シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
41:
名無しさん
[2022-07-11 21:43:01]
|
42:
匿名さん
[2022-07-16 16:06:08]
複数棟のマンションだとどの棟がいいのかと迷いが出てくるの理解できます。
ここの場合だとどうなのでしょう。 南向きは人気があるとは思うけれどもここの場合だと3棟南向きになってる。 C棟だと視界も開けた南向きになるのか? D棟F棟だと視界は開けてないけれど庭を見下ろす感じで安心感がありそう。 前の棟とは間隔があいているのでたぶん日当たりは妨げらないとは思います。 東向きのA棟B棟も通りに面して開放感がありそう。 こうなると価格優先で考える感じになるかな。 |
43:
匿名さん
[2022-07-29 10:07:35]
『「こんな物件」と思っても…顧客目線ではないデベロッパーの〝自転車操業〟』
https://news.yahoo.co.jp/articles/026b34a5e7298d4dd57363b09e6783d9ce88... 最近、千葉県や埼玉県の郊外エリアには「それ、本当にやるのですか?」と叫びたくなるような物件がいくつか出てきた。 駅から徒歩16分以上も歩くような場所なのに、数百戸規模での開発が行われているのだ。こういうマンションには資産価値が |
44:
坪単価比較中さん
[2022-07-29 10:35:43]
>>43 匿名さん
ネタだとしても夕刊フジの記事を貼ってドヤられても。。。一度駅で一部購入されるとその内容の信憑性がよーくわかる記事満載ですよ。 |
45:
マンション検討中さん
[2022-07-29 13:08:37]
この物件気になっており、何度か現地を見に行きました。
駅からは徒歩18分ですが、川越街道を越えてしまえば、フラットでストレートで自転車走行路線もあります。感覚では川越街道を越えてしまえば、6分くらいで駅前の地下駐輪場に着くのではないでしょうか。地下駐車場も3ヶ月で5,000円ほどのようです。 四小まで歩きましたが、学校まではほぼフラットで歩道もありました。学校の西側から黒目川に向かって、下っていきます。 川越街道の音は、A棟・B棟以外は基本街道の反対側を向いてるので、そこまで音は気にならないのではないかと思います。 一番気になるのは、ごみを捨てる場所が一か所だけだったら、あふれて外まで出てくるのではないかと思ってしまいます。 やっぱり緑が多くて良かったですし、子供もじゃぶじゃぶ池で楽しそうでしたよ。 |
46:
マンション検討中さん
[2022-07-29 13:18:07]
|
47:
通りがかりさん
[2022-07-30 20:47:57]
湾岸マンションは暴落する。坪150万になる予想を10年前からやっている榊さんの記事ですねww
マンションの市場が全く見えてない方の残業なw 駅の地下駐輪場は空きが無くて空きが出た歳に抽選にあたるかどうかですね。 車通勤なら気にならない場所ですね。 |
48:
匿名さん
[2022-07-31 01:31:47]
>>43 匿名さん
誰の書いた記事なのかと思ったらさ〇きさんの記事で、「あっ…」てなってしまった。 |
49:
匿名さん
[2022-07-31 07:01:44]
|
50:
匿名さん
[2022-08-02 13:08:12]
朝霞第八小学校の方が近そうですが、近いほうの小学校は通学指定校ではないのでしょうか?
越境選択制がないというのは残念ですね。 朝霞第四小学校は1キロの距離なので徒歩だと15分くらいかかりそうです。 中学年になればまだいいですが、低学年の子供だと最初は学校行くのが大変に思いそうですね。 ランドセルや学用品などもっていかなければならないものが沢山ありますから。 |
|
51:
通りがかりさん
[2022-08-02 16:30:53]
|
52:
検討板ユーザーさん
[2022-08-07 08:29:14]
買い物が不便かなー。
|
53:
匿名さん
[2022-08-07 11:48:28]
|
54:
匿名さん
[2022-08-07 12:20:23]
昨日現地見に行って来ましたが、想像していた以上に周りに商店やコンビニすら無くてビックリ…。あとはここの検討板にも以前書かれてましたが敷地内にある高圧送電線の棟と線が気になりました。上層階の方には影響無いのでしょうか?
|
55:
周辺住民さん
[2022-08-08 06:01:54]
>>54 匿名さん
この周辺は第二次世界大戦までは陸軍士官学校、敗戦後は駐留米軍のキャンプ・ドレイクが置かれていた土地です。日本に返還後は自衛隊や警察・教育機関や公園に利用され、とくに川越街道より南は私有地が極端に少ないエリアです。 ここに民間の分譲マンションが建つこと自体が異例なことで、生活利便性が劣るのは致し方ないでしょう。今後も便利になる見込みはありません。 |
56:
匿名さん
[2022-08-21 17:55:49]
普段の買い物は、駅の近くの東武ストアが一番近くで便利でしょうか?
駅自体が決して近くないですので、微妙といえば微妙ですが。 少なくても自転車では行きたい距離です。 車だと、ヤオコー和光丸山台店が便利に使えるかも? |
57:
匿名さん
[2022-08-21 18:47:35]
>>56 匿名さん
一番近いスーパーはコモディイイダでしょうね。それでも自転車は必須ですが。 それと和光のヤオコーまで行くのなら、南大通りを一直線に南下していなげやがいいですよ。歩道が広くて道もいいので自転車・自家用車どちらも走りやすいです。 いなげや近くにサミットもあるので(住所は練馬区大泉ですが)ハシゴできます。 |
58:
評判気になるさん
[2022-08-23 14:49:42]
マンションのモデルルーム、行かれた方いますか?いかがでしたか?
|
59:
匿名さん
[2022-09-09 16:38:23]
買い物環境について、詳しく書いてくださっていた方がいらっしゃってとても助かります。
地図を見ていただけじゃわからないことだらけですね汗 実際に現地に見に行った際に確認しやすいので、 いろいろと教えていただけて感謝です。 いなげや・サミットまであるのならば、自転車必須かもだけど買い物の選択肢が広がっていいなぁ。 |
60:
マンション掲示板さん
[2022-09-11 23:16:25]
絶望的に駅遠のマンションって買う意味あるの?
|
61:
匿名さん
[2022-09-11 23:37:13]
ちょっと前に橋本駅から上り坂で徒歩19分の大規模マンションが売ってて、誰が買うんだって思ってたけど普通に完売しててびっくりしたな
|
62:
検討板ユーザーさん
[2022-09-12 05:59:50]
>>60 マンション掲示板さん
ほぼ駅利用はしない、一軒家の管理が面倒、価格を重視っていう方が購入するんだと思う。 ただここまで振り切れてるシャリエ朝霞よりは同じ大規模、路線でブリリアふじみ野とか売ってるし朝霞にこだわって無いなら他にもいろいろある気がする。 |
63:
eマンションさん
[2022-09-12 06:35:11]
橋本は始発とかリニアとかありますからね、駅前の栄え方もけっこうですし
朝霞は急行も止まらない |
64:
eマンションさん
[2022-09-13 23:13:05]
|
65:
評判気になるさん
[2022-09-13 23:18:23]
|
66:
評判気になるさん
[2022-09-13 23:18:59]
|
67:
マンション検討中さん
[2022-09-13 23:24:57]
|
68:
匿名さん
[2022-09-14 06:52:19]
>>64 eマンションさん
そのあたり、悩ましいですよね。 シャリエ朝霞 駅歩18分 バス停目の前 買い物不便 ブリリア上福岡 駅歩10分 バスなし 買い物超便利 ソライエ若葉 駅3分 バス不要 買い物まあまあ この3つがほぼ同価格帯なんですよ。あちらを立てればこちらが立たず、何を優先するか何を諦めるか本当に難しい。。 |
69:
検討板ユーザーさん
[2022-09-14 08:23:36]
>>68 匿名さん
ブリリアふじみ野、大規模なのに、ディスポーザ無いんですよね。床暖房もついてなかった。残念。若葉は田舎というか、都心通勤遠すぎて、検討外かな。朝霞は欲しい設備か全部ついて、都心も近い。ネットスーパーの専用ロッカーやクックパッドの冷蔵庫があるので結構便利かも。買えそうな価格ですしね。 |
70:
口コミ知りたいさん
[2022-09-14 08:31:01]
|
71:
マンション検討中さん
[2022-09-16 08:30:30]
|
72:
マンション比較中さん
[2022-09-16 09:20:22]
>>71 マンション検討中さん
ごめん無理・・・ |
73:
美樹さん
[2022-09-16 17:05:24]
|
74:
マンション比較中さん
[2022-09-16 17:19:08]
>>73 美樹さん
でもねほんと無理なの・・・ |
75:
彩夏ちゃん
[2022-09-16 17:40:25]
>>68 匿名さん
悩むことは1つもありません 朝霞市>>>>>>>>ふじみ野市、坂戸市 川越市以遠は本数が少ない。上福岡は治安悪い。 これはシャリエ朝霞の大圧勝。特に、自治体の体力と民度が全く違います。駅までは電動自転車かバス使って下さい。 |
76:
匿名さん
[2022-09-16 18:41:36]
|
77:
マンション比較中さん
[2022-09-16 18:42:54]
|
78:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 20:20:16]
|
79:
口コミ知りたいさん
[2022-09-16 20:24:06]
|
80:
通りがかりさん
[2022-09-16 22:43:23]
|
81:
マンション検討中さん
[2022-09-16 22:48:57]
>>80 通りがかりさん
何でもかんでもクレクレかよ。SUUMOなりの住宅ポータル少し条件検索すりゃ直ぐ分かる。少しは自分のアタマ使え。 |
82:
通りがかりさん
[2022-09-17 00:36:36]
>>81 マンション検討中さん
悪い今確認してきたわ。中古の方かはるかに安かった。 |
83:
匿名さん
[2022-09-17 07:41:51]
>>71 マンション検討中さん
若葉駅徒歩3分。池袋駅から47分。50分。朝霞駅徒歩18分。バスだと10分。池袋駅から17分。ということは35分か27分。東武線、川越市駅止まりが多い。若葉駅は川越市駅の先です。車だともっと遠く感じます。 |
84:
マンション掲示板さん
[2022-09-17 07:46:18]
|
85:
検討板ユーザーさん
[2022-09-17 07:49:57]
|
86:
買い替え検討中さん
[2022-09-17 08:00:27]
>>82 通りがかりさん
築5年くらいまででここと同程度の広さでここより安い物件なんて無いが。。。 |
87:
eマンションさん
[2022-09-17 09:24:22]
マンションで18分はないだろ
リセール不可なんだから戸建にシフトした方が良い |
88:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 09:38:33]
>>87 eマンションさん
バス便マンションは普通にあるし、価格維持率は相対的に低くなりがちだけどリセールが出来ないなんて事はない。てか、ここの価格で同様の面積と設備仕様を得られる戸建てってどこで買えるって言ってます?築古の中古でも何でも良いってのならそりゃあるだろうけど、ここ検討するような家庭は新築or築浅希望が条件として上位だと思うのでかなり難題だぞ。 |
89:
通りがかりさん
[2022-09-17 12:14:54]
駅近戸建が最強
|
90:
マンション比較中さん
[2022-09-17 12:22:43]
>>89 通りがかりさん
そんなのが買える予算有れば23区内マンションでも余裕で買える。ここと比較検討対象にならない話しをしても意味ない。 |
91:
通りがかりさん
[2022-09-17 16:15:05]
>>85 検討板ユーザーさん
日本人はその傾向があるよね。築浅の基準にもよるけど築10年位でかなり安い物件あるよ。新築は高すぎるよ。 |
92:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 18:25:31]
|
93:
マンション住民さん
[2022-09-17 18:38:22]
>>83 匿名さん
>朝霞駅徒歩18分。バスだと10分。池袋駅から17分。ということは 27分 おいおい、ホームからバス停の徒歩とかバス待ち時間を除外するのは不公平だろ 不便なのを隠したい気持ちはわかるが |
94:
匿名さん
[2022-09-17 19:56:47]
>>88 口コミ知りたいさん
ここと同じ駅距離立地でより広い延床面積の新築戸建買えます。だから普通の感覚なら明らかに戸建を選ぶはず。どうしてもマンシャンの設備とかセキュリティ面とかじゃなきゃダメって人以外は。 |
95:
マンション比較中さん
[2022-09-17 20:11:33]
>>94 匿名さん
いや、誰が同じ駅距離立地の条件でマンションと戸建てを比較するの…。 |
96:
マンション検討中さん
[2022-09-17 21:30:44]
>>95 マンション比較中さん
いや、普通しますよね。 だってマンションの意義って駅近に住めることにありますからね。 こんな駅遠なら一戸建てに住む方が明らかに快適ですからね。 まあ人それぞれ趣向が違いますがね。 |
97:
匿名さん
[2022-09-18 07:55:40]
>>94 匿名さん
>どうしてもマンシャンの設備とかセキュリティ面とかじゃなきゃダメって人 そういう人、今は意外に多いと思います。 なので「普通の感覚なら」っていう押しつけはやめたほうがいいかと。 それって個人の意見でしかないですよね? |
98:
匿名さん
[2022-09-18 08:36:18]
|
99:
eマンションさん
[2022-09-18 08:39:50]
|
100:
名無しさん
[2022-09-18 08:40:47]
|
101:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 08:46:26]
|
102:
匿名さん
[2022-09-18 12:11:39]
>>97 匿名さん
もちろんここはマンションスレなんだからマンション派が多いことは分かってますよ。 でも上でも述べられてますが、考え得る最強は駅前の一戸建てでしょう。さらに言えば平屋の。 日本は国土が小さくて人口密度が高いからマンションを建てて上に積み重ねて住居を増やしてますが、本来なら一軒家で周りを壁で囲ってセンサー、監視カメラ付ければマンションなんていらないですよね。 強いて言えば上層階は眺望が良いことだけが戸建てと比較したメリットかと。 |
103:
マンション比較中さん
[2022-09-18 12:31:57]
>>102 匿名さん
ここの検討者層には全くあり得ない駅前平屋一戸建て論を語られても意味無し。戸建てのスレで存分に語って下さい。って、このスレを見に来ておられる時点で貴方も夢物語を語っておられるのだろうなとは思いますが。 |
104:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 12:59:04]
まあ朝霞といえども駅近の部類でそれなりに土地面積を有する戸建なら6千万オーバーになるわな。
そもそもそんな予算無いから駅距離や面積に妥協するわけであって。 |
105:
匿名さん
[2022-09-18 14:46:52]
>>103 マンション比較中さん
その通りで全くあり得ない話しです。 しかし主旨が分かってなさそうですね。 ここよりも駅距離同じの戸建てが良いという理論を示すために例を出しただけですから。 こんな駅遠ならわざわざマンション選ばずに、一戸建て建てませんか? |
106:
購入経験者さん
[2022-09-18 16:52:38]
>>105 匿名さん
一体どういう趣旨のコメント主?戸建て論者か営業か?戸建て希望がここ見てる訳ないだろうに。 |
107:
匿名さん
[2022-09-18 19:42:22]
>>106 購入経験者さん
残念ながらどちらでもありません。 戸建てとマンションどちらも平等に見てます。 いやむしろマンションを主に検討しています。 マンションを希望している私でも、この立地・価格では戸建て優勢と捉えているだけです。 あなたももう少し冷静に客観的に物事見れるようになれば言っていることが理解できるようになるはずです。 早くそうなれることを期待しています。 |
108:
匿名さん
[2022-09-18 20:56:18]
>>102 匿名さん
駅前の販売してる戸建てあるなら教えて下さい。散々探しましたか見つからなかったのでシャリエ朝霞と同じ位の価格で。駅近いからって、田舎は駄目ですよ。真剣に探した人なら売ってないと知ってるはず。 |
109:
通りがかりさん
[2022-09-18 20:59:48]
|
110:
匿名さん
[2022-09-18 22:06:08]
|
111:
匿名さん
[2022-09-18 22:07:05]
|
112:
匿名さん
[2022-09-19 06:45:42]
戸建て専業の中小業者って、ヤバいのが混ざってるから怖いよ
住み始めてすぐ不具合が見つかるしクレームからも逃げる それに土地面積30坪程度だと敷地に余裕がないから隣の声や物音が筒抜け 道路族のトラブルもあるし 徒歩20分だろうが大手デベ大手ゼネコンが建てて管理会社が入ってるマンションのほうが個人的には安心だな |
113:
口コミ知りたいさん
[2022-09-19 07:38:47]
|
114:
名無しさん
[2022-09-19 07:49:39]
>>110 匿名さん
確かにありますよね。でも安くはないですよね。というより、訳のわからない会社の戸建てが多いので不安。実際見ると、土地変形、道細い、夜道くらい、ハザードひっかかる、隣の家の壁に手が届きそう、日当たり悪いなど。住んでから後悔しそうなのが多い。お金あれば、広い土地買って、素敵な家建て、庭も。現実、条件の良い土地見つからないし、そこまでお金ないし。 |
115:
マンション検討中さん
[2022-09-19 08:33:50]
わけわからん会社は多いね、なんとなくホームページとか見ても察することができる感じの
でもマンションも隣人は運ゲーだし、立地不便なとこは将来的にボロボロ歯抜けしてスラム化する可能性も高いし、結局不動産が安いというのはそれなりのリスクがね |
116:
eマンションさん
[2022-09-19 08:42:11]
|
117:
マンション比較中さん
[2022-09-19 09:14:00]
>>115 マンション検討中さん
ご参考まで、「将来的にスラム化」した実際のマンションがあれば教えていただいても良いですか?まさか自称経済誌のネタ記事を真に受けて仰ってる訳ではないですよね。 |
118:
マンション検討中さん
[2022-09-19 11:29:41]
少子高齢化と職住近接によってスラムっつーより、リセールできない&修繕もできないある種の地獄になるだろうな、、
|
119:
口コミ知りたいさん
[2022-09-19 11:44:36]
>>118 マンション検討中さん
そんなあなたには職場近接駅近マンションをオススメ。この物件見てるあなたにその予算あるか知らんけど。 |
120:
通りがかりさん
[2022-09-19 11:46:54]
>>119 口コミ知りたいさん
アドバイスあざーす! |
121:
通りがかりさん
[2022-09-19 11:49:29]
確かにこんな駅遠ではマンションの意味というか意義がないですね。
|
122:
マンション検討中さん
[2022-09-19 14:07:00]
戸建てかどうかについては他で議論してほしいです。検討者は皆さんいろいろな事情があって朝霞近辺でマンションを探しているわけですし、朝霞という場所についての議論もここで言うのも違うかなと思います。
私は4LDKの広めのマンションはなかなかないので気になっています。でも実際検討している方が多いそうで抽選不可避のようです。 |
123:
購入経験者さん
[2022-09-19 17:27:59]
自衛隊、警察署も近くて治安が安心。歩道も整備され高校もちかいから通学が便利。バスの本数も多く両方向の駅を使える。
自転車、バイク、車で通勤できるならこんな交通便利な場所です。 付近は立て込んでいなくて緑もたくさん見える。 特に公務員の人には便利だと思いました。 バス、トラックの音が苦手でなければ。 |
124:
匿名さん
[2022-09-19 18:34:55]
ハイムスイート朝霞が売れたんだから、ここが売れないわけがない。
安心して大丈夫ですよ。 |
125:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 18:46:37]
>>123 購入経験者さん
なかなかカオスな立地ですよね。 |
129:
既購入者さん
[2022-09-19 22:17:41]
>>124 匿名さん
ハイムスイートは、あんな駅遠で隣の用途地域が「工業地域」、しかも「ハザードが真っ赤」。そんな場所でも完売した。 ここは、ハイムスイートよりも遥かに良い立地だし間違いなく売れる。価格以上に見合っている。設備も立派で申し分ない。これ以上求めるのは、婚活で高望みする男女と同じ。駅近などを求めるなら、予算を大幅に上げるか築年数それなりの中古だろうね。 少なくとも上福岡や若葉の新築マンションよりは断然良いと思います。自治体の財政力も全く違います。 大規模マンションは、販売価格が抑え気味(じゃないと捌けない)なので将来の売却もそんなに心配ないと思いますよ。 |
130:
彩夏ちゃん
[2022-09-19 22:35:34]
特に一次取得者にはかなり良い出物だと思います。朝霞市なかなか良いところです。都心に近くて自然豊かなところとかね。自信を持ってお勧めできる街なので、皆さまのお越しを心からお待ちしております。
|
132:
検討板ユーザーさん
[2022-09-19 23:15:33]
台風横断中。ニュース見ると被害、戸建てばかり。やはりコンクリート強い。山?傾斜の家は流されるか、潰されてる。やはりコンクリートマンション、平地が安心。ハザードマップ重要。
|
136:
名無しさん
[2022-09-20 02:27:15]
昔自衛隊横の小学校に通ってたけど戦車とかヘリの音がすごくて授業中先生の声がよく聞こえない事があったな。それが日常だから皆気にしてなかったけど
このマンション自衛隊とさらに警察署も目の前で音が気になりそう... |
137:
匿名さん
[2022-09-20 07:22:35]
競合物件が多いと荒らし投稿が増えますね。
どの物件のスレもけなし合いのネガり合い。 |
139:
eマンションさん
[2022-09-20 07:32:17]
|
140:
周辺住民さん
[2022-09-20 10:02:39]
>>136 名無しさん
え?一体どこのお話ですか?そんなの聞こえた事無いですが…。それか「昔」って戦時中とか大昔のお話でしょうか?であれば当方は40代なので存じませんが。 |
ですね。
あと朝霞縛りもどうかと思います。