東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

1501: 匿名さん 
[2022-06-10 06:47:46]
>>1498 買い替え検討中さん
普通の人の感覚からすると山手線の内側は値段も高いし都心だろうなとぼんやり思っていると思いますよ。

一般的なイメージとして地理的都心は山手線環の内側でしょう。交通の結節点とか中核的な拠点の隣接地域とか言い出すと一気に玄人っぽくなる。
1502: 匿名さん 
[2022-06-10 07:02:38]
千代田区も小川町から秋葉原一帯は都心だけど、これといったマンションはないですよね。中央線沿線にはぼちぼちマンションが増えましたが、緑もあまりなく人もあまり住んでいる印象はありません。神保町の東京パークタワーあたりが目立つぐらいでしょうか。そもそも千代田区は住民が少ないです。都心とは言ってもこれでは生活利便施設など期待することはできないでしょう。
1503: 匿名さん 
[2022-06-10 07:48:18]
色んな意味で、東京のど真ん中は東京タワー周辺になるんだろうね。
アンバランスな程 緑も深く、よその子供は迷子になるくらいだ。
1504: マンション検討中さん 
[2022-06-10 07:56:09]
都心というと千代田区だね。千代田区全体が都心中の都心
そして千代田区に隣接した中央区、港区が都心3区。+文京区の一部
更には新宿駅周辺地区も都心。+渋谷駅周辺と池袋駅周辺
1505: 匿名さん 
[2022-06-10 08:02:45]
>>1503 匿名さん
大公園の豊富さは都心随一じゃないかな、その辺。
そこを地元として育っていく子供は、羨ましいね。
職住遊教遊すべてがトップレベルで融合したまさに至高のエリア、って感じかな。
本郷民のワイからすると雲の上だわ。
1506: 匿名さん 
[2022-06-10 08:46:30]
>>1504 マンション検討中さん
結局都心と言える場所ってオフィス街と隣接する繁華街がある場所で、人が住みやすい場所はそこから外れた周辺にあるんだよね。千代田区は都心すぎて住みやすい気がしない。

芝公園の中には住めないから東麻布あたりに住むんだろうか。マンションも多いけどオフィスも多い。ただ成城石井と日進があるから人の住む街ではあるだろうね。浜松町まで行くと一気にオフィス街っぽくなる。
1507: 匿名さん 
[2022-06-10 08:56:23]
住みやすいかどうかは、やはり人によるんだろうね。
つまり色んなバイアスをまとめると、不動産価格が一番シンプルでわかりやすい。
相場が高い場所ほど人気があり、人が住みたい場所と言ってよい。

とか言うと、安い場所の人がバイアスを持ち込んできたがるけど、それ全部あなたの感想ですよね(ひろゆき)笑、と、言ってあげたい。笑笑
1508: 匿名さん 
[2022-06-10 08:59:10]
相場をみると、今月も
豊洲 >> 小石川 (1000万超の差)
だし、この格付けでいいんじゃないかな
1509: 匿名さん 
[2022-06-10 09:13:00]
>>1498 買い替え検討中さん

認識が古すぎるだろ。これからは東京駅周辺と品川駅周辺が中心となる時代。開発で落とされている金額自体も段違い。文京本郷なんて小さい○にも入らない周辺部。
認識が古すぎるだろ。これからは東京駅周辺...
1510: 匿名さん 
[2022-06-10 09:45:28]
>>1509 匿名さん

貴殿は、絵に描いた餅に踊らされているだけ。なんも学習していないんだね。住まいは別に中心にある必要はない。中心にはオフィスや商業があって、その中心の近くにあることが価値だと思うけどね。
1511: ひろゆき 
[2022-06-10 10:50:33]
>1506
>1510

『でもそれ、全部あなたの感想ですよね』
1512: 匿名さん 
[2022-06-10 11:35:54]
>>1511 さん

はい、感想です。なにか悪いですか?
あなただって、我田引水の希望的観測の感想に過ぎませんよね。ですよね!
1513: 匿名さん 
[2022-06-10 11:43:54]
事実は以下の通り
瓦礫による埋立地(土壌汚染あり)
谷底低地
1514: 匿名さん 
[2022-06-10 11:45:57]
>>1510 匿名さん

『絵に描いた餅に踊らされているだけ。』
不動産の世界ではその『絵に描いた餅』こそ重要。
失礼だがあなたの地域には『絵に描いた餅』すら存在しないのでは?
しかもこの餅は一部不動産業者が自社物件を売り逃げするために描いた宣伝文句などの類ではなく、国土交通省や東京都が都市計画として公式に発表した方針。
これを絵に描いた餅というなら、何なら信用できると言うの?もしかして、あなた個人の勘?感想?
1515: 匿名さん 
[2022-06-10 11:47:51]
>>1514 匿名さん

ハハハ( ´∀`)
1516: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-10 11:48:21]


      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ? お前、
   .|^ )  (__人__)  | 文京区の大半は、
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`! 江戸線引きの外側
  /  イ         イ7 _/ だって知らねーの?
  {__/\        ヽ {
1517: 匿名さん 
[2022-06-10 12:16:39]
キリがないねぇ。
ああ言えばこう言うみたいな。
海の民と陸の民、信じる神が違うから争いが起きちゃう。
1518: 匿名さん 
[2022-06-10 12:42:30]
豊洲 vs 小石川 なら
海 vs 沼
だろjk
1519: 匿名さん 
[2022-06-10 12:57:21]
>なぜなら、東京、大手町、霞ヶ関など日本の中枢が集まる街との接続が良い。

‘接続が良い’とか泣かせてくれるw
1520: 匿名さん 
[2022-06-10 13:23:17]
海辺も河川敷もどんな人が住み着くか分かるだろう。ブルーシート張ってさw毎日キャンプで楽しいなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる