物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
981:
匿名さん
[2022-05-30 21:14:35]
|
982:
匿名さん
[2022-05-30 21:26:09]
>>981 匿名さん
「埋め立て」はテレビ番組の誤認ですね。正確には「造成」です。また、「埋め立て」という言葉は、海面に盛り土をするときにしか使いません。土木の基本です。その違いを知らずに不動産を語らないでください。 |
983:
匿名さん
[2022-05-30 21:30:58]
|
984:
匿名さん
[2022-05-30 21:31:18]
文京区の用途地域を見ると、やはり商業地区が優勢。
その割に、わざわざ足を運ぶ店はほとんどない。 唯一、世界最大級の場外馬券売り場はアツいギャンブラー共を引き寄せる、漢くさい場所。 他の区に依存し、自分の庭のように他の区を語る文京区民は、田舎の叩き上げ根性代表民と言えるだろう。 |
985:
文京区民さん
[2022-05-30 21:36:10]
>>984 匿名さん
質問です。「世界最大級の場外馬券場」がある区ですが、文京区にはソープランドもあります。店名と住所をお答えください。「わざわざ足を運ぶ店はほとんっどない」は、あなたが文京区を知らないからこそ、言える名言ですねw |
986:
匿名さん
[2022-05-30 21:38:06]
まぁまぁ。落ち着いて。
文京区民は土木工事に詳しいんですかね。苦笑 これを見ると正直 どこも似たり寄ったりに感じるのですが、現場作業員としての見解は如何でしょう。 【構造&杭の長さランキング】 江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震 文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震 江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震 江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震 |
987:
匿名さん
[2022-05-30 21:38:31]
|
988:
匿名さん
[2022-05-30 21:40:36]
|
989:
匿名さん
[2022-05-30 21:50:23]
本当の江東区民なのかわからんけど、
・同一条件のマンション価格では負けるから、築年を無視した比較 ・地盤の良さでは完敗だから、小石川一丁目に限定した埋立地としての誹謗中傷 (単なる造成工事にも関わらず) ・住宅街としては完敗だから、場外馬券場・ソープランドを持ち出したトリッキーな戦法(しかも文京区民になりすまし) タチの悪さというか、しつこさ、執念、只者ではない。 そのしつこさ、執念を国会議員の不正追求など正の力に変えて欲しい。 |
990:
匿名さん
[2022-05-30 21:52:02]
城北・城東民にとって池袋とは?
|
|
991:
匿名さん
[2022-05-30 21:57:10]
巨大杭を打たないとマンションが建てられない場所、って要するに埋め立て地と同じじゃん。
否定すればするほど悪目立ちするし、むしろ逆効果だと思うけど。 |
992:
匿名さん
[2022-05-30 21:58:16]
>>988 匿名さん
頭が悪いかどうかはわからないが、しつこさ、執念を考えると只者では無いし、理論ではなく感情を優先するタイプだ。 |
993:
匿名さん
[2022-05-30 22:06:19]
>>984 匿名さん
株式投資と競馬は似たところがあって 双日の吉崎さんことかんべえ氏とか https://toyokeizai.net/list/author/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%8... 楽天の山﨑元氏とか https://www.asagei.com/excerpt/28070 競馬好きのエコノミストは多いですよ。 株とかFXに留まらず、要するに投資は博打です。競馬を馬鹿にはできません。 |
994:
匿名さん
[2022-05-30 22:11:33]
>>991 匿名さん
巨大杭の何が悪いの? わしは小石川のタワマンに住んでないが、あそこら辺は低地で地盤は尾根と比べると良くないから、そりゃあれだけの建物を支えるには巨大な杭も必要だろう。逆に杭が無い方が怖いんだけど。それ言ったら港区・中央区・江東区の湾岸地域は巨大杭だらけだろう。 サンプルも作為的で数も少ないし、マンションがどれだけの高さがあるのかが分からないから、何も分からんよ。高さ5メートルで杭が40メートルなら、何処にマンション建ててんだという話になるが。 |
995:
匿名さん
[2022-05-30 22:12:50]
春日駅から馬券場に向かう競馬オジサンの行列は、
小石川の週末の風物詩と言えますね。 |
996:
匿名さん
[2022-05-30 22:30:56]
ここまで読んでいると、このスレッドを立てた目的がよくわかりますね。要するに文京区を貶めたいと(笑
文京区は都心ではないんですよ、残念ながら。地理的には山手線の内側で、千代田区に隣接していてタクシーや地下鉄などの多様な交通手段によって大丸有に極めて短時間にアクセスできる地理的には都心の郊外ベッドタウンです。 >>995 匿名さん ウインズの最寄駅は水道橋ですよ。節度のないギャンブルでお金がなくなってしまった帰りに寄るような安酒場は神田川を渡った中央線の内側にたくさんあるので(笑 |
997:
匿名さん
[2022-05-30 22:32:09]
>>995 匿名さん
場外馬券売場場の最寄り駅は水道橋駅では? 春日駅からだとかなりの距離だよ。日本ダービーでも有馬記念でも、さすがに春日駅から行列はできないかな(^_^;) いいかげんなことをいうなよ!怒 てめー、何様? |
998:
匿名さん
[2022-05-30 22:35:53]
|
999:
匿名さん
[2022-05-30 22:45:29]
春日、小石川、後楽が本人の中では全て同じだから、支離滅裂で理論破綻しちゃってるんだよね。豊洲、東雲、枝川、越中島は全て同じみたいな。
|
1000:
匿名さん
[2022-05-30 22:48:50]
|
小石川の低地は江戸の大火で生じた瓦礫の山を利用して埋め立てられた埋め立て地だと、某番組特番で昨年放映されていましたね。