東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

41: 名無しさん 
[2022-07-11 21:43:01]
>>40 マンション比較中さん
ですね。
あと朝霞縛りもどうかと思います。
42: 匿名さん 
[2022-07-16 16:06:08]
複数棟のマンションだとどの棟がいいのかと迷いが出てくるの理解できます。
ここの場合だとどうなのでしょう。
南向きは人気があるとは思うけれどもここの場合だと3棟南向きになってる。
C棟だと視界も開けた南向きになるのか?
D棟F棟だと視界は開けてないけれど庭を見下ろす感じで安心感がありそう。
前の棟とは間隔があいているのでたぶん日当たりは妨げらないとは思います。
東向きのA棟B棟も通りに面して開放感がありそう。
こうなると価格優先で考える感じになるかな。
43: 匿名さん 
[2022-07-29 10:07:35]
『「こんな物件」と思っても…顧客目線ではないデベロッパーの〝自転車操業〟』
https://news.yahoo.co.jp/articles/026b34a5e7298d4dd57363b09e6783d9ce88...

最近、千葉県や埼玉県の郊外エリアには「それ、本当にやるのですか?」と叫びたくなるような物件がいくつか出てきた。
駅から徒歩16分以上も歩くような場所なのに、数百戸規模での開発が行われているのだ。こういうマンションには資産価値が
44: 坪単価比較中さん 
[2022-07-29 10:35:43]
>>43 匿名さん
ネタだとしても夕刊フジの記事を貼ってドヤられても。。。一度駅で一部購入されるとその内容の信憑性がよーくわかる記事満載ですよ。
45: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:08:37]
この物件気になっており、何度か現地を見に行きました。
駅からは徒歩18分ですが、川越街道を越えてしまえば、フラットでストレートで自転車走行路線もあります。感覚では川越街道を越えてしまえば、6分くらいで駅前の地下駐輪場に着くのではないでしょうか。地下駐車場も3ヶ月で5,000円ほどのようです。
四小まで歩きましたが、学校まではほぼフラットで歩道もありました。学校の西側から黒目川に向かって、下っていきます。
川越街道の音は、A棟・B棟以外は基本街道の反対側を向いてるので、そこまで音は気にならないのではないかと思います。
一番気になるのは、ごみを捨てる場所が一か所だけだったら、あふれて外まで出てくるのではないかと思ってしまいます。
やっぱり緑が多くて良かったですし、子供もじゃぶじゃぶ池で楽しそうでしたよ。
46: マンション検討中さん 
[2022-07-29 13:18:07]
>>45 マンション検討中さん
投稿者です。誤字だらけでしたね。失礼いたしました。
6分くらい⇒自転車で6分くらい
地下駐車場⇒地下駐輪場
47: 通りがかりさん 
[2022-07-30 20:47:57]
湾岸マンションは暴落する。坪150万になる予想を10年前からやっている榊さんの記事ですねww
マンションの市場が全く見えてない方の残業なw
駅の地下駐輪場は空きが無くて空きが出た歳に抽選にあたるかどうかですね。
車通勤なら気にならない場所ですね。
48: 匿名さん 
[2022-07-31 01:31:47]
>>43 匿名さん
誰の書いた記事なのかと思ったらさ〇きさんの記事で、「あっ…」てなってしまった。
49: 匿名さん 
[2022-07-31 07:01:44]
>>47 通りがかりさん

いやいや榊氏じゃなくても誰だって思うだろ。
「ここ誰が買うの?」って。
50: 匿名さん 
[2022-08-02 13:08:12]
朝霞第八小学校の方が近そうですが、近いほうの小学校は通学指定校ではないのでしょうか?
越境選択制がないというのは残念ですね。
朝霞第四小学校は1キロの距離なので徒歩だと15分くらいかかりそうです。

中学年になればまだいいですが、低学年の子供だと最初は学校行くのが大変に思いそうですね。
ランドセルや学用品などもっていかなければならないものが沢山ありますから。
51: 通りがかりさん 
[2022-08-02 16:30:53]
>>49 匿名さん

東京23区、練馬区まで約1キロ。
実質東京ですよ。これはいいですよ。
災害の時は自衛隊が駆けつけてくれますし。
52: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-07 08:29:14]
買い物が不便かなー。
53: 匿名さん 
[2022-08-07 11:48:28]
>>51 通りがかりさん

どんなに東京に近くても、埼玉は埼玉。
 
54: 匿名さん 
[2022-08-07 12:20:23]
昨日現地見に行って来ましたが、想像していた以上に周りに商店やコンビニすら無くてビックリ…。あとはここの検討板にも以前書かれてましたが敷地内にある高圧送電線の棟と線が気になりました。上層階の方には影響無いのでしょうか?
55: 周辺住民さん 
[2022-08-08 06:01:54]
>>54 匿名さん

この周辺は第二次世界大戦までは陸軍士官学校、敗戦後は駐留米軍のキャンプ・ドレイクが置かれていた土地です。日本に返還後は自衛隊や警察・教育機関や公園に利用され、とくに川越街道より南は私有地が極端に少ないエリアです。

ここに民間の分譲マンションが建つこと自体が異例なことで、生活利便性が劣るのは致し方ないでしょう。今後も便利になる見込みはありません。
56: 匿名さん 
[2022-08-21 17:55:49]
普段の買い物は、駅の近くの東武ストアが一番近くで便利でしょうか?
駅自体が決して近くないですので、微妙といえば微妙ですが。
少なくても自転車では行きたい距離です。
車だと、ヤオコー和光丸山台店が便利に使えるかも?
57: 匿名さん 
[2022-08-21 18:47:35]
>>56 匿名さん

一番近いスーパーはコモディイイダでしょうね。それでも自転車は必須ですが。

それと和光のヤオコーまで行くのなら、南大通りを一直線に南下していなげやがいいですよ。歩道が広くて道もいいので自転車・自家用車どちらも走りやすいです。
いなげや近くにサミットもあるので(住所は練馬区大泉ですが)ハシゴできます。
58: 評判気になるさん 
[2022-08-23 14:49:42]
マンションのモデルルーム、行かれた方いますか?いかがでしたか?
59: 匿名さん 
[2022-09-09 16:38:23]
買い物環境について、詳しく書いてくださっていた方がいらっしゃってとても助かります。
地図を見ていただけじゃわからないことだらけですね汗
実際に現地に見に行った際に確認しやすいので、
いろいろと教えていただけて感謝です。
いなげや・サミットまであるのならば、自転車必須かもだけど買い物の選択肢が広がっていいなぁ。
60: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 23:16:25]
絶望的に駅遠のマンションって買う意味あるの?
61: 匿名さん 
[2022-09-11 23:37:13]
ちょっと前に橋本駅から上り坂で徒歩19分の大規模マンションが売ってて、誰が買うんだって思ってたけど普通に完売しててびっくりしたな
62: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-12 05:59:50]
>>60 マンション掲示板さん

ほぼ駅利用はしない、一軒家の管理が面倒、価格を重視っていう方が購入するんだと思う。
ただここまで振り切れてるシャリエ朝霞よりは同じ大規模、路線でブリリアふじみ野とか売ってるし朝霞にこだわって無いなら他にもいろいろある気がする。
63: eマンションさん 
[2022-09-12 06:35:11]
橋本は始発とかリニアとかありますからね、駅前の栄え方もけっこうですし
朝霞は急行も止まらない
64: eマンションさん 
[2022-09-13 23:13:05]
>>60 マンション掲示板さん

>>60 マンション掲示板さん
15分前後の中途半端な徒歩マンションであれば頻繁にバスが利用できる方が楽だと思います。ましては、エントラ目の前がバス停ですので。実際、普通のサラリーの方が買える駅に近い新築価格なんて見つからないし。頭金たくさんある人じゃなければ無理ですよね。
65: 評判気になるさん 
[2022-09-13 23:18:23]
>>61 匿名さん

橋本?朝霞と全くエリア、沿線が異なります。比較する意味がわかりません。
66: 評判気になるさん 
[2022-09-13 23:18:59]
>>61 さん

橋本?朝霞と全くエリア、沿線が異なります。比較する意味がわかりません。
67: マンション検討中さん 
[2022-09-13 23:24:57]
>>61 さん

橋本?朝霞と全くエリア、沿線が異なります。比較する意味がわかりません。
68: 匿名さん 
[2022-09-14 06:52:19]
>>64 eマンションさん

そのあたり、悩ましいですよね。

シャリエ朝霞 駅歩18分 バス停目の前 買い物不便
ブリリア上福岡 駅歩10分 バスなし 買い物超便利
ソライエ若葉 駅3分 バス不要 買い物まあまあ

この3つがほぼ同価格帯なんですよ。あちらを立てればこちらが立たず、何を優先するか何を諦めるか本当に難しい。。
69: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 08:23:36]
>>68 匿名さん

