物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
441:
匿名さん
[2022-05-11 14:57:50]
|
442:
匿名さん
[2022-05-11 15:13:54]
>>441 匿名さん
日本初の地下鉄銀座線は浅草~上野間だったことからも、戦前のにぎわいが分かりますね。ただ、戦後復興と東京五輪の開催で、郊外だった渋谷や六本木などに広大な土地があったことから、戦後の都心は、皆さんがよく口にする「中央線南側」に移ったんですよね。文京区なんぞは下手に昔の屋敷などが残っていたので開発が遅れてしまった。文京区は利便性が高いのは事実だが、なんかもったいない土地の使い方をしているんだよね。 |
443:
買い替え検討中さん
[2022-05-11 15:21:58]
文京区vs港区で新しいスレでも建てたら?
文京区民の言い分を見てると江東区を見下してるプライドの高さ 港区に?みついてる嫉妬深さ どちらにしても文京区民の必死さと醜さが滲み出てるんだから(笑) vs港区で思う存分醜い本性を曝け出した方がいいよ。他の区が迷惑 |
444:
匿名さん
[2022-05-11 15:25:42]
|
445:
買い替え検討中さん
[2022-05-11 15:28:33]
文京区のライバルは港区ということでいいと思うよ
リアルで言ったらアホ扱いされて終わりだけど ここで思う存分vs港区でやればいい(笑) |
446:
周辺住民さん
[2022-05-11 16:01:07]
どの観点からライバルなんですかね
千代田区を中心とした北側と南側という単なる位置関係なのでしょうか 港区にはソニーやホンダといった世界的大企業がありますし富士通やNECなど大企業もありますし 他にも多数の大企業や優良企業や外資系企業がありますが、知らないのでしょうね 住宅地としてだけではなく企業立地としての港区もレベルが高いですよ |
447:
匿名さん
[2022-05-11 16:05:25]
江東区も文京区も田舎者の住む場所だと馬鹿にされるのが一番効いてるっぽいな。
そして、文京区民はマウントを取られたように感じているのなら、まずはそのコンプレックスを克服しなくっちゃ。 |
448:
匿名さん
[2022-05-11 16:42:21]
|
449:
匿名さん
[2022-05-11 18:57:49]
港区都心ですよ、すごいでしょえっへんぷい、と芋がこの辺で変なこと書き込んでいるから馬鹿にして楽しんでいるわけで...港区バーサス文京区というより、港区推しの山出しの芋対リアル都民という構図だと思うね。リアル港区民もこれだけ民度が低い連中に推されたら誉め殺しもいいところだろう。
|
450:
名無しさん
[2022-05-11 19:55:05]
このスレで判明したことは、文京区民より港区民のほうが民度が低いことです。文京区の方々は泰然自若として、こんな心に余裕のない人は相手にしないように。
|
|
451:
匿名さん
[2022-05-11 20:14:02]
俺、全然関係ない文京区の仲間の台東区民だけど、
港区千代田区民にとってこんなメシウマなスレはないんじゃないかな…。 って。 火に油を注いで申し訳ない。。。 |
452:
匿名さん
[2022-05-11 20:25:46]
|
453:
匿名さん
[2022-05-11 20:41:43]
文狂さんはまずは頑張って投稿し続けて、港区千代田区さんに相手にしてもらえるように同じ土俵に引きずり出すしかありませんね…。
|
454:
匿名さん
[2022-05-11 22:00:45]
|
455:
名無しさん
[2022-05-11 22:28:05]
まさに空虚な中心(ロラン・バルト)を語るスレですね。ここは。
|
456:
匿名さん
[2022-05-12 07:04:57]
アジアヘッドクォーターも千代田区や中央区、江東区が大きな面積を占めているし、
渋谷や新宿、池袋も含まれている。江東区は都心になるんだよ。 一方で、港区をよく見ると実は全体ではなく、羽田の着陸ルート上の港区は含まれていないのがわかる。 https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=17_XWnbE9uRuuYYjofb7B6jDqEEI&... |
457:
匿名さん
[2022-05-12 07:06:52]
区の境界で価値が変わるというのは不動産屋の詐術で、都心がどんどん拡がっていくという問題意識をもっているスレ主だが、国や東京都は区の境界など全く意に介していないので、何区は都会だ価値があるといって、区内のあまり重要でない地域まで価値があると宣伝することもやはり詐術だと思う。
|
458:
匿名さん
[2022-05-12 07:40:16]
確かに、都心の定義を広げた方が都合が良いのは住宅供給側、つまり不動産屋さんだけでしょうね。
そして実際、都心6区や7区といったマジックワードを見るのは、不動産関係だけです。 これをスレタイに沿って申し上げるなら、たとえ川向こうや線路向こうを掴まされたとしても、このマジックワードで納得できるものなのです。 |
459:
真理を語る者
[2022-05-12 07:51:47]
URLや長文だらけの異様な文京区スレを見ればわかるじゃん。
余裕がない奴らが多い場所はピリピリするんだよ。 田舎者、カツカツ民、ボーダーライン外 etc こういった沸騰要素を全て満たし、ただでさえ揉めやすい文京区民と江東区民を発狂させたこのスレは秀逸だは。 |
460:
匿名さん
[2022-05-12 08:08:53]
|
461:
マンション検討中さん
[2022-05-12 08:15:42]
江東区の評価は右肩上がり。文京区は右肩下がり
現時点でどちらが上かという評価はしないが 昔から現在に至る推移と評価ではこうなる 昔は文京区といえばブランド区だった 昔は江東区といえば・・・だった |
462:
名無しさん
[2022-05-12 12:01:03]
|
463:
匿名さん
[2022-05-12 13:23:03]
>>461 マンション検討中さん
江東区も広いからね、全体がそういうわけにもいかないだろうさ。 区の区切りで見るかわりに、副都心に隣接しているとか直通である路線の駅近くとかが狙い目になると思う。複数の副都心が直通となる路線が集まる結節点も注目となるだろう。 ただニセコみたいな投機の対象になった地域はコストが高すぎてオフィスにしても住宅にしても実需からは嫌われるようになるだろう。都心だ、日本の中心だと浮かれすぎないように関係者各位には警鐘を鳴らしたいね。 |
464:
匿名さん
[2022-05-12 14:57:32]
しかし、ここのスレ主の言う「東京都によると都心は5区」とか「故石原都知事が提唱したセンターコアは4区」ってちょっと検索しただけでは出てこないんだよね。
石原都政時代の東京都は首都圏メガロポリス構想というのをぶち上げていて、それによるとセンターコアと呼ばれる都心は環状6号線の内側と定義されていた。都心は9区にまたがっていて、4区なんて狭い範囲ではなかったように思う。その後も首都高中央環状線の内側をセンターコアと呼んでいたので状況としては大してかわっていない。 ただその過程で都心とか副都心という表現は使われなくなった。最新版では中枢広域拠点と呼ばれていて、おおむね環状7号線の内側の地域と定義されている。都心区とか周辺区とかいう表現は東京都は使っていない。 |
465:
匿名さん
[2022-05-12 15:07:35]
だからどこそこが都心なのではなく、いくつもの拠点があって、そこが交通網によって結ばれて有機的に連携するのが現代の東京であり、今後の東京都の開発方針なんだよね。下の表から強引に都心中の都心を選ぶとしたら筆頭一番目から十二番目ぐらい、大手町、丸の内、有楽町、日比谷、内幸町、永田町、霞が関、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋、あたりまでを都心と呼ぶと違和感がないだろう。
|
466:
匿名さん
[2022-05-12 15:11:57]
ちなみに品川、秋葉原、羽田の次に六本木・虎ノ門がまるでとってつけたように追加されている理由はわからない。わざわざJ2からJ1に昇格したような書き方をするには何かありそうな気もする。
|
467:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 16:05:03]
シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。
と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
468:
匿名さん
[2022-05-12 17:14:28]
>>467 マンコミュファンさん
>シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。 そうとも言えなくなってきているよ、職業も勤務地も働き方もまちまちで、独身だったり子なし夫婦だったり、あるいは子宝に恵まれた大家族かもしれない。嗜好も需要も多様化している。 ちょうど都心が拠点に名前が変わったように、人は住みたいところに住む。他にも選択肢があるのにわざわざ高いところに買う物好きはいない。 |
469:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 17:38:27]
>>468 匿名さん
うん。だからシンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。 と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
470:
匿名さん
[2022-05-12 17:43:11]
>>469 マンコミュファンさん
>江東区>文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 ? あまり意味のある議論とは思えないけど、そう思えて幸せならそれでいいんじゃない? 築浅とか新築の方がきれいで気持ちいいものね |
471:
検討板ユーザーさん
[2022-05-12 18:39:12]
線路向こうの方が安く住めるってことで、FA |
472:
匿名さん
[2022-05-12 18:51:46]
|
473:
匿名さん
[2022-05-12 22:54:53]
ニセコみたいに、誰も知らないけれど値上がりしている土地もある。
現地を見もしないで買う人たちは空き家や空き地ばかり増やして土地の活力を奪う |
474:
匿名さん
[2022-05-13 07:13:42]
>>470 匿名さん
大規模分譲タワマンが建ちやすい土地柄は高く売りやすい 港区内陸の連中が団地団地とくやしまぎれに中傷するぐらいだからな、タワマンは正義 高すぎちゃって実需向けの物件が頭打ちなのはレインズでも成約価格が頭打ちとなり在庫が積み上がり始めている現状が何よりも能弁語っている。 |
475:
匿名さん
[2022-05-13 07:18:30]
やっぱりこれから投資とか考えるなら4ベッドルームとかあって広くて天井の高い外人仕様の物件。おそらくそういう物件の供給が増えてくると、日本人が今住んでいるようなウサギ小屋は投資の受け皿にはなりそうにない。いわゆる都心に高価なウサギ小屋を買うのは今一度思いとどまった方がいいだろう。
|
476:
ァアァ
[2022-05-13 08:00:48]
ああああああああああああああああああああああああああああああァァ文京区が一番なんだァアああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) |
477:
匿名さん
[2022-05-13 15:33:54]
|
478:
eマンションさん
[2022-05-15 09:51:12]
江東区と文京区をたしても、港区千代田区は買えないじゃん。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5155/ |
479:
匿名さん
[2022-05-15 10:27:27]
>>478 eマンションさん
で、そこに誰が住むの(笑 |
480:
eマンションさん
[2022-05-15 12:07:43]
江東区と文京区?
田舎者が住む。 |
481:
匿名さん
[2022-05-17 07:27:11]
|
482:
匿名さん
[2022-05-17 09:11:24]
田舎者は東京を知らないから、まずは江東区や文京区あたりに拠点を作る。
そこからのし上がっていく先は、川を越え線路を越えたその先。 港区千代田区にいる上京者は、文京区や江東区からアガれた勝ち組の先輩なんだから、もっと尊敬してあげなくっちゃ。 |
483:
匿名さん
[2022-05-17 09:25:47]
|
484:
匿名さん
[2022-05-17 09:30:54]
このスレって結局は、
線路向こう vs 川向こう の田舎コンプを抱える奴らの対決だろ? 属性同じだし勝負はつかないんじゃないか? |
485:
匿名さん
[2022-05-17 09:34:11]
|
486:
匿名さん
[2022-05-17 10:53:03]
線路向こうや川向こう。
昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 |
487:
匿名さん
[2022-05-17 10:55:08]
|
488:
通りがかりさん
[2022-05-17 11:02:36]
ボーダー向こう掴んじゃったのは、ある意味自己責任
あーだこーだ言わず、夢は子供に託しましょうね |
489:
匿名さん
[2022-05-17 11:06:27]
>>486 匿名さん
そもそもエリアを差別的に見下すその姿勢から、たとえ都心部にお住まいであっても、心の貧しい余裕のない人間に言われていると思うと、説得力ゼロです。見下すことで優越感を得るなんて、なんと虚しく悲しい人生か。。 |
490:
匿名さん
[2022-05-17 11:07:36]
|
491:
匿名さん
[2022-05-17 11:09:21]
|
492:
匿名さん
[2022-05-17 11:11:38]
|
493:
匿名さん
[2022-05-17 11:18:54]
>線路向こうや川向こう。
>昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 >知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 何を偉そうにw お前こそいまだに線路北で消耗してんだろw |
494:
匿名さん
[2022-05-17 11:31:30]
関西と山口出身のご夫婦、住んでいた江東区をバカにし文京区へ。そして日本人の英語は終わってると言って子供は海外に行かせるそうです。地元には帰らないんでしょうね。
|
495:
匿名さん
[2022-05-17 11:49:21]
文京区から江東区に移住といっても、千葉から埼玉くらいの意味合いしかないと思いますが。
言葉を借りるなら、知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 |
496:
eマンションさん
[2022-05-17 11:51:34]
|
497:
匿名さん
[2022-05-17 11:51:50]
|
498:
匿名さん
[2022-05-17 11:54:00]
|
499:
匿名さん
[2022-05-17 12:04:09]
|
500:
匿名さん
[2022-05-17 12:15:21]
|
501:
匿名さん
[2022-05-17 12:42:09]
輩がいるんですか。
|
502:
匿名さん
[2022-05-17 12:45:59]
例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には知られてもいない。
そのレベルの会社は御徒町にもある。 水道橋、神保町、御茶ノ水、秋葉原は春日ではない。 春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。 埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。春日民は春日以外、たとえば千代田区の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで春日」で決まり。副題は「豊洲にだけには負けねーぜ」。 |
503:
匿名さん
[2022-05-17 12:57:59]
|
504:
匿名さん
[2022-05-17 13:00:51]
>>502 匿名さん
国語が苦手なら短文で |
505:
匿名さん
[2022-05-17 13:05:35]
>>502 匿名さん
あちこちに文章が翔んでいて、何を言いたいのか今一つ分からない。おそらくご本人は「うまいこと言ってやったぜ」と思われているのかもしれませんが。 人に伝えたいのであれば、もう少し文章を校正したほうが良いのでは。 |
506:
匿名さん
[2022-05-17 13:24:54]
文京区民の悲哀が滲み出るような、面白おかしい風刺ですね。笑
|
507:
匿名さん
[2022-05-17 13:29:58]
しかし鳩バスツアーがよほど楽しかったのかわからんけど、田舎から来た修学旅行生や観光客がゾロゾロ歩いているような場所に喜んで住んでいるなんて東京の土地勘がない証拠でしょ。
|
508:
匿名さん
[2022-05-17 13:35:07]
私もよく千代田区とか港区のホテルのメインダイニングを接待とかでよく利用するんだけれど、いつ行っても定位置に座って女性秘書と一緒に飯食ってる爺さんがいるんだけどさ、なんか趣味悪いよね。誰もが知っている有名なホテルのダイニングを日常使いってのは本人は誇らしいんだろうけれど、そういう田舎臭いことは江戸っ子はしないよなあ。
|
509:
検討板ユーザーさん
[2022-05-17 13:45:50]
埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。
豊洲民は豊洲以外、たとえば銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで豊洲」で決まり。副題は「小石川にだけには負けねーぜ」。 |
510:
名無しさん
[2022-05-17 13:51:35]
文京区VS江東区
改め 小石川VS豊洲? |
511:
匿名さん
[2022-05-17 13:59:38]
だから文京区は都会でなくていいから大丈夫だよ(笑
交通が便利で住みやすければそれでいい そりゃ地方から上京してきた母親に、お母さん、ここが六本木だよと胸を張って誇れるというのは親孝行としては正しいが、田舎者だよなあ。そもそも住むのにコスパ悪すぎだし。 |
512:
匿名さん
[2022-05-17 14:07:52]
|
513:
匿名さん
[2022-05-17 14:08:12]
>>509 検討板ユーザーさん
このぐらい簡潔だといいですね |
514:
通りがかりさん
[2022-05-17 18:43:23]
5ちゃんのサーバーが復旧して分単位の定期的な書き込みが無くなったことに笑うしかない
|
515:
匿名さん
[2022-05-17 19:27:38]
妙に盛況だと思ったら5ちゃんから来た掲示板中毒の連中か...
んで結論。千代田区中央区江東区が都心でFA ちょっと口調を真似てみた(笑 |
516:
口コミ知りたいさん
[2022-05-17 19:35:23]
効いてる、効いてるw
IDもなく、匿名を良いことに恥を恥で塗り固める、文京区や江東区とは全く無縁の部外者w死んれな |
517:
匿名さん
[2022-05-17 19:39:14]
臨海副都心が都心じゃないとか言うと江東区をディスっているつもりが自分にブーメランで返ってくるという(笑
|
518:
匿名さん
[2022-05-17 19:43:35]
7時を過ぎたぞ。ご飯食べて「お薬のお?じ?か?ん」ですよ。はよーせいやw
|
519:
匿名さん
[2022-05-17 20:11:07]
お勤めご苦労シャン。笑
会社員の書き込みタイムに投稿激増、クソワロタ。ww |
520:
eマンションさん
[2022-05-17 20:24:03]
おい、おっさんよー親とその親の親、先祖にこんな自分になってしまってごめんなさいって言ってこいよ
許してくれないなら馬の尻ひっぱたくくらいの虐待でも受けて猛勉強してやり直せや、ゴミクズ |
521:
評判気になるさん
[2022-05-17 22:04:30]
このスレは落とせ
|
522:
匿名さん
[2022-05-17 22:07:51]
また線路外が発症してるのか。草草 |
523:
匿名さん
[2022-05-17 22:59:12]
ここの書き込みは知性の欠片もない、低俗な言葉使い且つ内容のオンパレード。スレ名からして、宜なるかな。人間の屑が見るスレだもんね。
|
524:
匿名さん
[2022-05-17 23:20:04]
東京都市圏は環状国道16号線の内側:東京に接続した郊外隣県を含む東京都市圏の境界、少々刺激的な言い方をすると田舎と都会の境界
新都市生活創造域は武蔵野線と環状7号の間:みどりと水に囲まれたゆとりある市街地で都民が生活を営む郊外都市群 中枢広域拠点域は環状7号線の内側:東京の中核部、それぞれが際立った個性を発揮しながら、東京の魅力を向上させる地域 国際ビジネス交流ゾーン:中枢広域拠点域の中でも民間の再開発が活発に行われている、日本の経済をけん引する極めて公益性の高い地域、実質的なザ都心オブ都心、千代田区 中央区 江東区 品川区 目黒区 港区 渋谷区 新宿区 文京区が含まれる。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh... そこに区境も都県境も何の意味もない |
525:
匿名さん
[2022-05-18 07:39:11]
>線路向こうや川向こう。
>昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 >知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 だから、何? 埼玉→小石川→御徒町のワイ氏を馬鹿にしてんのケ? |
526:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:27:45]
|
527:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:39:05]
明治39年の市電ネットワークの路線図のリンクを示しておこう
http://f-makuramoto.com/43-syakaika/39rosen.html だいたい市電の通っている東京市の都市部の西端は新宿車庫を除くと四谷から赤坂日吉神社あたり。路線図を見るとわかるが、明治時代の東京市の中心は城東方向に大きく広がっていた。関東大震災や東京大空襲によって古き良き江戸ー東京の中心地が壊滅して戦後になって人々は西の方に都心を伸ばしたという歴史がよくわかる。故郷を捨てた根無し草のかっぺ共は自分達が東京の中心でないと落ち着かないみたいだな。 |
528:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:44:25]
明治時代の東京の中心は現代の千代田区、中央区、台東区、墨田区で、港区や新宿区は市電の車庫がある郊外だった。
|
529:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:57:06]
1962年の都電最盛期の路線図へのリンクを示す
https://twitter.com/i/events/1237965270162931712 特に太い何系統も乗り入れているラインがいくつかみられる 文京区の春日町から千代田区日比谷公園のライン、台東区の上野公園から千代田区日比谷公園のライン、台東区駒形二丁目から港区新橋までのライン、要するにこの時代に人々が多く往来し都電の需要があったのはこのあたりで、オリンピック前までの東京の中心は城東に大きく偏っていたことがわかる。鄙びた米軍住宅が広がる郊外にオリンピック会場ができたという歴史を考えると感慨深い。 |
530:
住民でない人さん
[2022-05-18 09:37:28]
|
531:
匿名さん
[2022-05-18 09:54:11]
|
532:
匿名さん
[2022-05-18 09:55:29]
|
533:
匿名さん
[2022-05-18 11:29:22]
>埼玉→小石川→御徒町のワイ氏を馬鹿にしてんのケ?
カッペの黄金ラインじゃん。ww 成り上がりサクセスドラマ、キタコレww |
534:
検討板ユーザーさん
[2022-05-18 12:31:27]
文京区からアガる先も重要ですよね。
地方の方にとっては文京区も台東区も同じ場所なのでしょうけれど。 |
535:
住民でない人さん
[2022-05-18 14:51:24]
>>531 匿名さん
文京区春日や水道橋、千代田区神保町、大手町、日比谷公園、中央区日本橋、銀座4丁目なんかも大きなジャンクションで乗り換えの人や、そこに遊びに来たり仕事に来た人の乗降でごったがえしたでしょうね。都心としてふさわしい光景だったでしょう。 |
536:
匿名さん
[2022-05-18 15:14:43]
平成に入り、都心の北の玄関口は上野からアキバに
|
537:
検討板ユーザーさん
[2022-05-18 15:20:52]
>>535 住民さん
例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には地名すら知られてもいない。 水道橋、神保町、大手町、日比谷公園、日本橋、銀座は、春日ではない。 春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。 埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。 春日民は春日以外、たとえば日本橋や銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで春日」で決まり。副題は「豊洲にだけには負けねーぜ」。 |
538:
匿名さん
[2022-05-18 16:16:15]
>>537 検討板ユーザーさん
また冗長に戻ってる。書き直し。 |
539:
匿名さん
[2022-05-18 16:23:12]
|
540:
住民でない人さん
[2022-05-18 19:11:46]
|
ちなみに両津巡査の感覚は戦前までなら正しい。浅草の方が都会だった。エノケンとかロッパが笑の王国とかやっていた時代には港区と新宿区を足して二で割ったような都会だった。