東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

461: 匿名さん 
[2023-01-17 09:35:19]
>>460 匿名さん
それが中古の相場が上がり過ぎている。20年以内の駅近物件の場合、リフォームすると新築と変わらないかそれ以上になってしまう上、中古は銀行のローン査定が新築より厳しい。
462: eマンションさん 
[2023-01-17 11:25:46]
>>460 匿名さん
朝霞の駅近は中古でも高いですよ!
それ買えるなら都内で買った方が良いかと。
463: 評判気になるさん 
[2023-01-17 12:47:06]
>>462 eマンションさん
朝霞駅徒歩5分条件で検索してもそこそこの物件あるね。リフォーム300万かければかなり手を入れられるから、そこら辺とこの駅距離の新築を天秤に掛けてどっちがお好みって話でしょうね。
465: 匿名さん 
[2023-01-18 10:15:57]
>>463 評判気になるさん
徒歩5分以内でここより安い中古って築30年以上ばっかりじゃん。
同じ値段出すならこっちだわ。
466: マンコミュファンさん 
[2023-01-18 12:31:20]
>>465 匿名さん
値崩れの仕方は違うけどね。
新耐震基準をクリアしている中古は、立地に関わらず築20年経つとそれ以上値下がりしない事が経験的に分かっている。
つまり、20年落ちの駅近中古を買うのと、本物件を買うのと・・どっちか得か計算は出来るよね?
もちろん新しいマンションならではの良さもあるので、どちらが良いという事は無いが、金銭面だけ考えると結論は明らかだ。
467: マンション検討中さん 
[2023-01-18 12:56:51]
マンションの管理状態が良ければ、その選択肢もありかもとは思う。
でも私は新築でこっちの方がいいかな。
コンクリや鉄筋は変えられないし、月々の修繕積立金はすでに高くなってると思う。
追加で大規模修繕とか入居直後にあったら面倒。
しばらくは、そういうの考えないで過ごしたいから新築がいい。
468: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 07:05:29]
>>467 マンション検討中さん

同じくです!
あと、エントランスや付随のクオリティが中古と新築じゃ全く違う。昔のはキッズルームや宿泊施設もないでしょう。
469: マンション掲示板さん 
[2023-01-19 08:43:18]
>>468 検討板ユーザーさん
20年前、2000年代前半は景気が悪く住宅市場が低迷していた事に加え、現在に比べて資材費や人件費が大幅に安かっため、当時作られたマンションは最近の新築物件に比べて価格に対する建物の質が非常に高いのが特徴です。コンクリートも現在の同価格帯物件に比べて高品質なものがふんだんに使われ、鉄筋もより沢山入っています。杭も現在のような必要最小限ギリギリではなく、これでもかというほど充分に打たれています。床、天井、戸境壁のコンクリートも分厚く、断熱材や吸音材、フローリング材も、現代では高額物件にしか使われないような高品質なものが大衆グレードの物件に普通に使われています。一方で確かに設計思想の古さはあります。

なお、共用施設が充実しているという事は、その維持コストものしかかってくるという事です。子供がいなくなってもキッズルームの費用を分担し、親戚が泊まりにくるなど三年に一度でも宿泊施設の維持費を負担していくわけです。
470: 通りがかりさん 
[2023-01-19 22:41:33]
築年経ってるマンションて専有部内をどれだけリフォームできたとしても、外観や共用部、玄関ドアとかポスト、エレベーターとかどうしようもないし、全体的に古臭くてデザインもだいたい陳腐化してるから自分が若いうちに買って住むのは新築の方が良いわ。

築古で駅近を選ぶならそもそも賃貸で買わなくて良くない?
471: 匿名さん 
[2023-01-19 23:10:36]
>>470 通りがかりさん
築古は既に価値が安定しているので売却時までの減価が少ないです。そういう意味で単に家主の養分になる賃貸より購入した方がコスト的には良いケースはありますね。そうは言ってもここら辺は新築のピカピカ感に価値があるって方には感情的に受け入れられないので、素直に駅遠でも予算に収まる新築を購入した方がハッピーではあるでしょうが。
472: 通りがかりさん 
[2023-01-20 00:25:46]
言ってることはわかるけどね。
でも今朝霞駅だとSUUMOで売りに出てるやつでおっしゃることに該当するのだとこの3つぐらい。どれも和室だとかリフォームしたい感じだし管理費上がっちゃってたり、買いにくくない?買える?
やっぱ新築大規模マンションで同世代が一挙に入居する高揚感に比べると霞むよね。

ザ・ステイツ朝霞スペーススクエア 3F 65.31㎡ 3,280万 駅4分 築28年 管理費月4万
ライオンズマンション朝霞本町第二 7F 67.26㎡ 3,980万 駅7分 築24年 管理費月3万
シティ光陽朝霞仲町 1F 60.28㎡ 3,280万 駅3分 築28年 管理費月2万
473: マンコミュファンさん 
[2023-01-20 09:10:20]
>>472 通りがかりさん
「同世代が一挙に入居する」

すでに高島平などで問題が顕在化していますが、これって将来非常にリスキーですよ。
474: マンション検討中さん 
[2023-01-20 09:18:15]
この板のやり取り見てると、積極的に検討している人は希望的観測に基づいて物事をシンプルに判断する傾向があり、リスク管理や合理的な損得勘定が不得手であるように感じた。そういう資質面の特徴は所得水準にも影響するので、このような物件に手を出す購買層を形成しているのだろうな。
475: 匿名さん 
[2023-01-20 09:23:06]
>>474 マンション検討中さん
>希望的観測に基づいて物事をシンプルに判断
いつの時代もどんな物件も同じですよ。
様々なリスクや変動要因を全部考えてたらマンションなんて買えません。
476: 通りがかりさん 
[2023-01-20 10:25:19]

両立が難しい価値二つで戦っても結論出ないし意味ないよ。お互いの価値観と優先する価値が違うわけだから。

1. 投資価値を優先する(しばらく住んで売っても損失しない・価格上昇を狙う)
2. 住まいの質を優先する(一定の減価償却される費用としてみる)

1.と2.を両立させるには最低でもこのマンション価値の2~3倍のお金は必要だね。お金で解決するはいうのは簡単だけど難易度高いから自分の経済力範囲で価値観で選べば良くない?
477: 通りがかりさん 
[2023-01-20 15:39:51]
理屈っぽいネガや上から目線の評論家が多いね。
単に、こんな匿名掲示板でネガとポジの意見が一致する訳が無いというだけのことやろ。
479: マンション検討中さん 
[2023-01-20 18:57:07]
>>476 通りがかりさん

一連読んで、それなすぎました。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる