東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
 

広告を掲載

いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00
 削除依頼 投稿する

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

1041: 匿名さん 
[2022-06-01 10:02:45]
>>1040 匿名さん

湯島はかつてスナックの数が日本一の繁華街で、飯島愛さんも駆け出しの頃に湯島のスナックで働いていたんですよね。最近は東南アジアの人が増えて治安が悪くなりましたが。
1042: 匿名さん 
[2022-06-01 10:11:23]
>>1038
的外れすぎて、草
1043: 文京小石川契約者 
[2022-06-01 10:15:03]
春日のパークタワー文京小石川タワーはレインズに大量掲載されてますね。
相場は坪653万となり、約15%値上がり。
住まいサーフィンのデータとも合致します。
1044: マンション検討中さん 
[2022-06-01 10:24:20]
>>1041 匿名さん
たしかに湯島忘れてたわ。
湯島の繁華街も坂上ではなく上野から続く低地だよね。
1045: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-01 10:26:05]
小石川から豊洲に住み替えるには追い金が必要だということか。
1046: マンション検討中さん 
[2022-06-01 10:34:02]
今、春日・後楽園の新築70平米って1.3億円くらいしてる。そして、これは中古だけどブランズ文京護国寺の70平米弱3LDKが1.2億円以上で出てた。
いま文京区で築浅3LDKを1億円以内で手に入れるのは至難の業になってきた。3LDK9,000万円なら安いと思える感覚はおかしい。
1047: 匿名さん 
[2022-06-01 11:06:03]
今、豊洲の新築70平米って1.3億円くらいしてる。そして、これは中古だけどパークシティ豊洲の70平米弱3LDKが1.2億円以上で出てた。
いま江東区で築浅3LDKを1億円以内で手に入れるのは至難の業になってきた。3LDK9,000万円なら安いと思える感覚はおかしい。
1048: マンコミュファンさん 
[2022-06-01 11:07:34]
>うーん、文狂区自体はそんなに最悪な場所ではないと思うけどなぁ。
>まぁぶっちゃけ台東区と何が違うの?とか言われたら黙るしかないけどさ。


街並みは似てますよね。
お隣りさんですし区境もなんとなく曖昧ですし。
1049: マンション検討中さん 
[2022-06-01 11:25:33]
>>1047 匿名さん
嘘つけ
1050: 匿名さん 
[2022-06-01 11:44:08]
>>1046 マンション検討中さん
嘘つけ
1051: 匿名さん 
[2022-06-01 11:45:29]
まぁまぁ^ ^
豊洲は小石川より1000万高いというのは了解^ ^
これ以上 小石川さんを煽っても仕方ないでしょ^ ^
1052: 匿名さん 
[2022-06-01 11:54:57]
値上がりランキングトップ100のエリア
港区は圧倒的、神
江東区は悪くない、港区の半分
文京区はランキング外、残念ww

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000009420.html
1053: マンション検討中さん 
[2022-06-01 12:06:05]
>>1052 匿名さん
都心6区に文京区って書いてるな。
つまり、江東区は外周区。当たり前だけど
1054: 匿名さん 
[2022-06-01 12:58:54]
都心6区?
造語かな。笑
不動産のバイブルと言われるレインズは、都心5区。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-01 13:00:54]
>>1053 マンション検討中さん

そんな誰も見ないようなところに注目するとは、
よほどの都心コンプレックスなのですね。苦笑
1056: 匿名さん 
[2022-06-01 13:20:35]
まあでも江東区が上がっているんだから評価が高い都心という見方もある。事実臨海副都心もあるんだし、センターコアエリアにある。文京区が台東区に似ているという話があったが、戦前からの歴史ある繁華街である浅草や上野があり、今の港区以上の真の都心であった時代のある台東区に失礼だろう。
1057: 匿名さん 
[2022-06-01 13:26:17]
東京でソープランドと言えば台東区千束にある吉原を知らない人はいないだろう。文京区にも江東区にも、もちろん都心三区にもおそらく未来永劫できることはない。台東区の強みはこういう場所にもあらわれている。
1058: 匿名さん 
[2022-06-01 13:36:14]
永井荷風が愛して足繁く通い、ビートたけしを産んだストリップ劇場のフランス座、今は東洋館という名で演芸場として使われているが、かつての浅草六区興行街は今でいう日本のポップカルチャーの中心地だった。

現代の渋谷も原宿も束になってもかなわないんじゃないかぐらいの圧倒的な中心だった。そうした輝かしい歴史を持つ台東区と文京区を比較するなどおこがましい。
1059: 匿名さん 
[2022-06-01 13:39:57]
逆に文京区にはフランス座もないし、吉原もないし、歌舞伎町も表参道もない、そういう場所の上っ面を真似ただけの俗悪な繁華街もない。

なにもないから文京区は好まれる。地理的には都心と言っていい場所にはあっても、やはり都心ではないが故に愛される。
1060: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-01 13:41:37]

文狂さんが焦って連投してますね。ww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる