シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
1421:
匿名さん
[2023-09-20 13:25:55]
値引きはしますか?
|
1422:
匿名さん
[2023-09-20 14:49:23]
>>1421 匿名さん
はい。しないと売れませんよ |
1423:
マンション検討中さん
[2023-09-21 00:25:37]
|
1424:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 00:32:23]
|
1425:
匿名さん
[2023-09-21 09:45:57]
結局バスの定期代って自己負担なの?
レスが消されたけど触れられたくない話題なんかな。 |
1426:
匿名さん
[2023-09-21 11:09:43]
|
1427:
マンション検討中さん
[2023-09-21 12:20:49]
|
1428:
マンション検討中さん
[2023-09-21 14:13:33]
>>1427 マンション検討中さん
どこの世界にそんなシステムがあるのか。。。会社によって通勤手当の支給要件に違いがあるからバス代が支給されるところもあればそうでない会社もあるよって話し。勤め人なら自分の会社の手当制度は自分で確認すべし。 |
1429:
周辺住民さん
[2023-09-21 19:01:44]
この物件のアプリを入れてるんだけど、申し込み200戸超えたとプッシュ通知が来てたね。
|
1430:
eマンションさん
[2023-09-21 21:15:56]
|
|
1431:
マンション掲示板さん
[2023-09-23 13:55:33]
無印できるんで買いましょう
|
1432:
契約者さん1
[2023-09-23 14:44:44]
調べてみたら、大泉学園のいなげやの中に出来るんですね
|
1433:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 16:13:04]
|
1434:
検討板ユーザーさん
[2023-09-25 16:43:35]
そもそもいなげやが遠すぎるんやが笑
|
1435:
匿名さん
[2023-09-25 17:54:36]
>>1434 検討板ユーザーさん
ですねですね! |
1436:
契約者さん1
[2023-09-26 01:04:25]
無印良品はどれくらいの広さになるんだろう?
大泉学園のいなげや行ったことがないからわからん… 池袋の無印良品に消耗品買いによく行くから、品揃えが多いとありがたい。 池袋行くより徒歩やバスですぐ行けるのは正直助かる。 |
1437:
匿名さん
[2023-09-26 09:04:40]
いなげやまでは自転車で6分程です。
これで遠いなら徒歩5分以内に全て揃ってないと暮らせないのでは? |
1438:
購入経験者さん
[2023-09-26 09:45:39]
>>1437 匿名さん
自転車で6分なら全然遠くないよね。でも無印自体安くないからうちは行かないや。 |
1439:
評判気になるさん
[2023-09-26 12:18:26]
>>1437 匿名さん
ちなみにいなげやまでは同じGoogleマップ表示で徒歩で21分。これを近いと考えられるなら良いのでは? |
1440:
匿名さん
[2023-09-27 07:49:40]
>>1439 評判気になるさん
マンションから車道と植え込みで分離された広い歩道を一直線。信号はいなげや前に1か所だけ。雨さえ降ってなければ快適な道のりですよ。 |
1441:
匿名さん
[2023-10-09 16:30:28]
徒歩で21分だったら散歩がてらプラプラ歩ける距離。
まあ、買い物をして荷物を持って帰ってくることを考えると やっぱり車か自転車使った方がいいかもだけど… でもそれなりに近い距離にお店があるのはいいなと思う。 |
1442:
坪単価比較中さん
[2023-10-10 08:01:50]
一般的に日常の買い物便が良いってのは徒歩5分以内、10分以上だと厳しいってのが不動産情報としては基本的な解釈。いなげやにしても朝霞駅周辺のスーパーにしてもどっちも徒歩だと20分程度なので、これを車や自転車利用するから問題ないって判断出来るなら良い物件ですね。
|
1443:
マンション比較中さん
[2023-10-10 23:04:01]
よくある話しですが、デベの決算の関係でしょ。もう今期予算の目処が立ったので引き渡し時期を来期に廻して支払い決済時期を来期にしたって話し。既に契約済みの我々には関係無いです(子どもの入学や入園時期に影響あるので契約済みの方にこんなのやったら大炎上問題必至です)。スミフさん物件なんかでは定番ですが、最近はどこのデベでも見かける手法です。
|
1444:
eマンションさん
[2023-10-23 23:11:45]
今残り何戸あるかわかる方います?
|
1445:
匿名さん
[2023-10-24 08:58:19]
>>1444 eマンションさん
先着順11戸 第4期以降の販売予定戸数98戸 (上記ともに物件概要から) ということで残り109戸ですね。 差し引き226戸売れたということで、この場所にしては順調と言えるのでは? |
1446:
匿名さん
[2023-10-25 14:17:54]
かなりの規模のマンションですよね?
そう考えると、これだけ販売できているのはいいように私も感じます。 これから先、売っていくのは 結構大変なんじゃないかなぁとは思いますが。 目玉になるような物件が残されていたりするのかな。 |
1447:
マンション検討中さん
[2023-10-25 23:51:52]
自衛隊が真裏にあるので有事の際はかなり危険な立地ですね…
|
1448:
匿名さん
[2023-10-26 17:05:12]
>>1447 マンション検討中さん
基地ではないので余程情報収集能力のない相手でもなければココが標的にされる事は無いし、そんな相手であればここを狙ってもピンポイントで着弾出来ないと思うよ。むしろ道を挟んだ向かいが朝霞警察署であることの治安メリットの方が現実的では? |
1449:
eマンションさん
[2023-10-27 00:01:16]
|
1450:
通りがかりさん
[2023-10-28 10:17:28]
|
1451:
匿名さん
[2023-10-28 11:09:02]
>>1450 通りがかりさん
そもそも「陸上」自衛隊だしね。ここ狙うなら都市機能管理施設や政府主要施設の方が優先度高いでしょう。 |
1452:
匿名さん
[2023-11-12 19:12:33]
自衛隊って別にここは音とか気にならないタイプのところだし
住んでいても気にならないんじゃないかなぁ。 でもその人によって感じ方が異なるので何とも言えないけど。 あとここは永住向きなので、 いろいろな観点で見ていかないとならないなぁ。 |
1453:
マンション検討中さん
[2023-11-12 20:02:53]
「自衛隊基地が~」の方は現地も見てない荒らしの類いでしょうし、スルーで良いのでは。ここは普通の家庭で仕様の良いマンション欲しいけど予算はそれほど伸ばせない、でも駅距離は許容出来るという方にはピッタリだと思います。
|
1454:
通りがかりさん
[2023-11-16 11:55:36]
荒らしの投稿は気にしないようにしましょう
|
1455:
通りがかりさん
[2024-01-07 01:21:59]
朝霞ピースはここよりちょい高いかな、シャリエは平均180万/坪ぐらい?ピースはシャリエより若干後から建ててるから工事費上がってるし仕方ないかもね。
マンション工事費はもともと120万/坪ぐらいだったのが200万/坪まで上がってきてる(当然グレードにはよるものの)ので、シャリエとピースを逃すともう4,000万じゃ新築マンションは買えない時代が目の前って雰囲気あります。 180万/坪で分譲されてるなら、これから建てるマンションの工事費原価(土地代別)より安いかも! |
1456:
マンション掲示板さん
[2024-01-07 02:18:43]
|
1457:
マンション掲示板さん
[2024-01-07 16:42:15]
1/5 12:57の太陽の位置です。
AB棟は完全な東ではなく少ーし南にも向いていますし朝が明るいって良いかなと思います。 東向きどうなんだろうって迷いましたので、どなたかの参考になればと思い載せておきます。 ![]() ![]() |
1458:
通りがかりさん
[2024-01-09 19:42:37]
エントランス素敵でした。
![]() ![]() |
1459:
匿名さん
[2024-01-10 10:09:00]
|
1460:
マンション検討中さん
[2024-01-11 20:07:46]
|
1461:
マンション検討中さん
[2024-01-14 17:42:58]
いや単純に駅遠すぎ、買ってから立地は変えられないからね!!
不動産て読んで字のごとく、動かない物買うんだよ! 一生駅には近くならないんだよ! 奇跡が起きて、線路、駅が近くに新しくできない限り一生駅徒歩約20分だよ! 今は良いからじゃなくて、売ったりしない限り歳取っても駅から遠い。 売ったりしない限りて言ったけど、こんなに駅遠い中古なんか新築よりもっと売れないよ! ちゃんと考えてそれでもここが欲しいって思ったなら良いではないか!! |
1462:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 19:47:25]
|
1463:
匿名さん
[2024-01-15 01:30:48]
>>1461 マンション検討中さん
大丈夫ですか? 近隣の市を含めても、駅から平らな道で広い歩道尚且つ綺麗な並木道を通って来れる所はほぼ無いと思います。 夏は木陰が涼しくて冬はキラキラしててあの道大好きです。 私の中では駅近よりも価値ある立地です。 バス便多いですしほぼ晴れなので自転車も乗りやすい。 大泉学園の方へ行くのも平らなので楽です。 |
1464:
マンション検討中さん
[2024-01-20 11:01:34]
|
1465:
マンション検討中さん
[2024-01-20 11:03:08]
|
1466:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 12:00:22]
>>1465 マンション検討中さん
なんだか文章グダグダですね。 |
1467:
マンション検討中さん
[2024-01-20 13:23:50]
>>1466 マンション掲示板さん
そんなにグダグダに見えますか? |
1468:
匿名さん
[2024-01-20 16:09:14]
>>1467 マンション検討中さん
はいかなり。 |
1469:
マンション検討中さん
[2024-01-21 10:52:43]
>>1468 匿名さん
数字間違えただけで? |
1470:
匿名さん
[2024-01-22 00:11:48]
>>1464 マンション検討中さん
ちなみにどういった立場の方なのでしょうか? 元気いっぱいのコメントですね。 こちらは警察署側から見た交差点です。 ベンチなどもあり信号待ちの間もゆったりできます。 夏の日差しは木の陰で涼みながら待てて良いですよ。 ![]() ![]() |