物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
821:
匿名さん
[2022-05-28 18:22:50]
|
822:
匿名さん
[2022-05-28 18:27:30]
>>820 匿名さん
そうなんですよね。文京区自体は地味だけど、千代田区(御茶ノ水、秋葉原)、新宿区(神楽坂)、豊島区(池袋、巣鴨)、台東区(上野、浅草)など、都内の名所に隣接している点は、他人のふんどしではないけど、得しているところは大きいと思う。 |
823:
匿名さん
[2022-05-28 18:35:20]
話は変わるが、以前中央区に住んでるとき、買い物でよく江東区に行ってたけど、中央区から江東区に入った途端、人の顔つきというか雰囲気の違いを感じたね。中央区民は概して気取ってて、江東区民は気取りが少ないというか。
|
824:
匿名さん
[2022-05-28 18:41:36]
>>822 匿名さん
そう思う。住んでる場所にもよるが文京区民はそこら辺まではなんとかお散歩で行ける。 |
825:
匿名さん
[2022-05-28 18:52:52]
例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には地名すら知られてもいない。
水道橋、神保町、大手町、日比谷公園、日本橋、銀座は、春日ではない。 春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。 埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。 春日民は春日以外、たとえば日本橋や銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで春日」で決まり。副題は「豊洲にだけには負けねーぜ」。 |
826:
匿名さん
[2022-05-28 19:02:13]
|
827:
匿名さん
[2022-05-28 19:03:08]
|
828:
匿名さん
[2022-05-28 20:14:58]
|
829:
名無しさん
[2022-05-28 20:47:38]
|
830:
評判気になるさん
[2022-05-28 20:49:52]
|
|
831:
名無しさん
[2022-05-28 21:02:22]
|
832:
名無しさん
[2022-05-28 21:03:20]
|
833:
匿名さん
[2022-05-28 21:11:12]
川、洲など水っぽい名前がつく地名を避けるのは不動産購入の基本。
|
834:
マンコミュファンさん
[2022-05-28 21:17:48]
アド街に行かねばw
本日AMの途中下車に引き続きマルチレスご苦労w 数十年に渡って書き込んである文言一緒だから誰が書き込んでるか皆んなからバレバレだぞw そろそろ人生引退したら? |
835:
匿名さん
[2022-05-28 21:31:54]
いやいや。
日本橋も銀座も文京区だよ。 東京タワーも文京区の展望台だし虎麻ヒルズも文京区の再開発だよ。 全部、徒歩50分圏内だわさ。 |
836:
名無しさん
[2022-05-28 21:34:37]
タワマンの非常用電源て1週間しかもたないの?詰んでまうやん。。
|
837:
名無しさん
[2022-05-28 21:40:12]
|
838:
名無しさん
[2022-05-28 21:42:09]
|
839:
名無しさん
[2022-05-28 21:48:08]
湾岸マンション住んでるけどほんと中国人多すぎ。前よりはより減ったけど。。すぐ痰唾はくよね。あいつら。道路きたねー。
|
840:
名無しさん
[2022-05-28 21:55:04]
|
841:
匿名さん
[2022-05-28 21:56:40]
線路向こうは、韓国人
川向こうは、中国人 我々、日本人から見ると似たような人種に見えますが 韓国人は文京区を好み、中国人は江東区を好む 微妙な嗜好性の違いがあるのでしょうね |
842:
マンション検討中さん
[2022-05-28 22:31:54]
こいつアホすぎだろ、最終的には誹謗中傷で逮捕されるからどーでもいいけどさ、一生やってろ
|
843:
名無しさん
[2022-05-28 22:33:03]
|
844:
マンション検討中さん
[2022-05-28 22:39:31]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
845:
マンション検討中さん
[2022-05-28 23:00:16]
このスレは落とした方が賢明、ちょっとヤバい展開です
|
846:
匿名さん
[2022-05-29 07:34:40]
>>836 名無しさん
非常用電源の発電機は軽油が燃料ですが、それをマンションに大量に備蓄できるわけないでしょ? だから地震で地域が停電しても自分の高級タワマンは大丈夫だなんて思ってる人がいたなら勘違いも甚だしいです。 停電したらタワマンのエレベーターは止まりますから、住むことはできないでしょう。 避難所で雑魚寝ですね。 |
847:
匿名さん
[2022-05-29 07:47:14]
地震が起これば江東区の広い範囲で液状化が起こることは間違いない。
でも、それは中央区も同じで、多少のリスクを取ってでも利便性や価格の上昇を狙ってタワマンを買っているわけで、確実・安全を狙う文京区民とは価値観が違う。 アメリカも株式投資は一部のチャレンジャーが恐る恐るはじめて、今は皆が普通にやっているが、湾岸のタワマンも同じような理論で一般化しつつある。ただ、私は確実・安全派なので、文京区住みですけどね。高台で地盤の良くハザードマップに掛からないところを調べて購入した。 幅広に豊洲も見たし、世田谷あたりまで検討したけど、お財布と相談して災害に強く、子育て・利便性を考えたら文京区になった。 |
848:
匿名さん
[2022-05-29 08:08:00]
こんなところで猛アピールしないといけないような場所なんですね。 |
849:
名無しさん
[2022-05-29 09:34:58]
じゃあこんな感じでスレまとめにさせてもらっていいかな。
千代田区:専修大卒。武士は食わねど高楊枝で生活不便な番町にやせ我慢して住む傾向orありがたがる傾向あり。 港区:目立ちたがりやの慶応文系卒(数学できない)or中卒たたきあげ経営者。社員から陰口たたかれているのを気づいてない痛いシャチョーさん。知性はないが上昇志向だけは高いから他区をたたかずにはいられない。ADHD。 中央区:ぱっとしない無名大卒(=高卒)。水害は泳げば逃げられると考えている。株で勝つ知能がないから不動産でなんとかひと山当てようと考えているタワマン大好き系。 文京区:東大卒。ただの都心に近い住宅地。医者多い。 江東区:略 |
850:
マンコミュファンさん
[2022-05-29 09:55:22]
知り合いのセクシー女優は文京区住みが多いです
家賃も安くてスタジオに近いからだと言ってましたが |
851:
匿名さん
[2022-05-29 09:59:30]
文京区スレのような気持ちの悪いねちっこさが漂い始めましたね。
|
852:
匿名さん
[2022-05-29 10:40:48]
文京区民は文京区が大好きですからね。
誇りが違うというか、高台の空気は澄んでいるというか。文京区には長閑な落ち着いた空気が流れてますよ。 隅田川沿いのタワマンにも住んだこともありますが、私はどこか落ち着かなかったですね。人間の本能とでも申しましょうか。銀座・有楽町・東京まですぐなので便利ではありましたけど。 |
853:
匿名さん
[2022-05-29 10:51:40]
線路向こうに住むか、
川向こうに住むか、 内側に住むか、 全てとは言いませんが、 医者もサラリーマンも経営者も、 ほぼほぼお金次第なのでしょうね |
854:
匿名さん
[2022-05-29 11:07:42]
なんか変な人が文京区推しの真似をしておかしな投稿をしているけれど、文京区は都心でなくていいんだよ。
盛り場ってさ、犯罪もおきるし、反社会勢力とか半グレの**で雰囲気悪いし、いずれにせよ子供を連れてはいけない。それに都心ってことは郊外や地方や世界中から人がやってくる。良いものもくるけれど、悪いものだって来る。だから文京区は都心でなくていい。そういう悪いものはみんな少し離れた他の区にあげるよ。 都心争いはほかでやって欲しいね。 |
855:
匿名さん
[2022-05-29 11:19:53]
同じ主張を繰り返して賛同が得られないのは、精神的にもまいっちゃいますね。 とりあえず、小石川の世界最大場外馬券売り場にでも出かけて、ストレスを発散いたしませんか。 |
856:
匿名さん
[2022-05-29 11:33:20]
お金がない時に文京区に住んでいましたが、老害だらけで長閑どころか子育てに有害だと感じました。
今は頑張って文京区からアガれましたが。 |
857:
匿名さん
[2022-05-29 11:48:46]
>>855 匿名さん
そこ小石川じゃなくて後楽だろうよ。駅で言うと水道橋。 |
858:
匿名さん
[2022-05-29 12:13:23]
世界最大の場外馬券売り場は、文京区にあるんですね
|
859:
購入経験者さん
[2022-05-29 12:51:26]
|
860:
購入経験者さん
[2022-05-29 12:52:16]
>>858 匿名さん
だから何やねん |
861:
マンション大好きさん
[2022-05-29 13:07:57]
>>856 匿名さん
近年、文京区は若年層のファミリー世帯の誘致に力を入れており、「老人が多い」「老害」というのは、情報のアップデートができておらず、貴殿のステレオタイプを露呈しているのに等しい考え方ですよ。。 |
862:
購入経験者さん
[2022-05-29 14:28:47]
2021年の高齢化率を見てたら、
千代田・中央・港・新宿・文京・目黒・渋谷・豊島が20%を切ってるが、これが都心区とも言えそうね。 https://www.tokyo-23city.or.jp/chosa/tokei/joho/documents/2021gdata.pd... |
863:
マンション検討中さん
[2022-05-29 14:32:16]
老年人口比率が低い区
1位 中央区 14.8% 2位 千代田区 16.9% 3位 港区 16.9% 4位 渋谷区 18.7% 5位 文京区 19.1% 6位 新宿区 19.4% 7位 目黒区 19.6% 8位 豊島区 19.8% |
864:
匿名さん
[2022-05-29 14:37:09]
|
865:
マンション検討中さん
[2022-05-29 14:49:29]
年少人口比率(0-14歳)が高い区 2021年
1位 港区 13.9% 2位 中央区 13.8% 3位 千代田区 13.8% 4位 文京区 12.8% 5位 江東区 12.8% 6位 江戸川区 12.6% 7位 品川区 11.9% 8位 世田谷・練馬区 11.8% |
866:
匿名さん
[2022-05-29 15:23:09]
このスレにはお医者様を呼んできた方が良いような気がしてきました…
|
867:
匿名さん
[2022-05-29 15:27:45]
文京区を擁護する書き込みはデータなどを持ち出して冷静に説明しているのに対して、文京区を貶める書き込みは思い込みやステレオタイプなどを持ち出して感覚的に揶揄している傾向にあります。品位の有無は、その差なんでしょうね。
|
868:
匿名さん
[2022-05-29 16:02:40]
文京区の無理ポジがすぎるwww
もっと自信もちたまへwwwww草草 |
869:
匿名さん
[2022-05-29 16:16:29]
|
870:
名無しさん
[2022-05-29 16:53:50]
いまSUUMOで築10年以内・1億円以下・3LDKを探してみたが、文京区の6戸に対して江東区は94戸あるから、住宅の取得の難しさは断然文京区の方が高いわな。
築10年以内・3LDK自体は文京区17戸に対して江東区は117戸あるから、中古の流通量も全然違う。文京区で築浅3LDKは1億超が当たり前になりつつある。残念だけど。 こんな状況で、なぜ文京区が江東区に絡まれてるのかとは思うが… |
先日、文京区で起きた外国人女性路上死亡事件は、
解決いたしましたか?