東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

1221: 名無しさん 
[2023-06-21 12:26:55]
>>1220 マンション掲示板さん
先払いは面倒ですね。。。
1222: 匿名さん 
[2023-06-21 16:30:20]
バス停わからなくて最初は戸惑いそう。
1223: マンション掲示板さん 
[2023-06-21 17:29:47]
>>1222 匿名さん

バス停は目の前にあるからわかるんじゃないです?
1224: 地元在住さん 
[2023-06-29 08:06:44]
市内では徒歩圏外の駅遠でマンション開発が進んでいる。朝霞市も需要や人気が高まっていることのなによりの証左。駅近在住だが嬉しいかぎりです。
1225: マンション検討中さん 
[2023-06-29 11:29:21]
>>1224 地元在住さん
そうですね
我々の価値を高めてくれる駅遠マンションに感謝
1226: 匿名さん 
[2023-06-29 15:12:27]
鉄塔は検討に関係あんのかな?
志木の鉄塔側のマンション担当は
ペースメーカーをしてなければ
ほぼ心配ないと、危ない証明など
ないとない安心して良いと言ってたよ。
なんかそれが面白かったのを覚えてる。
1227: 周辺住民さん 
[2023-06-29 16:50:15]
>>1226 匿名さん
威圧感ものすごいですよ!!
1228: 名無しさん 
[2023-06-29 17:42:16]
>>1226 匿名さん

つまり、
「ペースメーカーを付ける事になったら、引っ越さないと命に関わる」
って販売担当者が認めたって事!?
本当なら、これは重大発言だぞ。
1229: 通りがかりさん 
[2023-06-29 18:18:54]
この場所で買うのは妥協以外ありえませんね。圧倒的にブリリアふじみ野の方がいいと思いますが!
1230: 販売関係者さん 
[2023-06-29 18:24:56]
>>1229 通りがかりさん
ブリリアふじみ野とはドングリですよ!!
1231: マンション比較中さん 
[2023-06-29 22:06:56]
>>1226 匿名さん
この方は冗談のつもりで投稿したのかもしれませんが、これ、デベが虚偽の問題投稿と判断したら業務偽計妨害で訴訟沙汰ですよ…。こんなつまらない投稿一つで人生棒に振っても仕方ないと思いますが、世の中には色んな方がいらっしゃるのですね。
1232: 評判気になるさん 
[2023-06-29 22:10:38]
>>1231 マンション比較中さん
自分は心臓弱い方なのでここやめておきます。
1233: 匿名さん 
[2023-06-30 08:48:40]
>>1227 周辺住民さん
周辺に住んでれば見慣れてるのでは?
1234: 通りがかりさん 
[2023-06-30 08:51:15]
>>1229 通りがかりさん
上福岡駅、都心にさらに遠くなる。***事務所あるらしいし、良いとは思えません。
1235: 匿名さん 
[2023-06-30 09:34:01]
>>1229 通りがかりさん
上福岡はちょっと多すぎる...
そこまで行くより、バス便でも10分程度で駅に出れるこちらのほうが個人的には便利。
あと、東武東上線は事故が結構多いから、上福岡駅行くまでの迂回ルートがめんどくさい。
この物件は和光市駅から最悪徒歩で30分歩けば帰れるからってのもある。
1236: マンション検討中さん 
[2023-06-30 12:53:38]
>>1235 匿名さん
最悪和光駅で自転車レンタルしてマンションで返せそうですしね。
1237: 匿名さん 
[2023-06-30 16:11:56]
1235だけど多すぎるじゃなくて、遠すぎるです。
変なタイプミスしてた。
1238: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-30 18:00:29]
>>1235 匿名さん

なら、和光の物件が良くね?
1239: 匿名さん 
[2023-06-30 18:14:41]
>>1238 検討板ユーザーさん
和光だとどの物件でも最低1000万以上追加になるので、手頃なこっちの方がいいという判断。
始発駅で便利だけど流石にちょっと高い。
1240: 匿名さん 
[2023-06-30 19:09:25]
>>1239 匿名さん
和光だと最低1000万以上追加だからさすがにこっちが手頃な分ありかと。
だがマイナス面も多く、それであれば沿線変えて買う手もある。
自分ならSRか。さらに安く、さらに駅近が買えてしまう。
1241: 匿名さん 
[2023-07-01 11:55:32]
>>1240 匿名さん
池袋に出れる路線(西武池袋線、東武東上線)が条件の一つなので、検討外となります。
1242: 通りがかりさん 
[2023-07-01 14:19:50]
>>1241 匿名さん
そんな条件いらんよね。池袋なんか行かないし、あそこの乗り換えがキツい。やはり東上線も西武線もオワコンだ。
1243: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 21:16:04]
>>1242 通りがかりさん
純粋にそう思う人はまず、ここを検討しないと思うのでそちらの意見の方が少数派では?他の掲示板の方が合ってると思います。
1244: 匿名さん 
[2023-07-01 21:28:17]
>>1242 通りがかりさん

おまえが池袋使わんのはどうでもよい。池袋駅は西武線は確かに乗換が大変だが、東武線は非常に便利。東武東上線の池袋駅は、丸の内線とJRの乗換はほぼ直結です。
というか使ったことないから不便とか言ってるんだろ。
1245: 通りがかりさん 
[2023-07-02 13:15:37]
>>1244 匿名さん
いやいやお前が池袋に出れるのが条件の一つなんてのは本当にどうでもいいことだ。
そもそも東上線は池袋で乗り換えるしかない不便な路線だ。
前は山手線沿線勤務だったからいやいや乗り換えてたけど、そもそも池袋行く人にしか刺さらないし、なによりあの人混みごった返すブクロでの乗り換えは最悪だし。
1246: 匿名さん 
[2023-07-02 21:20:12]
1235で1241だけど、我が家の都合で池袋駅を利用したいという条件を書いただけなのに何でこんなに噛み付かれてるんでしょうか…
1247: 名無しさん 
[2023-07-02 21:33:47]
>>1246 匿名さん

誤読と勘違いで人と人としてのコミュニケーションができないのは知能の問題だから仕方ありませんね。

そもそもまともに読んでないだろうし少しでも長くなると読めないので読む気もないとおもいますよ。

広い心でお許しくださいませ。
1248: 名無しさん 
[2023-07-02 22:16:25]
>>1245 通りがかりさん

副都心線と有楽町線に直通してること知らないんだw。もうちょっと勉強してからコメントしなさいw
1249: 通りがかりさん 
[2023-07-02 22:21:11]
>>1245 通りがかりさん

あんたのお気に入りのSRやスカイツリーラインの方がよっぽど不便。路線価見れば一目瞭然。
1250: 評判気になるさん 
[2023-07-02 22:47:05]
>>1249 通りがかりさん
確かにSRや伊勢崎線とは方向性が異なりますよね。
都内左側寄りに向かう人は東上線でもありだし、逆に都内右側寄りに向かうことが多い人はSRや伊勢崎線が有利でしょう。
ただ確かにこのところ東上線のコスパが悪いのは確かですね。
埼京線辺りと比べても変わらないくらいの物件価格水準になってしまい見送りが妥当と言えそうです。
1251: 通りがかりさん 
[2023-07-02 23:51:48]
ここは駅徒歩20分超えのバス便物件ですから、数年かければ100戸は捌けそうです。ただ完売はそもそも無理があります。竣工後3年間は200戸は残るでしょうね。
1252: 匿名さん 
[2023-07-03 00:07:46]
>>1240 匿名さん
周囲に買い物出来る場所がコンビニ以外何も無いのは辛いですね。同じような駅距離・バス便のハイムスイートは近所にくまみちモールがありますから。
ただ価格設定次第だと思うので、割安な価格を期待したいです。
とはいえいくら宅配スーパーとの提携を強化しても、それ以外の日常の買物便が悪いとファミリー層には受けが悪くなりそうです。川越街道沿いという事で排ガスも気になりますね。一方でサイトでは何故か触れられてませんが目の前のバス停から西武池袋線の大泉学園駅へのアクセスも良いので、それがメリットになる方には受けるかもしれないですね。
てかそもそもこのあたり、川越街道の南には人が住んでないですからね。
コンビニくらいしか無くてスーパーにいたっては絶望的に遠いです。
間取りや設備がどうの以前の問題だと思います。
ここ買うならハイムスイートやブリふじみ野のほうが数倍マシかと思いました。
1253: 管理担当 
[2023-07-03 00:10:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1254: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:17:25]
>>1251 通りがかりさん

すでに100以上売れてるはずですよ?
1255: 匿名さん 
[2023-07-03 01:20:42]
今日モデルルーム行き営業と話しましたが、CD棟は完売してました。
A棟も完売間近。E棟も売れ行きが良いとなので、100戸は余裕で売れてますね。
近隣の物件と比べても値段がお手頃だからか、売れ行き好調みたいです。
近々B棟の販売も開始するようで、本当にこの物件が気になってる人は早めに動いたほうがいいと思います。
1256: 匿名さん 
[2023-07-04 09:43:48]
ここは結構な大規模マンション計画なので将来的に近くに商業施設ができませんかね?
と言うかマンションのテナントとしてスーパーを入れれば万事解決する気がしますが、どうしてそうしなかったのでしょう。
1257: 評判気になるさん 
[2023-07-04 09:49:55]
>>1256 匿名さん
将来的なことは断言できないけど、作る計画があったらマンションと同時期に完成するように計画するはず。
そういう点が朝霞市は後手後手になるからだめなんだよね。
多分そもそも作る気はないかもね。
三郷駅前のパークハウスみたいに並行して商業施設建設したら良かったのにね。
1258: 匿名さん 
[2023-07-04 11:45:33]
確かにパーティールームよりスーパーの方が嬉しかったですね。
1259: eマンションさん 
[2023-07-04 17:42:29]
>>1257 評判気になるさん

三郷のパークハウスは、ハザードマップを見る限り市域で最も危険なエリアにある。家族を大切に思う人が検討すべき物件ではない。
1260: 匿名さん 
[2023-07-05 06:02:52]
>>1258 匿名さん
たかだか300戸でスーパーを維持できないだろ。
このマンション以外に住民がいないし川越街道渡って来る客もいない。
1261: マンコミュファンさん 
[2023-07-05 08:14:47]
バス便良いなら駅距離は気にしないが、周りに店がないのは厳しい。近くを回ってみたけど、誰かが書いていたように公的施設ばかり、道路も無駄に余裕を持たせてある感じで、やはり有事に朝霞駐屯地の機能を拡張することを想定した配置のように感じた。
1262: マンション検討中さん 
[2023-07-05 09:41:53]
>>1260 匿名さん

この方の仰るとおりこの付近にスーパー作ってもスーパーの維持ができないですよね。

自衛隊、警察、大きな公園と人が住んでないので集客は見込めないでしょうね。
多少遠くからでも行く価値のある激安スーパーができれば別ですが、少し行ったところにオーケーができるため尚更シャリエ朝霞の近辺にはスーパー建設されにくくなったのではないでしょうか?
1263: 匿名さん 
[2023-07-05 10:39:59]
スーパーの方が良かったと書いた者だけど、維持できないのはわかる…
川越街道の北側は結構住宅街あるけど、そこの人たちは大きい方イイダとか行っちゃうよね。
1264: 匿名さん 
[2023-07-05 13:17:31]
>>1263 匿名さん
そうなんですよね。
スーパーの買い出しって自家用車の人は別として自転車利用や子ども連れだったりすると、川越街道が心理的な壁になっちゃうんですよ。
1265: 周辺住民さん 
[2023-07-06 11:28:58]
>>1255 匿名さん
駅から多少遠くても「安いは正義」
1267: 匿名さん 
[2023-07-07 07:49:23]
>>1266 通りがかりさん
週末の買い出しで1週間分やりくりしてコンビニスイーツなどに手を出さない生活。
無駄な支出を抑える効果的な方法ではありますけどね。
暮らしていれば急に何かが必要になることって必ず起こります。夜になって子どもが「明日お弁当だった!」とか言い出したり、急な発熱で冷たい飲み物が欲しくなったり。
1268: 評判気になるさん 
[2023-07-07 07:57:00]
マップいつ見てもマンション前の川越街道赤色か黄色で渋滞してるね
1269: 匿名さん 
[2023-07-07 09:08:42]
小さいけどスーパー、コンビニも徒歩10分圏内にあるから全く店がないわけじゃないんだけどね。
1270: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 10:14:35]
>>1269 匿名さん
でも圧倒的に店が少ないのは確かなんですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる