物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
201:
匿名さん
[2022-04-25 14:44:22]
|
202:
匿名さん
[2022-04-25 14:47:57]
で、スレタイの外周区という表現なんだけど不動産業界用語で、23区のなかで山手線の内側の区を都心部あるいは沿線内と表現し、山手線の外側を外周区と表現する。
だから言葉の正しい意味で行けば不動産業界的には文京区は都心部で、江東区は外周区ということになる。 ただ臨海副都心を郊外扱いするのは抵抗があるという人も多いだろう。 |
203:
匿名さん
[2022-04-25 15:11:22]
あぁ、、アレ、パークコートなのか。
南内側のリアルパークコートと比べて見た目が安っぽいから かなり下のマンションなのかと思ってたわ。 しかも、三菱と三井と新日鐵の共同案件らしいし…。 |
204:
匿名さん
[2022-04-25 15:12:55]
スレタイより
『さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。 』 だそうです。 |
205:
匿名さん
[2022-04-25 19:46:03]
>>204 匿名さん
センターコアってめちゃくちゃ広いぞ https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh... 上の図の赤い更新都心地区と再編都心地区の二つが東京都の言う都心に当たると考えていいだろう。要するに大丸有と日比谷、霞ヶ関と永田町の界隈でほぼ千代田区と中央区の一部で占められている。あとは副都心の中核エリアが赤になっているのでまあここも広義の都心と言っていいだろう。 それ以外は都心周辺部地域と職住近接ゾーンという住宅地だな。 文京区も江東区も都心じゃないから安心したね、良い子はもう寝る時間だよ。 |
206:
匿名さん
[2022-04-25 20:53:42]
|
207:
匿名さん
[2022-04-25 20:57:51]
>>205 匿名さん
その図もう古い |
208:
匿名さん
[2022-04-25 21:03:40]
|
209:
匿名さん
[2022-04-26 06:05:02]
ふむふむ。
勉強になります。 この地図からハミ出た場所は東京都にとって廃れた郊外、という認識でよさそうですね。 やはり上京者が選ぶエリア同士で比べても、 江東区 >> 文京区、という構図で決着がつきそうです。 |
210:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 06:44:48]
あまり言うと、また文京区の方々が目を血走らせて長文を投下してきちゃいますよ。
クスクス(^人^) |
|
211:
匿名さん
[2022-04-26 06:57:43]
>>208 匿名さん
ああ、現在の再開発計画をまとめた図ね 更新新築と再編都心地区に相当するのが中核的な拠点地区の赤い印だね。 そのリンク先では中核的な拠点地区がヒルズ村まで拡大されているので、おそらく私企業による開発が含まれていて、異なる視点からの図だとわかる。 江戸時代の人がこれ見たら何て言うかな?虎麻までが江戸のうち?東京の再開発は区の境界を全く無視して行われているのが明らかで、今後の東京の中心がどこに置かれるのかがよくわかる。やはり大丸有が日本の真の中枢なのだろう。 |
212:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 07:00:24]
ほらね。
クスクス(^人^) |
213:
匿名さん
[2022-04-26 07:01:20]
>>211 匿名さん
あ、投稿したら間違い発見 >更新新築 ではなく >更新都心地区 が正しい さあ、世界がワクワクする日本へ だとさ https://office.mec.co.jp/tokiwabashi/ ふだん休日の散歩コースにしている街がどんなに変わるんだろうと今から楽しみ |
214:
匿名さん
[2022-04-26 07:07:54]
中央線南側の一強時代に終わりは来ないのでしょうね。 |
215:
匿名さん
[2022-04-26 07:29:16]
文京区が開発されることはなくなりそうですね。
愉快なお隣さん大勝利。おめでとう。 |
216:
匿名さん
[2022-04-26 07:31:40]
>>214 匿名さん
私がなぜこのスレに粘着しているかというと、区の境界に意味はないってことを言いたいんだよね。中央線って言っている人は渋谷区、港区、千代田区の区の行政境界とほぼ一致しているから、結局区の境界で不動産価値は決まるって言っているにすぎない。 それは間違いなんだ。 |
217:
匿名さん
[2022-04-26 07:32:45]
すでに東京都から無視されてる文京区さん…
まじカワイソス( T_T)\(^-^ ) |
218:
通りがかりさん
[2022-04-26 08:01:21]
>>217 匿名さん
東京都から無視される? 意味がよく分からない。文京区をディスるコメントは概して、文面からしておつむが足りない印象を受ける。 交通利便性や治安、買い物充実度など色々な指標で文京区と江東区を比較したら、一長一短あると思う。そもそも文京区と江東区をなぜそこまで比較するのか皆目見当がつかない。 |
219:
匿名さん
[2022-04-26 08:10:28]
一番 エリアに執着しているのは、このタコマークの人のような気がするのですが、、、。
中央線路の向こう側がいいなら、わざわざ内陸の話に首を突っ込む必要はないと思います。 枠外エリアのコンプレックスがあるからこそ、そうやって江東区をライバル視する文京区民があとをたたないのでは。 |
220:
通りがかりさん
[2022-04-26 08:17:21]
|
221:
eマンションさん
[2022-04-26 08:19:15]
タコはそろそろ自粛したほうがいい。
涙拭いて、線路北へお帰り。 |
222:
匿名さん
[2022-04-26 08:19:26]
>>219 匿名さん
そうかなあ、豊島区とか副都心だし再開発で伸びているわけだし、文京区も普通に上がっているし。 中央線の南側は鉄板とか言っているのと多分同じ人がどこかのスレで港南をボロクソ言っているわけで。同じ南だろうと(笑 |
223:
匿名さん
[2022-04-26 08:21:27]
区の境で考えることは大きな勘違いにつながるよって話をしている。文京区の話をしているわけではない。
たとえば今話題のタワー十条、中央線の南がどうのこうの言っているうちに買われて、十条近辺のマンション相場が上がって悔し涙で枕を濡らすんだろうね。 |
224:
匿名さん
[2022-04-26 08:25:11]
線路北とか宣う方は相手にしないほうが良いかと。エリアを蔑む輩は、職場や私生活でもボロが出て周りから蔑まれる立場になるんだから。
|
225:
匿名さん
[2022-04-26 08:28:12]
線路北のあたりはあまり詳しくないですが、十条?とか文京区が上がってくれれば都心の下支えになりますし、そういうピラミッドの土台がしっかりすればますます頂上たる都心の値上がりが加速するので、むしろ万々歳かと思いました。
|
226:
匿名さん
[2022-04-26 08:31:48]
匿名をいいことに、線路北とか枠外とか、言いたい放題。勝手に言わせておけ。実験動物のように眺めていればいい。こういう奴に限って、公開討論に引っ張りだしたら、自分の考えの支柱がなく、なんにも発言できないのだから。
|
227:
匿名さん
[2022-04-26 08:41:46]
ピラミッドの土台は、わかりやすい表現ですね。
王を支えるには、庶民の頑張りが必要不可欠です。 |
228:
匿名さん
[2022-04-26 08:46:27]
>>226 匿名さん
おそらく中央線の南側推しのご本人は都心から1時間半ぐらいの街の賃貸に住んでいて、ここでは不動産投資家のミリオネアの脳内設定で書いているのは間違いないですけどね。 しかし執念深く色々なスレに現れては変な誹謗中傷を書いていって参加者を減らしてしまうので、放置していては質の高い議論ができないでしょ。最近は高いからみんな広域で探しているのに、土地勘のない街の誹謗中傷を書かれたらにわかには真贋をみきわめられず、お得な物件を手に入れられないってこともありますよね。昔からそういう書き込みをして機会損失を拡大している人にはちょっと頭にきています。 |
229:
名無しさん
[2022-04-26 09:06:03]
他のスレでも、金メダルマークを「タコ」と言っている書き込みをみたけど、支離滅裂な内容で、あおり運転というか、イチャモン。真面目に反応していたら時間の無駄。この書き込みに対しても、熱くなって喚き散らすでしょう。周りから信頼を勝ちとれず劣勢になって、口汚くなり、しまいには手を出す小学生のいじめっこのように。
|
230:
匿名さん
[2022-04-26 10:59:38]
>ピラミッドの土台は、わかりやすい表現ですね。
>王を支えるには、庶民の頑張りが必要不可欠です。 その通りですね。 労働者階級が特権民を支える構図にも似ています。 都心6区都心7区と言わず、是非もっともっと裾野を広げていって欲しいものです。 |
231:
口コミ知りたいさん
[2022-04-26 12:40:04]
パークコート豊洲 豊洲グランドヒルズの誕生も近いぞ
|
232:
匿名さん
[2022-04-26 13:34:18]
>>229 名無しさん
>しまいには手を出す 昨日twitterで被害者のツイートがバズってた あちこちに動画を提供拡散しているみたいで今朝のテレビでもやってたけど↓ https://socom.yokohama/vehicle/car/63271/ 短気は損気だよねえ |
233:
匿名さん
[2022-04-26 14:56:24]
煽りの走り屋さん…。笑
文京区はこんな人がいるんですか。 |
234:
匿名さん
[2022-04-26 17:33:44]
芝浦 >> 小石川 > 豊洲
大体こんなイメージ |
235:
匿名さん
[2022-04-27 22:28:39]
芝浦と小石川だと価格帯も雰囲気も似てますし、
上京者さんなら迷うところですね。 |
236:
検討板ユーザーさん
[2022-04-27 23:13:06]
このスレ読んで思ったんだけど、やっぱり城北や湾岸て異質だよね。城南物件だとこんな下品じゃない。線路北や埋立湾岸しか買えない連中は民度が低いは。
|
237:
匿名さん
[2022-04-28 12:57:30]
確かにこれから本当の都心は大丸有と霞ヶ関、永田町と決定されたのでこれらの地域に隣接していて地下鉄などで直結しているところは都心のベッドタウンとして注目されるだろうね。
これからは都心二区(千代田区中央区)と呼ばれることだろう。ほかは全部都心に接続する地域ないし郊外 |
238:
匿名さん
[2022-04-28 14:10:48]
クスクス(^人^) |
239:
匿名さん
[2022-04-28 18:20:19]
文京区 vs 江東区の 上京区対決から話が逸れてきてますね。。。
最高邸宅エリアなら虎麻の半径2km以内で話はお終いになるので、正直 つまらないです。 東京駅周辺にお勤めさんなら、江東区も文京区も引き分けになりますし、収拾がつきませんね。 |
240:
匿名さん
[2022-04-29 17:58:59]
|
241:
匿名さん
[2022-04-30 06:41:44]
|
242:
匿名さん
[2022-04-30 06:45:29]
結局都心は千代田区と中央区。
それ以外の周辺区として考えると、副都心が二つある江東区と副都心が一つしかない他の区と比べたら江東区の圧倒的勝利。 確かに今は豊島区の池袋、新宿区の新宿、渋谷区の渋谷という三大副都心が伸びているが、これからも不断に投資が続いていずれ都心として伸びてくる。特に臨海副都心とその周辺である品川が伸びてくると、江東区を笑う人はいなくなる。港区港南も接続する地域としていずれ伸びてくるのではないかと思う。 |
243:
匿名さん
[2022-04-30 06:50:03]
てか、それがわかっているから、必死でディスっているんでしょ?
本当にわかりやすい。 ここのスレタイの文京区は都心に接続する住宅地として、江東区は都心として、東京を代表する地域として注目されるようになるだろう。他の地域は相対的な地盤低下はあるかもしれないが、東京都という大きなブランドを維持するためには副都心を整備するという東京都の方針はゆるがないだろう。 |
244:
匿名さん
[2022-04-30 07:42:22]
文京区は鬱屈のたまるお土地柄のせいか、闇の深い方々が目立ちますね。 |
245:
匿名さん
[2022-04-30 07:58:24]
江東区は後背地少ないのが不利
神戸のポーアイ思い出すな |
246:
匿名さん
[2022-04-30 09:07:15]
>>241 匿名さん
港区千代田区のお住まいは、存在自体に価値があるからこそ、富裕層に対して一人勝ち状態なのでしょうねえ。 |
247:
通りがかりさん
[2022-04-30 09:24:58]
やっかみマンを増やす発言で申し訳ないが、
港区千代田区の内側は、 東京中の全ての良いものが集約された、上質な空間。 サテライトから上がれるよう、精進しなさい。 |
248:
匿名さん
[2022-04-30 09:48:42]
千葉は関東ですか?
埼玉は関東ですか? 関東は神奈川だけですか? |
249:
匿名さん
[2022-04-30 15:34:44]
>>247 通りがかりさん
繁華街とかオフィス街のど真ん中に住むのがそんなに価値があるのかというオブジェクションは飛んでくると思うけれど。 副都心の範囲が区を跨いでいるケースを見ても、少なくとも東京都の都市計画において区の行政境界はなんの意味もないので何区はこれこれであるというのはあまりにも粗雑な議論だろう。 |
250:
通りがかりさん
[2022-04-30 17:26:55]
港区千代田区を東京の顔として美しく保ち続けるために、国家プロジェクトの再開発には文京区民の支払った税金も使われてるんだから、あまり馬鹿にすると悪いよ。
|
251:
匿名さん
[2022-04-30 17:55:12]
港南ヨンチョメ vs 小石川イッチョメ
|
252:
匿名さん
[2022-04-30 23:29:28]
|
253:
匿名さん
[2022-04-30 23:48:00]
日本中から集めた税金を使って半永久的に街並みを美しくし続けてもらえる港区千代田区さんは、やはり日本国にとって何か特別な意味があるエリアなのでしょうねえ |
254:
匿名さん
[2022-05-01 00:10:25]
日本の上場企業の本社所在地として千代田区、中央区、港区がダントツに多いのはよく知られている。
https://news.livedoor.com/article/detail/11610892/ ただそこに集まる企業の業種には少し偏りがあって 港区は情報通信サービスが多く、特に放送や広告関連企業が多い 既にテレビを見る主体は老人となっている。民放キー局はいずれも減収となっている。ネット広告市場は拡大の一途だが、それは本社所在地が必ずしも放送局の近くでなくてもいい時代が来たことでもある。 https://president.jp/articles/-/47695?page=1 https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20200324-00169372 日本の屋台骨となる歴史のある日本のインフラを支える大企業が多数存在するのは千代田区、そして中央区だ。日本の顔となる都心はこの二区をおいてほかならない。 もちろん、千代田区にもオタクの聖地秋葉原もあるし、中央区でも鄙びた地域はないではない。区の区切りは意味がないとはいえ、やはり日本を代表する企業が集まる区という事実、斜陽の産業が多く集まる区という事実は重い。 |
255:
匿名さん
[2022-05-01 00:23:29]
港区は都心に隣接する区として今後も評価されるだろうし、同様に文京区も評価されるだろう。この二つの区は奇しくも人口(昼間人口+夜間人口)あたりの犯罪率が非常に低いとされている。
繁華街がある港区が繁華街のない犯罪率の低さ断トツ一位の文京区に近いというのはいささか奇妙に感じるかもしれないが、一部の繁華街の犯罪率の高さをカバーするぐらいに他の地域が低いということだと思う。つまり、派手なのはごく一部で大半の地域(おそらく港区の西半分)は地味、はっきり言って文京区みたいな街で、平均すると犯罪率が低いということではないかと思う。副都心を抱える繁華街の多い他の区は犯罪率が非常に高いことを考えると、港区の大半は都心を名乗る資格はない。 |
256:
匿名さん
[2022-05-01 00:33:20]
その地味な街の上を旅客機が低空でランディングギアを展開して飛ぶのである。国土交通省は鬼畜だと思う。港区の中でも住宅地として価値が高い場所の上を飛ばすのはひどいと思う。
港区って国からそんなに期待されているのか? |
257:
匿名さん
[2022-05-01 00:46:34]
文京区ってスタバの数が日本一ってほんと?
|
258:
匿名さん
[2022-05-01 05:42:48]
文京区を小馬鹿にして酒のつまみにするスレは、こちらですか。 |
259:
匿名さん
[2022-05-01 13:17:27]
港区さんは随分と文狂区民に妬まれてますね。
港区さんの舐めプ自体もどうかと思いますが、 文狂区さんも線路の外に閉じこもっていればいいだけの話では。 |
260:
匿名さん
[2022-05-01 16:23:48]
昭和50年代くらいまでは港区と文京区は似たような立ち位置だったんですよ。都心に近い元武家地の山の手住宅街と下町が混在する町。バブル期に六本木、西麻布、青山あたりが台頭してきたことで港区のイメージは上がり、さらに、もともと住環境が良くなかった谷底や低地の木密地区を森ビルが再開発によって緑豊かなハイエンド都市にしたことで、港区に住んでいるというステータスの付加価値が一層高まった。その間、文京区は現状から何も変わらず、お受験命の一部の層以外の住みたい街の選択肢の上位から外れていった。そこで大きく差がついた。
|
261:
匿名さん
[2022-05-01 16:55:58]
>>260 匿名さん
Absolutely! |
262:
匿名さん
[2022-05-01 19:21:34]
中央線路の隔絶感も、郊外臭がする一因なのでしょうね |
263:
匿名さん
[2022-05-01 20:29:57]
>>260 匿名さん
ご指摘の通り(笑 文京区に欠けているのはやはり森ビルみたいなビジョンのあるデベロッパーですね。 そこでもう一度例の図をみます 「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」(令和2年12月24日改定)の拠点地区位置図(全体)(図2) https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh... 六本木、虎ノ門...つまるところ森ビルの再開発は中核的な拠点地域として認められましたが、港区全体ではない。しかし、失望することはありません。白いところには人が住むのです。赤い場所は仕事をしたり買い物をする場所であって、人が住むところではないのです。 |
264:
マンション検討中さん
[2022-05-01 20:47:02]
>>263 匿名さん
何はともあれ、今後の文京区は、 三井不動産の東京ドーム地区の再開発に大きく左右されそうです。 街づくりのトレンドの公園でもある為、失敗することはあまり考えにくく、 恵比寿ガーデンプレイスが開業した時の恵比寿地区のようになるのではと予想。 丸の内・日本橋に非常に近く交通利便性も抜群な為、 完成したら相当なインパクトがあると思われます。 |
265:
匿名さん
[2022-05-01 21:35:14]
このスレの都心区とか外周区とかいう言い方が昭和臭がひどいですね。
|
266:
匿名さん
[2022-05-01 22:08:40]
|
267:
中の人さん
[2022-05-01 22:52:24]
東京ドームは計画すら、策定されていませんねえ
線路北の膨らむ妄想も、ある意味楽しいですねえ |
268:
検討板ユーザーさん
[2022-05-01 22:54:29]
そう?
文京区って上京者が多いせいか、ドームとか世界最大の場外馬券売り場とか遊興施設に力を入れている場所だから、妄想というか享楽にふけるのも悪くないと思うんだけど。 今日は天皇賞が開催されてたおかげで、小石川の風物詩と言える競馬オヤジの行列が出来てて、見ごたえあったし。 |
269:
匿名さん
[2022-05-01 22:54:52]
しかし、半永久的な再開発連鎖が国家プロジェクトともなると、文京区民の税金も使われてることになるわけだし、なんだか悪いな。
ま、そういう日本国家が金を使いたいエリアに住むってのも、正直言って悪い気はしない。 俺らの為にせっせと納税してくれてる文狂ちゃんには足向けて眠れないなw |
270:
匿名さん
[2022-05-01 22:55:35]
二億が二億二千万になったら10%の値上がりですよね
一億が一億一千万になっても10%の値上がりですよね 笑 |
271:
匿名さん
[2022-05-01 23:00:16]
二億のマンションを買える人と一億のマンションを買える人とではどちらが多いでしょうかね。笑
|
272:
匿名さん
[2022-05-02 08:25:44]
風俗関係かな?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22098065/ 2日午前2時40分ごろ、東京都文京区湯島3丁目の路上で、「女性が倒れている」と119番通報があった。 警視庁によると、外国人とみられる20代くらいの女性が仰向けで倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。女性は口におしぼりのような物を詰められており、同庁は事件と事故の両面で調べている。 |
273:
匿名さん
[2022-05-02 09:39:00]
江東区は副都心だろ
|
274:
匿名さん
[2022-05-02 22:40:33]
江東区も文京区も線路外側だろ
|
275:
匿名さん
[2022-05-02 22:46:18]
|
276:
匿名さん
[2022-05-03 06:47:37]
同じ臨海「副都心」がある区なんだから江東区も港区も仲良くしなよ
|
277:
匿名さん
[2022-05-03 06:52:40]
文京区には副都心はないけれど、その外側には副都心がいくつもあって囲まれているから便利だよ、それはすごく便利なことだし、副都心の繁華街につきものの悪いものが区内にないから快適だよ。
|
278:
匿名さん
[2022-05-03 08:53:32]
物件スレの書き込み内容から判断するなら、江東区も文京区も品も知性もなく外周区です。
|
279:
匿名さん
[2022-05-03 09:21:18]
|
280:
匿名さん
[2022-05-03 09:47:47]
東京都や国は区の境をまたぐ地域を副都心に指定しているから何区がどうとかいうのは実際意味がない。区の中には住居専用地域もあれば商業地もあるわけで、住居専用地域が都心にふさわしい商業やビジネスの中心地になるわけがないだろう。
たとえば山手線と中央線の内側だっけ?そこには住宅地もあるし大企業が入ったおしゃれなオフィスビルが林立する地域も、キャバクラとかクラブのケバい看板が林立する繁華街もあるわけで、それを十把一絡げに都心扱いする愚かさにはやく気づけ。 |
281:
匿名さん
[2022-05-03 10:00:42]
|
282:
匿名さん
[2022-05-03 12:04:46]
昨日の 文京区の路上での女性死亡事件は、
口におしぼりが詰められていたということから 風俗絡みでしょうかね。 |
283:
eマンションさん
[2022-05-03 12:06:12]
|
284:
匿名さん
[2022-05-03 18:11:26]
三井不動産がパークマンションを配置するエリアをみれば、三井不動産が認める価値ある住まいとしてのエリアは一目瞭然です。
余談ですが、◯◯パークマンション、パーク・マンション 等々は、古い時代の別ブランドですので、該当物件のあるエリアにおかれましてはどうか落胆なさらぬようお願い申し上げます。 |
285:
匿名さん
[2022-05-03 18:34:04]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
286:
匿名さん
[2022-05-04 13:21:27]
東京の都心ってどこだろうと考えてみた。かつて昭和33年ごろまでは都心六区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区)と呼ばれていたが今は公式には使われていない。
