物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
401:
匿名さん
[2022-05-10 07:24:23]
|
402:
匿名さん
[2022-05-10 08:30:06]
高揚感に満たされた思い出のウインズって記事が出ているね
https://lexus.jp/magazine/20170911/86/cul_royalascot.html 高齢化が進んで、利用者が減少していることをラジオNIKKEIアナウンサーの木和田さんが嘆いています。 入場料五千円のエクセルフロアがあるのは競馬好きの経済人としては嬉しいのでは? |
403:
匿名さん
[2022-05-10 08:53:38]
文京区は都心ではないというか、地理的に都心であるべき位置にありながら都心であることをあえて拒否した区とも言えるだろう。外周区とも都心区ともつかないユニークな立ち位置なのでここのスレタイ自体、破綻している。
今は公営ギャンブルもスマホでやる時代。東京ドームシティの中でも黄色いビル近辺の施設の老朽化は進んでいることもあり、近いうちになんらかの再開発計画が発表されるかもしれない。文京区全体はともあれ、文京区の千代田区寄りの地域はおそらく都心化が進むと思う。 |
404:
小石川の競馬ファン
[2022-05-10 12:52:51]
盛大な負け惜しみにしか聞こえない件。www |
405:
匿名さん
[2022-05-10 13:01:20]
|
406:
匿名さん
[2022-05-10 14:09:18]
>>405 匿名さん
なんか当て擦りみたいに書きたかったんだろうけど、豊洲は思いっきり都心を志向しているよ。そもそも住宅需要に対して土地が足りないところに建つべきタワマンがいっぱい建っているし、郊外という人もいるけど一応臨海副都心に隣接した地域だから。有明と豊洲は本来渋谷と恵比寿みたいな関係になるべきじゃないかと思うんだけどね。 豊洲は豊住線も決まったことだし、湾岸地域の交通の結節点の一つとしても注目されるような気がする。最近はBRTのグダグダがなんとも残念だが、誰か知恵者が出て来れば一気に進むだろう。 |
407:
匿名さん
[2022-05-10 14:13:36]
江東区(の湾岸の一部)は都心という言葉の方がすんなり受け入れられるけどね。渋谷や新宿、池袋が都心を名乗ってもなんの違和感もないように、江東区有明は都心だと思うし、今はまだその時でないのならば、将来必ず都心に恥じない地域になると思う。
渋谷村があの渋谷になったんだから、不可能ではない。 |
408:
匿名さん
[2022-05-10 14:25:14]
>>403 匿名さん
この方がおっしゃっていることが真実だと思います。文京区は地政学的にも住民の属性としても、良くも悪くも変わっている区ですので、このスレの型にはめて語るのが本当にふさわしいのか疑問です。 あと、407さんに一言。江東区有明を渋谷、新宿、池袋と並列して語られていますが、ギャグですよね。もう一度聞きます。ギャグですよね。そう信じてやみません。 |
409:
匿名さん
[2022-05-10 14:45:20]
>>408 匿名さん
渋谷とか新宿とか池袋みたいにゴミゴミはしていないけれど都市計画の行き届いた都市だと思うよ。アレを見て田舎と思うのは見る目がない。 |
410:
小石川の競馬ファン
[2022-05-10 14:49:19]
>国が税金使って勝手に再開発してくれる港区千代田区みたいな上級国民エリアを見ちゃうと、そりゃ嫉妬したくもなるだろう。
>自分達がおさめた税金も少なからず使われてるわけだし。 んダゴルァァッッ おどれ 小石川イッチョメ なめとんか |
|
411:
匿名さん
[2022-05-10 14:49:39]
反社会勢力とか怪しい詐欺師とかがいない清潔な街並みは一見平板に見えてしまう部分もないではないが。
|
412:
匿名さん
[2022-05-10 15:16:26]
|
413:
小石川の競馬ファン
[2022-05-10 15:21:21]
そういや先日、近所の風俗街の道ばたでベトナム女がタヒんでた事件は、解決したんかな。 小石川の競馬ファンとして、心配だは。 |
414:
検討板ユーザーさん
[2022-05-10 15:26:18]
文京区は緑が少ないせいか、東京砂漠、という言葉が似合いますね。 |
415:
匿名さん
[2022-05-10 19:38:59]
>>414 検討板ユーザーさん
>東京砂漠 原曲は1976年、内山田洋とクールファイブだとさ 検索するまで一瞬なんのことかわからなかったよ、このネタ まあそういう人は多極化している時代を理解できないんだな 何か唯一絶対の中心がないといけないのは戦前の天皇制教育の残滓だよ、家で嫁や子供に家長だと威張ってるような爺さんを想像してしまうね。 |
416:
検討板ユーザーさん
[2022-05-10 21:51:07]
文京区は緑化が遅れてるのか、緑を潰してコンクリ化を進めてきたのか、どっちなんだろうね。
|
417:
匿名さん
[2022-05-11 05:52:13]
>>416 検討板ユーザーさん
ちょっとググってもらうとわかるけど、代々木公園とか明治神宮とかあるあたりは陸軍の広大な演習場で泥の地面が広がる一面の荒野だったんだよ。明治神宮ができたときと戦後米軍軍人軍属の広大な住宅地であるワシントンハイツが返還された後に緑化がすすめられた結果今のような姿になったんだ。今の渋谷区あたりは郊外だったんだよ。 さらに言うと江戸時代はさほど緑は豊かではなかったんだ。幕末から明治にかけて日本に来た外国人は町人の小さな長屋の玄関先に小さな鉢植えを置いていることを記述しているけれど、それぐらい江戸の町人は緑に飢えていた。 |
418:
匿名さん
[2022-05-11 05:58:26]
大名の庭園は高い塀の向こうに隠されていたし、江戸城は緑の庭園のような場所ではなく、いくつもの塀や望楼で複雑に防御された石と漆喰で固められた要塞だった。江戸時代の浮世絵や幕末の写真なんかみても、緑が少ないなと気づくだろう。
100年ぐらいのスパンで街って大きく変わるんだよ。東京都の都市計画で副都心として指定された場所は歴史が浅い場所もあってあまり都心らしくない部分もないではないが、東京都には人間のような寿命はないので、次世代には大きな変貌を遂げているだろう。 |
419:
匿名さん
[2022-05-11 06:07:41]
江東区って聞くとガラが悪いイメージしかない。
ただしその時の江東区に湾岸地区は入ってない。 江東区埋立地エリアは独立したら?「シン江東区」とか。 |
420:
匿名さん
[2022-05-11 07:32:01]
文京区の埋め立て地も高台から独立すべきだな。 小石川の幹線道路沿いとか。 |
421:
匿名さん
[2022-05-11 07:45:03]
緑の話題が出たから調べてみたんだけど、区民一人当たりの公園面積を見ると、文京区はワースト5。
ちなみにこれは、港区の半分にも満たない狭さ。 要するに、文京区は癒しの空間がなく子供が遊ぶスペースも限られる、まさに東京砂漠と言えるかもしれないね。 http://jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_55/ResumeD/D01-2.pdf |
422:
匿名さん
[2022-05-11 07:55:41]
>>421 匿名さん
確かに区という枠組みや、「公園」という条件で比較したら、文京区の一人当たりの公園面積は少ない。 ただ、区の枠組みを取り払うと、文京区東部(千駄木、根津、湯島など)は上野恩賜公園が至近にあり、「公園」の条件を除けば、誰でも自由に散策できる東京大学本郷キャンパスという広大な緑がある。 公園面積が少ない=東京砂漠(ちょっと古い人間が使う言葉だが)という構図は、思考停止に陥った見方だと思う。 |
423:
匿名さん
[2022-05-11 08:32:29]
|
424:
匿名さん
[2022-05-11 08:43:44]
江戸時代の切り絵図を見ていただくとわかるが、現代の文京区の中核部は武家屋敷と寺社で埋め尽くされていた。これらが明治の早い時期から住宅や学校、工場などに転換されたため、大規模な公園などが造れなかったという経緯がある。さらに関東大震災でも甚大な被害が出なかった地盤の良さはその街並みが保存される一因だった。
その点、広大な軍の練兵場が広がっていた渋谷区や港区といった郊外は明治の初めから広大な公共墓地が整備されたり、あるいは明治天皇を祀る巨大な神社やオリンピック会場や広大な公園を作るのにうってつけだった。また関東大震災や太平洋戦争中の米軍の空襲で何度も甚大な被害を受けて更地になった地域は都市計画を推し進める意味でも有利だったため、とてもきれいになった。たくさんの屍の上に美しい都市ができたとも言える。 |
425:
無名さん
[2022-05-11 09:06:07]
|
426:
口コミ知りたいさん
[2022-05-11 09:32:09]
Google mapで見れば一目瞭然。文京区でも千代田区区寄りの湯島と本郷は確かに緑が少ないは。
|
427:
匿名さん
[2022-05-11 09:52:34]
利己的な長文は、文京区スレで、どうぞ。
|
428:
匿名さん
[2022-05-11 09:58:26]
しかも、文京区の幹線道路ワキとかに住んじゃうと、
もはや子供が遊ぶ場所は、ないに等しい。 芝公園みたいな場所が理想だけど、周りは坪1000とかしちゃうから文京区民には買えない。 諦めて電車とかに乗ってよその区まで遠征した方がいいんじゃないかな。 |
429:
匿名さん
[2022-05-11 10:18:02]
|
430:
匿名さん
[2022-05-11 10:25:22]
>>428 匿名さん
文京区を批判して何が面白いのか。確かに、文京区は再開発が進まず、洗練されたイメージの港区には背伸びをしても届かないけど、みんな好きで住んでいるんだから、いたずらに茶化すのはどうかと思う。住めば都で、文京区だって良いところはたくさんある。批判しかできない人間は、仕事もできず、実生活でも周りから避けられていることを自覚しろよ。 |
431:
匿名さん
[2022-05-11 10:59:56]
文京区スレの住人が出張してきてますね。笑 |
432:
匿名さん
[2022-05-11 13:58:01]
|
433:
匿名さん
[2022-05-11 14:13:36]
文京区スレはこっちな。ww
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/ ここは、天下の港区千代田区様は1ミリも関係なく、 文京区と江東区のどちらが格上かを議論するスレになります。 |
434:
匿名さん
[2022-05-11 14:17:32]
|
435:
匿名さん
[2022-05-11 14:36:56]
>>433 匿名さん
港区なんか、地方から上京してきた人やベンチャーで一攫千金を狙った社会的に不安定な人たちが見栄で住む街で、富裕層なんて一握り。文京区のほうがよっぽど地に足をつけた人が多いと思うし、世間もそう見ていると思うよ。港区サイコーとマウントを取ってるのが恥ずかしくないのかね。 |
436:
マンション検討中さん
[2022-05-11 14:41:44]
|
437:
匿名さん
[2022-05-11 14:47:15]
|
438:
匿名さん
[2022-05-11 14:50:16]
|
439:
匿名さん
[2022-05-11 14:51:29]
スレタイで文京区、江東区と明記されているからここは文京区と江東区のスレでいいだろう。
ただスレ主の都心の定義が痛いのでイジりやすく、いい娯楽になっている。 |
440:
匿名さん
[2022-05-11 14:53:58]
|
441:
匿名さん
[2022-05-11 14:57:50]
>>436 マンション検討中さん
ちなみに両津巡査の感覚は戦前までなら正しい。浅草の方が都会だった。エノケンとかロッパが笑の王国とかやっていた時代には港区と新宿区を足して二で割ったような都会だった。 |
442:
匿名さん
[2022-05-11 15:13:54]
>>441 匿名さん
日本初の地下鉄銀座線は浅草~上野間だったことからも、戦前のにぎわいが分かりますね。ただ、戦後復興と東京五輪の開催で、郊外だった渋谷や六本木などに広大な土地があったことから、戦後の都心は、皆さんがよく口にする「中央線南側」に移ったんですよね。文京区なんぞは下手に昔の屋敷などが残っていたので開発が遅れてしまった。文京区は利便性が高いのは事実だが、なんかもったいない土地の使い方をしているんだよね。 |
443:
買い替え検討中さん
[2022-05-11 15:21:58]
文京区vs港区で新しいスレでも建てたら?
文京区民の言い分を見てると江東区を見下してるプライドの高さ 港区に?みついてる嫉妬深さ どちらにしても文京区民の必死さと醜さが滲み出てるんだから(笑) vs港区で思う存分醜い本性を曝け出した方がいいよ。他の区が迷惑 |
444:
匿名さん
[2022-05-11 15:25:42]
|
445:
買い替え検討中さん
[2022-05-11 15:28:33]
文京区のライバルは港区ということでいいと思うよ
リアルで言ったらアホ扱いされて終わりだけど ここで思う存分vs港区でやればいい(笑) |
446:
周辺住民さん
[2022-05-11 16:01:07]
どの観点からライバルなんですかね
千代田区を中心とした北側と南側という単なる位置関係なのでしょうか 港区にはソニーやホンダといった世界的大企業がありますし富士通やNECなど大企業もありますし 他にも多数の大企業や優良企業や外資系企業がありますが、知らないのでしょうね 住宅地としてだけではなく企業立地としての港区もレベルが高いですよ |
447:
匿名さん
[2022-05-11 16:05:25]
江東区も文京区も田舎者の住む場所だと馬鹿にされるのが一番効いてるっぽいな。
そして、文京区民はマウントを取られたように感じているのなら、まずはそのコンプレックスを克服しなくっちゃ。 |
448:
匿名さん
[2022-05-11 16:42:21]
|
449:
匿名さん
[2022-05-11 18:57:49]
港区都心ですよ、すごいでしょえっへんぷい、と芋がこの辺で変なこと書き込んでいるから馬鹿にして楽しんでいるわけで...港区バーサス文京区というより、港区推しの山出しの芋対リアル都民という構図だと思うね。リアル港区民もこれだけ民度が低い連中に推されたら誉め殺しもいいところだろう。
|
450:
名無しさん
[2022-05-11 19:55:05]
このスレで判明したことは、文京区民より港区民のほうが民度が低いことです。文京区の方々は泰然自若として、こんな心に余裕のない人は相手にしないように。
|
451:
匿名さん
[2022-05-11 20:14:02]
俺、全然関係ない文京区の仲間の台東区民だけど、
港区千代田区民にとってこんなメシウマなスレはないんじゃないかな…。 って。 火に油を注いで申し訳ない。。。 |
452:
匿名さん
[2022-05-11 20:25:46]
|
453:
匿名さん
[2022-05-11 20:41:43]
文狂さんはまずは頑張って投稿し続けて、港区千代田区さんに相手にしてもらえるように同じ土俵に引きずり出すしかありませんね…。
|
454:
匿名さん
[2022-05-11 22:00:45]
|
455:
名無しさん
[2022-05-11 22:28:05]
まさに空虚な中心(ロラン・バルト)を語るスレですね。ここは。
|
456:
匿名さん
[2022-05-12 07:04:57]
アジアヘッドクォーターも千代田区や中央区、江東区が大きな面積を占めているし、
渋谷や新宿、池袋も含まれている。江東区は都心になるんだよ。 一方で、港区をよく見ると実は全体ではなく、羽田の着陸ルート上の港区は含まれていないのがわかる。 https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=17_XWnbE9uRuuYYjofb7B6jDqEEI&... |
457:
匿名さん
[2022-05-12 07:06:52]
区の境界で価値が変わるというのは不動産屋の詐術で、都心がどんどん拡がっていくという問題意識をもっているスレ主だが、国や東京都は区の境界など全く意に介していないので、何区は都会だ価値があるといって、区内のあまり重要でない地域まで価値があると宣伝することもやはり詐術だと思う。
|
458:
匿名さん
[2022-05-12 07:40:16]
確かに、都心の定義を広げた方が都合が良いのは住宅供給側、つまり不動産屋さんだけでしょうね。
そして実際、都心6区や7区といったマジックワードを見るのは、不動産関係だけです。 これをスレタイに沿って申し上げるなら、たとえ川向こうや線路向こうを掴まされたとしても、このマジックワードで納得できるものなのです。 |
459:
真理を語る者
[2022-05-12 07:51:47]
URLや長文だらけの異様な文京区スレを見ればわかるじゃん。
余裕がない奴らが多い場所はピリピリするんだよ。 田舎者、カツカツ民、ボーダーライン外 etc こういった沸騰要素を全て満たし、ただでさえ揉めやすい文京区民と江東区民を発狂させたこのスレは秀逸だは。 |
460:
匿名さん
[2022-05-12 08:08:53]
|
461:
マンション検討中さん
[2022-05-12 08:15:42]
江東区の評価は右肩上がり。文京区は右肩下がり
現時点でどちらが上かという評価はしないが 昔から現在に至る推移と評価ではこうなる 昔は文京区といえばブランド区だった 昔は江東区といえば・・・だった |
462:
名無しさん
[2022-05-12 12:01:03]
|
463:
匿名さん
[2022-05-12 13:23:03]
>>461 マンション検討中さん
江東区も広いからね、全体がそういうわけにもいかないだろうさ。 区の区切りで見るかわりに、副都心に隣接しているとか直通である路線の駅近くとかが狙い目になると思う。複数の副都心が直通となる路線が集まる結節点も注目となるだろう。 ただニセコみたいな投機の対象になった地域はコストが高すぎてオフィスにしても住宅にしても実需からは嫌われるようになるだろう。都心だ、日本の中心だと浮かれすぎないように関係者各位には警鐘を鳴らしたいね。 |
464:
匿名さん
[2022-05-12 14:57:32]
しかし、ここのスレ主の言う「東京都によると都心は5区」とか「故石原都知事が提唱したセンターコアは4区」ってちょっと検索しただけでは出てこないんだよね。
石原都政時代の東京都は首都圏メガロポリス構想というのをぶち上げていて、それによるとセンターコアと呼ばれる都心は環状6号線の内側と定義されていた。都心は9区にまたがっていて、4区なんて狭い範囲ではなかったように思う。その後も首都高中央環状線の内側をセンターコアと呼んでいたので状況としては大してかわっていない。 ただその過程で都心とか副都心という表現は使われなくなった。最新版では中枢広域拠点と呼ばれていて、おおむね環状7号線の内側の地域と定義されている。都心区とか周辺区とかいう表現は東京都は使っていない。 |
465:
匿名さん
[2022-05-12 15:07:35]
だからどこそこが都心なのではなく、いくつもの拠点があって、そこが交通網によって結ばれて有機的に連携するのが現代の東京であり、今後の東京都の開発方針なんだよね。下の表から強引に都心中の都心を選ぶとしたら筆頭一番目から十二番目ぐらい、大手町、丸の内、有楽町、日比谷、内幸町、永田町、霞が関、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋、あたりまでを都心と呼ぶと違和感がないだろう。
|
466:
匿名さん
[2022-05-12 15:11:57]
ちなみに品川、秋葉原、羽田の次に六本木・虎ノ門がまるでとってつけたように追加されている理由はわからない。わざわざJ2からJ1に昇格したような書き方をするには何かありそうな気もする。
|
467:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 16:05:03]
シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。
と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
468:
匿名さん
[2022-05-12 17:14:28]
>>467 マンコミュファンさん
>シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。 そうとも言えなくなってきているよ、職業も勤務地も働き方もまちまちで、独身だったり子なし夫婦だったり、あるいは子宝に恵まれた大家族かもしれない。嗜好も需要も多様化している。 ちょうど都心が拠点に名前が変わったように、人は住みたいところに住む。他にも選択肢があるのにわざわざ高いところに買う物好きはいない。 |
469:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 17:38:27]
>>468 匿名さん
うん。だからシンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。 と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
470:
匿名さん
[2022-05-12 17:43:11]
>>469 マンコミュファンさん
>江東区>文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 ? あまり意味のある議論とは思えないけど、そう思えて幸せならそれでいいんじゃない? 築浅とか新築の方がきれいで気持ちいいものね |
471:
検討板ユーザーさん
[2022-05-12 18:39:12]
線路向こうの方が安く住めるってことで、FA |
472:
匿名さん
[2022-05-12 18:51:46]
|
473:
匿名さん
[2022-05-12 22:54:53]
ニセコみたいに、誰も知らないけれど値上がりしている土地もある。
現地を見もしないで買う人たちは空き家や空き地ばかり増やして土地の活力を奪う |
474:
匿名さん
[2022-05-13 07:13:42]
>>470 匿名さん
大規模分譲タワマンが建ちやすい土地柄は高く売りやすい 港区内陸の連中が団地団地とくやしまぎれに中傷するぐらいだからな、タワマンは正義 高すぎちゃって実需向けの物件が頭打ちなのはレインズでも成約価格が頭打ちとなり在庫が積み上がり始めている現状が何よりも能弁語っている。 |
475:
匿名さん
[2022-05-13 07:18:30]
やっぱりこれから投資とか考えるなら4ベッドルームとかあって広くて天井の高い外人仕様の物件。おそらくそういう物件の供給が増えてくると、日本人が今住んでいるようなウサギ小屋は投資の受け皿にはなりそうにない。いわゆる都心に高価なウサギ小屋を買うのは今一度思いとどまった方がいいだろう。
|
476:
ァアァ
[2022-05-13 08:00:48]
ああああああああああああああああああああああああああああああァァ文京区が一番なんだァアああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) |
477:
匿名さん
[2022-05-13 15:33:54]
|
478:
eマンションさん
[2022-05-15 09:51:12]
江東区と文京区をたしても、港区千代田区は買えないじゃん。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5155/ |
479:
匿名さん
[2022-05-15 10:27:27]
>>478 eマンションさん
で、そこに誰が住むの(笑 |
480:
eマンションさん
[2022-05-15 12:07:43]
江東区と文京区?
田舎者が住む。 |
481:
匿名さん
[2022-05-17 07:27:11]
|
482:
匿名さん
[2022-05-17 09:11:24]
田舎者は東京を知らないから、まずは江東区や文京区あたりに拠点を作る。
そこからのし上がっていく先は、川を越え線路を越えたその先。 港区千代田区にいる上京者は、文京区や江東区からアガれた勝ち組の先輩なんだから、もっと尊敬してあげなくっちゃ。 |
483:
匿名さん
[2022-05-17 09:25:47]
|
484:
匿名さん
[2022-05-17 09:30:54]
このスレって結局は、
線路向こう vs 川向こう の田舎コンプを抱える奴らの対決だろ? 属性同じだし勝負はつかないんじゃないか? |
485:
匿名さん
[2022-05-17 09:34:11]
|
486:
匿名さん
[2022-05-17 10:53:03]
線路向こうや川向こう。
昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 |
487:
匿名さん
[2022-05-17 10:55:08]
|
488:
通りがかりさん
[2022-05-17 11:02:36]
ボーダー向こう掴んじゃったのは、ある意味自己責任
あーだこーだ言わず、夢は子供に託しましょうね |
489:
匿名さん
[2022-05-17 11:06:27]
>>486 匿名さん
そもそもエリアを差別的に見下すその姿勢から、たとえ都心部にお住まいであっても、心の貧しい余裕のない人間に言われていると思うと、説得力ゼロです。見下すことで優越感を得るなんて、なんと虚しく悲しい人生か。。 |
490:
匿名さん
[2022-05-17 11:07:36]
|
491:
匿名さん
[2022-05-17 11:09:21]
|
492:
匿名さん
[2022-05-17 11:11:38]
|
493:
匿名さん
[2022-05-17 11:18:54]
>線路向こうや川向こう。
>昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 >知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 何を偉そうにw お前こそいまだに線路北で消耗してんだろw |
494:
匿名さん
[2022-05-17 11:31:30]
関西と山口出身のご夫婦、住んでいた江東区をバカにし文京区へ。そして日本人の英語は終わってると言って子供は海外に行かせるそうです。地元には帰らないんでしょうね。
|
495:
匿名さん
[2022-05-17 11:49:21]
文京区から江東区に移住といっても、千葉から埼玉くらいの意味合いしかないと思いますが。
言葉を借りるなら、知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 |
496:
eマンションさん
[2022-05-17 11:51:34]
|
497:
匿名さん
[2022-05-17 11:51:50]
|
498:
匿名さん
[2022-05-17 11:54:00]
|
499:
匿名さん
[2022-05-17 12:04:09]
|
500:
匿名さん
[2022-05-17 12:15:21]
|
501:
匿名さん
[2022-05-17 12:42:09]
輩がいるんですか。
|
502:
匿名さん
[2022-05-17 12:45:59]
例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には知られてもいない。
そのレベルの会社は御徒町にもある。 水道橋、神保町、御茶ノ水、秋葉原は春日ではない。 春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。 埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。春日民は春日以外、たとえば千代田区の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで春日」で決まり。副題は「豊洲にだけには負けねーぜ」。 |
503:
匿名さん
[2022-05-17 12:57:59]
|
504:
匿名さん
[2022-05-17 13:00:51]
>>502 匿名さん
国語が苦手なら短文で |
505:
匿名さん
[2022-05-17 13:05:35]
>>502 匿名さん
あちこちに文章が翔んでいて、何を言いたいのか今一つ分からない。おそらくご本人は「うまいこと言ってやったぜ」と思われているのかもしれませんが。 人に伝えたいのであれば、もう少し文章を校正したほうが良いのでは。 |
506:
匿名さん
[2022-05-17 13:24:54]
文京区民の悲哀が滲み出るような、面白おかしい風刺ですね。笑
|
507:
匿名さん
[2022-05-17 13:29:58]
しかし鳩バスツアーがよほど楽しかったのかわからんけど、田舎から来た修学旅行生や観光客がゾロゾロ歩いているような場所に喜んで住んでいるなんて東京の土地勘がない証拠でしょ。
|
508:
匿名さん
[2022-05-17 13:35:07]
私もよく千代田区とか港区のホテルのメインダイニングを接待とかでよく利用するんだけれど、いつ行っても定位置に座って女性秘書と一緒に飯食ってる爺さんがいるんだけどさ、なんか趣味悪いよね。誰もが知っている有名なホテルのダイニングを日常使いってのは本人は誇らしいんだろうけれど、そういう田舎臭いことは江戸っ子はしないよなあ。
|
509:
検討板ユーザーさん
[2022-05-17 13:45:50]
埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。
豊洲民は豊洲以外、たとえば銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで豊洲」で決まり。副題は「小石川にだけには負けねーぜ」。 |
510:
名無しさん
[2022-05-17 13:51:35]
文京区VS江東区
改め 小石川VS豊洲? |
511:
匿名さん
[2022-05-17 13:59:38]
だから文京区は都会でなくていいから大丈夫だよ(笑
交通が便利で住みやすければそれでいい そりゃ地方から上京してきた母親に、お母さん、ここが六本木だよと胸を張って誇れるというのは親孝行としては正しいが、田舎者だよなあ。そもそも住むのにコスパ悪すぎだし。 |
512:
匿名さん
[2022-05-17 14:07:52]
|
513:
匿名さん
[2022-05-17 14:08:12]
>>509 検討板ユーザーさん
このぐらい簡潔だといいですね |
514:
通りがかりさん
[2022-05-17 18:43:23]
5ちゃんのサーバーが復旧して分単位の定期的な書き込みが無くなったことに笑うしかない
|
515:
匿名さん
[2022-05-17 19:27:38]
妙に盛況だと思ったら5ちゃんから来た掲示板中毒の連中か...
んで結論。千代田区中央区江東区が都心でFA ちょっと口調を真似てみた(笑 |
516:
口コミ知りたいさん
[2022-05-17 19:35:23]
効いてる、効いてるw
IDもなく、匿名を良いことに恥を恥で塗り固める、文京区や江東区とは全く無縁の部外者w死んれな |
517:
匿名さん
[2022-05-17 19:39:14]
臨海副都心が都心じゃないとか言うと江東区をディスっているつもりが自分にブーメランで返ってくるという(笑
|
518:
匿名さん
[2022-05-17 19:43:35]
7時を過ぎたぞ。ご飯食べて「お薬のお?じ?か?ん」ですよ。はよーせいやw
|
519:
匿名さん
[2022-05-17 20:11:07]
お勤めご苦労シャン。笑
会社員の書き込みタイムに投稿激増、クソワロタ。ww |
520:
eマンションさん
[2022-05-17 20:24:03]
おい、おっさんよー親とその親の親、先祖にこんな自分になってしまってごめんなさいって言ってこいよ
許してくれないなら馬の尻ひっぱたくくらいの虐待でも受けて猛勉強してやり直せや、ゴミクズ |
521:
評判気になるさん
[2022-05-17 22:04:30]
このスレは落とせ
|
522:
匿名さん
[2022-05-17 22:07:51]
また線路外が発症してるのか。草草 |
523:
匿名さん
[2022-05-17 22:59:12]
ここの書き込みは知性の欠片もない、低俗な言葉使い且つ内容のオンパレード。スレ名からして、宜なるかな。人間の屑が見るスレだもんね。
|
524:
匿名さん
[2022-05-17 23:20:04]
東京都市圏は環状国道16号線の内側:東京に接続した郊外隣県を含む東京都市圏の境界、少々刺激的な言い方をすると田舎と都会の境界
新都市生活創造域は武蔵野線と環状7号の間:みどりと水に囲まれたゆとりある市街地で都民が生活を営む郊外都市群 中枢広域拠点域は環状7号線の内側:東京の中核部、それぞれが際立った個性を発揮しながら、東京の魅力を向上させる地域 国際ビジネス交流ゾーン:中枢広域拠点域の中でも民間の再開発が活発に行われている、日本の経済をけん引する極めて公益性の高い地域、実質的なザ都心オブ都心、千代田区 中央区 江東区 品川区 目黒区 港区 渋谷区 新宿区 文京区が含まれる。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh... そこに区境も都県境も何の意味もない |
525:
匿名さん
[2022-05-18 07:39:11]
>線路向こうや川向こう。
>昔から東京にある言葉なので、お上りさんは知らないかもしれないです。 >知らないからこそ、文京区や江東区に躊躇なく住めるのでしょうけれど。 だから、何? 埼玉→小石川→御徒町のワイ氏を馬鹿にしてんのケ? |
526:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:27:45]
|
527:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:39:05]
明治39年の市電ネットワークの路線図のリンクを示しておこう
http://f-makuramoto.com/43-syakaika/39rosen.html だいたい市電の通っている東京市の都市部の西端は新宿車庫を除くと四谷から赤坂日吉神社あたり。路線図を見るとわかるが、明治時代の東京市の中心は城東方向に大きく広がっていた。関東大震災や東京大空襲によって古き良き江戸ー東京の中心地が壊滅して戦後になって人々は西の方に都心を伸ばしたという歴史がよくわかる。故郷を捨てた根無し草のかっぺ共は自分達が東京の中心でないと落ち着かないみたいだな。 |
528:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:44:25]
明治時代の東京の中心は現代の千代田区、中央区、台東区、墨田区で、港区や新宿区は市電の車庫がある郊外だった。
|
529:
住民でない人さん
[2022-05-18 08:57:06]
1962年の都電最盛期の路線図へのリンクを示す
https://twitter.com/i/events/1237965270162931712 特に太い何系統も乗り入れているラインがいくつかみられる 文京区の春日町から千代田区日比谷公園のライン、台東区の上野公園から千代田区日比谷公園のライン、台東区駒形二丁目から港区新橋までのライン、要するにこの時代に人々が多く往来し都電の需要があったのはこのあたりで、オリンピック前までの東京の中心は城東に大きく偏っていたことがわかる。鄙びた米軍住宅が広がる郊外にオリンピック会場ができたという歴史を考えると感慨深い。 |
530:
住民でない人さん
[2022-05-18 09:37:28]
|
531:
匿名さん
[2022-05-18 09:54:11]
|
532:
匿名さん
[2022-05-18 09:55:29]
|
533:
匿名さん
[2022-05-18 11:29:22]
>埼玉→小石川→御徒町のワイ氏を馬鹿にしてんのケ?
カッペの黄金ラインじゃん。ww 成り上がりサクセスドラマ、キタコレww |
534:
検討板ユーザーさん
[2022-05-18 12:31:27]
文京区からアガる先も重要ですよね。
地方の方にとっては文京区も台東区も同じ場所なのでしょうけれど。 |
535:
住民でない人さん
[2022-05-18 14:51:24]
>>531 匿名さん
文京区春日や水道橋、千代田区神保町、大手町、日比谷公園、中央区日本橋、銀座4丁目なんかも大きなジャンクションで乗り換えの人や、そこに遊びに来たり仕事に来た人の乗降でごったがえしたでしょうね。都心としてふさわしい光景だったでしょう。 |
536:
匿名さん
[2022-05-18 15:14:43]
平成に入り、都心の北の玄関口は上野からアキバに
|
537:
検討板ユーザーさん
[2022-05-18 15:20:52]
>>535 住民さん
例えばヒルズやミッドタウン、芝公園、東京タワーに行こうとは聞くけど、春日に行こうとは一度も聞いたことがない。一般には地名すら知られてもいない。 水道橋、神保町、大手町、日比谷公園、日本橋、銀座は、春日ではない。 春日民の徒歩圏内は、世間常識より広い。 埼玉県民は都民より東京に詳しいという歌があった。 春日民は春日以外、たとえば日本橋や銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。 「翔んで埼玉」の次回作は「翔んで春日」で決まり。副題は「豊洲にだけには負けねーぜ」。 |
538:
匿名さん
[2022-05-18 16:16:15]
>>537 検討板ユーザーさん
また冗長に戻ってる。書き直し。 |
539:
匿名さん
[2022-05-18 16:23:12]
|
540:
住民でない人さん
[2022-05-18 19:11:46]
|
541:
住民でない人さん
[2022-05-18 19:14:30]
東京ドームのコンサートって四万人ぐらいの規模で行われるからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%... 日本を代表するコンサートアリーナだから集客力は桁違いだよ |
542:
匿名さん
[2022-05-18 19:26:18]
東京ドームや場外馬券場のようや興行が好きな人と
芝公園・檜町公園のような癒しが好きな人は お住まいも違うと、思うのです |
543:
匿名さん
[2022-05-18 19:46:48]
>>542 匿名さん
東京ドーム(文京区)も上野公園(台東区)も、線路北にあって、ハイソな立地にお住まいの方から見たら、田舎なのかもしれませんが、にぎやかでいいですよ。東京国立博物館前の上野公園噴水広場なんて外国のように広大で、そんなスペースは線路南にはありませんよね。 |
544:
住民でない人さん
[2022-05-19 04:11:27]
>>542 匿名さん
>>530 住民でない人さん の路線図をもう一度見てみよう 上野公園から上野広小路を通って万世橋(今の秋葉原)、神田須田町に至る部分が最も多くの都電路線が東京オリンピック前に通っていた。少なくとも都電が廃止され地下鉄に置き換わる前、東京オリンピックまではここが東京の中心地だった。 そもそも上野公園は明治6年の太政官布達によって作られた上野、芝、浅草、深川、飛鳥山の5公園の一つ https://ueno.or.jp/rekishi1/ 確かに港区の芝公園も含まれてはいるのだが、そのほかの上野、浅草、深川、飛鳥山を見れば、明治初期の東京市の中心はどこだったかがよくわかる。今よりもかなり東、そして北にずれている。ハイソな土地というのはデベロッパーのブランディングの結果作られたイメージで、何もない鄙びた郊外を再開発して作られた新しいものだということは知っていて損はないだろう。 |
545:
住民でない人さん
[2022-05-19 04:37:58]
ホリエモンが言及してから長戸大幸氏による再開発ビジネスが知られるようになってきたが、ハイソとは言ってもこうした先人によるブランディング戦略の上に存在するもので、歴史に裏打ちされた実態としての価値はないんだよね。
https://akiya123.hatenablog.com/entry/2015/02/19/180535 最近はみんな車も乗らないし、ダバダバしたカジュアルな格好で仕事できる会社も増えたし、アメリカの経営者の影響なのかそもそも会社のトップがスーツを着ないというところも増えた。これからはキラキラした疲れる街よりも、だんだん住みやすい所に住むようになるんじゃないかと思っている。都心のターミナルへのアクセスが便利な路線の駅近で、さらに公共交通の結節点であることはより意識されるだろう。 |
546:
マンション検討中さん
[2022-05-19 06:32:21]
今の主要駅は東京・(有楽町・新橋)、新宿、渋谷で、そこに品川と池袋も加えることもできる。
この主要駅へのアクセスが便利な赤羽と北千住の人気が最近は上がってるし、武蔵小杉はかなり前から注目されてきた。 でも、これらの街ってかなりギラギラしてるぞ。 |
547:
マンション検討中さん
[2022-05-19 06:45:05]
区内でも広いので地区によってアクセスが異なることは承知して大まかに言うと
文京区がアクセスしやすいのは、東京、(上野・秋葉原)、池袋、新宿駅 江東区がアクセスしやすいのは、東京駅(周辺エリア) 港区がアクセスしやすいのは、東京・(有楽町・新橋)、新宿、渋谷、(品川)駅 |
548:
住民でない人さん
[2022-05-19 06:45:44]
>>546 マンション検討中さん
赤羽も北千住も交通の結節点だけど、それぞれ北区と足立区の中心街としての役割もあるからでしょうね。JR駅はどこもそうですが、戦後の混乱期に権利関係がめちゃくちゃになったせいか、汚らしい老朽雑居ビルに猥雑な風俗営業の店が入居しているようなカオスな繁華街があるのが難点です。武蔵小杉は土地勘がないのでわからないですが、鉄道輸送力や社会インフラの充実がいまいちな気がしますね、もっとも時間が解決するとは思いますが。 東京駅周辺の再開発が進むことで現代的な街に日本橋や丸の内が生まれ変わると、それに呼応するようにいずれ城東や城北の風景も変わってくるでしょう。 |
549:
匿名さん
[2022-05-19 07:42:58]
文京区の観光HPを見ると、
『享保15年(1730)に大火があり、湯島や本郷一帯が燃えたため、再興に力を注いだ町奉行の大岡越前守は、ここを境に南側を耐火のために土蔵造りや塗屋にすることを命じた。 一方で北側は従来どおりの板や茅ぶきの造りの町家が並んだため、「本郷もかねやすまでは江戸の内」といわれた。』 なるほど。 本郷までは江戸だったんだね。 そこから北側の 小石川や足立区はそのまま町人街として放置されたということか。 やはり住むなら、非江戸エリアは足切りライン外としたいのが東京人の本音だろうね。 金がないやつは仕方ないけど。 |
550:
名無しさん
[2022-05-19 07:53:26]
>文京区民は文京区以外、たとえば日本橋や銀座の事に地元民より詳しいし自分事のように語る。
草 |
551:
匿名さん
[2022-05-19 08:24:29]
京都に住めば良いのに
|
552:
住民でない人さん
[2022-05-19 08:44:20]
江戸の範囲として有名なのは朱引地と墨引地だね。
朱引の範囲(大江戸)は、東は平井亀戸、西は代々木、角筈、南は品川あたり、北は千住・板橋あたりまで含む範囲で、面白いことに東京都の言うセンターコアエリアとほぼ重なっている。 |
553:
住民でない人さん
[2022-05-19 08:47:54]
東京オリンピック以前に生まれた東京ネイティブなら、祖父母につれられて法事の後に浅草で鰻を食べたり、日本橋の三越に買い物に行った記憶があるはずだ。祖父母世代にとって東京の中心はずっと東にずれていた。我々はそれを忘れている。
|
554:
匿名さん
[2022-05-19 09:54:45]
>本郷までは江戸だったんだね。
>そこから北側の 小石川や足立区はそのまま町人街として放置されたということか。 江戸の大火で出た瓦礫を用いて埋め立てられたエリアですね。 小石川の低地あたりのマンションには江東区並みの巨大な杭が使われている理由が、これです。 |
555:
匿名さん
[2022-05-19 11:43:27]
文京区スレからの出張者だらけで釣り堀になっとるやんけ。草草
|
556:
匿名さん
[2022-05-19 12:15:37]
千代田線は新お茶の水駅を境に南北差がえぐいな
|
557:
匿名さん
[2022-05-19 12:36:32]
|
558:
住民でない人さん
[2022-05-19 12:42:31]
江戸がそのまま都心ではないと思うけれど、ほぼ全域が朱引地内に入っているのは 千代田区、中央区、港区、文京区、台東区の5区。東京都が1958年まで使っていた都心六区はこれに新宿区を加えたもので、少なくとも東京オリンピックの前までは江戸がまだ東京に色濃く残っていたということだろう。
朱引地に含まれる それ以外の新宿区、墨田区、江東区、品川区、渋谷区、北区、豊島区、板橋区、荒川区ぐらいまでは東京圏の中枢ということで、都心の扱いでいいんじゃないだろうか。 |
559:
匿名さん
[2022-05-19 13:09:16]
|
560:
住民でない人さん
[2022-05-19 16:12:11]
オリンピックと、おそらくは都電から地下鉄への転換が進む過程で先見の明のあるデベロッパーや鉄道会社がそれまで郊外だったターミナル駅や駅から離れた住宅街だった地域を再開発、宣伝戦略を駆使して人々を誘致した。その結果池袋、新宿、渋谷は巨大なターミナルとしてオフィスや店舗が林立する名実ともに副都心と呼ばれるにふさわしい街になった。その周辺にもブランディングされた住宅地が整備され、高級住宅街としてプロモーションされた。おそらくそれはオリンピックの後、1970年代を通じてのことではなかっただろうか。
雑誌などで頻繁に露出することで、地方都市に住む若者の心をわし掴みにした。現在60歳代から70歳代の人々はそういう価値観を刷り込まれ、今は高いマンションを買っている。 若い人はそういうものの影響を受けている人もいるし、そうでない人もいる。日本の中心に住んでいるつもりで、ひょっとしたら30年後には東京の中心は別などこかにうつっているかもしれない。ビジョンのあるデベロッパーが全てをひっくり返すかもしれない。 |
561:
住民でない人さん
[2022-05-19 16:15:06]
100年もつマンションを買っても、その地域が今のようにヒップな地域であり続けるかどうか、私はそういう懸念を持つ。だが、駅近、交通の結節点、主要地域への鉄道アクセスの利便性などは100年後も変わらないだろう。100年変わらない価値を私は買いたい。
|
562:
匿名さん
[2022-05-19 16:39:09]
日本国家や東京都、大企業が自発的かつ半永久的に再開発を続けてくれる中央線内側+山手線内側は、100年価値という意味においても、住まいにおける一つの理想のかたちなのでしょうね。 |
563:
匿名さん
[2022-05-19 16:49:00]
>>562 匿名さん
素朴な疑問だけど、別に中央線内側(南側?)や山手線内側に高い金を払って住まなくても、内側に近い外側エリア(山手線外側・中央線外側、山手線内側・中央線外側)に住めば、コスパがいいんじゃない? たいして都心に行くにも時間は変わらないだろうし、むしろ内側だって不便な場所はあるし。内側、外側と言っているのがどうもしっくり来ない。貴方がアホなのか、私がアホなのか。 |
564:
買い替え検討中さん
[2022-05-19 18:13:10]
普通は自分の収入や資産に合わせて住める場所に住むから
自然と地価の安い郊外の人口が多くなる やや無理してでも住みたい場所に住む人は拘りがある人 |
565:
匿名さん
[2022-05-19 21:10:24]
内側外側なんてもう古い。
文京区は北区や荒川区、台東区や豊島区と一心同体なのだ。 |
566:
住民さん4
[2022-05-19 21:21:00]
北区、文京区、台東区、葛飾区、足立区をあわせて、
線路北区とすべき |
567:
匿名さん
[2022-05-19 22:46:50]
|
568:
匿名さん
[2022-05-20 00:36:20]
>>566 住民さん4さん
線路北のパークコートすら買えないネタンデル人の住民さん4やね |
569:
マンコミュファンさん
[2022-05-20 07:56:43]
>>568 匿名さん
Twitterではこういう評価みたいですね 『パークコート(パコ)は、虎ノ門や四番町は仕様良し、渋谷はまあ普通? 一方 都合でパコbrandになった文京小石川(もとは別brand予定)や、建替え仕様控えめの乃木坂とか、幅ある印象. グランの方が厳選されてる印象かな』 |
570:
通りがかりさん
[2022-05-20 08:08:24]
まぁまぁ^_^
線路北には純正のパークコートタワーはないということだけど、バブル期のナンチャッテ低層パークコートは何件かあるぞ。ww |
571:
住民でない人さん
[2022-05-20 08:23:50]
>>562 匿名さん
大小さまざまな再開発はあるんだろうけれど、もう既にあるところに、同じものを作っても大した乗数効果は得られないと思うんだよね。無い所に作る、あるいは今まで見たこともないものを作ることによる乗数効果は高い。 再開発とは本来価値が低いものを高くする営為であるならば、既にあるところにどんどん再開発を進めるという方向性はいつか天井にぶちあたるだろう。 |
572:
住民でない人さん
[2022-05-20 08:41:07]
>>563 匿名さん
山手線の外側から中への通勤は混雑しているという一言に尽きるね。電車だけでなく車通勤でも渋滞がつきもの。 山手線内側のメリットは、逆方向なので電車が比較的空いている、車も空いている。同じ時間に家を出れば、外側に住んでいるよりも早く職場に着いて体力的にも楽だし、なにより家族といる時間が確保しやすい、共稼ぎならばなおそのメリットは大きい。 ただ物価が高いとか緑が少ないとか特有の問題があるので一長一短ではあるが。 |
573:
住民でない人さん
[2022-05-20 08:49:08]
都心区というレッテルがつくとむやみやたらと高くなり、ときとして交通利便性などのメリットを超えて高値がつくのはいかがなものだろうかとは思う。個々の物件で見るとなぜこんなに高いのかと首を捻るようなものも物件探しの最中によく出会う。
|
574:
匿名さん
[2022-05-20 12:46:43]
1日の利用者数が多い駅ランキングなるものがあるんだけれど、新宿、渋谷、池袋がベストスリーなんだけどさ、なにげに北千住が4位なんだよな
北千住は副都心でいいんじゃない?足立区は都心区ですね。 https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/tokyo/ |
575:
匿名さん
[2022-05-20 14:26:13]
港区に臨海副都心があるおかげで副都心区になってしまい、豊島区新宿区渋谷区と同格になってしまった。やはり品位を保つ意味で江南と台場を江東区に売り渡してしまおう。これで都心区決定、おめでとうございますってね。
|
576:
匿名さん
[2022-05-20 14:50:18]
|
577:
匿名さん
[2022-05-20 15:50:27]
人口密度が高い区ほど居住地としてあまり魅力を感じない不思議。
|
578:
匿名さん
[2022-05-20 17:07:04]
>>577 匿名さん
検証もされていない、悪意のある頭の悪い例示だ。人口密度と居住地の魅力の相関性はないと思う。その論理が当てはまるのなら、中央区より足立区のほうが、港区より江東区のほうが魅力があることになる。街の魅力を人口密度で測るのはオカルトに近い荒唐無稽だと思う。 |
579:
匿名さん
[2022-05-20 17:54:51]
>>576 匿名さん
土地や家賃が安いところほど人口密度が低いというのなら、国立や小平のほうが家賃が高くないといけなくなるが... http://area-info.jpn.org/to21010006130001.html 明治神宮とかオフィスビル街のような居住できない地域が広く広がっているせいかと |
580:
匿名さん
[2022-05-20 17:56:04]
しかし港区はそのうち別荘税でも取ったらいいんじゃないかと思うよ。
住宅の供給量の増加に比べて人口の増加スピードが遅すぎるよね。 |
581:
匿名さん
[2022-05-20 18:06:54]
港区千代田区の区立施設の豪華さはガチでビビる ずるいずるい |
582:
匿名さん
[2022-05-20 19:27:46]
住民が少ないから箱物ぐらいしかお金の使い所がないのかもね
|
583:
買い替え検討中さん
[2022-05-20 20:21:18]
金持ちに嫉妬するより
現実を見て郊外の自分に満足するべし |
584:
匿名さん
[2022-05-20 20:26:08]
|
585:
買い替え検討中さん
[2022-05-20 21:19:49]
無知のまま大人になったガキのフリして質問をすな
自覚してるからムキ―!!って脊髄反射してるくせに |
586:
匿名さん
[2022-05-20 21:22:04]
|
587:
匿名さん
[2022-05-20 22:48:40]
これが文狂区の民度です |
588:
匿名さん
[2022-05-20 23:06:58]
|
589:
マンション検討中さん
[2022-05-20 23:07:13]
|
590:
匿名さん
[2022-05-20 23:39:06]
港区の平均世帯年収は731万円とか
300万円未満の世帯は21.6%、300から500万円未満は27.2%、500から700万円未満は14.6%とか。結構普通なんだよね。1500万円以上は10.1%にすぎない。過半数は東京都の平均世帯年収である800万円余を下回っているんだ。半分近くが500万円を下回っている。 https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/mina... |
591:
匿名さん
[2022-05-20 23:39:53]
物価の高い港区で500万円を下回る世帯年収では生活が成り立たないんじゃないだろうか。
|
592:
匿名さん
[2022-05-20 23:57:00]
江東区の平均世帯年収は607万円とか
300万円未満の世帯は29.9%、300から500万円未満は24.8%、500から700万円未満は15.6%とか。1500万円以上は4.2%。 https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/koto... 300万円から700万円未満の層は江東区が40.4%、港区が41.8%と実は中間所得層の世帯数に占める比率は全く同じ。違いは300万円未満世帯が江東区は29.9%、港区が21.6%とちょっと江東区で多いことと、1500万円超世帯が江東区は4.2%で港区は10.1%ということで生活保護レベルの人が少なくて、比較的高年収世帯が多いというだけなんだよね。言うほど港区は豊かではなく、最低水準が少なくて最高水準が多いというただそれだけの理由。 |
593:
匿名さん
[2022-05-20 23:59:26]
じゃあなんであのクソ高いマンションが港区で売れるのか。
それは、港区民は買っていないということ。もっと言えば、港区に住民票を置いている人は買っていない。単なる別荘あるいは投資用として購入されているということ。チューリップバブルと同じ構造が港区にはあるという認識は持つべきだ。 |
594:
匿名さん
[2022-05-21 00:00:42]
港区民の余裕無双が続きますね。
|
595:
匿名さん
[2022-05-21 00:08:55]
都心は時代によって変わるということは、
>>544 住民でない人さん のポストにもあるように、実際に昭和に起きたこと。 これからも都心であり続けるかどうかはわからない。 ひょっとすると東京湾のど真ん中に世界一のタワーの建つ人工島ができて、ドバイのパーム・アイランドのようなリゾート都市ができるかもしれない。そこがハイソってことになったら港区はどうなるのかわからない。そういう危うさがある。 |
596:
匿名さん
[2022-05-21 00:10:22]
>>594 匿名さん
でもそのほぼ半分は東京都の平均世帯年収を下回っているんだよ? |
597:
匿名さん
[2022-05-21 00:12:10]
自分を大きくみせるためにわざわざ港区に住んでいる人がたくさんいるとしか思えない
|
598:
匿名さん
[2022-05-21 00:22:53]
|
599:
買い替え検討中さん
[2022-05-21 05:09:35]
「港区民は貧しいから港区のマンションを買えない」
「港区のマンションに住んでるのは港区民ではない」 という矛盾したことを主張する嫉妬丸出しで港区に関心持ちすぎな人 |
600:
匿名さん
[2022-05-21 06:35:08]
>>599 買い替え検討中さん
「買い替え検討中」さんの過去のスレを見ていると「金持ち」の言葉がたくさん出てきて、郊外を見下した内容が目立つけど、そういう人が支持する港区は、かえってイメージが悪くなりそう。匿名をいいことに、他のエリアをディスる。なんて心の貧しい余裕のない書き込みなんだろう。悲しくなる。 |
週末の春日・後楽園から続く競馬オヤジの行列は、小石川の風物詩である。
A館(1階 - 4階)・B館(2階 - 9階)が場外馬券売場となっている。売上、広さ、入場者数日本一を誇るウインズである。またA館の6階・7階部分には大井競馬の場外馬券売場であるofft後楽園が併設されている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E...