シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
161:
匿名さん
[2022-10-03 18:22:49]
|
162:
通りがかりさん
[2022-10-03 18:29:43]
>>161 匿名さん
航空自衛隊ではないですからね。 |
163:
マンション検討中さん
[2022-10-04 09:46:45]
モデルルーム見学しました。物凄く混んでました。年齢層も様々でした。ディスポーザ、バルコニーシンク、いいですね。色、キッチン高さ、浴槽など無料で選べるそうです。天井も高い。ネットが10ギガ。主人はゲーム、私は在宅ワークがメインなので夫婦共に嬉しいかな。他の物件より内装、設備良かった。今なら、駐車場平置、借りれそうだし。私達にとっては良い物件です。
|
164:
評判気になるさん
[2022-10-04 10:20:43]
>>163 マンション検討中さん
外野がどうこう言っても結局は自分たちの家庭に条件合ってれば良いですからね。仕様に関しては仰る通りこの価格帯のは今の市場では無いですから、駅距離が許容出来るなら良い選択になりそうです。 |
165:
eマンションさん
[2022-10-04 10:47:11]
>>164 評判気になるさん
近くにある高校の生徒さんは駅から歩いてますよ。慣れ?若いから?でもバス停目の前だし、頻繁にくるから、歩きたくなかったらバスで良いのでは?自転車は6分位みたいだし。 |
166:
匿名さん
[2022-10-04 11:05:52]
>>165 eマンションさん
ここの徒歩18分のうち半分以上が公園通り、幅の広い歩道独立で立派なケヤキ並木なので歩くにしても自転車にしても快適です。 夜間や雨の日にはバスがありますし(ここからだと雨の日でも混んで乗れないという事態はありません)、距離を割りきりさえすれば意外に快適だと思います。 |
167:
マンコミュファンさん
[2022-10-04 22:26:09]
リセール度外視とはいえ、徒歩18分を受容できることには敬意が生まれる
玄関着くまでには20分かかりそうだし |
168:
匿名さん
[2022-10-05 08:09:37]
1期の販売戸数は未定となっていますが、物件概要に
「予定最多価格帯 3,800万円台(63戸)」と出ています。 この63戸というのは総戸数335戸のうち3800万円台が63戸なのか、それとも1期発売分のうち63戸あるのか、どう解釈したらいいのでしょう? |
169:
通りがかりさん
[2022-10-05 11:16:27]
>>168 匿名さん
そのままの意味だよ。 つまり3800万台が全部で63戸あって、これが一番多い価格帯ということ。 割合から考えても同一価格帯が200とかあったらおかしい配分でしょ? 少しは考えようよ。 |
170:
マンション比較中さん
[2022-10-05 15:47:43]
|
|
171:
通りがかりさん
[2022-10-05 16:41:22]
|
172:
通りがかりさん
[2022-10-05 17:22:59]
|
173:
マンション検討中さん
[2022-10-06 17:36:44]
なんか柄の悪い人がいますね
少しは考えろとかどんだけアホかとか こういう人も住むのかと思うと躊躇します |
174:
匿名さん
[2022-10-07 12:22:21]
けやき並木通るなら徒歩18分で行ける距離とは思えないからエントランスまで徒歩20分超えを覚悟しておいた方がいい。
|
175:
匿名さん
[2022-10-07 13:10:54]
|
176:
マンション比較中さん
[2022-10-07 13:21:35]
>>173 マンション検討中さん
匿名掲示板の特に検討板などは購入検討者でもない外野も普通に暇つぶしに書き込みしますから、それを見て購入者or検討者と判断しても仕方ないですよ。 |
177:
マンション検討中さん
[2022-10-11 07:20:12]
見学しました。満席でびっくりしました。老夫婦、お子様連れ、色々な人がいました。価格表見たら、花がいっぱいついてて、焦りました。3800万でも70㎡買えます。ディスポーザ、床暖房、食洗機、バルコニーシンクあります。凄い。抽選にならないよう。
|
178:
口コミ知りたいさん
[2022-10-11 13:00:50]
|
179:
マンション検討中さん
[2022-10-11 16:42:37]
|
180:
口コミ知りたいさん
[2022-10-11 17:29:37]
>>179 マンション検討中さん
言い方変えると資産価値だだ下がりをのめる人にはありがたい物件、、、 |
181:
匿名さん
[2022-10-12 07:37:36]
>>180 口コミ知りたいさん
世の中大部分の人は頻繁に引っ越しなんかしません。「マンションすごろく」のような値上がり期待で住み替えなんて無縁です。 安心して子育てをして老後を迎えようと考える世帯に、資産価値だの値上がりだの値下がりだのは二の次なんです。 たしかにここは川越街道の南側でやや不便ではありますが、周囲は警察署と機動隊と自衛隊と国税庁。緑豊かで敷地の広い公的施設ばかりで非常に治安が良い場所です。地盤が良い台地で災害リスクが低いですし、万一の時も最優先で復旧するでしょう。 今のご時世、4000万以内でこういう場所に、しかも177さんが言うようにディスポーザ、床暖房、食洗機、バルコニーシンクなど設備レベルが高いマンションが買えるのは貴重だと思います。 もちろん優先事項は人それぞれですから、朝霞バス便など問題外という人もいるでしょうけど。 |
182:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 09:09:52]
|
183:
マンション比較中さん
[2022-10-12 09:54:00]
>>182 口コミ知りたいさん
まあ何もないけどコンビニ駐車場で騒ぐアホもいないし柄の悪い反社やヤンママが住みそうな安アパートもない。犯罪傾向ある奴は朝霞警察の前ってだけで避ける。子持ちが多くて賑やかだろうけど平和なマンションになると思うぞ。(購入者にそういう奴がいる場合を除くw) |
184:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 11:04:12]
>>183 マンション比較中さん
うーん、うるさいけども平和だけが取り柄のマンシャンかあ、、、つらい泣 |
185:
通りがかりさん
[2022-10-12 14:42:13]
>>184 口コミ知りたいさん
先に言っとくと181/183ではないよ。 興味ないならよその買いたいマンションスレにいけばよくない?違う価値観にたいしてそれを認めずに間違いと勘違いしていることわかってる?余計なお世話いりません。 |
186:
口コミ知りたいさん
[2022-10-12 14:48:30]
|
187:
マンション掲示板さん
[2022-10-12 18:50:42]
|
188:
周辺住民さん
[2022-10-12 19:27:40]
いつの間にか朝霞警察署側への歩道橋の撤去が始まりましたね。前のままだと視界的にもどうかと思ってたので、こちらのマンションにとってはスッキリして良くなりますね。
|
191:
マンション検討中さん
[2022-10-12 20:25:31]
一期で平面駐車場埋まっちゃいますかね?
|
192:
マンション検討中さん
[2022-10-12 22:46:44]
お察しの住民レベルになりそう
|
194:
eマンションさん
[2022-10-12 22:59:44]
>>187 マンション掲示板さん
横からすみません。 differenceとwrongの意味は分かるのですが、彼が何を間違えていて、何を勘違いしているのかよく分かりませんでしたので説明して頂けないでしょうか。 |
196:
匿名さん
[2022-10-13 07:13:45]
|
197:
坪単価比較中さん
[2022-10-13 07:57:31]
>>182 口コミ知りたいさん
長期居住前提の方が常に変動する資産価値より家族の安全な暮らしに直結する治安と地盤を優先するのはごく普通の考えだと思いますよ。根拠のない「資産価値だだ下がり」とやらも、そもそも購入価格自体が抑えられているので月々の支払いも控えめですし、購入価格自体が高い物件の資産価値変動よりリスクは少ないとも言えます。家を投資対象として考えてリスクを取ってでも運用したい方と、そうでない方の考え方の違いですから違いを否定しても正解は無いです。 |
198:
マンション検討中さん
[2022-10-13 08:55:00]
>>197 坪単価比較中さん
おっしゃる通り資産価値がどの程度下がればだだ下がりというのかよく分かりませんよね。 ただバス便マンションについては基本的には避けるべきだということは周知の事実として広く一般的に認識されていますね。 |
199:
評判気になるさん
[2022-10-13 10:41:10]
何でこんなに解いて説明までしないといけないか意味不明と思うくらいです。さすがに思い込みする人多すぎますね。しかも反応がないと逃げたというのは何でしょう。常に見てるほどひまではないにですよ。
>>194 eマンションさん 考え方(価値観)の違いはただの違い(difference)です。 それをあなたは間違えている(wrong)と思い、 自分の意見が正しいというのは、間違いと勘違いしている結果です。 例え正論であっても数学の定理とは違い変わらぬ事実なんかではありまえんので、正解とは言えません。傾向であるだけですから。 お互い尊重しての意見の交換は必要ですが、それを「間違っている」と「勘違い」して人を煽るのは尊重得られないネット上でゴミデータにしかならないです。 つまり、いらないということです。 |
200:
マンション掲示板さん
[2022-10-13 11:21:39]
199 です。
念のため 198であなとはと書いていますが、194さんをさしているものではないです。あくまでも説明上登場する価値観の違う架空の人物2の間での話です。 |
203:
審判
[2022-10-13 12:49:19]
|
205:
管理担当
[2022-10-13 12:54:41]
[No.189~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
206:
匿名さん
[2022-10-13 13:35:48]
|
207:
マンコミュファンさん
[2022-10-13 18:37:41]
>>206 匿名さん
良いか良くないか、買いか見送るべきか そういう判断はご本人で決めていただくものです。 決して簡単な決定ではないので、ご家族さんや専門家に相談してからではないですかね。 駅からの距離とそこから派生するリセール価値が低い点以外は価格もオプションも周辺環境も共有施設も規模も上位クラスであるのは間違いないと思います。 |
209:
管理担当
[2022-10-13 18:54:51]
[No.208と本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
210:
マンコミュファンさん
[2022-10-13 20:28:34]
ここの購入層でリセール前提の人はさすがにいないでしょ、基本永住一択
ともすれば、むちゃくちゃ駅から遠くても、老後でも本人が耐えれるならまあいいんじゃないですかね |
普段から頻繁にヘリや航空機が飛んでるわけでは無かったと思います。