物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
1321:
匿名さん
[2022-06-05 06:25:15]
|
1322:
匿名さん
[2022-06-05 06:31:32]
おお、ここでスレの趣旨に戻ったな。我ながら感動している。
|
1323:
匿名さん
[2022-06-05 06:35:51]
|
1324:
匿名さん
[2022-06-05 06:58:46]
>>1323 匿名さん
>文京区も江東区も都心の外周部 まあ区の区切りで都市計画を考えていた時代はそれでもいいのかもしれないけれど、今は拠点と呼ばれる地域が点在するセンターコアエリア内全体が都心という考え方だからね。江東区内でも都心的な場所もあれば、そうでないところもある。千代田区とかはあんまり人が住んでいないしオフィス街や官庁街が多いからまるっと都心という言い方もできるかもしれないが、他は濃淡あるでしょ。 |
1325:
匿名さん
[2022-06-05 07:01:01]
港区も六本木あたりから東側は都心的だけど渋谷区寄りの方はあまり都心って感じはないよ。文京区とどこが違うのかって感じだな、違うのは地価ぐらいか。
|
1326:
匿名さん
[2022-06-05 07:12:24]
都心は千代田区と港・中央・新宿・渋谷区のそれぞれ一部。
たとえば、港区だと港南、中央区だと晴海、新宿区だと下落合、渋谷区だと幡ヶ谷、こういう場所を都心というのかという話。文京区は都心に近い山手。江東区は下町。 |
1327:
匿名さん
[2022-06-05 07:12:31]
そもそもそんな重要な区ならなんで羽田の新航路を港区の真上を通すのかって話だよね。お台場の上の航路は廃止してね。トリッキーな操縦を要求されるのはどっちも一緒のような気がするけど。
|
1328:
匿名さん
[2022-06-05 07:50:31]
|
1329:
匿名さん
[2022-06-05 07:53:31]
|
1330:
匿名さん
[2022-06-05 08:09:35]
連日、100を超える投稿が続いています。
ご苦労様。 アピール内容はそっくりそのまま、満たされぬ文狂区のコンプレックスだと捉えて、よいでしょう。 |
|
1331:
匿名さん
[2022-06-05 08:10:17]
>>1328 匿名さん
たぶんその5つは大きな商業地があり不動産が高い代表的な5区という意味合いしかないね。どこも日本中から観光客が集まる繁華街があり、低層住居地域がほとんどない区ばかり。 |
1332:
匿名さん
[2022-06-05 08:11:19]
長くなりましたので、この辺りで文狂区のコンプレックスをまとめてみました。
ご査収ください。 ・都心 ・女性 ・年収 ・緑 ・利便性 |
1333:
匿名さん
[2022-06-05 08:17:06]
|
1334:
名無しさん
[2022-06-05 08:17:13]
まぁまぁ、皆さん落ち着いて。
本日は、春日・小石川民が待ちに待った安田記念。 小石川にある世界最大の場外馬券売り場へ、ギャンブラーが集まる日。 酒・女・博打。 ギャンブラーとしての比重は違えど、本日くらいは仲良く赤ペン持って、春日駅からギャンブル場へ仲良く並びませんか? https://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/ |
1335:
匿名さん
[2022-06-05 08:20:41]
トヨネーゼの逆襲、はじまるよ
|
1336:
匿名さん
[2022-06-05 08:36:36]
江東区も砂町近辺と豊洲とでは大きく異なるよね、文京区でいうと小日向と春日ぐらい違う。江東区は広いので規模がでかい分、落差も大きい。どっちが貧乏とか金持ちとか江戸っ子とおのぼりさんとかいう比較ではなく住環境として違うよね。
都心っていうのは地価が高いから集合住宅が好ましいし、地面への投影面積の少ないタワマンが似合っている。ただそもそも都心ってのはビジネスをやって付加価値を稼いでナンボなんで、そこに住居を作って住人以外入れない場所を作るのは貴重な土地の無駄遣いではないかという議論もあると思う。マンションよりも遊園地やホテル、日帰り温泉などの商業施設を作った方がいいんじゃないか、と。それに都心は栄えれば栄えるほどに外から悪いものもやってくる。新宿区とか港区の凶悪犯罪発生件数が23区ワーストなのはよく知られているよね。 |
1337:
匿名さん
[2022-06-05 08:39:51]
|
1338:
マンション検討中さん
[2022-06-05 08:40:04]
いいなぁ。
江東区にはこんな巨大な賭博場は、治安の関係から建てられないらしいし。 【ウインズ後楽園】 A館(1階 - 4階)・B館(2階 - 9階)が場外馬券売場となっている。売上、広さ、入場者数日本一を誇るウインズである。またA館の6階・7階部分には大井競馬の場外馬券売場であるofft後楽園が併設されている。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA%E... |
1339:
検討板ユーザーさん
[2022-06-05 08:41:17]
>>1337 匿名さん
でも文京区、ブサママおおいじゃん。ww |
1340:
匿名さん
[2022-06-05 08:46:11]
|
うん、さっき城東最高値の書き込みをしたた人もあまり自覚はしていないようだけど、豊洲って城東じゃなくて都心だとおもうんだよね、既に。