今明確に定義されているのは副都心。都心はぼんやりとして範囲は曖昧で、さまざまな再開発や都市整備事業が華々しく行われている場所が都心だという意見もある。しかし現在の再開発の多くは副都心で行われていて、それがあること自体は都心の定義としてふさわしくはないだろう。 そこで副都心が円環状に配置されていることに注目し、その中心が都心であると考えた。つまり副都心がなく、副都心よりも皇居に近い地域が都心だと仮定したときに都心区はどこだろうかと。 まず中心の千代田区には副都心はない、ここから出発しよう 副都心のある区:港区(台場 臨海副都心)、渋谷区(渋谷 渋谷副都心)、新宿区(新宿 新宿副都心)、豊島区(池袋 池袋副都心)、台東区(上野 上野浅草副都心)、墨田区(錦糸町 錦糸町亀戸副都心)、江東区(亀戸 錦糸町亀戸副都心、 青海 有明 臨海副都心)、品川区(大崎 東五反田 北品川 大崎副都心、 東八潮 臨海副都心)こうして副都心のある区をぐるっと塗っていくと北の方の北区と文京区の区境のところが欠けた視力検査の表のような円が描かれる。つまりこれが副都心の輪である。この副都心の輪のど真ん中に三つの白い区が残る。北から順に文京区、千代田区、中央区である。北区は惜しいことに豊島区や台東区のラインより外なのでこれには入らないが、接続する地域であるとはいえるだろう。 すなわち副都心の輪の真ん中にあって副都心を含まない区と定義すると都心三区は文京区、千代田区、中央区となる。 |
287:
匿名さん
[2022-05-04 13:26:48]
もちろん、文京区が都心区であるという主張をする気はないが、地政学的には都心を名乗る資格があるのは副都心がなく、副都心環の内側であって、それは文京区、千代田区、中央区の3区である。副都心も十分都会である。サブとはいえ腐っても鯛、都心であるからそれを誇ればいい。7つの副都心それぞれが非常に個性的で誰もが思い浮かべられる中心地だ。都心は8つある、7つの都心とその真ん中。それでいいじゃないか、みんな仲良く都心で。
|
288:
匿名さん
[2022-05-04 15:09:01]
そう考えると港区も台場を江東区に譲れば都心を名乗れるんだね。
マタイによる福音書18.8とか18.9みたいな感じだが、副都心も都心なんだしそんなことはしなくてもいいと思う。 都心とはビジネスや商業の中心地であり、住宅街ではない、本来人の住むところではないのだから。 |
289:
匿名さん
[2022-05-04 15:13:10]
区全域がほぼほぼ住居地域で(準工業も商業地も住宅で埋め尽くされている)ある文京区は都心ではないが、都心に最も近い人の住む地であるだろう。港区だって港区の括りにこだわれば副都心のある都心の外みたいな扱いになるが、そういう区の区切りにこだわる迷妄を捨てれば、港区の西半分には副都心の内側の優良な住宅地が広がっているだろう。とはいえ旅客機が低空飛行するという国の暴挙を止めればもっといい住宅街になれたのにね、残念。
|
290:
匿名さん
[2022-05-04 18:25:52]
>三井不動産がパークマンションを配置するエリアをみれば、三井不動産が認める価値ある住まいとしてのエリアは一目瞭然です。
シンプルにこれかな、と。 あと三菱のグランや森ビルのヒルズ系列など。 つまり、一級邸宅地として 三井 三菱 森ビル が指名するエリアは、港区千代田区限定になりますね…。 しかしながら、遥かに格落ちにも拘らずご自身のお住まいをアピールする姿は、私は嫌いではありませんよ。 |
291:
匿名さん
[2022-05-05 05:26:34]
>>290 匿名さん
文京区が都心区だと主張する気はないと言ってるでしょ(笑 でも パークマンションが文京区にあることとか https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000105894/ 森ビルも文京区にあることはあまり知られていない https://www.mori.co.jp/office/japan/korakumb/ ちなみに同じ通りのお隣にはトヨタ自動車の東京本社がある https://global.toyota/jp/detail/4079208 土地勘のない田舎の人はびっくりするかもしれないけれど |
292:
匿名さん
[2022-05-05 05:28:14]
要するに何区はこうだと決めてかかるのはダメだよって話ですよ
|
293:
匿名さん
[2022-05-05 06:59:34]
>パークマンションが文京区にある
>余談ですが、◯◯パークマンション、パーク・マンション 等々は、古い時代の別ブランドですので、該当物件のあるエリアにおかれましてはどうか落胆なさらぬようお願い申し上げます。 唯一 自慢の 白山パーク・マンションも 残念ながら、先に釘を刺されていたようですねえ 逐一 行動がよまれてますねえ |
294:
口コミ知りたいさん
[2022-05-05 07:17:52]
文京区はレベル2ですね。
江東区はレベル1なので、このスレの趣旨として 文京区 vs 江東区 の上京者エリア対決は、文京区の勝ちということで、決着しました。 レベル1:山手線内側 レベル2:山手線内側中央線南側 レベル3:港区山手線内側 レベル4:都心環状線内側 レベル5:大街区 レベル6:大街区森ビル系 レベル7:虎麻メインタワー レベル8:虎麻メインタワーペントハウス レベル0:その他 |
295:
匿名さん
[2022-05-05 09:35:45]
>>293 匿名さん
なんだか反論が必死すぎて笑いがこみあげてくるな。 だから都心じゃないと言ってるでしょ(笑 マンション選びする人の参考に全然ならないじゃない まあ一つの考え方として副都心環の内側で複数の副都心に直通路線が通じている地域は狙い目だと覚えておいたほうがいいよ。それとビジネスや商業の中心地は人の住むところではないということ。 |
296:
匿名さん
[2022-05-05 09:45:27]
|
297:
匿名さん
[2022-05-05 09:49:02]
そういえば森ビルの話があったけれど
森ビルのオフィスを検索するサイトがあるんだけど↓ https://www.mori.co.jp/office/japan/ 森ビルは中央区とか文京区にも数は少ないけれどビルを持っている。 その二つとは銀座と後楽園というところが面白い。全部までは言わないが、区の境で不動産を語るのは適切ではないってこと。むしろ電車がどこに繋がっているのかというところに注目するべきだと思う。そこを検討する人はどこに行くのか? |
298:
匿名さん
[2022-05-05 09:50:46]
>>296 匿名さん
江東区は錦糸町/亀戸副都心と臨海副都心の大部分を構成し、整備のための予算が重点的に投じられる副都心区ですよ。都会です。 |
299:
匿名さん
[2022-05-05 10:13:53]
|
300:
匿名さん
[2022-05-05 12:27:56]
>>299 匿名さん
なぜ山手線内側に拘るの? 山手線沿線は外側も内側も同じ駅距離の物件があるわけで、 それが内側というだけで評価が高くなるというのは少しおかしくないですか 例えば大崎、渋谷、新宿、池袋、上野の各副都心と東京や有楽町といった都心主要部はすべて山手線で繋がれていますよね。外だろうが、内側だろうが山手線駅が最寄駅なら駅距離が同じであれば評価は同じでしょう。もしそこに違いがあるとすればそれは価格の歪みというべきでは。 |
301:
匿名さん
[2022-05-05 12:36:48]
それに特定の民間デベロッパーの再開発物件からの地理的な距離だけを問題にするならば、それはただの宣伝でしかない。
かつて海外でも人気のスキーリゾートとして注目されて高騰したニセコがバブル状態となった結果、当初ニセコを発見し育てたたオーストラリア人がだんだん引いていき、代わりに現地を訪れたこともない投機筋がリモートで買いを入れては転売するような地域になりはててしまった事例がある。 本来大丸有や渋谷副都心、臨海副都心に内接する優良な住宅地として富裕な日本人の高級住宅街になるはずの港区虎ノ門、麻布地域が投機筋のオモチャになったときに何が起きるのか、非常に心配だ。 |
302:
匿名さん
[2022-05-05 12:40:05]
>>300 匿名さん
いや、それには大いに異論がある。 山手線の場合、特に京浜東北線で見ると分かりやすいが、西側(山手・台地)と東側(下町・低地)とでな明確に標高が異なり、それが不動産価格に影響するのは必然だ。また、地下鉄網も圧倒的に山手線内側に集中し、駅利用の利便性は内側のほうが断然高い。 山手線の外も内も駅距離が同じであれば評価は同じというのは、都心の都市構造や地形を無視した暴論と言える。 |
303:
匿名さん
[2022-05-05 13:03:21]
>>302 匿名さん
それは山手線駅が最寄りでない場合ですよね。 確かに放射状に郊外に向けて広がる鉄道ネットワークを見る限り、山手線の外側の地域は地方から都心へという向きの一路線しかなく(武蔵野線とかは話を単純化するためここでは無視するね)、7つの副都心、それに囲まれた真の都心と言える地域への通勤を考える場合に沿線の人はそれに必ず乗って山手線環含む内側のどこかで乗り換える必要がしばしばあり利便性は低い、それは理解します。 ただ山手線の沿線として見た場合に内側と外側で大きな差は直ちには出ないでしょう。街の雰囲気とか生活利便性とか、個別には色々差異はあると思いますが。 |
304:
匿名さん
[2022-05-05 13:11:54]
山手線さらに内側を積極的に評価するならば、地下鉄駅の駅力によると思うんですよね。山手線駅からは徒歩圏でない場合、複数駅利用でもいいんですが、やはり可能な限り複数の副都心や都心へのアクセスが重視されるべきだと思います。
よく中央線の内側とか言う人もいますが、中央線の沿線と考えた場合に、中央線の南だろうが北だろうが交通利便性に大きな差はないと思うんですよね。飯田橋とか四谷がいい例だと思うんですが。千代田区だったら評価が高くて新宿区とか文京区になったとたんに評価が下がるのか、というのは興味深い点です。もしそれが起きるなら私は価格の歪みだと思います。 さらに言えば秋葉原なんかは非常に便利だし、千代田区アドレスで中央線南側で山手線の内側の場所もありますが、そんなにマンションがボコボコ建って評価が高いという話は聞きませんよね。 |
305:
匿名さん
[2022-05-05 13:42:52]
|
306:
匿名さん
[2022-05-05 14:01:42]
だから都心6区に議論の余地はないと言っているのに
都心3区があってそれに接している周りの3区ですよ 埼玉が関東括りなのと同じで、地域の総称に噛みつく意味の無さよ 江東区は栃木が関東に入りたいと言っているようなものだから |
307:
匿名さん
[2022-05-05 14:15:27]
|
308:
匿名さん
[2022-05-05 14:26:48]
|
309:
匿名さん
[2022-05-05 14:36:39]
|
310:
匿名さん
[2022-05-05 14:39:30]
>>305 匿名さん
>山手線の内側と外側の地形の違い 山手線の外側には丘陵地が広がっていて地盤がいいけど内側はズブズブの場所がたくさんあるとかいう話になるとますます評価との乖離が大きい話になる。新宿西口って山手線の外だけど超高層ビルが直基礎だよね。 内側だから、ってことではないと思うけどね。例えば内側なら地下鉄複数駅が最寄りで便利とか、大丸有という日本の中枢までいざとなったら徒歩や自転車で通勤できるとか、まあそういうレベルではないかと。 |
311:
匿名さん
[2022-05-05 14:45:19]
緑の多い住環境とか生活利便性だったら都心より便利で住環境優良な郊外ベッドタウンがいくらでもあるでしょう。それでもなお内側という時にはその理由もなければいけない。関東のなかで東京はすごく希少でそのうえ山手線の内側は希少で、という人もいるんだけどさ、関東の中で埼玉はすごく希少でそのうえでさいたま市の中心街は特に希少でって言えちゃうのと同じで、なぜそこが希少かが証明できないといけないと思う。
まだまだ都内、23区内には評価の歪みが存在していると思う。認知のフレームをはめたままではわからない歪みが。 |
312:
匿名さん
[2022-05-05 16:19:37]
文京区の緑地率はワースト10に入っていた気がするのですが。。。
|
313:
通りがかりさん
[2022-05-05 16:24:31]
文京区と江東区、上京エリア同士がののしりあうとは、なかなか面白いスレですね。
一部 港区千代田区に噛み付いている方がいらっしゃいますが、正気の沙汰とは思えません。 |
314:
匿名さん
[2022-05-05 17:12:02]
|
315:
匿名さん
[2022-05-05 18:46:46]
都心の範囲については、国際ビジネス交流ゾーンをご参照ください
|
316:
匿名さん
[2022-05-05 19:12:25]
東京都区部の緑肥率の低さは問題視されるべきレベル。近赤外線を使ってその辺に生えているぺんぺん草まで入れての緑被率はなんと19.8 %
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/09/24/04.htm... うちの区は緑がいっぱいとか抜かしたところで、明治神宮とか代々木公園みたいな巨大公園が区内にあると緑被率が上がるというだけの話で我々が普通に歩いている街の中に緑が多いわけではない。緑は街の中にあるのではなく、公園の中にある。 戸建て住宅街は一軒一軒の庭は小さく緑被率という観点からいくと貢献度は低いものの街を歩く人の目に入る緑の量は大きくなる。目くそ鼻くそとはいえ、23区では練馬区26.1%、世田谷区 24.0%、杉並区 21.8%とベスト3はいずれも都心や副都心から外れた郊外寄りの区ばかり。こうした区の方が緑被率を評価軸とした場合の住環境は副都心を含む都心部よりはマシと考えられる。これがさいたま市になると50%近くなるので、都心を誇る区であってもさいたま市より大きく住環境が悪いとも言えるだろう。 |
317:
匿名さん
[2022-05-05 19:29:31]
基本的に都心は人の住む場所ではない。この基本は押さえたい。
緑被率ひとつとっても然りだし、不特定多数が郊外から押し寄せてくるわけで、莫大な昼間人口が治安の悪化をもたらすのは千代田区の犯罪件数がやたら多いのを見てもわかるだろう。犯罪者は自分の住む場所ではなく、遠い他所で犯罪を犯す。 |
318:
匿名さん
[2022-05-05 19:39:35]
ただ、豊島区全体が池袋ではないし、新宿区全体が歌舞伎町でもないわけで、区で区切ることは統計を取りやすく便利だけれども、酷い場所があるとそこに数字が引きずられる結果となる。そうした差異を全く無視して何区は都心区でございますというのは、不動産屋の詐術と言っていいだろう。高級なように見せてクズを売りつけるにはアドレスを使うのが有効だ。極端な話道一本で大きく異なるという経験は家探しをする人の多くが気がついているが、そういうクズでも〇〇区となるとそれなりのお値段したりする。
|
319:
マンコミュファンさん
[2022-05-05 23:11:05]
>>317 匿名さん
緑被率の視点を含めて住む場所を考察すると最もバランスが良いのは品川区だね。高級住宅街で有名な城南五山や武蔵小山を有してるし、城南地区の高台という優位性。外周区の文狂区や江東苦は検討すらする気にならない、そんな人が多いんじゃないかな。 |
320:
匿名さん
[2022-05-06 07:15:11]
>>319 マンコミュファンさん
武蔵小山は路線に問題がある。直通の山手線駅が目黒でしょ? そこから直結の三田線は大手町を通っているから辛うじて救われている感じで路線として弱い。大手町に行くならわざわざ皇居の南をぐるっと回って長時間電車に乗らなくても北の方から下がる方が合理的。あと開発しすぎ、インフラがついていけてない。 城南五山は範囲が狭い。まあ確かに希少ではあるんだろうけれど、山手線駒込駅のあたり、六義園とかの近所の住宅街の規模は大きいし、文京区だとさらにその奥の方に住居専用地域がダーっと台地上に広範囲に広がっている。しかも大丸有へのアクセスは文京区の方が有利だ。もちろん、五山は大崎副都心、渋谷副都心、品川の再開発地域とかには近いから悪くないとは思う。ただ、たとえばフェラーリすごいね、ブガティいいねって言っても普通普段使いにはしないし、実際には乗らない人が普通でしょ。 |
321:
通りがかりさん
[2022-05-06 07:45:40]
>>319 マンコミュファンさん
武蔵小山は都心へのアクセスが弱い。大丸有エリアへのアクセス性の高さが、不動産価値を決めるひとつの指標になる。 都心や副都心につながる丸ノ内線、三田線、千代田線、大江戸線が通る文京区のアクセスの良さは、言うまでもない。水道橋駅や御徒町駅が徒歩圏内の文京区南部や駒込駅や巣鴨駅が徒歩圏内の文京区北部はさらに利便性が高い。 |
322:
匿名さん
[2022-05-06 07:51:50]
>>321 通りがかりさん
渋谷周辺の住宅地は丸の内へアクセス良くないです。未だに大丸有なんて言ってるの田舎者だけです。 |
323:
匿名さん
[2022-05-06 08:02:09]
山手線中央線内側から外周方向に目をやると、
利便性でアピールする文京区・足立区・台東区などは、概ね似たり寄ったりに感じますね。 |
324:
匿名さん
[2022-05-06 08:04:10]
あと、
この気持ちの悪い利己的な長文は、文京区スレの典型的な特徴なので、皆さん読み飛ばして結構だと思いますよ。 |
325:
匿名さん
[2022-05-06 08:08:16]
|
326:
匿名さん
[2022-05-06 08:14:45]
湾岸と文京区は同じ価格帯ですし、上京者が集まるのは自然な流れなのでしょうね。
そして、出身地のプライドがぶつかり揉めやすい。 |
327:
匿名さん
[2022-05-06 08:16:42]
|
328:
匿名さん
[2022-05-06 08:26:23]
|
329:
匿名さん
[2022-05-06 09:23:31]
大丸有は日本を代表する大企業がある場所だし、港区にも本社は多いけど千代田区と中央区が束になってかかってきたらかなわんでしょ...
|
330:
匿名さん
[2022-05-06 10:42:31]
|
331:
匿名さん
[2022-05-06 11:01:08]
|
332:
匿名さん
[2022-05-06 14:07:03]
さすがに出生地は不明だけど港区の転入者はリンク先5ページ右下の図によると千葉や茨城、埼玉からの転入も結構多そうだけどね。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/documents/05_sennryaku.pdf 文京区も割と似ているけれど(リンク先18ページ)なぜか関西人と茨城県民は少ないみたいだ。茨城県民とか大阪 兵庫 福岡県民は港区が好きみたいだな。愛知が多いのはトヨタ自動車の関係者かもしれない https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/documents/05_sennryaku.pdf 邪推かもしれないけれど大阪、兵庫、福岡、茨城と並べてどんな人が来ているか想像するとちょっと怖いけどね。 |
333:
匿名さん
[2022-05-06 14:43:01]
>>332 匿名さん
面白いデータですね。西の人が港区に転入するケースが多いのは、東海道新幹線や飛行機の利便性も関係しているのでしょうか。あとは、キラキラした都心への憧れを港区に抱きやすいからでしょうか。 |
334:
匿名さん
[2022-05-06 17:46:17]
お洒落人は港区に集まるのか。
逆に茶色い街並みが好きなヤツは文京区ってことか。 どちらも故郷と似てるからだろうな。 |
335:
匿名さん
[2022-05-06 19:07:44]
|
336:
匿名さん
[2022-05-06 19:22:35]
>>333 匿名さん
関西の人は主張するファッションが多いですね。 関東、特に東京の人は目立たないのが一番なので着心地とか機能性に直結した素材とか仕立てには凝っても色は地味だったりしますね。 たとえばブランドものを着ても関東の人は↓ https://jp.burberry.com/monogram-motif-cotton-pique-polo-shirt-p801400... 対して関西の人はこんな感じ↓ https://jp.burberry.com/short-sleeve-check-linen-oversized-shirt-p8051... 確かに港区向いているかも |
337:
匿名さん
[2022-05-06 20:47:12]
どうせ目指すなら最高峰の港区でしょ。
|
338:
匿名さん
[2022-05-06 20:55:09]
|
339:
匿名さん
[2022-05-06 21:07:31]
文京区のナンバーワンマンションって、どこですか? |
340:
匿名さん
[2022-05-06 21:08:05]
港区に住んでいるというのは成功者だということを示すためのわかりやすい記号ですからね。内陸高台に限りますけど。
|
341:
匿名さん
[2022-05-06 23:55:32]
>>339 匿名さん
個人的な感想ですみませんが、第一種低層住居専用地域にある文京区千石のインペリアルガーデンでしょうか。敷地形状といい、高台の地盤といい、条件は最高。価格で言えば高級な港区などには到底及びませんが、文京区で住むとしたら、住んで損はしない価値あるマンションかと思います。 |
342:
匿名さん
[2022-05-07 06:17:29]
|
343:
匿名さん
[2022-05-07 06:22:25]
とりあえず文京区にも江東区にも都心と言える点が多々ある。一方で本当の都心に住むということは、お見合いで隣に高層オフィスやマンションが建つことによる景観眺望の悪化や大気汚染に騒音、外来者による犯罪リスクなど住環境として不利な条件も多い。
ここはビジネスというよりは良いマンションに住みたいという願望を叶える掲示板なので、その趣旨から言えば都心認定されるより、都心に近い住環境の優れた区こそが最も尊い、と言えるのではないかと思う。 だめ? |
344:
匿名さん
[2022-05-07 10:47:59]
そうなると、ますます港区千代田区渋谷区内側に限定されてきちゃいますね、、、。
|
345:
匿名さん
[2022-05-07 11:53:53]
確かに、内側が相手だと勝負にもならないですね。
台東区、文京区、品川区、豊島区、江東区の外周5区あたりで対決してみては? |
346:
匿名さん
[2022-05-07 12:03:23]
|
347:
匿名さん
[2022-05-07 13:51:37]
港・千代田・中央だろ
|
348:
匿名さん
[2022-05-07 14:03:01]
国際ビジネス交流ゾーンを都心と定義すると江東区も文京区も都心ですね
|
349:
匿名さん
[2022-05-07 14:46:18]
|
350:
匿名さん
[2022-05-07 14:53:07]
ビジネスの都心3区は千代田中央港だが、高級レジデンスの都心3区は港千代田渋谷ですね。
|
351:
匿名さん
[2022-05-07 14:54:52]
|
352:
匿名さん
[2022-05-07 16:14:53]
そうなんだよね、副都心とか国際ビジネス交流ゾーンとか中枢広域拠点域とか色々なタームが出てきて都心という言葉はますます曖昧になってきている。
「いかにもこの都市は中心を持っている。だが、その中心は空虚である」とロランバルトの言葉が浮かぶ。住宅地がビジネスや商業の中心になんぞなれるわけがないだろう。 |
353:
名無しさん
[2022-05-07 17:11:07]
|
354:
マンション検討中さん
[2022-05-07 17:14:33]
城南五山と武蔵小山がある品川区は他よりも頭一つ抜けるよね。渋谷区は松濤とか一部有名どころはあるものの、繁華街のイメージしかなく格下感があるな。
|
355:
匿名さん
[2022-05-07 17:24:22]
釣り師のおでまし。
|
356:
買い替え検討中さん
[2022-05-07 17:35:48]
区単位で語ると渋谷は治安悪い危険地帯が複数あるし
性風俗多いし飲み屋が多く酔っ払いが多いしというのはあるけど 住宅街としては上原や広尾は落ち着いて良いところだと思う 松濤は住宅街としては良いけど周辺がアレだからちょっと微妙 |
357:
匿名さん
[2022-05-07 18:28:23]
先週発生した
文京区の風俗街でベトナム人女性が亡くなった事件は 解決しましたか? |
358:
匿名さん
[2022-05-07 18:41:15]
>>344 匿名さん
港区・千代田区・渋谷区と並べると、渋谷区だけ都心から離れすぎ。都心に近い住環境で言えば、文京区のほうがふさわしくないか? まあ、文京区もガールズバーやソープランドのあるエリアを抱えているけど。 |
359:
ご近所さん
[2022-05-07 19:27:44]
>>348 匿名さん
文京区は極一部を除きゾーン外になります |
360:
ご近所さん
[2022-05-07 19:29:37]
>>358 匿名さん
渋谷区は都心(国際ビジネス交流ゾーン)になります |
361:
匿名さん
[2022-05-07 19:45:11]
>>360 ご近所さん
都心か非都心という議論を続けても意味がないのでは。都心に住宅がある=住環境がいい・住みやすいとは限らないよね。どなたかがおっしゃってましたが、むしろ都心に接した外縁部のエリアのほうが住環境としてはいいのでは。どこの区が都心とか言っている議論は知能の低い会話に聞こえる。 |
362:
ご近所さん
[2022-05-07 19:59:03]
>>361 匿名さん
スレの趣旨を理解されてから書き込まれててはいかがしょうか |
363:
匿名さん
[2022-05-07 20:11:51]
>>362 ご近所さん
だから、このスレ自体、意味のないことだと言ってるんだよ。文京区や江東区が外周区だろうが都心区だろうが、何を議論して結論づけようとしているのか全く分からない。馬鹿の集まりだよ、このスレは。ここに書き込んでいる自分もだけど。 |
364:
匿名さん
[2022-05-07 21:32:38]
|
365:
匿名さん
[2022-05-07 21:43:37]
|
366:
匿名さん
[2022-05-07 23:17:10]
|
367:
マンコミュファンさん
[2022-05-07 23:46:02]
管理人さんへ
「いつかは内側さん」が立てたこのスレ、閉鎖すべきでは。 ファクトもロジックもない便所の落書き以下の内容。匿名をいいことに、ポジショントークにマウント、****の書き込みで、さらには地域差別ありありの内容。マンション購入の情報収集が目的のスレッドの趣旨に反していませんか? |
368:
匿名さん
[2022-05-08 00:11:21]
ワイも
ここまで完全論破されたら 運営ちゃんに泣きを入れたくなるは |
369:
匿名さん
[2022-05-08 06:38:18]
東京都が考えている都心の範囲って広いってことです。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou_r... 上のリンク先3ページにいみじくもこう書かれています。抜粋して下に転載しますね。 「中核拠点として位置付けてきた従来の都心、副都心、新拠点に加え、民間開発等により高度な機能集積が進んだ地域として、六本木・虎ノ門を新たに「中核的な拠点」に位置付ける。」 六本木・虎ノ門を”新たに”中核的な拠点に位置づけるってことは、いままではそうではなかったってことです。羽田の新空路が港区の上空を通ることといい、港区って案外虐げられているんですね。森ビルさんあたりからの強力な陳情がなければいまだに都心とは認定されなかったのではないかと推察します。 |
370:
匿名さん
[2022-05-08 06:42:32]
気になることも書かれていて
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou_r... 上のリンク先32ページに 都市再生緊急整備地域における日影規制の見直し という項目があって、六本木交差点付近から浜松町あたりの第一種住居地域や第二種住居地域が広がっているあたりの日影規制をどうやら緩和するみたいですね。住環境としてどうなんでしょうね。港区推しのみなさん的にはこれは素晴らしいことなんでしょうか。 |
371:
匿名さん
[2022-05-08 06:57:31]
確かに上にあげたリンク先は答申なので、都庁の決定した文書はどうなのかと言うと、昨年公表された都の文書
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/data/pdf/... リンク先13ページの表の中核的な拠点に列挙されている各地点を順番はそのままに以下に引用するね 大手町、丸の内、有楽町、日比谷、内幸町、永田町、 霞が関、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋、新宿、渋谷、 池袋、大崎・五反田、上野・浅草、錦糸町・亀戸、有明、 台場、青海、品川、秋葉原、羽田、六本木・虎ノ門 順番として千代田区、中央区、それに続いて副都心として新宿区、渋谷区、豊島区、品川区、台東区、江東区、という順番で六本木・虎ノ門は秋葉原や羽田よりも末席なんだよね。これって23区の公式の並べ方のルールのままではないよね。明らかに重要な地点から順に並べられているとしか思えない。 |
372:
匿名さん
[2022-05-08 07:10:31]
マンションクラスタ的に注目するべきは
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/data/pdf/... リンク先31ページ 「中枢広域拠点域では、外周部などにおいて良好な低層及び低中層の住宅地の環境を 保全しつつ、質の高い中高層住宅地を計画的に誘導する。」つまり環7の内側はこれからもタワマンバリバリ建てまっせ、ってことです。 一方 「国際ビジネス交流ゾーンでは、国際競争力の強化に資する居住環境の創出のため、 都市基盤とのバランスにも配慮しながら、土地の有効・高度利用を図るとともに、 国際水準の住宅やサービスアパートメント(SA)、外国語対応の医療、教育、子育 て施設などの整備を誘導する。」 ということで、都心だと浮かれ騒いでいる人々は気がついているのか知りませんが、外国人を誘致するための国際水準の物件がばんばん建ちますよってことです。さてさて既存の日本人向けウサギ小屋の運命やいかにって感じではないですか。 |
373:
匿名さん
[2022-05-08 07:15:24]
不便だとか夜は真っ暗だとか最近評判の悪い一種低層ですが、
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/data/pdf/... リンク先31ページ 「高齢化やライフスタイルの多様化を踏まえ、低層住居専用地域において第一種から 第二種への転換や特別用途地区等の積極的活用、建築基準法の用途許可制度など を活用し、住環境と調和した事務所やカフェ、コンビニエンスストアなどの立地を 誘導する複合的な土地利用を図る。」 とあって、一種低層が空洞化しつつある現状をきちんと都は把握していて対策をうつと言っている。こうなってくると戸建ても悪くないとなるかもしれませんね。 |
374:
匿名さん
[2022-05-08 07:25:56]
じゃあこれからいいマンションはどんなところに建つんだろうと考えてみると
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/master_plan/data/pdf/... リンク先32ページ 「業務・商業地については、交通利便性の高いターミナル駅周辺や地下鉄ネットワー クの結節点など、中核的な拠点や活力とにぎわいの拠点、地域の拠点に誘導する」 要するに都としては都心という狭い範囲ではなくて、交通の結節点に注目しているってことで、これから伸びてくる場所として副都心ターミナルへのアクセスとか交通の結節点へのアクセスがいい場所ってことが考えられるよね。ビジネス街である都心に住むと漠然と考えるのは田舎者と罵られかねない。北区赤羽とか馬鹿にしてたら間違いなく田舎者。 |
375:
匿名さん
[2022-05-08 07:28:33]
>>371 匿名さん
ああ、失礼、銀座と新宿の間に新橋が挟まってた、あそこは港区でしたね。 |
376:
匿名さん
[2022-05-08 12:20:51]
>この気持ちの悪い利己的な長文は、文京区スレの典型的な特徴なので、皆さん読み飛ばして結構だと思いますよ
今日も線路北民が暗躍してますねえ |
377:
通りがかりさん
[2022-05-08 12:53:50]
必死に考えた長文で皆さんに何かを認めさせないといけないような自己肯定感の低いエリアに住むのは、避けたいですね。苦笑 |
378:
匿名さん
[2022-05-08 13:07:50]
国が税金使って勝手に再開発してくれる港区千代田区みたいな上級国民エリアを見ちゃうと、そりゃ嫉妬したくもなるだろう。 自分達がおさめた税金も少なからず使われてるわけだし。 |
379:
匿名さん
[2022-05-08 14:55:38]
まあ自分でも言いすぎちゃった感はあるからごめんね、本当のことだから。
でも千代田区中央区という日本の本当の心臓部がこれからどんどん変わっていくのを見るのは楽しみ。森ビルさんもがんばってほしい。それ以外の港区さんもがんばれ!旅客機に負けるな。 |
380:
匿名さん
[2022-05-08 18:05:06]
>>369 匿名さん
また古い資料出してる |
381:
匿名さん
[2022-05-08 20:09:32]
>>371 匿名さん
新宿以下は従来からの副都心だから、それよりも先に書いてある大手町、丸の内、有楽町、日比谷、内幸町、永田町、霞が関、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋 までが都心の範囲なんだろうね。港区は新橋が入っていてよかったね。 臨海副都心の青海以下の品川、秋葉原、羽田、六本木・虎ノ門は付け足しってことなんだろうな。秋葉原とか羽田より後ろに六本木・虎ノ門が書いてあるのはおそらく民間の開発なので特定企業の事業を都の事業として扱うことはできないっていう意思表示なんだろうな。あれは都の事業ではありませんってことだろう。 |
382:
匿名さん
[2022-05-09 07:31:24]
色んな考え方、があって面白いスレだけど、
結局、江東区と文京区はどっちが上なの? これから田舎から出てくる上京者のために、 ある程度の決着をつけといた方がいいと思う。 |
383:
検討板ユーザーさん
[2022-05-09 07:56:45]
>>382 匿名さん
川を渡るか、線路を渡るか。 どっちも東京らしいエリアとは隔絶感があるけど、 都心への距離感は、全く同じ。 ちなみに、住宅費もほぼ同じ。 東京人の意見としてはどっちもオススメはできないけど、不思議と 上京者 には人気なんだね。 |
384:
匿名さん
[2022-05-09 08:53:43]
>>382 匿名さん
上とか下とか東京都は何も言ってないし、普通の人の感覚でもそうだと思う。 ただ江東区は内陸で江戸の歴史と深くつながった錦糸町・亀戸副都心と、未来の東京を体現する臨海副都心の二つがあるので、面白い区だと思うよね。ただどちらもまだ歴史が浅いし、錦糸町亀戸副都心はどちらかと言えば錦糸町側の方が栄えている。誰かが言ってたけれど臨海副都心には後背地がないので電鉄会社など民間のプロデュースで大きく発展した三大副都心、池袋、新宿、渋谷とくらべるとまだまだ弱いかな。未来の街だけにもう少し頑張ってほしいね。 ちなみに文京区はこうした都市化とかビジネス商業集積とは全く違ったベクトルを行くユニークな区だけれど、おそらく千代田区に接したエリアの都市化は進んでいくだろうね。都会かどうかを評価軸にするような田舎臭い話題には乗らないだろう。 |
385:
匿名さん
[2022-05-09 08:58:00]
クラブとかバーとかがゴチャゴチャ集まった街がいいというのはどんな生まれ育ちの方なのか、想像するとニヤニヤしてしまいます。
https://www.uta-net.com/song/1127/ まあ、大人になって子供の時に憧れだったオモチャを大人買いするような感じでしょうかね。 |
386:
匿名さん
[2022-05-09 09:30:23]
文京区と江東区のマンションを足しても港区千代田区には住めないし、良い場所に住みたいならやっぱりお金次第なんだろうね。 線路向こうや川向こうを足がかりにして、いつか都心に上がれることを、お上りさん全員に祈りたい。 |
387:
匿名さん
[2022-05-09 10:41:42]
豊洲駅 > 春日駅
だけど、全体比較だとどうなるだろう。 春日駅 70㎡ 7021万円 https://www.homes.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/kasuga_06411-st/price/ 豊洲駅 70㎡ 7319万 https://www.homes.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/toyosu_06389-st/price/ |
388:
匿名さん
[2022-05-09 11:09:52]
>>387 匿名さん
同一築年数比較しないと意味がありません |
389:
匿名さん
[2022-05-09 11:16:01]
負け惜しみが始まりまスタ。www |
390:
匿名さん
[2022-05-09 12:54:16]
自作自演が始まりまスタ。www
|
391:
匿名さん
[2022-05-09 16:39:10]
自作自演?
データで、豊洲 >> 小石川 って出てますお。www |
392:
匿名さん
[2022-05-09 18:55:55]
|
393:
匿名さん
[2022-05-09 19:09:23]
あ、でも管理とかいいと築古は意外に値落ちもゆるやかなので知識があれば買いだと思うよ。文京区にリーズナブルに住むにはいい選択肢だと思う。
|
394:
匿名さん
[2022-05-09 19:12:54]
>>392 匿名さん の訂正
平米300台じゃなくて坪300台だな、さすがに坪一千万も積むと文京区くんだりだとパークコートタワーが変えてしまう。 |
395:
匿名さん
[2022-05-09 21:26:52]
文京区は安く住むのに良いですね。
逆に言うと、安くないと価値がない場所、だとプロも遠回しに嘲笑してます。 |
396:
匿名さん
[2022-05-09 21:32:42]
|
397:
マンション掲示板さん
[2022-05-09 21:54:14]
文京区は世界最大級の場外馬券場があって、うらやましいな。
土地が安く余ってないと、そういう遊戯興行施設ってなかなか建たないし。www |
398:
匿名さん
[2022-05-09 22:00:17]
|
399:
匿名さん
[2022-05-09 23:25:33]
|
400:
匿名さん
[2022-05-10 06:04:51]
新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場なんて連載も東洋経済にあるぐらいだからな
https://toyokeizai.net/category/new-umazuki-economist 投資やる人に競馬好きが多い感じもするが、どうなんだろう。 相場は博打でしょ、つまるところ |
都心:千代田区 中央区 港区 副都心:新宿区 文京区 渋谷区 豊島区
と明記されていて区の区切りでいくと文京区は副都心と分類されているようだね。
実際、上場企業の本社所在地は千代田区 港区 中央区 の三区が圧倒的に多い。企業立地としては都心三区で、それに隣接する四区が副都心ということなのだろう。