物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
2573:
匿名さん
[2022-07-13 22:05:03]
|
2574:
匿名さん
[2022-07-13 22:16:17]
文京区は良いが江東区は無いわ。
|
2575:
匿名さん
[2022-07-13 23:04:53]
>>2573 匿名さん
>1レスに対して大量投稿 わるい、読みづらくなるんで分かち書きしてるんだ。 合間に別な人が書き込んでる。 >>1516 検討板ユーザーさん みたいに検討板ユーザーさんを選択する人って2ちゃんねるを彷彿するようなAAを駆使して事実と異なる質の悪い情報を提供しています。これはダメなんじゃないかなと思いますね。東京都をはじめとする公共性の高い機関へのリンクを貼って実際の数字を挙げている文京区民(私のことですが)は有意義だと思います。 港区が危機的な状況にあることは、ざまあみろとかと思って掲載しているわけではありません。ただ家やオフィスを作れば儲かるとかいう薄っぺらい話ではなく、誰もが住みたい、働きたい街になることが重要だと思います。たぶんコスパもそこに入ってくるでしょう。永遠に相場があがるわけもないし、今活発に行われている再開発も、果たして本当に当初の目論見通りの効果が出るのでしょうか? |
2576:
匿名さん
[2022-07-14 00:46:12]
>>2573 匿名さん
東京人が二者択一で住めと言われて、江東区豊洲と文京区小石川しか選択肢がなかったら、誰が見ても文京区を選ぶと思うけどな。東京人に限らず、地方から上京した人だって、小石川を選ぶと思うよ。 |
2577:
匿名さん
[2022-07-14 07:36:03]
番町生まれ番町育ちですが、用もないのに線路向こうや川向こうには近づかないようにと昔から言われてきました。
文京区の人口減少は、こういう昔からの東京人の教えも効いている気がしますね。 |
2578:
匿名さん
[2022-07-14 07:51:41]
>>2576 匿名さん
小石川の方が豊洲より1000万くらい安いんだから、そこは予算次第って感じじゃないかな。 どちらも上京者が支えるエリアだけど、 小石川→豊洲→内陸、って感じでステップアップしていくのだろうね。 |
2579:
匿名さん
[2022-07-14 08:36:01]
>>2578 匿名さん
築年数に目をつぶれる人でないと文京区では安く住めないからね、そう簡単にはいかないよ。 |
2580:
匿名さん
[2022-07-14 08:52:02]
|
2581:
匿名さん
[2022-07-14 12:46:09]
豊洲位の商業施設の充実さと、似たような築年数で同じ価格帯なら、絶対文京区買うんだねどなぁ。
|
2582:
匿名さん
[2022-07-14 13:27:14]
>>2577 匿名さん
番町にとっての川向こうは四谷なので、軍の施設があって若い軍人がたくさん歩いていたり、兵士を相手にするような花柳界、三業地があったりするような地域だったから子供は行くなという意味もあったかもしれない https://www4.hp-ez.com/hp/428ma3-2/page24 |
|
2583:
匿名さん
[2022-07-14 13:53:33]
賃貸住宅の空室率ってのがあるサイトがあるけれど
https://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/# 都心六区の空室率が高い順に、千代田区36.5%、中央区27.7%、新宿区15.0%、渋谷区14.8%、港区13.9%、文京区13.1%だそうだ 同じサイトで住宅全般の空室率を見ると 都心六区の空室率が高い順に、千代田区25.8%、中央区25.4%、渋谷区13.7%、新宿区12.6%、文京区10.2%、港区9.9%となる。 住宅としての需要が高いのは文京区と港区だが、コロナ以後人口減少を続けている港区とくらべて、文京区は伸び幅は減らしたものの、コロナ以前から着実に伸び幅を増やしており、コロナ後も引き続き人口が増えている。 https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001013105/15 空室率からいっても、人口の動向からいっても宅地としての需要は都心六区の中では最も大きいと考えられるだろう。それもこれも大規模な繁華街やビジネス街がない文京区の住環境が評価されてのことだろう。 |
2584:
匿名さん
[2022-07-14 13:56:33]
それは、ないです。 |
2585:
匿名さん
[2022-07-14 13:57:37]
|
2586:
匿名さん
[2022-07-14 14:19:08]
三菱UFJリサーチ&コンサルティングが興味深いレポートを2022年6月に発表している。
「コロナ禍の2年間の東京の人口動向とポストコロナのまちづくり」と題されたレポートに掲載された、図表 5特別区における2022年4月の対2020年同月比増減数・率を見ると、この2年間の間に人口増があったのは中央区、千代田区、台東区、墨田区、江東区、文京区、品川区であった。港区と新宿区は日本人は微増しているが、外国人が大量に転出した結果、大幅な人口減がみられた。 |
2587:
匿名さん
[2022-07-14 14:24:36]
>>2586 匿名さん
のレポートによると 「都心で就業する滞在人口が減少するため、飲食業、サービス業などこうした人々をターゲットとする産業への需要もコロナ禍以前と比較して減少する可能性が高い。」と筆者は予想している。これまで都心のオフィス街で働いていたたくさんのサラリーマンが利用していた接待向けの飲食店などはかなり厳しくなってくるだろう。実際私も日比谷の活き蟹料理店、丸の内の京野菜イタリアンなど贔屓の店がいくつも閉店するのを目の当たりにしている。地域経済がそういうものに依存している区はこれから宅地としての価値を大きく下げていくのではないだろうか。どことはいわないが、派手な場所ほど厳しくなっていくだろう。 詳細はリンク先で読んでいただきたい https://www.murc.jp/report/rc/column/search_now/sn220620/ |
2588:
匿名さん
[2022-07-14 14:31:32]
文京区に住んでいると特に春日の近くで、賃貸マンション建設ラッシュの動きをここ数年感じられている方も多いだろう。旺盛な住宅需要を反映したもので、将来的な賃料の値上がりも視野にいれたものと考える。文京区は都心らしさは全くないが、公共交通ネットワークのアクセスの良さや、山手線の内側であるが故の通勤の容易さなども手伝って、地味に人気が高まっていると感じる。文京区は都心ではない、都心ではないからこそ住みやすい。
|
2589:
匿名さん
[2022-07-14 15:14:23]
豊洲、番町、港区を擁護する書き込み
→短文(文章が幼稚)、嘘で他者を貶める 文京区を擁護する書き込み →長文、公開データに基づいた評価 どちらに説得力があるかは明らか。豊洲、番町、港区だっていい街。これらの街の品位を汚すから、無駄な書き込みはやめろや。不動産はおもちゃじゃないんだから、餓鬼はさっさと出ていって。 |
2590:
匿名さん
[2022-07-14 17:28:54]
ネット掲示板で長文を書いて頑張っても、何も変わりません。
小石川は豊洲より、マンションが1000万も安い。 つまり、小石川は豊洲より住むのを避けられている場所、という唯一無二の客観的証拠なのです。 |
2591:
匿名さん
[2022-07-14 17:33:07]
春日は環境わるいし賃貸で短期でやりすごす場所だからじゃないかな。 |
2592:
通りがかりさん
[2022-07-14 18:28:32]
この前、ドームシティのフードコートでウチの子が見知らぬ老害に怒鳴られました。
未就学児にむかって、急に何わけのわからないこと言ってるのかな。 こんなことが日常的に起こるのって、文京区と足立区くらいだと思います。 |
豊洲 >> 小石川 というマンション価格の厳然たる相場を見る限り、客観的に見て住むのを避けられている場所は、一目瞭然です。
1レスに対して大量投稿を被せてくる文京区民の感情論がいかに無意味か有害か、これはすでに人としてのIQレベルが問われているようにも感じます。