東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-07 09:40:55
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
シャリエ朝霞グランフィールド
シャリエ朝霞グランフィールド
 
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
総戸数: 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

979: 評判気になるさん 
[2023-05-22 08:26:16]
>>978 マンコミュファンさん
別の価格条件の近いマンション(ザ・パークハウス三郷)が挙げられてたのでそこのMR訪問した人が「賑わってましたよ」ってコメントしただけでしょ。東武東上線にこだわりが無く、勤務先へのアクセス面で朝霞も三郷も大きな影響ないって方なら並行検討対象にはなるとは思いますよ。
980: 評判気になるさん 
[2023-05-22 08:48:07]
>>959 口コミ知りたいさん
シャリエの方は坂道ないです。歩道、車道、自転車と道が整備され両側は新緑が。どんよりでなく、気持ちよいですよ。959さんは実際行ってないのですね。坂道は朝霞台、もしくは朝霞駅から北側です。
981: 管理担当 
[2023-05-22 08:48:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
982: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 08:54:32]
>>961 評判気になるさん
毎日歩こうとか思ってる人少ないのでは?バス本数多いし、エントランス目の前停留所だし。坂道ない広い道だから自転車通りやすいし、駅の駐輪場安い。
983: マンション検討中さん 
[2023-05-22 08:58:22]
>>963 匿名さん
大江戸線の駅のも使えるようになるとますます便利になりますね。ということは、バスなくならないのでは?マンションの近所、国の施設多いしね。
984: 評判気になるさん 
[2023-05-22 09:08:50]
>>979 評判気になるさん
専有部分スペック面ではバルコニーのスロップシンク以外はPH三郷の方が上のようですが、この価格帯でそこを最重視するご家庭は少ないでしょうから枝葉末節ですね。
・シャリエ朝霞:スロップシンクあり。
・PH三郷:トイレ仕様上級、浴室ミストサウナあり、ウォールドアの垂れ壁&下レール無し
985: 匿名さん 
[2023-05-22 11:38:52]
>>982 マンコミュファンさん
今はまだバス普通にあるけど、将来はどうかな。人口の減少で需要も減少していくはずだからバスは縮小傾向にある交通手段と言われてる。
986: マンコミュファンさん 
[2023-05-22 11:41:11]
>>979 評判気になるさん
なるほどPH三郷のMRがにぎわっているということでしたか。
前後が飛んでいて主語もなかったのでわかりませんでした。
ちなみに、ここのMRもにぎわってますか?
987: マンション比較中さん 
[2023-05-22 13:27:17]
>>986 マンコミュファンさん
気になるなら自分で見にいけよ
988: 匿名さん 
[2023-05-22 13:29:01]
>>987 マンション比較中さん
気になります。見に行く時間無いためご存じでしたら教えてください。申し訳ありません。
989: マンション検討中さん 
[2023-05-22 15:02:06]
>>988 匿名さん

検討者なら時間あるとかないとかじゃなく、自分で実際に行くでしょ。ただの興味本位の人に教える意味はないのでは?
990: 匿名さん 
[2023-05-22 15:04:30]
>>989 マンション検討中さん
当方遠方ですし本当に時間が無いのです。参考までに状況ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
991: 匿名さん 
[2023-05-22 15:14:47]
>>976 ご近所さん
買い物行く時間や労力がもったいないからってネットスーパーや宅配を使いまくるくらいなら、スーパーの近くに住んだらいいやん。
それこそ無駄金もいいところ。どこにお金使いたいとか価値観の違いとかじゃない。
こんな駅遠からへりくつこねてないでさっさと駅近住めや。
992: マンション検討中さん 
[2023-05-22 15:16:03]
>>990 匿名さん
検討者ご存じだと思いますが、マンションモデルルームって事前予約制なので定員以上の方は来ないのでごった返す状態とかはないですよ。ここは当方は2回訪問しましたが、その時の他の商談ブースは埋まっているように見えました。
他人の「MRがにぎわっているかどうか」の感覚が貴方にとって何の意味があるのかわかりませんが。。。
993: 匿名さん 
[2023-05-22 15:24:22]
>>992 マンション検討中さん
回答感謝します。さほどごった返すほどは入っていないのですね。当方遠方のため実際に人気してる物件に絞って検討しておりました。
994: 匿名さん 
[2023-05-22 15:51:57]
>>991 匿名さん
現住所で駅から10分以内、徒歩数分のところに複数スーパーありますが、ネットスーパー使ってますよという話なだけです。
屁理屈というか本当に個人の価値観の話です。
コロナ禍で外に行くのが嫌なためネットスーパー使い始めましたが、一度使ったら買って届けてもらった方が楽という生活が身についてしましました。
995: マンション比較中さん 
[2023-05-22 16:19:26]
>>994 匿名さん
おやおや駅から10分以内、徒歩数分のところに複数スーパーありの環境でもネットスーパーや宅配を使いまくりですか?
東京から大宮まででも新幹線で行くタイプでしょうか?
本当に無駄が大好きな人なのですね。
ちなみに今の住居からこのマンションへ引っ越し考えてるのでしょうか?
998: 名無しさん 
[2023-05-22 18:21:52]
>>994 匿名さん

私も今の場所近くにスーパーがありますが、生協やネットスーパーはよく利用してます。
子供服や化粧品なども普段買う場所決まっていれば通販したり直接買いに行ったり気分で分けてます。宅配楽ですよね。
仕事帰りたまに惣菜見たり、目で見たいときはスーパー行ったりします。子供いると毎回スーパー行くの億劫で。
999: マンション掲示板さん 
[2023-05-22 18:31:22]
>>984 評判気になるさん
でも、三郷、武蔵野線ですよね。八潮市、足立区に近い。治安悪いのでは?
1000: 匿名さん 
[2023-05-22 18:37:28]
>>995 マンション比較中さん
配偶者の実家に行きやすいところにあるため、こちらで契約しています。
コロナ前は出勤もあったため、現住所にわざわざ引っ越したのですが、コロナ禍で在宅勤務がメインとなり、外に買い物にも行かなくなり、今の場所にこだわる理由がなくなりました…
ペットも飼ってますし、近所のドラッグストアで売ってないものなどは、どうしても通販になります。定期配達などは本当に便利です。
Uber eatsとかも使うタイプなので、本当に価値観の違いだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる