シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
421:
まさるさん
[2023-01-04 15:33:19]
|
422:
マンション検討中さん
[2023-01-04 15:44:24]
>>420 通りがかりさん
私は今、駅近に住んでますけど、これも中々考えものですよ。まず電車がうるさい。地下鉄は別ですが、駅から5分以内では電車の音からは逃げられません。夜明けから深夜までひっきりなしにガーッ、ガタンゴトン。貨物線なんか通ってたら一晩中ですよ。マンションの高層階は遮るものが無いので特にそうですね。低層階や一戸建てなら多少マシかも知れません。あと、駅前の喧騒や明かりもキツいです。夜は暗く静かでないと熟睡できない方も多いと思いますよ。もちろん駅遠も嫌ですが、マイベストは駅&線路から10-15分、水害が怖いので高台ですね。 |
423:
通りがかりさん
[2023-01-04 16:02:23]
|
424:
まさるさん
[2023-01-04 16:12:57]
|
425:
通りがかりさん
[2023-01-04 16:26:39]
サッシの遮音等級(T1・T2・T3)や複層ガラス、外壁側の通気口防音フードなど勉強するべきですな、川越街道沿いのこちらの物件も然り。
排ガス関連では静電フィルターを使えば通気口の周りの壁紙が黒くなるのを防げます。 |
426:
口コミ知りたいさん
[2023-01-04 16:30:34]
|
427:
まさるさん
[2023-01-04 16:43:17]
>>425 通りがかりさん
貴殿もこんなところではなく、プラウド朝霞台の中古が出るのを粘り強く待った方がよいですぞ。皆さん、資産性重視なようなので、アドバイスしときますわ。あっ仮に出ても買えないか。ならもう資産性やリセールのお話はやめましょうな。 |
428:
通りがかりさん
[2023-01-04 17:47:37]
ドラム式洗濯乾燥機を使ってれば、洗濯物をわざわざ外に干すなどの発想はありませんな。
まだ縦型使ってるなら便利過ぎて驚愕すると思いますので明日にでも買いに行くことをお勧めします。 拙宅は和光市のブランドマンションにて資産価値もリセールも問題ないのでプラウド朝霞台は見送りますわ。 |
429:
マンション検討中さん
[2023-01-04 18:33:15]
|
430:
マンコミュファンさん
[2023-01-04 19:04:29]
|
|
431:
匿名さん
[2023-01-04 22:34:15]
|
432:
通りがかりさん
[2023-01-04 22:56:11]
急行停車駅に成り上がった朝霞駅。もう朝霞駅>>>朝霞台駅なのは明白。朝霞台駅は、使いもしない武蔵野線とのただの乗換駅でしかない。都心に近い朝霞駅の方が資産性は遥かに上なのは明白。
|
いやはや貴殿どこにでもはびこる虫ごとき輩ですかな。