シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
1281:
名無しさん
[2023-07-07 20:48:41]
|
1282:
eマンションさん
[2023-07-07 21:11:54]
>>1281 名無しさん
なるほど、そうなるとますます厳しくなってきましたね。 徒歩圏内にまともなスーパーは無いということが判明してしまいました。 そして人口目減りの寂しい過疎地域。 これは本格的にあかんやもしれません。 |
1284:
検討板ユーザーさん
[2023-07-07 21:39:22]
|
1285:
匿名さん
[2023-07-08 07:15:03]
>>1283 匿名さん
開発される可能性なんてあるわけない。 貴方が言うとおりここは自衛隊・機動隊など国の安全を守るためのエリア。 その真ん中にたまたま残っていた民有地を長谷工が買い取ってマンションを建ててしまった。 考えたくないことだが将来戦争が起きたとき、このマンションがあるせいで朝霞駐屯地がその機能をフルに発揮できない恐れがある。 ここだけでなく市ヶ谷の防衛省隣接地にタワマンが建ったせいで外国人居住者に防衛省が覗かれているという話もある(ザ・センター東京)。 本当に不動産屋は国のことや買って住む人間のことなんて考えてないことがわかる。 |
1286:
eマンションさん
[2023-07-08 08:33:13]
|
1287:
マンション掲示板さん
[2023-07-08 08:35:41]
|
1288:
eマンションさん
[2023-07-08 08:42:46]
>>1282 eマンションさん
人口減ではなく、このマンションができ人口増です。学校、警察署、自衛隊教習所の印象強いと思いますが、街道沿いは官舎があるので、ファミリー、人住んでますよ。賃貸物件も街道沿いにたくさんあります。 |
1289:
評判気になるさん
[2023-07-08 08:49:12]
>>1285 匿名さん
民有地でなく国有地です。財務省のテニスコートがあった場所です。 |
1290:
審判さん
[2023-07-08 09:43:26]
|
1291:
匿名さん
[2023-07-08 10:29:17]
>>1289 評判気になるさん
だったら財務省が悪い。けしからんっ! |
|
1292:
評判気になるさん
[2023-07-08 11:57:25]
|
1293:
通りがかりさん
[2023-07-08 14:14:44]
>>1286 eマンションさん
徒歩圏内にスーパーが無いのは本当に不便なことだと思います。 ネットスーパーで全部揃うわけではないですし、近くに良いスーパーがあることは物件立地として最重要項目の一つだと思ってます。 |
1294:
通りがかりさん
[2023-07-08 14:55:22]
ここ検討してる人は駅やスーパー遠いなんて百も承知だし自転車とか使うのが当たり前だと思うけど歩き縛りじゃないとダメな理由とかあるの?自転車ならすぐだよね。さらに別に歩ける距離だし自家用車もある人はあるだろうしバスもあるし何も困らない。
そもそも検討スレなので否定しかできないなら他のマンションのスレにどーぞ。 |
1295:
名無しさん
[2023-07-08 17:22:16]
徒歩10分強にイイダがあるから、徒歩圏内じゃないの?
|
1296:
マンコミュファンさん
[2023-07-08 17:41:17]
|
1297:
匿名さん
[2023-07-09 02:04:32]
|
1298:
マンコミュファンさん
[2023-07-09 04:18:35]
>>1296 さん
近いほうがいいのは確かだね… 個人的には10分ちょっとなら、許容範囲かなと思いました。 無理な人は無理だろうなとは思う。 まぁ、この物件選ぶ人はネットスーパーや、車使う人が多そう。 |
1299:
市内駅近民さん
[2023-07-09 04:32:37]
>>1297 匿名さん
この価格で、朝霞市内に新築マンション買えるチャンスはもうないのでは? しかもバス停も近いし駅までフラットですし。 戦争前に駅近マンション買っといてよかった~。 もう6000万くらいは出さないと満足なマンション買えなくなってしまった。 新築で買った額より中古が値上がってるから異常だよなー。 |
1300:
匿名さん
[2023-07-09 05:39:24]
>>1299 市内駅近民さん
>もう6000万くらいは出さないと満足なマンション買えなくなってしまった ほんとそうですね。 それ以下の予算だと何かを我慢しないといけない感じです。 個人的には販売中の東上線沿線の駅遠(徒歩15分以上)大規模の中では、それでもここが一番いいように思います。バス便が充実しているのは助かります。 |
現地から何回か歩いたんですけど、10分から12分でした。
私が歩くのちょっと早いせいかもしれません。