東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

1421: 通りがかりさん 
[2022-06-07 10:15:59]
谷底も雨の日はぷんって臭いますよ。
1422: 匿名さん 
[2022-06-07 10:23:22]
ここのスレは便所の落書きになり下がり、ゴキブリのような輩がウヨウヨとわいていますね。書き込みの内容も、中身のないクソばかりなので、書き込みが減ってる。
1423: 匿名さん 
[2022-06-07 11:05:32]
確かに、店舗が下駄履きになっちゃってるマンションは、時々 外壁にゴキブリが這っているのをみますね
1424: 匿名さん 
[2022-06-07 11:07:23]
>>1423 匿名さん

そういうてめぇこそがゴキブリなんだよ!
いいかげん、中身のない書き込みをやめろ!
1425: 匿名さん 
[2022-06-07 11:21:14]
永住の地が谷底低地でも、本人が満足して水害対策が出来ていれば問題なかろう。
また、汚染された土壌や多少軟弱な土地にマンションが建ってても、健康被害とマンションの倒壊さえなければ問題なかろう。

千代田と港の高台に住めない者同士、仲良くしなはれ。
1426: 匿名さん 
[2022-06-07 12:17:29]
>>1425 匿名さん

偉そうに。
1427: 匿名さん 
[2022-06-07 14:04:53]
港南にふれたとたんにレスがすごいね(笑
これはほぼ特定できたかな
1428: 匿名さん 
[2022-06-07 14:39:26]
港南、小山、小石川

マンコミ3羽ガラスが今日も闊歩しますね
1429: 匿名さん 
[2022-06-07 14:51:21]
>>1428 匿名さん
3K+1T
これが、マンコミ界の四天王だな。
文京区の名門小学校3S+1Kみたい。
1430: 匿名さん 
[2022-06-08 00:01:56]
>>1429 匿名さん
3KはいいとしてTは?
1431: 匿名さん 
[2022-06-08 06:24:26]
豊洲
1432: 匿名さん 
[2022-06-08 06:32:59]
>>1414 匿名さん
思わず検索したら確かにデザイン似てたわ。
1433: 匿名さん 
[2022-06-08 07:42:52]
>谷底低地も雨の日はぷんって臭いますよ。

野生味溢れる漢らしい住環境で、羨ましいです
1434: 匿名さん 
[2022-06-08 07:59:48]
引き続き、市況を注視する必要がありますね
単発の局地バブルで終了したエリアは、避けたいものです

春日駅 70㎡ 7014万(先月より7万値下がり)
https://www.homes.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/kasuga_06411-st/price/

豊洲駅 70㎡ 8093万(先月より774万値上がり)
https://www.homes.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/toyosu_06389-st/price/
1435: 匿名さん 
[2022-06-08 11:00:54]
>>1434 匿名さん
パークコートの底辺だとか元パークタワーだとか馬鹿にされているとはいえ、豊洲にこれ以上で売れるマンションないだろ。笑

パークコート赤坂檜町
1,369万/坪 賃料:29000円/坪 利回り:2.67%

パークコート千代田富士見
1,142万/坪 賃料:21000円/坪 利回り:2.39%

パークコート乃木坂
993万/坪 賃料:23000円/坪 利回り:2.98%

パークコート浜離宮
811万/坪 賃料:21000円/坪 利回り:3.31%

パークコート麻布十番
804万/坪 賃料:20000円/坪 利回り:3.20%

パークコート文京小石川
730万/坪 賃料:19000円/坪 利回り:3.39%

1436: 匿名さん 
[2022-06-08 11:22:57]
谷底低地 と 汚染土壌の埋立地(100年前は海)
どちらが勝つのか?

食肉加工センターが絡むとややこしくなる。
1437: 匿名さん 
[2022-06-08 12:34:58]
小石川は厳密に言うと埋め立てでなく江戸初期の宅地造成だけど、有楽町層の上に高台からの堆積物が積もった場所なので完新世、直近一万年ぐらいのころにできたと見られる陸地としては比較的新しい場所。
豊洲は大正時代に関東大震災のときに出た瓦礫で海を埋め立てた。
港南は明治時代に鉄道を通すために海が埋め立てられた。

地面の年齢という点では小石川>>港南>豊洲の順かな。
1438: 匿名さん 
[2022-06-08 13:26:06]
ちなみに東京ドームのところで牡蠣殻が発掘されていて、縄文海進のときには浅い海だったらしい。ざっと五千年ぐらい前の話だそうだ。

まあ、そういう視点からは小石川は元海と言えばそうかもしれないが、おそらく台地上は当時も陸地だったと思う。
1439: 匿名さん 
[2022-06-08 15:51:47]
>>1438 匿名さん
水道橋・後楽園は、本郷台地と小石川台地の間に位置する低地だから、縄文時代は浅瀬だったのかもしれませんね。それでも内陸ならではの土地の安心感はあります。
1440: 匿名さん 
[2022-06-08 18:27:57]
燃料を投下し続ける港南の手のひらで踊らされて、豊洲と小石川が代理戦争してることに気付いた人がようやく出てきたようだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる