シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54
シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
838:
マンション検討中さん
[2023-05-15 20:48:46]
都内勤務なんですが、谷塚のオーベルと朝霞のシャリエとどちらが良いか迷い中。駅や街の雰囲気見ると朝霞の方が良いけど、価格面は少し高い、通勤考えると谷塚から1本の方が楽なのか、等行ったり来たり検討中です、、、。
|
839:
匿名さん
[2023-05-15 20:55:51]
|
840:
マンション検討中さん
[2023-05-15 21:09:55]
>>839 匿名さん
2024年2月下旬引渡予定で、 総戸数335戸。第一期販売62戸、 第二期以降販売残273戸。 第一期の先着順5戸(まだあるかも) の時点で差引57戸契約済か… 売れてないなこりゃ。 |
841:
名無しさん
[2023-05-15 21:32:53]
>>813 マンション掲示板さん
総戸数335戸、ホムペの物件概要に第二期以降販売273戸って書いてあるのに、100戸以上売れてる(契約済では無い)訳無いですね 私も営業に売れてますよと言われましたが、翌々ホムペ見たら馬鹿にされてる気がしましたw |
842:
通りがかりさん
[2023-05-15 21:52:03]
|
843:
マンション検討中さん
[2023-05-15 21:52:03]
現地で値段表貰ったけど明らかに花マークそれ以上ついてるけどね。
CDはほぼ売り切れだしABもそれなりに売れてる まあ5月下旬に2期が正式に始まれば残り戸数もわかるんじゃない? 荒らせるのもそれまでだろうから今は必死ね モデルルームに実際行ったことがあれば賑わってるのはすぐわかるしね。 そもそも実際それだけ排気ガスが嫌なんだったら俺なら手付破棄するけどね。 子供の健康とか騒ぐのにお金の方が大事とかありえないでしょw 心配しなくてもちゃんと売れてるから大丈夫ですよ。ここは遠くてもメリットかなり多いし。 |
844:
名無しさん
[2023-05-15 22:50:18]
|
845:
マンション検討中さん
[2023-05-15 23:06:41]
>>842 通りがかりさん
ちゃんと概要見たほうが良いですよ。 総戸数335戸で二期以降販売273戸てちゃんと記載ありますからから。 契約してないのに100戸売れましたっておかしいでしょう。まだ契約してないけど第二期で38戸売れる見込みです。ただ先着順5戸(第一期の売れ残り)があるから、95戸ですとかね。なら分かる。 |
846:
マンション掲示板さん
[2023-05-15 23:17:35]
|
847:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 23:22:59]
>>843 マンション検討中さん
花マークとか騙してる会社があるから、一般的に分かるように販売前の戸数を明記しなさいって、不動産表記が変わったんですよ。少なくとも100戸以上の花は100戸契約していないのは確かですね~。 今日現在第一期のあまり先着順5戸すら契約出来てないのも確かですね。 |
|
848:
eマンションさん
[2023-05-15 23:28:48]
>>847 検討板ユーザーさん
そうなんですか?花マーク正しいと思ってましたが詳しくないのですみません。あとYahoo!の成約者の声の件数が1家族3つの回答が載ってそうだったので100超えてると思ってました。 |
849:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 00:10:24]
>>848 さん
ホムペ物件概要に第二期以降販売273戸て書いてあります。今日現在契約済は100戸も無いですよ。 花マークは契約済みでは無いでしょう? 売り出してすら無いのに、100戸は売れてるは違反です。 |
850:
eマンションさん
[2023-05-16 00:39:49]
>>848 eマンションさん
普通によくある手口ですよ。だまされないように。 人はなぜか人気があると安心して買ってしまうのです。 不人気でも気に入ったら買えばいいのです。 人に左右される人生はもうやめにしましょう。 |
851:
評判気になるさん
[2023-05-16 10:35:35]
|
852:
匿名さん
[2023-05-16 10:55:20]
>>851 評判気になるさん
ここのマンション、南側も北も緑が多くて他所より空気の質は上になると思うよ。あなたが頑張っても面している道路では大した要因にならない。 254との距離で「排気ガスが」というなら地図でもみてきな。その基準で語るなら都内のプレミアムマンションでもアウトになるのが多数出てくるよ。そこは都内だから例外になるのは話にならないよ。 毎日徒歩で駅まで通勤する人ならむしろ健康になると思う。夏場は大変だからバスかせめてチャリをおすすめするけどね。 |
853:
マンション検討中さん
[2023-05-16 11:02:12]
>>852 匿名さん
一見毎日徒歩で駅まで行くと健康になりそうですが、実際に建設地も見てきましたがここを検討するのはうちを含め小学生以下のお子さんがいる家庭が中心だと思いますが、どうやっても川越街道に出なければならないように見え、あの強烈な排ガスの中を毎日歩かせて逆に健康を害することを懸念しています。 |
854:
匿名さん
[2023-05-16 11:54:09]
川越街道に出ると言っても小学校に行くにしても、垂直に通過するパターンがほとんどじゃない?
川越街道沿いに行きたい場合でも別の道あるし、それでも気にあるなら買わなければいいだけ。 同じことをずっとここで言っても、あなたの懸念点は何も解決しない。 |
855:
口コミ知りたいさん
[2023-05-16 11:58:36]
|
856:
マンション検討中さん
[2023-05-16 12:57:46]
それより気になるのが第四小が遠いので申請して第八?に通わせたい人とかいるんですかね?
集団下校できたら安心だなとは思いますがみんな第四なら第四の方が安心なのかな。 |
857:
匿名さん
[2023-05-16 13:05:31]
|