シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
1468:
匿名さん
[2024-01-20 16:09:14]
|
1469:
マンション検討中さん
[2024-01-21 10:52:43]
>>1468 匿名さん
数字間違えただけで? |
1470:
匿名さん
[2024-01-22 00:11:48]
>>1464 マンション検討中さん
ちなみにどういった立場の方なのでしょうか? 元気いっぱいのコメントですね。 こちらは警察署側から見た交差点です。 ベンチなどもあり信号待ちの間もゆったりできます。 夏の日差しは木の陰で涼みながら待てて良いですよ。 |
1471:
匿名さん
[2024-01-22 09:36:20]
>>1469 マンション検討中さん
数字だけじゃなく文章自体グダグダですからまず日本語直してくださいよ。 |
1472:
マンション検討中さん
[2024-01-22 13:00:53]
|
1473:
匿名さん
[2024-01-22 13:54:11]
|
1474:
マンション検討中さん
[2024-01-22 15:34:34]
|
1475:
匿名さん
[2024-01-22 15:41:14]
|
1476:
マンション検討中さん
[2024-01-22 15:50:36]
>>1475 匿名さん
頑張って稚拙な文章見つけて、頑張って指摘してください!! |
1477:
匿名さん
[2024-01-22 16:58:36]
|
|
1478:
通りがかりさん
[2024-01-22 18:35:48]
>>1461 マンション検討中さん
ハイムスイート、シャリエ、朝霞ピースPJとかなりの駅遠の大規模マンションが供給されるということは街が評価されきている何よりの証拠。駅遠立地は売れずに採算が合わないからデベは敬遠しがちだからねぇ。市内の駅近築浅に住んでる吾輩も喜ばしい限りだね。あと、この価格帯なら共働き家庭は少ないとは思うけど、朝霞駅周辺は保活激戦ですよ。0歳児から入れないと入れない可能性があります。 |
1479:
坪単価比較中さん
[2024-01-22 19:22:03]
>>1478 通りがかりさん
なるほど、だから西武線と東上線はオワコン路線なのか。。 |
1480:
匿名さん
[2024-01-22 23:31:58]
>>1472 マンション検討中さん
マンションを販売したい側の営業の方…では無さそうですし、シャリエが気になっていたけれど購入には至らなかった方でしょうか? どういった意図でコメントされたのか分からなかったので。 気に障りましたらすみません。 |
1481:
評判気になるさん
[2024-01-23 00:37:11]
|
1482:
マンション検討中さん
[2024-01-23 17:36:27]
>>1480 匿名さん
ん?別に怒ってないですよ! なぜかよくわからない絡まれ方を他の方からされているので、少しわかりづらいかもしれませんが、、、逆にそう捉えられてしまうようなコメントの仕方をしてしまいすみません。 私の知人で駅から遠い物件を購入してすごく後悔していたのを見ていたので気を付けて欲しいなと思っての発言です。 駅徒歩って思った以上に、生活や売却に影響出るのでその点を理解しないと安い買い物ではないので。 擁護なのかネガティブなのかの立場って別に関係ないと思ってます。 ちなみ言うと検討はしましたが、駅徒歩を考えてここはやめました。 |
1483:
評判気になるさん
[2024-01-23 18:18:24]
|
1484:
eマンションさん
[2024-01-23 18:48:37]
あと100戸くらいでしたっけ?半分以上は売れたんですね。
|
1485:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 20:02:18]
アプリの価格表を見ると残り85戸みたいですね。
もらってきた価格表と比べて見ても減ってるのがよく分かります。 |
1486:
マンション検討中さん
[2024-01-23 20:10:24]
|
1487:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 20:24:41]
そうですね。
AかEが先に完売しそうな感じです。 Bの電柱電線エレベーターが気になりそうな部屋が残ってる印象です。 2998万円の部屋当たる人羨ましいな~ LDK+個室3部屋あるし倍率高そうです。 |
1488:
匿名さん
[2024-01-23 22:50:02]
|
1489:
マンション検討中さん
[2024-01-23 23:36:13]
>>1470 匿名さん
周囲から襲い掛かる排ガスに耐えてこのベンチにじっと座っている意味って。。。 |
1490:
匿名さん
[2024-01-24 03:03:10]
>>1488 匿名さん
2LDK+サービスルームという名の間取りですが、ドアも窓も収納もある個室です。 3LDKのお部屋より若干狭いだけですかね。 B棟一階に2戸あるようです。 外れても他を探せる時間の余裕があれば申し込みたかったです~ |
1491:
eマンションさん
[2024-01-24 03:06:42]
|
1493:
通りがかりさん
[2024-01-24 23:55:28]
>>1489 マンション検討中さん
1470さんは信号待ちの間と書いてます。 排ガスに耐えるってほどの時間座るなんて書いてありませんよ。 もう少し日本語を勉強してから書き込みましょう。 他の方が稚拙と仰っている理由がよくわかります。 |
1494:
マンション検討中さん
[2024-01-25 00:56:04]
|
1495:
マンション検討中さん
[2024-01-26 13:14:02]
>>1483 評判気になるさん
何か不都合でもありましたか? 意見交換の掲示板ですよね!! 私の私見等で、検討している人の助けになればと思っての書き込みです!! 検討していたけど、駅距離だけはどうにもならないので皆さん気を付けて検討して下さい!! それでもここが欲しいと思えたならそれで、良いではないか!! |
1496:
匿名さん
[2024-01-26 14:18:15]
|
1497:
マンション検討中さん
[2024-01-26 19:51:10]
|
1498:
eマンションさん
[2024-01-27 08:12:49]
|
1499:
マンション検討中さん
[2024-01-27 09:57:27]
>>1498 eマンションさん
ここ資産性望めないですもんね。 |
1500:
マンション掲示板さん
[2024-01-27 10:16:13]
|
1501:
マンション検討中さん
[2024-01-27 18:35:31]
>>1500 マンション掲示板さん
極端ですね!!! |
1509:
管理担当
[2024-01-29 20:24:57]
[No.1502~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1510:
マンション検討中さん
[2024-02-18 11:01:25]
急に過疎ってますね。
口出ししなくなったのか(笑) まあ極論ですよね。口出すのは確かに良くないとは思いますが、所見を述べる分には良いと思いますのでせっかくの掲示板ですから意見交換しましょ |
1511:
匿名さん
[2024-02-19 11:42:51]
検討者はすでに検討終わってここを購入したか別のマンション購入したんでしょう。
|
1512:
マンション住みたいさん
[2024-02-19 20:38:19]
2/23から棟内モデルルームがオープンだそうです
実際に見られるの良いですね 都合が悪くなり私は内覧会見に行けませんでしたが お庭など素敵だったようです 検討中の方の参考に載せておきますね |
1513:
マンコミュファンさん
[2024-02-20 09:10:39]
|
1514:
匿名さん
[2024-02-27 08:15:54]
隣の高校が、行事やったらうるせー。部活やったら声うるせー。自衛隊が演習で小銃鳴らしたらうるせー。へりがとんできたらうるせー。いうんだ、うな。モンスター
|
1515:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 14:47:30]
|
1516:
マンション掲示板さん
[2024-02-27 23:15:26]
|
1517:
評判気になるさん
[2024-02-28 21:09:43]
>>1514 匿名さん
正直、私も共用廊下等いる時はうるさいなーと思いましたが、ドア閉めると全く聞こえないので、そこは気になりません。なんなら、こちらで幾度となくとりあげられてる川越街道で信号待ちしているパリピの爆音ミュージックバイクの音すら聞こえません。 |
1518:
マンション掲示板さん
[2024-03-04 12:38:40]
|
1519:
マンション掲示板さん
[2024-03-04 14:54:39]
|
1520:
口コミ知りたいさん
[2024-03-05 16:33:07]
|
1521:
eマンションさん
[2024-03-06 00:23:40]
|
1522:
契約者
[2024-03-06 14:03:44]
1期から比べても値上がりしてるくらいだし、値引きはないんじゃないかな。
最終期にでたキャンセル住居の値引きとかならありそうだけど。 |
1523:
契約者さん8
[2024-03-07 00:39:18]
値引き交渉するなら来年あたりではないでしょうか?
今は絶対値引きませんよ。 |
1524:
匿名さん
[2024-03-07 07:43:49]
これから出てくる物件が建築費高騰で軒並み騰がってるのに、ここを値下げする必要なんてこれっぽっちもありませんよ。急行停車駅、大規模公園近傍、環境良好が4000万円の予算で無理なく買えるのは希少です。
|
1525:
職人さん
[2024-03-07 09:57:11]
囲まれ感のない立地ですね。
埼玉No.1?の長が~い共用廊下を歩いている限りは見晴らしも良く静かな感じがします。Goodです。 |
1526:
マンション検討中さん
[2024-03-11 09:04:06]
掘り出し物だぞ!管積ちょっと高いけどな!
イニシア朝霞 朝霞駅徒歩7分 和光市13分 72.31m2 角部屋 4,380万円 https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_asaka/nc_73520392/ |
1527:
匿名さん
[2024-03-11 10:42:22]
>>1526 マンション検討中さん
駅距離をのんでも設備&共有部充実の大規模新築希望されてる方に築16年で1/10近い超小規模中古物件を紹介して「掘り出し物!」って言われても、響く人いる? |
1528:
通りがかりさん
[2024-03-11 16:54:13]
|
1529:
マンション掲示板さん
[2024-03-12 19:07:16]
|
1530:
評判気になるさん
[2024-03-12 23:21:05]
>>1529 マンション掲示板さん
今の中古物件の最初の売出し価格なんてそんなもんですよ。スケベ心満載で引っ掛かればラッキー程度の設定をしといて、反応なければ徐々に下げてくのが常套です。 |
1531:
マンコミュファンさん
[2024-03-13 08:28:00]
|
1532:
管理担当
[2024-03-13 16:06:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1536:
管理担当
[2024-03-13 23:26:05]
[NO.1533~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1537:
匿名係
[2024-03-19 02:40:08]
駅まで遠すぎ問題が解決できなければ買えないなあ。冷静に考えても駅から歩いて20分は遠すぎな気がする。
|
1538:
匿名さん
[2024-03-19 07:49:40]
|
1539:
通りがかりさん
[2024-03-19 12:55:29]
>>1526 マンション検討中さん
安すぎって思って調べたらもう売れちゃったか。これが高すぎるって奴は今の相場感全くなくて草。少なくともここの新築よりは間違いなく資産性は上。マンションは駅から近くてなんぼだ。この駅距離なら戸建でしょうに。 |
1540:
評判気になるさん
[2024-03-19 13:25:59]
>>1539 通りがかりさん
単に掲載取り下げられてて草。。。 |
1541:
マンション検討中さん
[2024-03-21 07:56:34]
|
1542:
匿名さん
[2024-03-22 09:21:40]
駅まで距離がありますが、バス停がマンションの目の前だそうで
バス便が許容できるなら良いのではないでしょうか。 契約者さんの声に共用施設が充実し、各業者の提携サービスもあるので在宅勤務の方に合っているという意見があり、共感できました。 |
1543:
eマンションさん
[2024-03-23 00:36:19]
実際に歩いたり自転車乗ってみると分かるんですけども、
駅に行く道や大泉学園の方へ行く道が平らで広くて快適です。 これからの季節桜が咲いて葉が生い茂って気持ち良いでしょうね。 朝霞和光で快適な歩道って少ないので貴重な立地に感じます。 |
1544:
市外の匿名
[2024-03-26 09:48:58]
市外からの者です。
マンションから車で出て、和光側(東)に行きたい時はどうしたらいいのでしょうか。 Google Mapを見てもイマイチわからず、この辺りの土地に詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。 |
1545:
匿名さん
[2024-03-28 11:11:17]
|
1546:
とおりすか゛り
[2024-03-28 13:22:09]
>>1544 市外の匿名さん
入居者です。 まだ車がないので付近を軽く歩いたり、Googleマップベースで調べた限りですが 車で和光方面に行く時は新座方面に出て、城山城入口の交差点を右折、旧川越街道まで来たら右折するのが一番分かりやすいかなと思ってます。 |
1547:
匿名さん
[2024-03-28 23:32:06]
|
1548:
通りがかりさん
[2024-03-29 23:36:35]
物件概要見た感じだと残り58戸なんですかね?かなり減りましたね
|
1549:
匿名さん
[2024-03-30 00:03:59]
>>1548 通りがかりさん
58戸+先着順8戸ですね |
1550:
市外の匿名さん
[2024-03-30 23:45:17]
1545 匿名様
1546 とおりすか゛り様 1547 匿名さん様 情報ありがとうございますm(_ _)m Google Mapで確認してみます! |
1551:
マンション検討中さん
[2024-04-03 17:05:14]
修繕費が爆上がりするみたいなので断念しました。
|
1552:
匿名さん
[2024-04-03 18:58:44]
>>1551 マンション検討中さん
爆上がりというか、そもそも新築マンションは売り易さ優先して修繕積立金の設定は低めに設定して引渡後の段階値上げはここに限らずどこも同じです。国土交通省のガイドラインでもタワマンのようなべらぼうに高くなるケース除いても平米あたり230円だかの設定必要って基準も示してるので、ここの120円からの段階値上げはまだ可愛い方かと。皆さんここでびっくりするなら並行検討中の値上げ計画確認した方が良いですよ。 |
1553:
匿名さん
[2024-04-04 16:15:05]
少し葉が見えてきましたがまだまだ楽しめそうですね。
大泉学園の方へ桜のトンネルが続いています。 |
1554:
マンション検討中さん
[2024-04-05 12:29:59]
>>1551 マンション検討中さん
ここの修繕積立金払えないならどこの新築マンションも無理でしょうね。 貴方は安い中古マンションか賃貸が適していると思われます! 背伸びして新築マンション買わなくてもいいと思いますよ! |
1555:
通りがかりさん
[2024-04-13 07:19:43]
>>1554 マンション検討中さん
修繕費だけで言ったら、ピースプロジェクトの方が魅力ですよ。あんだけ共有部の設備が充実してたらそりゃ数年後は割高になるでしょ、、、 また今のご時世、諸費用、控除など諸々考えたら、新築マンションも変わりませんよ。 世間知らずの方は人生楽しそうでいいですね。 |
1556:
匿名さん
[2024-04-13 20:47:10]
>>1554 マンション検討中さん
平米120円の修繕積立金が高いと感じる方なら中古マンションの方が無理ですよね。賃貸でオーナーの養分としてお布施を払い続けられるのが良いのでしょうね。 |
1557:
通りがかりさん
[2024-04-15 23:30:36]
|
1558:
匿名さん
[2024-04-15 23:37:51]
>>1555 通りがかりさん
ピースプロジェクトって…。同じ駅遠でもあんな規模で仕様もアレで共用施設も屋上テラスくらいの物件をわざわざ選ぶ理由って思い付かないのですが。 |
1559:
通りがかりさん
[2024-04-16 09:03:39]
|
1560:
匿名さん
[2024-04-16 09:14:08]
>>1558 匿名さん
ニーズは人それぞれではないでしょうか?私は共用施設は必要最低限でいいと思っておりますので近くのピースプロジェクトとシャリエを比較したら前者の方が魅力を感じただけです。使いもしない共用施設にお金を取られるって虚無じゃないですか? |
1561:
匿名さん
[2024-04-16 10:32:10]
>>1560 匿名さん
人それぞれは確かにその通りですね。維持管理コストの嵩む共有施設だったら同感ですが、ここのはそういうのはほぼ無く、大規模なので各戸負担はごく僅かで将来手放すことになった際にもメリットだと私は思いました。 |
1562:
検討板ユーザーさん
[2024-04-16 10:41:45]
|
1563:
匿名さん
[2024-04-16 10:51:05]
|
1564:
検討板ユーザーさん
[2024-04-17 08:59:12]
|
1565:
周辺住民さん
[2024-04-17 15:03:12]
調べてみたけどピースプロジェクトの方が概ね高いのかな。
やっぱり総戸数も違いかねこれ。 朝霞ピースプロジェクト 管理費 14,150円~19,450円 ※インターネット使用料、給湯器リース料含む(月額) 修繕積立金 6,400円~9,400円(月額) https://century-mansion.com/asaka/outline/ シャリエ朝霞グランフィールド 管理費(月額) 13,030円~15,330円 修繕積立金(月額) 7,250円~8,590円 https://www.chalier.jp/asaka335/outline/ |
1566:
検討板ユーザーさん
[2024-04-18 11:41:39]
こちらのマンション検討中の者です。
自衛隊の隣とのことで訓練などの騒音が気になっております。 私が現地訪問したときは静かでしたが、うるさいタイミングなどありますでしょうか?? 一日のうちどれくらいの時間がうるさいなどありましたら教えていただけると幸いです。 |
1567:
マンション検討中さん
[2024-04-18 16:19:06]
こちらのマンション検討中です。
エントランスがラクセスキーによる開閉で鍵を取り出さなくてもよいようなのですが、玄関ドアもラクセスキーでの開錠対応へと変えるようなオプションもしくは外部工事は可能でしょうか? |
1568:
通りがかりさん
[2024-04-18 17:48:23]
>>1566 検討板ユーザーさん
割とテレワークしてる者です。 たまに窓開けたりしてますが、 なんか声が聞こえるなー となりの学校かな?とは思いますが、 別に騒音とは感じませんが、人によるのかな? 窓締めたら全く気にならないかと。 ちなみに、自衛隊側です。 それより、バスの音などの方が気になるので…バス側のお部屋の方がうるさいかもです。 |
1569:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 20:09:30]
>>1566 検討板ユーザーさん
在宅で働いているためほぼ毎日家にいますが、全く気にならないです。 窓開けると聞こえるのかもですが、黄砂と花粉で一日中締切なので分かりません。 住んでいるのは真ん中のD棟です。 |
1570:
マンコミュファンさん
[2024-04-19 08:37:56]
ここを買って人達って何が決め手になったのですか?
|
1571:
評判気になるさん
[2024-04-19 18:06:24]
>>1570 マンコミュファンさん
やっぱりコストですね。 4000万以下で買えるコスト 大規模マンションなので維持費の安さ ディスポーザーや庭などのうれしい設備 コストと比較しての満足度が高い点ですね。 欲を言えば居室部分もアウトフレームにしてウォールドアもあるとなおよかったですね。 |
1572:
名無しさん
[2024-04-19 21:56:57]
>>1570 マンコミュファンさん
値段が安い割に設備(個別10GBの光回線など)が良かった。 バス停が目の前にあり、ダイチャリなどもあり駅遠でも動きやすい。 徒歩圏内に市役所、警察署、郵便局、スーパー、家電量販店もあり生活には困らない。 などです。 特に仕事で使うため、ネット回線は重要視しました。 円安やインフレが進んでたので不安があり、どうしても早めに購入したかった。 1期で買いましたが、その後値上がりしてるので早く買って良かったです。 |
1573:
職人さん
[2024-04-19 22:42:10]
>>1566
数年に1度?の観閲式の時ですね。 道路交通法に関係のない千馬力の車両がたくさん集まりますから。 ○○族以上の音がします。ただし日中だけです。 自衛隊と言っても広いですから、マンション側の場所に戦闘車両を集めて騒音を出すということは無いでしょうが遠くにいても聞こえます。 あとは訓練で発砲すると音が聞こえるかと。 |
1574:
マンション掲示板さん
[2024-04-20 22:14:37]
>>1566さん
うちも締め切っていたら気にならないなーと思います(リビング側) 最近は少し暖かくなってきたので換気をしようと、 窓を開けたらパンパンパン発砲音?みたいなのが聞こえたり、高校の先生かな?の怒号が聞こえたりと、、そもそも高校のグラウンドの砂埃と桜の花びらもすごかったので、もう窓を開けるのはやめました。 こちらの良いところは、お子さんが小さい時だけアウトドアをするなどのご家庭は合っているのではないかなと思いました。無料でアウトドア用品を借りれるのは、嬉しいです。わりと予約とれます。 あと子供がたくさんいるので、気兼ねなく過ごせます |
1575:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 23:45:05]
>>1566 検討板ユーザーさん
入居前から近隣に住んでいますが、自衛隊の音というのは感じたことがありません。 外にいてヘリや飛行機が飛んでいれば気がつく程度でしょうか。 年に一度か色んな飛行機が飛ぶ時がありましたが、その時は逆に見応えがあって凄かったです。 なかなか見られない自衛隊の車両を街中で見かけたりと面白いですよ。 大泉学園方面へ行く道は柵越しにお馬さんが見れる時もあります。 AB棟ですが道路沿いの車の音は窓を閉めれば気になりませんが、静かにしていれば聞こえる程度です。 高校の元気な部活動や通路の台車の音、話し声などは玄関側の部屋にいれば聞こえます。 厚めの防音カーテンなどで軽減できるかと思います。 |
1576:
匿名さん
[2024-04-22 01:28:40]
|
1577:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 07:56:05]
|
1578:
坪単価比較中さん
[2024-04-22 16:49:11]
E棟(R254側)に住んでますが締め切っていれば車両系の音は滅多に気になりません。まれにマフラー交換などでブリブリ煩い連中が通ると気付くぐらいです。反面昼間は高校の体育などの音声は気になる時があります。学校に対してE型になっているので中庭で反響してる感じですね。ただそれも「うるさい!!!」という程ではなく、気になる時がある程度です。自衛隊側の音はE棟は一番離れていることからも気になったことはないですね。
|
1579:
マンコミュファンさん
[2024-04-23 18:11:52]
みなさん、ローン斡旋手数料払いましたか?
|
1580:
マンコミュファンさん
[2024-04-23 22:12:13]
>>1579 マンコミュファンさん
何ですかそれは?? |
1581:
坪単価比較中さん
[2024-04-24 18:32:41]
>> 1579
紹介されたローン使ったので払いましたね 契約時の初期費用内に「諸費用内にローン斡旋事務手数料 または 自己調達融資手続事務調整手数料」という項目で支払いしていました。 マンション買うの初なのでそういう必要経費だと思ってました。 |
1582:
検討板ユーザーさん
[2024-04-24 20:48:11]
|
1583:
eマンションさん
[2024-04-26 15:36:46]
|
1584:
口コミ知りたいさん
[2024-04-30 13:38:25]
1か月弱住んでの感想ですが、スーパーマーケットの類はちょっと貧弱に感じました。
北のマルエツ、コモディイイダ・東のベルク、南のいなげや、サミットとどれも微妙に距離があり、また車は左折出庫の関係上どこも微妙に行きづらく感じます。歩き・自転車の場合も交通量やR254と旧川越街道の2本を横断するのは待ち時間が嵩みがち。結果私は南大通りを徒歩で信号無しで行けるいなげやに行きがちですがいなげや微妙に安くないんですよねー… 住まわれてる皆様は普段の食料品はどこで買われてますか |
1585:
マンション検討中さん
[2024-04-30 21:17:15]
>>1584 口コミ知りたいさん
これから入居予定ですが、皆さんどうされているか是非伺いたいです! わが家の予定では、主要なものは生協で届けてもらい、買い足したいものがあれば自転車で西大和のベルクまで足を伸ばそうかなと思っています。安くて品質も良いので。 距離がありますが、車を出せる日は惣菜が充実しているヤオコー丸山台も使う予定です。 |
1586:
マンション検討中さん
[2024-04-30 23:17:13]
>>1584 口コミ知りたいさん
我が家は断然いなげや推しです。 魚にうるさく、魚の新鮮さが1番良いです。 コモディイイダも大容量パックが充実していて、 大家族には嬉しいです。パンは休日はマグベーカリーが 近くて良いです! |
1587:
匿名さん
[2024-05-01 00:00:27]
|
1588:
匿名さん
[2024-05-01 08:00:17]
いなげや、いいですよね。
川越街道を渡るストレスもないし、並木道を一直線で信号を1つ渡るだけ。5分で着きます。これからの季節は街路樹の影になるので日差しも苦になりません。 品ぞろえもこの近辺で一番だと思います。 その少し先のサミットは生鮮品の質がいいので、買い物は大泉学園エリアがメインになりそうです。保冷バッグは必須ですけど。 |
1589:
匿名さん
[2024-05-01 10:00:09]
|
1590:
マンション検討中さん
[2024-05-01 18:34:32]
1585です。みなさま有益な情報ありがとうございますm(_ _)m
いなげや、コモディ、サミットそれぞれ特色があって使い分けできそうですね! パン好きなのでマグベーカリーも楽しみです! |
1591:
マンコミュファンさん
[2024-05-01 23:14:13]
私は車でOKとロヂャースですね。
安いです! 自転車で行くときはいなげやですね。 安くて良い商品売ってますので。 |
1592:
eマンションさん
[2024-05-01 23:24:42]
皆さまのお買い物事情参考になります。
うちはネットスーパーでほとんど済ませていて、店舗は帰りがけに寄ったりダイソーやしまむらなど他の用事のついでにしています。 西友は前日までに注文しないと枠が残って無かったりしますが、いなげやはまだ利用者の方が少ないのか当日でも頼みやすいです。 どちらも5000円程で配送料無料ですし、ビニール袋で渡してもらえるのでゴミ袋に利用できるのも良いです。 いなげやのパン安くて美味しいのでよく買ってます。 ネットでもパンやお寿司注文できます。 安さを求めるなら朝霞駅近くの業務スーパーですかね。 スジが気になったり脂っぽかったり、それなりな物もありますが…美味しいものもありますし見るだけでも楽しいです。 パン屋さんは詳しくないですが、東口のブーランジェリーアーブルとても美味しいですよ。 マグベーカリーって地図で見たら近くにあるんですね。近々行ってみます! |
1593:
匿名さん
[2024-05-02 06:53:59]
第4期以降の販売予定総数が35戸、先着順8戸、再登録1戸。
いよいよ完売が近づいてきましたね。 昨今のマンション値上がりの影響か、こちらの売れ足が早くなった気がします。 |
1594:
マンション検討中さん
[2024-05-03 00:38:52]
やはりなんでも揃っているマルエツ朝霞店が最強ではないでしょうか。距離があるのが難点ですが。
|
1595:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 09:55:54]
そうですね。
信号待ちは言われてみればそうですが、私は気にした事なかったです。 大きい道路は変わった車もよく通るので子供が喜んで見ています。 しまむらと子供服と本屋とケーキ屋と寿司屋とダイソーと、他にも色々あるので便利ですよね。 決まったスーパーというよりは、我が家はあちこち行くのが楽しいです。 自転車か車があれば和光や新座方面も行けますので、大きなスーパーでも買い物できます。 普段は急な坂を通らずに暮らせるのが本当に楽で、朝霞の中でも快適な立地だなと思います。 |
1596:
マンション掲示板さん
[2024-05-04 13:47:27]
在宅勤務の日はコープデリとネットスーパーがメインで、散歩がてらいなげやに行くことが多いです。
出社した日は帰りに東武ストア、朝霞駅側のコモデイイイダいきますね。 スーパーそれぞれに特色あって気分で色々買えるので楽しいです。 |
1597:
eマンションさん
[2024-05-07 23:41:22]
結局ネットスーパーやコープ頼りになるね。
やっぱり、この価格で設備も悪く無いのに今現在で完売出来てないって結果が全てを物語ってる。 本来、駅距離ある物件なら、その分、落ち着いた住環境を有りつつマンション建てられるようなエリアだから買物施設も近くに建ってて便利。って感じに自然にバランスが取れるものなのに此処ダメじゃん。 それで高圧線もあって、そもそもが住宅向けじゃない土地なんじゃないの? |
1598:
マンション掲示板さん
[2024-05-08 02:48:44]
>>1597 eマンションさん
個人の自由なので良し悪しは考えに寄り変わるのでは? 正直駅徒歩15分とかよりバス廃止率がないので良いと言う方はおりますし若ければ車や自転車で移動できます。 年行ってもバスやタクシーあればなんとかなります。 駅までタクシー1000円しませんし。買う人は買う買わない人は買わない。で良いんでは? |
1599:
マンション検討中さん
[2024-05-08 10:50:35]
>>1598 マンション掲示板さん
もちろん個人の自由なのは当然です。 ただバスは少しでも天気が悪ければダイヤ乱れるし、雨に濡れた状態で車内ギュウギュウだし、バス渋滞起こすす。雨の日は何台もバスが連なって走ってるイメージ。タクシーも日々使ってれば高いし、マンションに呼べば尚高い。ネットスーパーも店舗と比べると割高なし、折角埼玉住むなら安くて新鮮なスーパーが多い訳ですからね。朝霞駅自体が業務スーパー位しか特徴的なスーパーがない。東武ストア、いなげやは微妙。 別に買う人は買えば良いけど、不便だし、将来買替えする時にどうするのかな。って思うマンション。 |
1600:
評判気になるさん
[2024-05-08 12:37:30]
駅距離も周辺施設も妥協できないならここは書き込みはおろか検討すべきでもないでしょうね。
ここは不便を代替手段でカバーして納得できる人がチョイスする物件。 不満ならあと1000万円~2000万積んで駅近をチョイスするのがよろしいでしょうね。 リセールも狙えるだろうし。 でも住宅ローン返済で生活回らなくなったら元も子もないけど。 あと業務スーパーは特徴的な店舗ではないですし品質も高くない。 |
1601:
マンコミュファンさん
[2024-05-08 12:56:25]
>>1599 マンション検討中さん
確かに、駅を日常的に利用する方にとっては懸念事項は多いかもしれません。 我が家は夫が車通勤、妻リモートワークで、電車に乗る機会がかなり少ないため、駅から遠いけれど設備が充実しているこちらを選びました。 朝霞市の図書館や総合体育館、和光市のわぴあなど、公共施設に行きやすい位置なので、車や自転車移動がメインの子育て世代には合っているかなと思います。 スーパーがもう少し近くにあれば最高ですが、これから新しく建設されることは難しいでしょうね、、 |
1602:
マンション掲示板さん
[2024-05-08 17:37:30]
>>1600 評判気になるさん
朝霞駅は少し予算上乗せしても中古で駅近く、市役所や郵便局辺りまでで買うべき。 新築で探すなら沿線ならもっと駅近くで価格も同じようなマンションある。 そして、ローン返済で生活が回らなくなる状況を考えると尚更、他を選ぶ。残債割れリスクが怖い。 |
1603:
匿名さん
[2024-05-09 08:53:45]
>>1602 マンション掲示板さん
予算上乗せして、って簡単に書いてる点が真剣な検討者じゃないことを示してます。 みんな手持ち資金とローン枠には限度があって、それを500万1000万ほいほい上げるなんて無理ですよ。 机上の空論だけで掲示板遊びをなさってる方は楽でいいなと感じます。 |
1604:
匿名さん
[2024-05-09 14:09:03]
>>1602 マンション掲示板さん
おっしゃる通りなんだが、皆が資産性の高い物件を買える訳ではない。身の丈にあった中で選ぶ。就職や恋愛や結婚と同じ。競争社会の厳しい現実。まだ家が買えるだけ恵まれている。世の中にはローンも組めないような方々は大勢いる。 |
1605:
周辺住民さん
[2024-05-09 19:31:33]
売却を考えず、ずーっと住み続ける方針なら、駅距離を受け入れられるか否かが判断ポイントじゃないかなぁ
|
1606:
マンション掲示板さん
[2024-05-10 14:59:36]
>>1603 匿名さん
そんなギリギリなは人は家買っちゃダメじゃないですか? あとは売却って、家族の成長とか、仕事の関係で結果的に売却する事になるのだから今の時点では分からない。 皆さん分からない将来の不安の対策で保険に入ったりする訳なのに家の事だと話は別になるの? 同じお金を使う事なのにね。 |
1607:
マンション掲示板さん
[2024-05-10 16:59:11]
残り43戸くらいですよね?335戸あってこれだけ売れてるならかなりいい方ではないかと思うのですが...
|
1608:
マンコミュファンさん
[2024-05-11 08:09:36]
>>1606 マンション掲示板さん
家賃と同じくらいで購入できるなら、買った方が良いのでは。ディスポーザー、床暖房、バルコニーシンク、食洗機、ネット10ギガ。凄いよね。 |
1609:
入居者
[2024-05-11 15:07:01]
しばらく前に300戸申込御礼に変わってましたし、残り30切ってるのでは。
|
1610:
口コミ知りたいさん
[2024-05-11 19:55:10]
|
1611:
匿名さん
[2024-05-11 20:48:20]
>>1610 口コミ知りたいさん
マンション販売のペースってご存知ないんですかね?この立地でかなりのハイペースですが…。 |
1612:
マンション検討中さん
[2024-05-11 22:51:59]
ワークラウンジって平日午前から夕方くらいまでは混んでますか?
|
1613:
eマンションさん
[2024-05-12 00:02:23]
|
1614:
名無しさん
[2024-05-12 01:16:27]
なんか契約者専用板見たけど大変そうだね
|
1615:
住人
[2024-05-12 05:52:37]
>>1612 マンション検討中さん
誰か利用していることの方が稀ですね。 ちなみにキッズルームとパーティールームもたまーに利用している方がいる程度で、空いてます。 中庭はバーベキューしていたり座ってる方が居たりとそれなりに利用されていますが、混むことはないです。 |
1616:
匿名さん
[2024-05-13 10:33:40]
興味本位で契約者専用板を見てきましたが、住人間で様々な問題が起きているようで驚いてしまいました。
あの書き込みは本当に全て現在住んでおられる住人さんによるものなのでしょうか? |
1617:
マンション検討中さん
[2024-05-13 10:50:00]
>>1616 匿名さん
どんな問題かと住民板100件くらい遡ってみたけど下記くらい?「住民間で様々な問題が起きてる」ってか、マンション一斉入居時期あるあるレベルでむしろこの程度の問題も皆無のマンションって無いと思うんだが...。 ・ゴミ置き場に回収シール貼られてない粗大ゴミが一時的にあった (翌日には貼り付けあり) ・騒音(子供の足音)が上階らしきところから聞こえる ・ベランダに上階から水が流れ落ちてきた |
1618:
マンション検討中さん
[2024-05-13 11:41:06]
|
1619:
名無しさん
[2024-05-13 22:03:20]
>>1618 マンション検討中さん
まぁ、物件がというより、その方が偶然この掲示板をよく利用する方で目立った発言になっちゃったのかなと。(毎度主張してるのが単独か複数人かと分からないですし。) そもそも、ここで公にして書くくらいなら管理人とか内内で話をした方が解決に向かいそうなもんだけどなと思いつつ見てます。 |
1620:
住人です
[2024-05-14 00:26:44]
|
1621:
eマンションさん
[2024-05-14 12:53:12]
|
1622:
マンション比較中さん
[2024-05-14 13:13:12]
>>1621 eマンションさん
排水溝の許容量を超える水量(例えば子供用ビニールプールの排水)だったり、ベランダ掃除する際に圧縮噴射使ってたりしたら普通に排水溝以外のところから下の階に水流れていきますよ。 |
1623:
eマンションさん
[2024-05-14 16:15:46]
ケルヒャーなどの掃除器具であれば音や水の量など辻褄が合いますね。
質問者がどうしたか分かりませんが貼り紙と素敵ネットで注意喚起はされるのでは無いでしょうか。 |
1624:
マンション検討中さん
[2024-05-18 16:10:52]
住民版見てきたけど、なんであんなに仲悪いのよ笑
疑心暗鬼なりすぎてギスギスしてて草 同じマンション買って住んでるのにね |
1625:
マンション検討中さん
[2024-05-18 19:21:57]
>>1624 マンション検討中さん
住民板見てきたけど家具配置どうしようか意見交換してて普通だったけど。上階からの漏水も1件の話しだし、どこがギスギスなの? |
1626:
評判気になるさん
[2024-05-18 20:11:48]
|
1627:
マンション掲示板さん
[2024-05-20 02:42:33]
どうしてもここの雰囲気を悪くしたい人がいるようですね(笑)
|
1628:
評判気になるさん
[2024-05-20 15:30:01]
ピアノを弾いている音は聞こえますか?
|
1629:
匿名さん
[2024-05-20 18:40:31]
まさか防音室など導入せずにマンションでピアノを弾こうとしているのか?
そうだとしたら考えなしすぎるな |
1630:
口コミ知りたいさん
[2024-05-20 20:25:27]
>>1628 評判気になるさん
ピアノ一度も聞こえたことないです。 ピアノ弾く家が周りにいないのか、窓閉めてるから聞こえないのかは不明。 ただマンション自体が楽器演奏可なので、窓閉めて時間を守ってればほどんだ気にならないレベルなのかな?と思ってます。 |
1631:
匿名さん
[2024-05-21 06:54:02]
>>1630 口コミ知りたいさん
今はグランドピアノだのアップライトだのをマンションに持ち込む人は皆無(プロや音大生を除く)。だいたいが電子ピアノだからヘッドホン使ったり音調調節したり。音の質が違うからそもそも響きにくいし。 |
1632:
匿名さん
[2024-05-21 09:34:03]
先着順8戸+今後発売35戸=43戸/総戸数335戸
|
1633:
通りがかりさん
[2024-05-21 09:52:06]
|
1634:
マンション検討中さん
[2024-05-21 10:00:34]
>>1631 匿名さん
いや少ないけどアップライトピアノをお持ちのマンション住まいの方も普通にいらっしゃいますよ。だから管理組合規約でも楽器演奏の時間帯を制限したり、それでもトラブルになるケースが後をたたないわけで。 |
1635:
入居者
[2024-05-21 16:20:06]
|
1636:
坪単価比較中さん
[2024-05-21 16:44:50]
>>1635 入居者さん
それはお隣さんが防音室を導入してるから音が全く聞こえないのでは? |
1637:
入居者
[2024-05-21 17:15:15]
|
1638:
マンション検討中さん
[2024-05-21 18:03:41]
ピアノをされない方はご存じないかもですが、普通にキチンとレッスン受ける程度の方でも組合で許可された時間帯だけの練習では済みませんのでマンションの場合はほぼ防音室導入はセットですよ。また、防音室は仰るように施工が必要になるので引っ越し後ではなく引き渡し後に先にやっておいてから引っ越し時にピアノ搬入となります。壁や窓だけでなく床も施工しますので、ピアノ入れてから施工するのは逆に現実的ではありません。
|
1639:
検討板ユーザーさん
[2024-05-22 20:05:42]
>>1638 マンション検討中さん
そこまで朝から晩まで弾くなら防音室は必要でしょつね。 私も楽器習ってますが、週末に決められた時間に1、2時間ほど練習するだけす。 あくまで趣味なので、決められた時間内で満足できてます。 |
1640:
匿名さん
[2024-05-31 15:59:58]
防音室作るのは結構大変そうですね。
壁・床・天井・開口部までしっかりやっているということでしょうから… 内は電子ピアノをヘッドフォンして弾くのが関の山かな汗 防音室を入れられる方はうらやましい限りですし、本気で取り組んでいらっしゃるんでしょう |
1641:
匿名さん
[2024-06-01 12:17:11]
電子ピアノでヘッドホンして弾いても打鍵の音があるから
少し対策しないと下に音伝わっちゃうから気を付けないとね。 音出さないから夜もいいだろと思って弾いてたら下の階に迷惑かけてたことあったので… |
1642:
マンション住みたい
[2024-06-11 21:38:26]
敷地内含め、部屋見させていただきました。住んでる人楽しそう。中庭やパーティルームで楽しんでました。335もあったのに、もっと早く来てれば良かった。想像以上に素敵なマンション。残り、わずかでした。抽選当たれば良いが。
|
1643:
匿名さん
[2024-06-13 09:46:07]
>>電子ピアノでヘッドホンして弾いても打鍵の音があるから
1641さんみたいに、ヘッドホンして弾いていることがわかれば、迷惑かけられても気持ちは違います。 うちはボール音で悩まされたので……(ありえないと思うかもしれませんが、本当の話です) 練習室、レンタルルームという方法もありますね。 https://retailing.jp.yamaha.com/shop/sapporo/rental_room |
1644:
匿名さん
[2024-06-21 09:52:30]
残り4戸みたいですね!
|
1645:
周辺住民さん
[2024-06-21 10:49:30]
>>1644 匿名さん
いよいよグランドフィナーレですね! |
1646:
匿名さん
[2024-06-21 17:47:28]
広告になってる2900万円台の部屋2つと家具付きのモデルルームは抽選ですよね。
倍率凄そう。 |
1647:
匿名さん
[2024-06-22 07:26:36]
|
1648:
匿名さん
[2024-06-22 08:36:38]
未発売4戸、先着順3戸、再登録1戸 合計8戸ですね
|
1649:
匿名さん
[2024-07-11 11:01:23]
今のところは先着順はもうすべてなくなっていたようです。
再登録住戸ってキャンセル住戸のことですよね? 一度は早めに契約に至った物件だとは思うので、条件としては決して悪くはないと思いますが… キャンセルの理由がマンションそのものとは関係ないといいなぁ。 |
1650:
マンション検討中さん
[2024-07-12 18:58:14]
>>1649 匿名さん
ホームページの物件概要を見ると、先着順で一戸( 2LDK 3,648万円)が掲載されてますが・・・ |
1651:
マンション検討中さん
[2024-07-14 18:05:11]
E棟7階の3LDK.4598万は、残っているらしい。4598万だすなら、他の選択肢もあるかな
|
1652:
マンコミュファンさん
[2024-07-15 13:11:18]
マンションの中にパーティールームがあったり
キッチンカーが来たり 色んな設備が魅力的だなと思いました! レンタカーの記載もあったんですが 現状どうなんでしょうか、、、?? |
1653:
匿名さん
[2024-07-15 19:02:16]
|
1654:
契約者さん5
[2024-07-18 18:14:30]
全室申し込み入って、キャンセル待ちになったみたいですね。
|
1655:
居住中
[2024-07-19 18:18:54]
完売ですね!
おめでとうございます! 新築の大規模マンション、楽で綺麗で最高です。 |
1656:
通りがかりさん
[2024-07-21 09:13:15]
みなさん、朝霞へようこそ
朝霞は立地の利便性が高いだけでなく、ファミリー世代に最高の街ですよ。 |
1657:
匿名さん
[2024-07-22 06:12:58]
完成から半年で335戸が完売ってすごいですね。
今後も一定の人気を保ってくれそうです。 |
1658:
匿名さん
[2024-07-22 12:17:02]
>>1657 匿名さん
新築時の人気と中古市場でのそれとはまったくの別物。新築だと同じ価格帯での選択肢は少ないですが、中古となれば山のようにあります。築3年目くらいの築浅の段階を経て、それなりに築年数を経たら「それなり」の評価にはなるのであまり甘い目論見はしない方が賢明です。 |
1659:
匿名さん
[2024-07-23 06:48:10]
|
1660:
周辺住民さん
[2024-07-23 10:07:26]
|
1661:
匿名さん
[2024-07-23 10:17:40]
>>1660 周辺住民さん
マジもんの周辺住民なら天に唾するような書き込みだな。アンタの住まいもマトモなじゃないってか?w 遠い未来は知らんが今の状況ならエントランス前にバス停があって本数もそこそこある。 チャリで東京都へ買い物に行ったり(大泉町だけど)、同じくチャリで和光市駅へも行ける。 周りが警察や自衛隊や官公庁でゴミゴミしてない。 魅力があるからさっさと完売したんだと思う。ちなみに俺は購入者じゃない。 |
1662:
契約者さん5
[2024-08-05 01:34:03]
SUUMOみると、この物件が大量に賃貸として掲載されているのですがなぜなのでしょう。
ローン組んでる人は基本的に賃貸に出せないはずですが、みんな一括で買ってるのかな?? |
1663:
匿名さん
[2024-08-05 06:38:29]
|
1664:
ご近所さん
[2024-08-05 10:46:39]
>>1661 匿名さん
そもそもこのあたり、川越街道の南には人が住んでないじゃん。コンビニすら遠いし、スーパーにいたっては絶望的に遠い。間取りや設備がどうの以前の問題だよ。ここ買うならハイムスイートやブリふじみ野のほうが数倍マシかと。 個人的には、保育園が駅前に、小学校まで一キロ以上、スーパーも一キロかつ小規模店なので、車必須かなと。 確かにゴミゴミはしてないけど目の前の訓練場には弾薬庫がありますしヘリの離着陸もあります。有事の際には真っ先に、の場所ですし訓練やら観閲式やら緊急出動など騒音落ち着かない場所です。 毎日警察のパトカーが朝夜構わずサイレン鳴らして出入りしてますから、サイレントの音で苦しまれる可能性が高いと思います。非常に響きます。特に上の階。警察に対して、サイレンを街ナカでバカみたいに鳴らすのをやめろと言ってほしいです。せめてもう少し音を小さくできないの?あと254の騒音も気になります。排気ガスも。自衛隊通りも渋滞することが多く、排ガスが心配です。 そして気になるのが送電線の鉄塔が目の前にあることですね。こちらは元々住宅地ではありませんので、風音に配慮された造りでは無い可能性があります。 大きな公園が近いことをメリットに挙げていますが、公園へのアクセスに使う公園通りは殺風景なので好みが分かれると思います。この立地条件なのでリセールは絶望的なので永住前提ですね。 |
1665:
評判気になるさん
[2024-08-06 19:14:02]
|
1666:
評判気になるさん
[2024-08-06 19:27:07]
|
1667:
マンション検討中さん
[2024-08-07 09:40:55]
>>1665 評判気になるさん
え、そんな人いるの? 住民ですが遭遇したことない。 私の想定外は通学時間帯の学生の数を甘く見てたとろこです。 朝8時ごろに駅に運動ついでに歩いて向かおうとしたら、多くてびっくりしました。 その時間に駅に向かう時は、自転車使うのはやめよう思いました。 |
はいかなり。