ブリリアふじみ野、大規模なのに、ディスポーザ無いんですよね。床暖房もついてなかった。残念。若葉は田舎というか、都心通勤遠すぎて、検討外かな。朝霞は欲しい設備か全部ついて、都心も近い。ネットスーパーの専用ロッカーやクックパッドの冷蔵庫があるので結構便利かも。買えそうな価格ですしね。
70: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 08:31:01]
>>68 匿名さん
いやいや中古ならもっと安くて良いのがあるでしょうよ?
今は出てないのかな?
71: マンション検討中さん 
[2022-09-16 08:30:30]
>>69 検討板ユーザーさん

だけどこのロケーション受け入れられる??
朝霞で降りてバス待ってここに着く時間で急行なら余裕で若葉に着いてるよ
東京に近いっていう心理的効果は認めるけど
72: マンション比較中さん 
[2022-09-16 09:20:22]
>>71 マンション検討中さん
ごめん無理・・・
73: 美樹さん 
[2022-09-16 17:05:24]
>>72 マンション比較中さん

「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
74: マンション比較中さん 
[2022-09-16 17:19:08]
>>73 美樹さん
でもねほんと無理なの・・・
75: 彩夏ちゃん 
[2022-09-16 17:40:25]
>>68 匿名さん

悩むことは1つもありません

朝霞市>>>>>>>>ふじみ野市、坂戸市
川越市以遠は本数が少ない。上福岡は治安悪い。
これはシャリエ朝霞の大圧勝。特に、自治体の体力と民度が全く違います。駅までは電動自転車かバス使って下さい。
76: 匿名さん 
[2022-09-16 18:41:36]
>>75 彩夏ちゃん

たしかに「朝霞市」が圧勝かもだけど朝霞市内でこの場所は**じゃない?
77: マンション比較中さん 
[2022-09-16 18:42:54]
>>75 彩夏ちゃん
でもさどう考えても無理なの・・・
東川口が恋しい・・
78: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-16 20:20:16]
>>62 検討板ユーザーさん
駅利用はしますよ。都心にすんでいますが、緑が
あってバス停からすぐなので購入考えてます。休みの日位静かな街でのんびりしたいです
79: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-16 20:24:06]
>>70 口コミ知りたいさん
中古も新しいと価格あまり変わらないですよねぇ
80: 通りがかりさん 
[2022-09-16 22:43:23]
>>79 口コミ知りたいさん
ソースは?
81: マンション検討中さん 
[2022-09-16 22:48:57]
>>80 通りがかりさん
何でもかんでもクレクレかよ。SUUMOなりの住宅ポータル少し条件検索すりゃ直ぐ分かる。少しは自分のアタマ使え。
82: 通りがかりさん 
[2022-09-17 00:36:36]
>>81 マンション検討中さん
悪い今確認してきたわ。中古の方かはるかに安かった。
83: 匿名さん 
[2022-09-17 07:41:51]
>>71 マンション検討中さん

若葉駅徒歩3分。池袋駅から47分。50分。朝霞駅徒歩18分。バスだと10分。池袋駅から17分。ということは35分か27分。東武線、川越市駅止まりが多い。若葉駅は川越市駅の先です。車だともっと遠く感じます。
84: マンション掲示板さん 
[2022-09-17 07:46:18]
>>76 匿名さん
でも朝霞市内で坂がなく、地盤強い場所少ないのでは?坂道は辛いです。
85: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-17 07:49:57]
>>82 通りがかりさん
築年数浅いのはやはり高い。古すぎるのは嫌だな。買えるならやはり新築が良い。

86: 買い替え検討中さん 
[2022-09-17 08:00:27]
>>82 通りがかりさん
築5年くらいまででここと同程度の広さでここより安い物件なんて無いが。。。
87: eマンションさん 
[2022-09-17 09:24:22]
マンションで18分はないだろ
リセール不可なんだから戸建にシフトした方が良い
88: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 09:38:33]
>>87 eマンションさん
バス便マンションは普通にあるし、価格維持率は相対的に低くなりがちだけどリセールが出来ないなんて事はない。てか、ここの価格で同様の面積と設備仕様を得られる戸建てってどこで買えるって言ってます?築古の中古でも何でも良いってのならそりゃあるだろうけど、ここ検討するような家庭は新築or築浅希望が条件として上位だと思うのでかなり難題だぞ。
89: 通りがかりさん 
[2022-09-17 12:14:54]
駅近戸建が最強
90: マンション比較中さん 
[2022-09-17 12:22:43]
>>89 通りがかりさん
そんなのが買える予算有れば23区内マンションでも余裕で買える。ここと比較検討対象にならない話しをしても意味ない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる