東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

1821: 匿名さん 
[2022-06-16 17:25:27]
>>1819 匿名さん

デタラメを書くなよ!
1822: 匿名さん 
[2022-06-16 17:58:31]

小石川と後楽園はまったくの別エリアですから、生活も買い物も資産価値も無関係です。
1823: 匿名さん 
[2022-06-16 18:32:21]
後楽も谷底低地だけど、水戸家の小石川後楽園があったくらいだから地盤は悪くないんだろう。

それから、場外馬券場も後楽園ホールも三崎町、神保町からの街の流れにあるから、文京区民の生活圏、つまり春日・小石川とは駅を一つ挟む。
強いてあげれば桜蔭のある本郷一丁目は水道橋に近いが、中央線以北で高台になるから三崎町、神保町よりも断然地盤は良さそうだな。
1829: 匿名さん 
[2022-06-16 19:13:18]
田舎と都会って距離の観念が違う。
田舎は1キロ先も同じ街だが、都会だと1キロ違えばもう別の街。1駅分あるから。しかも文京区って坂の上下で街の雰囲気がガラリと変わるから、10m差でも違う街に感じることがある。後楽と小石川は遠いとは思わないが、東京ドームと区役所を挟むから全く違う街だろう。
ただ、江東区あたりだとずーっと平地が続くから、1キロ先でも橋さえ渡らなきゃ同じ街なのかね。
1838: 匿名さん 
[2022-06-17 00:39:15]
文京区 山手線内側 武蔵野台地
江東区 山手線外側 沖積低地
これに尽きる。
1839: 匿名さん 
[2022-06-17 06:54:26]
うちテレビがないんでTVerで見たんだけど、今週のウォーキングのひむ太郎、茗荷谷から播磨坂、東京ドームに至る小日向、小石川の風景が写っていていいね。緑が綺麗だ。播磨坂の公衆トイレに大興奮とか笑える
https://tver.jp/series/srsgba7khg

文京区って緑被率が低いらしいんだけど、歩く人の目線からいくと緑がやたら目に入る。港区とかの緑は人の住まない公園とか神社、赤坂離宮みたいな国の施設みたいな場所にかたまっていて街角にはないんだよな。
1840: 匿名さん 
[2022-06-17 07:00:35]
文京区が東京じゃないみたいだってバナナマン日村が言っていたけど、全くその通りだね。小石川七福神めぐりをすると、よくわかる。のんびりしてるんだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる