもの。風ってその結果。
2. 空気汚染で主に問題となるのはpm2.5サイズと言われる埃。上記図は埃の分布図
https://www.breezometer.com/air-quality-map/air-quality/japan/tokyo
3. みなさん花粉症をお持ちの方が多いと思うけど、山もない関東で花粉症になるのは1,2の結果によるものと言える体表的な例

3. 道路一本で意味のある違いがあると少しでも言えるなら、関東の高速道路と幹線道路周辺が線の形で現れるよ。
少なくとも二酸化窒素濃度はそう出ると思うけど、こんな特定物質要素で分解してみたら工業地帯や火力発電所周辺はもっとひどいだろうなー。
778: 名無しさん 
[2023-05-11 10:58:09]
>>774 デベにお勤めさん

現にこの4月変動金利下がってます。

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/127188

何年後のことを近将来と表現しているのか分かりませんが、今現在世界経済が不安定な中で利上げするようなことは考えにくいです。
779: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 10:59:44]
5. 道路で発生する粉塵に関しては、国や各自治体でも研究していて発表していたり、euro5とか6とか規制を強化する傾向に動いている。日本はヨーロッパに比べると全然甘いけどね。

詳細はご自身で研究結果をみて判断するべきだが、少しだけサポート意見を添えるとこのマンションは254に直面していることはないので、建物が受ける影響は比較的少ないと言える。
780: 匿名さん 
[2023-05-11 11:01:46]
>>777 検討板ユーザーさん
例えば窓開けて車乗っててもトンネル内だと窓閉めるよね?
めちゃくちゃ空気悪くて臭いから。
それと同じだよ。ここで立ってみ?めちゃ臭いから。
そういうことだよ、風で流れるとか花粉症とか検討ハズレもいいとこ(笑)
781: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 11:10:04]
>>780 匿名さん
空気悪くて臭い出なく、その匂いがする物質の濃度に接した結果。
人間の頭脳は継続して漏出されている匂いに関しては匂い感じないように作用するけど、あなたはそんなことしらないからトンネルに居続けて匂いしなくなったら空気が綺麗になったと言いそうだね。

どんな事実を言ってもあなたは信念だから変わらないだろうし勝手に思いなよ。
782: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 11:41:20]
>>778 名無しさん
結局年初に持たせた変動幅内での動きでないですか?これが数回続くなら別話ですが、現時点ではそこまで意味のある動きには見えないですね。

世界経済が不安定な理由に関しても考える必要があると思いますよ。国間の戦争や緊張も一部ありますが、アメリカの急激な金利上げがある中でそれが圧力として作用しているのに日本が金利上げしてないことが原因も理由もあるますから。

どういう未来があるか楽しみですね。
783: 匿名さん 
[2023-05-11 11:52:00]
>>778 名無しさん

あ、後変動金利が何故変動金利なのかよく考えてみた方が良いかもです。提示されたリンクでも固定金利のフラット35は金利下げでなく上げ傾向ぬ変わってます。
784: 匿名さん 
[2023-05-11 11:59:33]
>>781 マンコミュファンさん
もちろん空気の成分で無味無臭でも有害なものもある。
だけど排気ガス臭いのに体に良いわけないだろ?
785: マンション検討中さん 
[2023-05-11 12:03:29]
排ガス影響については事実情報を確認した上で現地でご自身と家族で体感して懸念となりうるか判断。
金利についても変動と固定それぞれのメリデリを整理し、自身の家庭での変動許容範囲と照らして判断。
…ってどっちもそれ以上は各家庭事情次第だから誰かの結論が他の方にも当てはまるはずだって論調を続けても不毛なだけかと。
786: 匿名さん 
[2023-05-11 12:12:50]
>>785 さん
一部そういう思考ができてない方が持論をお持ちになられてましてね。放置すると説得したと勘違いしてまた暴れるので、殺虫剤を撒くのもたまには必要です。
787: 匿名さん 
[2023-05-11 12:40:00]
(買いもしないマンションのことで、よくもここまで熱くなれるものだ・・・)
788: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 12:46:00]
>>787 匿名さん
(ほんまっすわ)
789: 匿名さん 
[2023-05-11 12:51:20]
>>786 匿名さん
もっとずっと簡単な話し。
排気ガスめちゃくちゃ臭いから体に悪いから気をつけてってこっちは言ってるだけ。
791: 匿名さん 
[2023-05-11 13:10:43]
ここ検討してる人は排気ガスの事はわかってると思いますよ。小さい買い物じゃ無いんですから本当に買う人は調べてますし現地にも行ってます。
その上で購入してる人が殆どだと思います。
なので絶対ここを買わない方がそこまで言い争いするくらいなら他に検討してるマンション掲示板で有益な情報や意見呟く方がありがたがられますよ。
792: マンション検討中さん 
[2023-05-11 13:25:53]
たくさんいるように見せてるけどどうせ一人でしょ
排気ガスがそこまで嫌ならぜひおすすめのマンションをご教授いただきたいですね。
具体的に名前あげてね?

そもそも排気ガス騒音なんてここ真剣に考える人は当たり前のように調べてるでしょ。
5月末には2期なんだっけ?ほんと妨害必死だなと思う。

後インターネットって匿名じゃないからね。
管理者から見れば自演なんて丸分かりだしやりすぎて訴えられないようにね。
794: 匿名さん 
[2023-05-11 15:14:06]
>>792 マンション検討中さん
排気ガス大丈夫のおすすめマンションなんで君に教えなきゃならんの?
人によって好みあるから各々探せばいい。
そもそも排気ガス騒音なんてここ真剣に考える人は当たり前のように調べてるって、それはほんとにその通り。
川越街道沿い立ってるとすぐ頭痛くなるから。マジで妨害とかじゃなく普通に言ってるだけだから。マジきついのは事実。

[No.780~本レスは、一部テキストを削除しました。]
797: 管理担当 
[2023-05-11 15:56:12]
[No.766~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
798: 匿名さん 
[2023-05-11 16:59:57]
膝折に出来るマンションも駅遠なので価格抑えめになりそうですね。
799: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 17:13:11]
>>798 匿名さん

なるほど。パズルが合わされた気がしますね。
上の恥知らぬさんはそこの営業さんだろうな。優位になりそうな条件が国道沿いでないことくらいしかないからこんなしつこくなってるんですね。
800: eマンションさん 
[2023-05-11 17:22:18]
>>799 口コミ知りたいさん

営業かどうかは分かりませんが,発表されたばかりみたいでまだ詳しい情報は出てませんでした。朝霞、朝霞台どちらも徒歩20分くらいの中間地点に建つみたいです。ほかの掲示板で知りました。
設備やプランはかなり良さそうでしたが、騒がれてる排ガス問題込みにしても個人的にはシャリエの方が立地や環境は好きです。
801: 匿名さん 
[2023-05-11 17:52:26]
>>799 口コミ知りたいさん
営業があんな恥知らずな文章書かないだろうよ。それぐらい読み解けよ
802: 匿名さん 
[2023-05-11 17:56:51]
https://www.c-asaka.com/

ここかな?
買い物はこっちの方がしやすそうですけど、あのあたりだいぶ道細いですよね。
そこらはシャリエの方がいいですね。
803: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 18:12:57]
>>802 匿名さん
そこです。前からマンション建つのだけは情報でてましたがやっと詳細出たみたいです。
小学校近いのとスーパー行きやすいのは良いですよね。
道の狭さと坂道は凄そうですが。
シャリエ駅遠ですが、広い道で坂道ないのが好みです。
804: 名無しさん 
[2023-05-11 18:27:32]
>>803 マンション掲示板さん
うーん、どっちもどっちでどんぐりの背比べだなあ。
やはり駅近くじゃないとパッとしない。
805: eマンションさん 
[2023-05-11 20:44:02]
>>803 マンション掲示板さん
ここぽいですね。
https://maps.app.goo.gl/uD9ZYTzszgTynvSf9
806: 通りがかりさん 
[2023-05-11 21:01:19]
>>805 eマンションさん

ドラッグストアの近くにバス停がありますね。駅まで徒歩20分では行けなそうではありますが。
807: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 22:14:34]
>>802 匿名さん
これでシャリエと同価格帯であればいい勝負するかもね
808: 匿名さん 
[2023-05-12 08:51:04]
>>807 検討板ユーザーさん
はい。どちらも負け戦ですね。
809: 通りがかりさん 
[2023-05-13 22:40:16]
>>808 匿名さん

負け戦なんですか?検討中なので、気になります。
営業さんの話では、人気だから絶対値引きしませんっていうお話でした、、
810: マンション検討中さん 
[2023-05-14 00:28:48]
沿線の新築マンションに比べ、かなり安いですから値引はしないでしょうね。私が見学した日、2件契約してて、申込書書いてた人が3件もいた。検討してた部屋に申込み入りましてと担当者に言われ、焦りました。
811: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 01:33:19]
私は年末に契約したのですが、契約時に重要事項の説明を他の契約者の人たちと一緒に受けました。
また、契約後にアイセルコやらローンの説明会やらで数回モデルルーム行きましたが、毎回契約してたり、重要事項の説明受けてる人がいました。
なので、それなりに人気なのかと思ってました。
812: マンション検討中さん 
[2023-05-14 08:44:56]
GW予約取れず、その後行ったら、人がたくさんいました。
813: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 14:11:33]
今の時点で100戸以上売れてるなら順調だと思ってました。
814: 匿名さん 
[2023-05-14 17:47:29]
>>809 通りがかりさん
今時バス便のここが人気のわけがありませんが、営業マンを鵜呑みにして本当に良いのですか?
是非ご自身もう一度よく考えてみて下さい。
815: 評判気になるさん 
[2023-05-14 17:52:56]
>>810 マンション検討中さん
安いには理由があります。
焦らせるのは常套手段です。
焦ったら負けです、バス便で。
816: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 17:55:00]
>>812 マンション検討中さん
予約が取れず、人がたくさんいました。
とても人気のようです。
それで?買いますか?バス便を。
817: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 17:56:47]
>>813 マンション掲示板さん
今の時点で100戸以上売れてるなら順調だと思ってました。
だから?買うのですか、バス便を?
818: マンション検討中さん 
[2023-05-14 18:34:46]
バス便、買いますか?と連呼してますが、バス便ってそんなに悪いですか?確かに駅近いのは便利と思いますが、庶民には手が届かない価格で売ってます。そんなにローン組める自信ないし、組めても支払えるか不安です。最近、駅から15分以上のマンションが多く売られてますが、それなりに高いし、バスが使えないのも多いです。ここはエントランス前バス停、しかも本数多い。自転車は坂道なく、自転車専用道路もあり6分位で駅へ。駅の駐輪場大きく、安い。バランス良いと思います。
819: 評判気になるさん 
[2023-05-14 18:56:28]
>>818 マンション検討中さん
本当にそうおもいます。土地がないので難しいですが近くにスーパー出来たら更に暮らしやすくなります。なくても自転車か車あればなんとかなります。最近地震ばかりですがハザードもクリアしてますし。
警察署が目の前なのでバスがなくなる心配も無い。郊外駅遠の中では条件いい方ですよね。
そもそもここ検討する人は駅近手が届かなかったりローン組む不安や他の理由で検討してるので駅近と比べても仕方ないですし。
820: 匿名さん 
[2023-05-14 20:36:10]
>>818 マンション検討中さん
はい( ; ; )バス便は悪いです(T . T)
821: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-14 20:37:31]
>>819 評判気になるさん
はい( ; ; )駅近手が届きませんでした( T_T)\(^-^ )
822: 名無しさん 
[2023-05-14 21:25:52]
>>820 さん

>>820 匿名さん
バス便、具体的どこか悪いのですか?というより、バス便悪いと思うなら、検討してない、つまり部外者ですから、駅近いマンションの掲示板にお移り頂いた方がよろしいのではないでしょうか。
823: 匿名さん 
[2023-05-14 22:19:41]
>>822 名無しさん
はい(T . T)買って後悔してます( ; ; )
824: マンション検討中さん 
[2023-05-15 08:50:38]
>>823 匿名さん
後悔?どちらの購入されて後悔されたのですか?住んで後悔したのですか?バス本数少ないのですか?自転車で駅に行けない距離なのですか?今も後悔してる家に住んでるのですか?辛いなら駅に近い所へ引っ越さないのですか?
825: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 13:56:19]
実際に行ってみましたが、排ガスが予想以上にきつかったです。建物に直撃はしませんが、子供が毎日あの道を通ると考えると、健康面が不安です。
826: 管理担当 
[2023-05-15 13:59:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
827: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 14:21:21]
>>824 マンション検討中さん
はい( ; ; )シャリ買い後悔の毎日です(T . T)バス便なのにすごい排ガス臭かったです(/ _ ; )
828: eマンションさん 
[2023-05-15 15:25:45]
リセールとか利便性は確かに死んでるけどこのご時世でこの価格は大正義でしょ。
駅前の中古だって全然安くならんしな。
829: eマンションさん 
[2023-05-15 15:30:00]
>>828 eマンションさん
ううん全然( ; ; )SRなら駅近買えたもん(T_T)
830: 匿名さん 
[2023-05-15 15:43:35]
そこまで嫌ならキャンセルすりゃ良いのに。
一生後悔するよりはマシでしょう。
831: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 16:37:50]
>>830 匿名さん
ううん無理(T-T)手付け没収無理だもん(;_;)
832: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 18:37:33]
そんなに排ガスひどかったですか?自分が見学行った時はそんなに気にならなかったですけど、、週末だから気にならなかったんですかねー?
833: マンション検討中さん 
[2023-05-15 19:15:03]
>>829 eマンションさん
SR??ってなんですか??設備とか充実していますがそれらの点を考慮しても後悔していますか?
835: 匿名さん 
[2023-05-15 20:23:34]
>>833 マンション検討中さん
うん全部が後悔( ; ; )ほんとに場所が嫌い(><)
836: マンション検討中さん 
[2023-05-15 20:28:44]
どうせ購入もしていないし相手をするだけ無駄なので無視しましょう
明らかに荒らしなので通報もしておきます
837: 契約者さん8 
[2023-05-15 20:48:10]
荒らされるマンションは良いマンションという証拠ですね。
それだけ嫉妬しているということです。
838: マンション検討中さん 
[2023-05-15 20:48:46]
都内勤務なんですが、谷塚のオーベルと朝霞のシャリエとどちらが良いか迷い中。駅や街の雰囲気見ると朝霞の方が良いけど、価格面は少し高い、通勤考えると谷塚から1本の方が楽なのか、等行ったり来たり検討中です、、、。
839: 匿名さん 
[2023-05-15 20:55:51]
>>837 契約者さん8さん
はい、ここは本当に良いマンション。良いマンションです。良いマンションで良かった。本当にありがとうございます。
840: マンション検討中さん 
[2023-05-15 21:09:55]
>>839 匿名さん
2024年2月下旬引渡予定で、
総戸数335戸。第一期販売62戸、
第二期以降販売残273戸。
第一期の先着順5戸(まだあるかも) 
の時点で差引57戸契約済か…
売れてないなこりゃ。
841: 名無しさん 
[2023-05-15 21:32:53]
>>813 マンション掲示板さん
総戸数335戸、ホムペの物件概要に第二期以降販売273戸って書いてあるのに、100戸以上売れてる(契約済では無い)訳無いですね
私も営業に売れてますよと言われましたが、翌々ホムペ見たら馬鹿にされてる気がしましたw
842: 通りがかりさん 
[2023-05-15 21:52:03]
>>841 名無しさん

3月辺りにモデルルーム行った時は100超えてましたよ。
843: マンション検討中さん 
[2023-05-15 21:52:03]
現地で値段表貰ったけど明らかに花マークそれ以上ついてるけどね。
CDはほぼ売り切れだしABもそれなりに売れてる
まあ5月下旬に2期が正式に始まれば残り戸数もわかるんじゃない?
荒らせるのもそれまでだろうから今は必死ね
モデルルームに実際行ったことがあれば賑わってるのはすぐわかるしね。

そもそも実際それだけ排気ガスが嫌なんだったら俺なら手付破棄するけどね。
子供の健康とか騒ぐのにお金の方が大事とかありえないでしょw
心配しなくてもちゃんと売れてるから大丈夫ですよ。ここは遠くてもメリットかなり多いし。
844: 名無しさん 
[2023-05-15 22:50:18]
>>843 マンション検討中さん
ううん遠いだけでメリットないよ( ; ; )本気で手付け放棄も考えたんだ(T ^ T)
845: マンション検討中さん 
[2023-05-15 23:06:41]
>>842 通りがかりさん

ちゃんと概要見たほうが良いですよ。
総戸数335戸で二期以降販売273戸てちゃんと記載ありますからから。
契約してないのに100戸売れましたっておかしいでしょう。まだ契約してないけど第二期で38戸売れる見込みです。ただ先着順5戸(第一期の売れ残り)があるから、95戸ですとかね。なら分かる。
846: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 23:17:35]
>>845 さん

モデルルームで成約の花が100以上付いていたので言っただけです。
847: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-15 23:22:59]
>>843 マンション検討中さん
花マークとか騙してる会社があるから、一般的に分かるように販売前の戸数を明記しなさいって、不動産表記が変わったんですよ。少なくとも100戸以上の花は100戸契約していないのは確かですね~。
今日現在第一期のあまり先着順5戸すら契約出来てないのも確かですね。
848: eマンションさん 
[2023-05-15 23:28:48]
>>847 検討板ユーザーさん

そうなんですか?花マーク正しいと思ってましたが詳しくないのですみません。あとYahoo!の成約者の声の件数が1家族3つの回答が載ってそうだったので100超えてると思ってました。
849: マンコミュファンさん 
[2023-05-16 00:10:24]
>>848 さん

ホムペ物件概要に第二期以降販売273戸て書いてあります。今日現在契約済は100戸も無いですよ。
花マークは契約済みでは無いでしょう?
売り出してすら無いのに、100戸は売れてるは違反です。
850: eマンションさん 
[2023-05-16 00:39:49]
>>848 eマンションさん
普通によくある手口ですよ。だまされないように。
人はなぜか人気があると安心して買ってしまうのです。
不人気でも気に入ったら買えばいいのです。
人に左右される人生はもうやめにしましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる