物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区や江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区や江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。
他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。
[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31
【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
2293:
匿名さん
[2022-06-27 07:41:50]
|
2294:
クスクスまん
[2022-06-27 07:43:30]
おはようございます( ^∀^)
今日も朝から文狂ホルホルしていきましょう( ^∀^) ノルマを守れないやつは文狂民失格ですお( ^∀^) |
2295:
匿名さん
[2022-06-27 08:41:04]
|
2296:
名無しさん
[2022-06-27 08:44:48]
「文京区に緑が少ない」と必死に叫んでいる人は、文京区をろくに歩いていないことが露呈してしまいましたね。
|
2297:
匿名さん
[2022-06-27 08:45:18]
多分、上のような道が続いている住宅街でも緑被率はせいぜい10%少々ぐらいだと思うよ。緑被率がひくくても緑が多いという感想がでてくるのはこういう街のなりたちの違いによるんだよ。
|
2298:
匿名さん
[2022-06-27 08:51:03]
とにかく文京区を貶めようとする人たちがいるけど、逆に文京区民からやり込められるパターンになるのが続いていて、ここのスレは面白いね笑
文京区を貶めようとして、逆に文京区の良さが滲み出るという、なんとも不思議なスレだね。 |
2299:
匿名さん
[2022-06-27 08:51:18]
>>2290 匿名さん の図を見てもらえるとわかるんだけど、白山通り沿いと不忍通り沿いの商業地は緑が少ない傾向にある。そういうところにしか行ったことがない人にとっては緑が少ないという印象があるだろう。一方で春日や小石川、小日向、目白台は緑でいっぱいだ。お散歩が楽しい区と言われる所以もここにある。
|
2300:
匿名さん
[2022-06-27 09:19:34]
小石川七福神めぐりでもすればいいよ。緑が多い住宅街の中を通るから嫌でもわかる
https://gokokujinavi.com/fourute/ 特に弁財天のある小石川パークタワーの緑地はすばらしい。経年優化の良い例が敷地東側の並木道だ。播磨坂ばかり有名だが、パークタワー裏側もなかなか美しい。坂下に小石川植物園の樹冠が見渡される。エーザイ本社の緑も美しい。 |
2301:
匿名さん
[2022-06-27 09:36:56]
文京区は自然と触れあえるお散歩スポットが多いです。湯島から旧岩崎邸庭園横の煉瓦塀に沿って歩き、無縁坂を下る辺りも庭園の緑に覆われています。その視線の先には上野公園・不忍池を取り囲む木々も目に入ります。煉瓦色、庭の深緑、青空。これらの色が調和していて、森鴎外らの小説にも登場する無縁坂の景観は、さながらキャンバスに描いた絵画のようです。坂を下って弥生方面に左折し、左側には東大キャンパスの緑を楽しめます。そこから根津方面に歩くのも良し、本郷通り方面に歩くのも良し。本当に楽しいお散歩ルートです。この辺りはお寺が多くあり、そのお庭の草木や花も季節ごとに楽しめますよ。
|
2302:
匿名さん
[2022-06-27 11:34:44]
個人的に、東京で緑が豊かとは、
緑被率20%以上、1人当たりの公園面積10位以内 を指すと思います。 文京区はどちらも満たしていません。 しかし、許容範囲は人によって違うので、思い思いの考え方で楽しんでください。 |
|
2303:
匿名さん
[2022-06-27 11:36:55]
1人当たりの公園面積が狭いってことは、子供が遊ぶ場所にも苦労するってことか。
文京区は休日でもお家で公文とか頑張ってる子が多いから、あまり関係ないのかな。 |
2304:
匿名さん
[2022-06-27 11:42:48]
>>2303 匿名さん
>子供が遊ぶ場所にも苦労 お、痛いところつかれたね(笑 遊ぎ道路が区内のあちこちで設定されているから遊ぶ場所はあるんだが、確かに常設の広い公園が欲しいところだね。小石川とか後楽園は結構公園が多いんだけどね |
2305:
匿名さん
[2022-06-27 12:34:16]
>>2292 匿名さん
本郷と湯島は割と緑が少ない方だと思いますね。植栽のない事務所のビルが多いからでしょう。建て替えの時に総合設計制度を利用して公開空地を作らせて緑地を作るように誘導する手法が有効でしょう。 |
2306:
匿名さん
[2022-06-27 16:31:37]
|
2307:
匿名さん
[2022-06-27 19:11:14]
>>2306 匿名さん
小さなビルがいくつか集約されれば可能なんだけど、それをまとめるまとめ役になる人がいないとなかなか難しいよね。文京区が旗を振ってくれるとよいが... 六本木ヒルズは小さな個人住宅をまとめあげてあの巨大な複合再開発タワーに生まれ変わったことを思うと、不可能なのではなく難しいというだけ。 http://stphotos.blog.fc2.com/blog-entry-8.html |
2308:
匿名さん
[2022-06-27 20:27:22]
>>2307 匿名さん
本郷三丁目にあるサッカー協会のビルを三井不動産が買ったので、周辺の図書館や幼稚園の土地もまとめて複合開発をすれば、それなりに大きな開発ができそうだけど、文京区の姿勢を見ていると動かなそうだね。あと湯島ハイタウンの建て替えとか、もっと文京区が動けばいいのに。 |
2309:
匿名さん
[2022-06-28 14:17:11]
>>2308 匿名さん
文京区は人口が増えていて、将来不足すると考えられている小学校はほしいところだね。中央区みたいに小学校併設のタワーとかいいと思うんだけどねえ。 自助・共助・公助というと防災について使われることがおおい言葉だけど、公共事業の在り方についても使われるんだよね。社会的ニーズ(小学校が足りない)に対しては公助オンリーでもコストフルだし、自助オンリーだと全く物事が進まない。 結局民間活力を活用した共助が必要なんだよね。最近はどこの区でもやっていることだがどうも文京区は区政にそういう柔軟さがないような気がする。まあ、それが故に都心化が阻止されて今の特殊な地位があると言ってもいいんだけど。 |
2310:
匿名さん
[2022-06-28 15:02:37]
特殊な地位はないです。
それよりも、文京区は中央区よりも先に人口減少に入るとされていますね。 2030年から文京区は人が減り始める計算だった気がします。 |
2311:
匿名さん
[2022-06-29 10:31:09]
>>2310 匿名さん
ところがギッチョン、最近は増えてきているとか。 まあ中央区もそうだけど予想より上振れする区が増えてきている気がする。 郊外に家を持っているシニア世代が子育ての終了とともに利便性の高い都心に回帰するという現象も起きているらしい。まあ本当の都心というよりもほどほど住環境のいい、商業地とかオフィス街から少し外れた住宅地に居を構える傾向が多いようだ。 |
2312:
匿名さん
[2022-06-30 12:03:30]
人口増加の多い区市町村(対前年同月比)
1. 中央区 1,247 2. 町田市 1,158 3. 墨田区 825 4. 国分寺市 739 5. 文京区 565 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/04/28/05.htm... |
地図を出されると誤魔化せませんね。
文京区にもまとまった緑があるにもかかわらず緑被率が高くないのは、道を歩いていると緑が目に入ってこないという事実を反映するかのように道端の緑が少ないからでしょうね。