シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
1381:
検討板ユーザーさん
[2023-09-01 10:48:45]
|
1382:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 13:59:43]
>>1381 検討板ユーザーさん
「資産性が無い」を「資産税が無い」と誤記した人がいて、そこからずっといじられてるだけですよ。 物件のグレードとの関係もあり、ジョークを真正面から受け止めてしまう知的能力の人が棲息する板なので、少し配慮すべきでしたね。 |
1383:
匿名さん
[2023-09-01 16:51:44]
|
1384:
通りがかりさん
[2023-09-01 22:36:16]
|
1385:
マンコミュファンさん
[2023-09-02 00:11:15]
マンション自体は魅力的だけどやっぱり駅までの距離で購入を迷ってます。戸建ての駅近物件の方がいいですかね?
|
1386:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 01:07:24]
|
1387:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 13:02:48]
|
1388:
評判気になるさん
[2023-09-02 19:31:35]
>>1385 マンコミュファンさん
自分が本当に求める物で決めたら良いんじゃないかな。 マンションの24時間ゴミ捨てがいいとか、子供がいるから戸建てがいいとか。 駅から遠くても値段が安い方がいい、高くてもいいから駅近とか。 |
1389:
eマンションさん
[2023-09-02 21:19:05]
|
1390:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 10:38:35]
最近は在宅ミックスだから、駅5分とかにこだわらないが、無難に歩ける徒歩15分以内が理想かな。
駐車場もリーズナブルだし。ここはさすがに駅から遠い。 |
|
1391:
匿名さん
[2023-09-05 14:05:38]
私も徒歩15分以内だといいと思います。
賃貸物件を検索する時も、マンションの条件で「駅徒歩15分以内」は必要条件にするので。 ここまで暑いと15分以上歩いて駅まで行くのは大変だと思います。 駅前厳守ではないものの、15分以内は希望です。 |
1392:
評判気になるさん
[2023-09-05 22:31:24]
バス停が目の前なのは駅遠だけど良い点だよね。
下手に12、3分徒歩で歩くより、バスで駅まで行ける方が個人的に楽で良いです。 |
1393:
マンション掲示板さん
[2023-09-08 19:51:58]
自転車で良くない?買い物して帰る時は自転車便利ですよ。個人的には15分も20分も変わらない。資産考えるならそもそも近いの買えば良いじゃないと思いますが。
|
1394:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 04:33:57]
|
1395:
eマンションさん
[2023-09-12 14:08:56]
|
1396:
マンション検討中さん
[2023-09-12 15:05:47]
|
1397:
匿名さん
[2023-09-12 15:29:21]
リセール狙いの物件じゃ無いので、そういう基準だと厳しい評価になるよね。
ただバス便としては恵まれてると思うよ。 バスの便数自体は1時間にラッシュ時7本、昼間でも4本はある。 バスが将来的になくなる可能性は、朝霞警察署の前なので他の路線よりは可能性は低い。 最悪バスを使わなくても最悪朝霞駅も和光駅も歩いて行けるのもいいと思う。 ここ数日東武東上線のトラブル多いし。回避手段あるのはいいと思った。 |
1398:
検討板ユーザーさん
[2023-09-12 21:24:05]
|
1399:
職人さん
[2023-09-12 21:39:53]
確かに大泉学園駅も使えるし。東武東上線のトラブル?はいつもと逆へ進む?選択肢があるかも。
確かバスは吉祥寺行まであったから。 ロード系のスポーツバイク使うなら大泉学園駅も朝霞もほぼ一緒でしょう。 遠い将来には・・・最寄り駅が都営大江戸線の大泉学園になることも確定しているし。そうなればだ、ちょっとは化けるかも? |
1400:
評判気になるさん
[2023-09-13 00:20:37]
|
1401:
匿名さん
[2023-09-14 09:19:20]
バス停が目の前にあるのは大きなメリットですね。
それとは別にしてこちらはマンションから最寄り駅まで徒歩で何分ですか? 普段はバスを利用するとして、何かあった時には徒歩で帰宅できる距離であれば安心だと思います。 |
1402:
マンション検討中さん
[2023-09-14 09:55:11]
|
1403:
地元民さん
[2023-09-14 10:20:45]
|
1404:
名無しさん
[2023-09-14 12:36:16]
|
1405:
口コミ知りたいさん
[2023-09-14 12:38:50]
|
1406:
マンション検討中さん
[2023-09-14 13:20:59]
>>1403 地元民さん
はい。駅近買っちゃいます。 |
1407:
評判気になるさん
[2023-09-14 17:02:36]
確かにバスは数分程度は遅れるのは見越しておいたほうがいいね。
今は都バスを使ってるけど、数分遅れることはままある。 朝霞のその近辺もバスで結構使うけど、極端な遅れはあまりないよ。 ただ彩夏祭の渋滞の時は酷かった。 バスは全く使い物にならない。 それ以外だとまぁほぼ定刻通りで許容範囲。 |
1408:
マンション掲示板さん
[2023-09-14 21:05:09]
|
1409:
マンション検討中さん
[2023-09-15 03:50:46]
>>1408 マンション掲示板さん
別の人も言ってたけど、警察署を通る路線なのと、大泉学園方面に行く人結構いるし、他のバス便よりは便自体が減りづらい無くなり辛いと思う。 人口減というけど、市役所の隣にも新しいマンション立つみたいなのでしばらくは安泰でしょう。 そもそも公園の周りも住宅街ですしね。 |
1410:
匿名さん
[2023-09-15 05:50:13]
バス路線の動画がありました。
大泉学園のいなげややサミットへすぐなんですね。 西武バス【泉32】大泉学園~朝霞線(朝霞駅南口→大泉学園駅北口) https://youtu.be/unAuwTkHV00?feature=shared |
1411:
管理担当
[2023-09-18 19:56:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1420:
管理担当
[2023-09-20 12:59:19]
[NO.1412~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1421:
匿名さん
[2023-09-20 13:25:55]
値引きはしますか?
|
1422:
匿名さん
[2023-09-20 14:49:23]
>>1421 匿名さん
はい。しないと売れませんよ |
1423:
マンション検討中さん
[2023-09-21 00:25:37]
|
1424:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 00:32:23]
|
1425:
匿名さん
[2023-09-21 09:45:57]
結局バスの定期代って自己負担なの?
レスが消されたけど触れられたくない話題なんかな。 |
1426:
匿名さん
[2023-09-21 11:09:43]
|
1427:
マンション検討中さん
[2023-09-21 12:20:49]
|
1428:
マンション検討中さん
[2023-09-21 14:13:33]
>>1427 マンション検討中さん
どこの世界にそんなシステムがあるのか。。。会社によって通勤手当の支給要件に違いがあるからバス代が支給されるところもあればそうでない会社もあるよって話し。勤め人なら自分の会社の手当制度は自分で確認すべし。 |
1429:
周辺住民さん
[2023-09-21 19:01:44]
この物件のアプリを入れてるんだけど、申し込み200戸超えたとプッシュ通知が来てたね。
|
1430:
eマンションさん
[2023-09-21 21:15:56]
|
このマンションは所有権だったはずです。
ですので固定資産税ゼロというのはデマだと思います。