東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

1661: 匿名さん 
[2022-06-12 21:18:19]
>>1658 匿名さん
区じゃないんだよ。
川向うかどうか。
東京は隅田川が昔のベルリンの壁みたいに世界を分けている。
城東は格下。

1662: 匿名さん 
[2022-06-12 21:35:33]
文京区は都心エリア、江東区は城東エリア。これが、このスレのファイナルアンサーですね。おしまい!
1663: 職人さん 
[2022-06-13 06:43:48]
>>1650 匿名さん

>街のいたるところで液状化
赤旗にはそうは書いてなかったよ、まだ更地だった豊洲市場予定地の中で108ヶ所の液状化があった。東京都の報告書では地盤改良を施すことになった。

ちゃんと地盤改良工事を施した市街地ではほとんど起きなかった。
1664: 匿名さん 
[2022-06-13 06:51:00]
>>1651 匿名さん
中央区、港区、千代田区で断水率40%とはキツイ...
都心と威張っていてもこれでは...
1665: 匿名さん 
[2022-06-13 08:44:59]
>>1662 匿名さん
都心と言えるには大企業のオフィスがいくつも入居しているオフィスビルが林立し、日本中からビジネスマンが集まるような日本を代表するビジネス街や、高級ブランド店が軒を連ねてアジア中から富裕層が集まるような繁華街がないとね。

あくまでも文京区は都心エリア、都心に隣接した住宅街という位置づけでいいだろう。
地理的にはまさしく都心だが、都心ではない。だが人の住む街、それでいい。

臨海副都心や同じくアジアヘッドクォーターに指定された品川田町駅周辺地域は都心としてこれからも伸びていくだろう。そう遠くない将来、文京区からは南北線で品川まで直通で行けるようになる。新宿にも池袋にももちろん大丸有にもそして品川にも直結した住宅地として文京区は都心でない都心として進化を続けるだろう。
1666: 通りがかりさん 
[2022-06-14 06:21:55]
この気持ちの悪い長文、
文京区を台東区、と読み替えても成り立ちますね。

ライバルの江東区では、どうなるでしょうか。
1667: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-14 06:28:06]

あくまでも台東区は都心エリア、都心に隣接した住宅街という位置づけでいいだろう。
地理的にはまさしく都心だが、都心ではない。だが人の住む街、それでいい。

臨海副都心や同じくアジアヘッドクォーターに指定された品川田町駅周辺地域は都心としてこれからも伸びていくだろう。すでに台東区からは山手線で品川まで直通で行ける。新宿にも池袋にももちろん大丸有にもそして品川にも直結した住宅地として台東区は都心でない都心として進化を続けるだろう。


読み換えてみたのですが、台東区の方が格上な気がしてきました。
確か、三井不動産の公式データにも、文京区のマンション購入希望者はすでにかなり少なかった気がします。

そして私は、こういう長文を駆使した感情論は相手にしない性格なので、どなたか三井不動産の公式データをお持ちの方はいらっしゃいますか?
1668: 匿名さん 
[2022-06-14 06:30:54]
>文京区が突然 都心エリアに格上げされたのって、
>実はちょうど 一年前なんですよね。。。
>それまでのおよそ 50年間は、
>都心エリアは 港区千代田区渋谷区中央区新宿区の 5区でした。


その通りです。
理由はスレタイをお読みください(このスレのキモです)。
1669: eマンションさん 
[2022-06-14 06:32:55]
区じゃないんだよ。
線路向こうかどうか。
区じゃないんだよ。区じゃ。
1670: 匿名さん 
[2022-06-14 06:53:06]
>>1667 検討板ユーザーさん
いや、台東区は都心だよ?文京区とは違うよね。

上野浅草副都心と呼ばれていた地域だし、文京区と一緒とか言われたら台東区民が嫌がるだろ。
1671: 名無しさん 
[2022-06-14 07:05:50]
区じゃないんだよ。
線路向こうかどうか。
東京は中央線が昔のベルリンの壁みたいに世界を分けている。
城北は格下。
1672: 匿名さん 
[2022-06-14 07:11:50]
文京区と台東区が一緒とか土地勘がないにも程があるだろ(笑
1673: 匿名さん 
[2022-06-14 07:12:59]
>>1667 検討板ユーザーさん

仰る通り。
三井不動産の資料によると居住希望者の数は、
文京区は品川区目黒区江東区の半分くらいです。
人が住むというか高齢者が住むですね。
1674: 匿名さん 
[2022-06-14 07:13:41]
文京区は繁華街もないし、ビジネス街もないし、何もないと蔑まれる地だから。
でも、だからこそ住みやすい。このロジックがわからないんだな。
1675: 匿名さん 
[2022-06-14 07:19:22]
風俗街もパチンコ屋も競馬場もある蔑まれる文京区はだからこそ住みやすい。
このロジックがわからないんだな。
1676: 匿名さん 
[2022-06-14 07:19:45]
天下の文春さんも文京区を薦めてますよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/753e906c764bc91f3057cdab0f5b87b0f60e...
1677: 匿名さん 
[2022-06-14 07:22:40]
>>1672 匿名さん

内側からみれば文京区も台東区も墨田区も同じ線路北として特に差はありません。
1678: 匿名さん 
[2022-06-14 07:26:27]
ハハハ(゚∀゚)
おちょくるとムキになる文狂たん テラかわゆす(゚∀゚)
はよ会社()いってこいお(゚∀゚)
1679: やる男 
[2022-06-14 07:28:12]
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
1680: 匿名さん 
[2022-06-14 07:28:12]
>>1675 匿名さん
>>1677 匿名さん
そういう土地勘の無さが危ういな...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる