東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

1041: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 15:13:21]
>>1040 通りがかりさん

うらやまC
どうでもE
1042: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 15:18:46]
やっぱり高圧線と排ガスと駅遠と店無しのクアトロではどんなに安くても厳しい。
1043: 評判気になるさん 
[2023-05-26 15:22:52]
>>1042 マンコミュファンさん

またまたいらっしゃってますか。
>1034
1044: 匿名さん 
[2023-05-26 16:18:33]
>>1042 マンコミュファンさん
高圧線+排ガス+駅遠+店無しのクアトロマンション。
どこぞのブリなにがしはスーパーコストカットマンションだそうだが、さてどちらが上なのか、、
1045: マンション検討中さん 
[2023-05-26 16:26:56]
私が契約した時はACDの一部しか売り出ししてませんでした。
BEは第2期以降の売り出しで、おそらく値段上がると営業さんに言われましたが本当だったんですね…
営業トークだなぁと思って聞き流してましたが、その時に契約してて良かったです。
1046: 通りがかりさん 
[2023-05-26 17:18:08]
>>1045 マンション検討中さん

私もその話を聞きました。
だとしても、AとBでほんとに値段変えるのかなーっと半信半疑でした。
1047: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 17:38:49]
>>1046 通りがかりさん
その時にAとBは条件ほぼ同じだし、E (鉄塔と道路に近い)よりCの方が条件がいいから嘘だろ?
と思ってたんですけど、膝折のマンションもあるのに上げてくるあたり、本当に売れてるんですね。
強気すぎる。
1048: マンコミュファンさん 
[2023-05-26 22:07:24]
車通勤の人って意外と結構いるからなー、大手企業の支社/営業所勤務とか、スーパーの社員の人とか建設関係とか。駅遠くても戸建ては売れる訳だし、嫁さんは駅には通わないし。

戸建ての方が広くて良いけど断熱性低いから暑くて寒いし、ゴミ捨てが時間・曜日決まってるとかまじ無理ゲー。

まぁこの値段のマンションなら駅遠くても売れる時代なんでしょうな。
1049: 周辺住民さん 
[2023-05-26 23:40:04]
駅から徒歩20分弱ということは、都内主要駅までの所要時間はプラス20分か~?
都心からこの物件より遠距離でも、駅から数分の物件には総合力で敵わんかも・・・・

だから価格が安いのか
1050: マンション掲示板さん 
[2023-05-27 13:00:23]
>>1047 さん

うちもそう思いました。多分引き渡し日まで売れ残っていたら値下げすると思いますが、、膝折のマンション売り出して苦戦するかもですね。
1051: 通りがかりさん 
[2023-05-28 07:27:25]
>>1050 マンション掲示板さん
膝折は丘?山の麓?行けばわかりますが、坂が凄い。電動自転車でもきつい。駅距離同じなら、シャリエの方が断然歩きやすい。
1052: 評判気になるさん 
[2023-05-29 01:06:44]
>>1051 通りがかりさん
膝折の方が少しですが駅距離ありますよね。
坂もあるからさらに時間かかりそうですが全ての部屋がアウトフレームなのいいですね。あとは価格をどうだしてくるかですよね。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 01:21:53]
>>1052 評判気になるさん
実際かなり膝が折れるくらい坂道キツいですよね。
私も膝が折れそうになりました、、、
1054: 職人さん 
[2023-05-29 01:37:49]
っていうか新塚の新座住宅の人は通勤に車さえ使わない人もいる
1055: 匿名さん 
[2023-05-29 06:04:32]
>>1054 職人さん
あそこは国家公務員住宅だから比較にならん。
どうせバス便ならスーパー目の前のあっちのほうが暮らしやすいかもね。
1056: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 07:15:30]
>>1055 匿名さん

でも急激な坂がきつすぎる。
1057: マンション検討中さん 
[2023-05-29 07:48:26]
週末行きましたが、鉄塔のインパクトと排ガスが強烈過ぎました。撤収します。
1058: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-29 08:11:07]
>>1057 マンション検討中さん

行ったなら写真くらいは載せれば?
まさか嘘だからないってわけないよね?
1059: マンション検討中さん 
[2023-05-29 09:17:24]
>>1058 口コミ知りたいさん

鉄塔は確かにあります駐車場側に1つ建ってます。マンション真横ではなく駐車場挟んで川越街道側です。和光市の駅前みたいに大量に建ってる訳ではないですが割と大きめではあります。C棟やA棟なら結構距離ありますよ。
1060: 通りすがりさん 
[2023-05-29 09:59:39]
>>1058 口コミ知りたいさん
横から失礼。別にGoogleマップで物件名検索してストリートビューと併せて見たら幾らでも様子は分かるから写真載せなくても良いんじゃない?まだ歩道橋が撤去されていない時期のものしか載ってないけど、鉄塔のサイズイメージと物件への高圧電線(かな?)の掛かり具合は分かるかと。配棟図を見る限り、D棟、E棟も真上には電線を通らないように配慮しているのが分かりますね(でなければ容積率に余裕はあるのでC棟と同じような角度で建ててもっと戸数を稼いだ配置にしたはずですし)。気にする人が現地確認して撤収...というのは分からんでもないですが、こればっかりは人それぞれでしょ。
横から失礼。別にGoogleマップで物件...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる