東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

2051: 通りがかりさん 
[2022-06-21 01:53:28]
>関東大震災でも地盤の悪い線路南が被害を受けてますので

いや
東京で最も激震だった場所の一つが、小石川一丁目
まぁ住まいとしては文京区の中では底辺ランクのところだし、このスレで猛アピールしている文京区民には全く関係ないとは思うけど
2052: 匿名さん 
[2022-06-21 06:35:20]
>>2051 通りがかりさん
東京で最も激震だった場所の一つが、小石川一丁目

何かパークコートに恨みでもあるのw
小石川一丁目は震度6強。神田三崎町は震度7。文京区の他の場所の多くは震度5弱。
東京で最も激震だった場所の一つが、小石川...
2053: 匿名さん 
[2022-06-21 06:56:02]
>>2052 匿名さん
この地図見ると、川沿い、海沿い、埋立地がヤバいことがよくわかる。またこう言うところって狭小住宅が多いから火事も起こりやすい。
そして中央区より千代田区の方が被害が大きい。
2054: 匿名さん 
[2022-06-21 08:20:43]
>>2052 匿名さん
この地図冷静にみると中央線の北側とか山手線の外側の方が揺れが少ない印象を受ける。意外に港区とか6強とか7が多い印象

あ、そうか、だから中央線の内側山手線の内側ってアピールしないといけないんだね。
2055: 匿名さん 
[2022-06-21 08:26:37]
豊島区とか新宿区、文京区の一部に小さな家が無数にたっている木密地域がなぜ多いかと言うと、関東大震災後に揺れのすくなかった地域に多くの人が家を求めて急造のバラックみたいな家がたくさん建ったんだよ。スプロールとよばれるこの現象は都市の防災に大きな悪影響を与えている。逆にいえばそれがある地域は揺れなかったってこと。

ちなみに文京区の白山三業地も低地ながら被害は少なく被害の大きかった花街からたくさんの芸妓たちが避難してきて、しばらく軒を借りて一緒に営業を続けていたとか。
2056: 匿名さん 
[2022-06-21 08:33:19]
なぜ低地に被害が少なかったかと言うと、低地のど真ん中は谷底低地3で軟弱層が厚いんだけれど、尾根に近い低地は谷底低地2ないし1相当で軟弱地盤が薄く台地と大差ない増幅度になるんだよ。これ、豆知識ね。

ちなみに小石川一丁目が揺れたとか騒いでいるけれど、実は小石川一丁目の北の端、から現在の指ヶ谷の一部に係る部分に築地とよばれる小さな池を埋めたとみられる地域があり、そこの揺れが大きかったけれど、隣町は6弱だった。旧小石川八千代町の東の外れあたりがそれに相当する。このあたりは明治の初め頃は水田だったこともあり、揺れが大きかったとみられる。
2057: 匿名さん 
[2022-06-21 11:53:55]
小石川一丁目は震度6強だったんですね。
まぁ豊洲も有明も、これだけ巨大な杭をうてば埋め立て地でも問題ないと思いますが。

【構造&杭の長さランキング】
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震
文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
2058: 匿名さん 
[2022-06-21 11:55:56]
杭にお金をかけたマンション、憧れます
杭のメンテナンスを続ければ、より長く住めるでしょうね
2059: 匿名さん 
[2022-06-21 12:01:01]
>>2053 匿名さん
千代田区は麹町~神田駿河台付近を除いてほとんどは低地なうえに、日比谷有楽町丸の内あたりは日比谷入江の埋立地なので地震に弱い。中央区は低地でも江戸前島の陸地だったところなので意外と地盤は悪くない。
2060: 匿名さん 
[2022-06-21 12:50:12]
山手線内側
中央線北側
台地
これが揃えば利便性高く災害に強い!
2061: 匿名さん 
[2022-06-21 13:43:36]
スレ趣旨からずっと逸脱しているのだが
2062: 匿名さん 
[2022-06-21 13:52:57]
>>2057 匿名さん
>小石川一丁目は震度6強だったんですね。
ん?震度6強がどうしたって?

ん?震度6強がどうしたって?
2063: 匿名さん 
[2022-06-21 13:55:20]
どうすればスレ閉鎖されるか質問中です
運営が無視するならどうしようかな?
弁護士いないの?
2064: 匿名さん 
[2022-06-21 14:04:17]
>>2062 匿名さん
上の図の出典は
武村雅之:1923 年関東地震による東京都中心部(旧 15 区内)の
詳細震度分布と表層地盤構造、 日本地震工学会論文集 第 3 巻、第 1 号、2003 pp1-36 より図1 1923年関東地震による旧東京15区の震度分布(木造住家被害を中心に)から一部を抜粋した。

ちなみに巻末に町名と想定震度の一覧表が載っていて震度6.25は小石川區柳町と著者らは推計している。

この表はなかなか面白いので、自分の住んでいる場所の当時の家屋被害の状況がわかるので、大正時代の地図が手に入る人は自分の住む地域がどれぐらい揺れたか見てみるといい。
2065: 匿名さん 
[2022-06-21 14:12:24]
>>2062 匿名さん
>>2064 匿名さん
の二つの投稿について注意事項を述べておくけれど、いずれも木造家屋被害であって、きちんと基礎を打った耐震構造のビルに関して過剰に不安がる必要はない。関東大震災の時に揺れたから価値がないという阿呆への警句ぐらいに思っていただければいい。

埋立地だったとしても、ちゃんと地盤改良を施せば液状化被害をかなりの程度抑えられるのは東日本大震災のときの豊洲が身をもって証明している。まあ揺れたところではベタ基礎の木造家屋は避けた方が良さそうだぐらいの意味しかない。
2066: 匿名さん 
[2022-06-21 14:26:55]
ちょっとうざいかもしれないが、一つ深刻な話をさせてもらうと、都心三区の地盤がきわめて軟弱であり、防災への備えには細心の注意が必要だ。都市化が進んでいるので火災への備えはまあ、良いと思うし、水害にしても毎日垂直避難しているのと同じなのであまり問題にはならないだろう。しかし大きな揺れで住んでいるマンションの躯体は問題なくとも、より脆弱な電気ガス水道などのインフラに問題が起きたときのことは十分懸念しておいた方がいい。
2067: 匿名さん 
[2022-06-21 14:32:37]
楽天家が多いなあ。
新浦安見てたら湾岸は怖い。江東区はそれなりに液状化してたし。いくらマンションが倒れなくても液状化でインフラがやられることが心配。
あとタワマンは倒れることは無いと思うが、東日本大震災で乾式壁が外れたところがあったと言ってたから、相当長く揺れるんだろう。
2068: 匿名さん 
[2022-06-21 14:50:40]
>>2067 匿名さん
江東区全体の地盤改良は無理だからなあ。
ただ埋立地については施工時期とか用途によって地盤改良のレベルに差がでたみたいだ。都営住宅は結構被害が大きかったが、分譲の建っているあたりはあまり問題なかった。乾式壁が外れたということは揺れの長さよりも振幅が大きくて躯体の歪みが大きかったんだと思う。

当時勤めていた会社のオフィスも大きく揺れて壁の隙間から隣のオフィスの光が漏れてきた時は死を覚悟した。
2069: 匿名さん 
[2022-06-21 14:55:32]
まあしかし、都営住宅は被害が大きかったにもかかわらずいまだに建て替えされないところに都の姿勢が問われるような気がするよ。

そんなに建て替えの負担が大きいのなら民間に丸投げしちゃえばいいのにな。
2070: 匿名さん 
[2022-06-21 16:40:39]
理論上は杭を深く打ち、免震・制振構造なら倒れることはないんだろう。タワマンの多くは地盤の良くないところに建っているので、これも仕方ないのだろう。
ただ、特に高層階は避けたい。阪神大震災では安全確認のために何日かエレベーターを停めたところが多く、被災した人が水の運搬に悩まされたと言っていた。高齢者なら尚更だ。電気だって止まるかもしれない。
2071: 匿名さん 
[2022-06-21 18:58:09]
>>2070 匿名さん
>阪神大震災では安全確認のために何日かエレベーターを停めた
その後テレメータリング技術の進歩で自動診断と自動復旧ができるようになったのでだいぶマシにはなってきていると思う。
2072: 匿名さん 
[2022-06-21 21:49:16]
長文だらけで全く読む気せーへんけど、
こんな場末で必死にアピールしている文京区だけ避けとけば、ドボン回避できるってゆーニュアンスでおk?
2073: 匿名さん 
[2022-06-21 21:58:30]
>>2072 匿名さん

長文も読めない、言葉づかいも馬鹿っぽい。そんな方に言われても説得力はないです。。

やっぱり、文京区を批判する書き込みは、圧倒的に知識、常識、読解力が足りていない。自らの愚かさをさらけ出していて、信用度を失っている。
2074: 匿名さん 
[2022-06-21 22:44:10]
ま。
争いは同レベルの間でしか起こらないとされるし。

文京区民のキモさをあらわす鏡として、このスレは未来永劫、マンション検討に有益なスレになるのだろうね。
2075: マンション掲示板さん 
[2022-06-21 22:56:44]
出ちゃいましたねの謎の女「カンガルー喧嘩弱いおじさんは案外理解してるんやな。荒らす割には理解してるやん(笑」 
2076: 匿名さん 
[2022-06-21 23:17:58]

東京出身者がなぜ真っ先に文京区を除外するのか、
それが良くわかる良スレになりましたね

2077: 匿名さん 
[2022-06-21 23:21:26]
>>2076 匿名さん

なに、その上から目線?
2078: 匿名さん 
[2022-06-21 23:55:56]
>>2076 匿名さん
>東京出身者がなぜ真っ先に文京区を除外するのか
それは住居としてではなく、偏差値が足りないからでは?
2079: 匿名さん 
[2022-06-21 23:57:23]
なんか短文で書けとか言われたから短文で書いてみたけど、ちょっとキツイ表現になっちゃったな、メンゴ
2080: 匿名さん 
[2022-06-22 00:18:56]
ここ見てると皆んな文京区の虜。

山手線内側
中央線北側
台地

この三つが揃うのは文京区だけ。
2081: 匿名さん 
[2022-06-22 01:01:10]
江戸時代に山を崩したことで広い台地ができたことは湯島や本郷のアドバンテージだよね。地盤が違う。
2082: 匿名さん 
[2022-06-22 01:02:47]
しかもその台地上に一種住専ではなく、商業地があるということに大きな価値がある。
タワマン建つじゃん、って意味で。長周期地震動の危険がほぼない台地上にタワマン建てたら最強よ。
2083: 匿名さん 
[2022-06-22 01:04:35]
しかも文京区都心じゃないからオフィスもショッピングセンターも建たない。マンションが建つ確率が高い。あとは近隣の皆さんと文京区の行政がどう考えるかだね。
2084: 匿名さん 
[2022-06-22 01:05:16]
文京区は都心区じゃない。都心でなくていい、なぜならいいマンションが建つ条件が整っているから。
2085: 匿名さん 
[2022-06-22 05:47:07]
>>2082 さん

>>2082 匿名さん
アトラスタワー茗荷谷、ブランズタワー文京小日向は小石川台地上のタワマンだな。豊洲や勝どきみたいなどでかいタワマンじゃないが。上階は景色凄いと思うよ。

2086: 匿名さん 
[2022-06-22 07:20:41]
タワマンではないが、文京区の台地で通り沿いのマンションに住んでる。よくある14階建てのやつ。
12階だが台地上とはいえ地震があると結構揺れる。地震のことを考えたら低層がいいかなと思ってる。
2087: 匿名さん 
[2022-06-22 07:42:21]
少し考えてみたのですが
中央線北側と山手線外側なら、
どっちがマシですかね?
2088: 匿名さん 
[2022-06-22 08:21:37]
>>2087 匿名さん

最強は
山手線内側
中央線北側
台地上

これはどうだろう??
山手線外側
東西線南側
埋立地



2089: 匿名さん 
[2022-06-22 08:23:11]
>>2087 匿名さん
中央線北側山手線内側か中央線北側山手線外側かの比較?
電車通勤の快適性なら前者かなあ
目的地によっては逆方向になることもあるし
2090: 匿名さん 
[2022-06-22 08:24:03]
>>2087 匿名さん

中央線北側と山手線内側の両方を満たしている場所は地盤が安定していて立地がいいと思います。
2091: 匿名さん 
[2022-06-22 08:26:29]
同じ山手線外側でも南の方は電車通勤が便利な立地は限られるよね
車の方が便利なところが多い傾向があるけど、なんといってもタワマン銀座だから眺望の優れた住戸の豊富な在庫があって選べるところがいいよね。
2092: 匿名さん 
[2022-06-22 08:36:07]
南側は山手線に近いところがいいと思うが、地盤的には芝浦とかは地下10~15mに礫層が6~7m以上の層厚で存在しているので埋立地といってもかなり良好だよね。直基礎マンションも建つぐらいだし。ただ田町までバス便だからなあ、車は必須だね。
2093: 匿名さん 
[2022-06-22 08:47:22]
港区とはいっても、芝浦は明らかに郊外って感じだね。店も少ないし日常の買い物ですらしばしば他所に出ないといけない。
2094: 匿名さん 
[2022-06-22 08:57:32]
中央線北側、山手線内側の文京区が最高でしょ。線路北という人が沸いてくるかもしれないが、地盤や利便性を満たした文京区が住みやすいことに変わりはない。
2095: 匿名さん 
[2022-06-22 10:25:00]
住宅地としては
この三条件を含む所が良い。
利便性が高く、災害危険度が低い。

山手線内側
中央線北側
台地上

三菱財閥関係者が
大和郷に住んだ理由がわかる。
2096: eマンションさん 
[2022-06-22 10:26:36]
山手線外側からアガるのも
中央線外側からアガるのも
結局は、お金次第

習い事も緑も豊富な港区千代田区で子育てするのも
知も食も遊も求めて港区千代田区で子育てするのも
結局は、お金次第

線路外の、そこのキミ
上みて暮らすな下みて暮らせ
2097: 通りがかりさん 
[2022-06-22 10:43:47]
厳しい世界基準において
人が住む場所として日本で唯一認められたエリアは
大使館の集結する港区千代田区渋谷区のみ

感情論抜きだとこれが結論

お気付きだと思いますが
ワールドスタンダードだと
葛飾区 文京区 足立区あたりは同格です
クスクス(^人^)
2098: 匿名さん 
[2022-06-22 10:47:32]
>>2097 通りがかりさん

そのわりには、中央線南側は災害に弱いじゃありませんか。
クスクス(^w^)
2099: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-22 10:53:55]

ワールドスタンダードから漏れたプアーズの意見に
価値はないです

2100: 匿名さん 
[2022-06-22 11:04:42]
>>2099 検討板ユーザーさん

自分でワールドスタンダードとか言っちゃって恥ずかしい。
クスクス(^w^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる