物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
461:
マンション検討中さん
[2022-05-12 08:15:42]
|
462:
名無しさん
[2022-05-12 12:01:03]
|
463:
匿名さん
[2022-05-12 13:23:03]
>>461 マンション検討中さん
江東区も広いからね、全体がそういうわけにもいかないだろうさ。 区の区切りで見るかわりに、副都心に隣接しているとか直通である路線の駅近くとかが狙い目になると思う。複数の副都心が直通となる路線が集まる結節点も注目となるだろう。 ただニセコみたいな投機の対象になった地域はコストが高すぎてオフィスにしても住宅にしても実需からは嫌われるようになるだろう。都心だ、日本の中心だと浮かれすぎないように関係者各位には警鐘を鳴らしたいね。 |
464:
匿名さん
[2022-05-12 14:57:32]
しかし、ここのスレ主の言う「東京都によると都心は5区」とか「故石原都知事が提唱したセンターコアは4区」ってちょっと検索しただけでは出てこないんだよね。
石原都政時代の東京都は首都圏メガロポリス構想というのをぶち上げていて、それによるとセンターコアと呼ばれる都心は環状6号線の内側と定義されていた。都心は9区にまたがっていて、4区なんて狭い範囲ではなかったように思う。その後も首都高中央環状線の内側をセンターコアと呼んでいたので状況としては大してかわっていない。 ただその過程で都心とか副都心という表現は使われなくなった。最新版では中枢広域拠点と呼ばれていて、おおむね環状7号線の内側の地域と定義されている。都心区とか周辺区とかいう表現は東京都は使っていない。 |
465:
匿名さん
[2022-05-12 15:07:35]
だからどこそこが都心なのではなく、いくつもの拠点があって、そこが交通網によって結ばれて有機的に連携するのが現代の東京であり、今後の東京都の開発方針なんだよね。下の表から強引に都心中の都心を選ぶとしたら筆頭一番目から十二番目ぐらい、大手町、丸の内、有楽町、日比谷、内幸町、永田町、霞が関、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋、あたりまでを都心と呼ぶと違和感がないだろう。
|
466:
匿名さん
[2022-05-12 15:11:57]
ちなみに品川、秋葉原、羽田の次に六本木・虎ノ門がまるでとってつけたように追加されている理由はわからない。わざわざJ2からJ1に昇格したような書き方をするには何かありそうな気もする。
|
467:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 16:05:03]
シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。
と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
468:
匿名さん
[2022-05-12 17:14:28]
>>467 マンコミュファンさん
>シンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。 そうとも言えなくなってきているよ、職業も勤務地も働き方もまちまちで、独身だったり子なし夫婦だったり、あるいは子宝に恵まれた大家族かもしれない。嗜好も需要も多様化している。 ちょうど都心が拠点に名前が変わったように、人は住みたいところに住む。他にも選択肢があるのにわざわざ高いところに買う物好きはいない。 |
469:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 17:38:27]
>>468 匿名さん
うん。だからシンプルに、皆んなが住みたい欲しいエリアは高くなる。これだけは否定しようがない。 と考えると、豊洲より安い小石川のせいで、 江東区 > 文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 |
470:
匿名さん
[2022-05-12 17:43:11]
>>469 マンコミュファンさん
>江東区>文京区 ってことで FAなんじゃないかな。 ? あまり意味のある議論とは思えないけど、そう思えて幸せならそれでいいんじゃない? 築浅とか新築の方がきれいで気持ちいいものね |
|
471:
検討板ユーザーさん
[2022-05-12 18:39:12]
線路向こうの方が安く住めるってことで、FA |
472:
匿名さん
[2022-05-12 18:51:46]
|
473:
匿名さん
[2022-05-12 22:54:53]
ニセコみたいに、誰も知らないけれど値上がりしている土地もある。
現地を見もしないで買う人たちは空き家や空き地ばかり増やして土地の活力を奪う |
474:
匿名さん
[2022-05-13 07:13:42]
>>470 匿名さん
大規模分譲タワマンが建ちやすい土地柄は高く売りやすい 港区内陸の連中が団地団地とくやしまぎれに中傷するぐらいだからな、タワマンは正義 高すぎちゃって実需向けの物件が頭打ちなのはレインズでも成約価格が頭打ちとなり在庫が積み上がり始めている現状が何よりも能弁語っている。 |
475:
匿名さん
[2022-05-13 07:18:30]
やっぱりこれから投資とか考えるなら4ベッドルームとかあって広くて天井の高い外人仕様の物件。おそらくそういう物件の供給が増えてくると、日本人が今住んでいるようなウサギ小屋は投資の受け皿にはなりそうにない。いわゆる都心に高価なウサギ小屋を買うのは今一度思いとどまった方がいいだろう。
|
476:
ァアァ
[2022-05-13 08:00:48]
ああああああああああああああああああああああああああああああァァ文京区が一番なんだァアああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) |
477:
匿名さん
[2022-05-13 15:33:54]
|
478:
eマンションさん
[2022-05-15 09:51:12]
江東区と文京区をたしても、港区千代田区は買えないじゃん。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5155/ |
479:
匿名さん
[2022-05-15 10:27:27]
>>478 eマンションさん
で、そこに誰が住むの(笑 |
480:
eマンションさん
[2022-05-15 12:07:43]
江東区と文京区?
田舎者が住む。 |
現時点でどちらが上かという評価はしないが
昔から現在に至る推移と評価ではこうなる
昔は文京区といえばブランド区だった
昔は江東区といえば・・・だった