三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-30 05:45:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html

所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
総戸数: 183戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン

668: 契約者さん4 
[2023-02-26 00:35:16]
>>667 契約者さん3さん

梁があるから高くなるっぽいですね
669: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 00:44:04]
外につけるカバーは何色にしましたか?
グレーだとハンパに合わせに行ってる感じがして、黒だと浮きすぎる気もして、迷ってます。
670: 契約者さん3 
[2023-02-26 07:27:54]
フローリングの材質ってなんでしたっけ?
皆さん、傷防止策などされてますか??
671: 契約者さん1 
[2023-02-26 13:09:33]
>>670 契約者さん3さん
クッションフロアなので材質は樹脂です!
672: 契約者さん4 
[2023-02-26 18:59:40]
引越のご挨拶は隣の方に渡すものでしょうか?
お互い様なので渡さないものでしょうか?
皆さんどうしましたか
673: 契約者さん5 
[2023-02-26 21:14:55]
食器棚のバックボードにコンセント用の穴を開けた方はいらっしゃいますか?
コンセントが2ヶ所ありますが、レンジ用のある右1ヶ所のみにするか、左右2ヶ所にするかで迷っています。
674: 入居前さん 
[2023-02-26 23:28:03]
>>672 契約者さん4さん
私はこれから引っ越しですが、渡すつもりです。
挨拶行ったときに、もし頂いて、こちらが用意してなかったら
気まずいかな。とも思いまして。笑
675: 初分譲 
[2023-02-26 23:48:08]
今何組ほど入居されましたかわかる方いらっしゃいますか?
676: 契約者さん5 
[2023-02-27 06:28:04]
>>669 口コミ知りたいさん
最初、アイボリーでお願いしてたんですが、皆さんホワイトにしてるとの事で、ホワイトに変更しました。
アートさんのパック料金にすると安いと言われたので、3台取り付け取り外し一台処分で見積もりでは68000円でした。前の方もおっしゃってましたが、内カバーが折れる形になるので部品料金で追加料金がかかるんだと思います。7万超えました。
3台、内外カバー付けて5万の方は、どこの業者さんにお願いしたんですか?アートさんは電気工事は下請け業者と提携していて一律だと思いますが。
677: 契約者さん4 
[2023-02-27 08:21:40]
もう引越しして通勤している方がいらっしゃると思いますが、7時台の日吉方面は空いているのでしょうか。まさか座れませんよね?
678: 契約者さん8 
[2023-02-27 08:36:53]
>>676 契約者さん5さん
ありがとうございます。(うちは外壁の色がグレーなので、カバーはグレーor黒で考えてます。)
679: 契約者さん5 
[2023-02-27 09:46:40]
>>678 契約者さん8さん
外のカバーはグレーにしました。

680: 契約者さん6 
[2023-02-27 15:24:04]
>>677 契約者さん4さん

7時30分ごろ乗っておりますが、いつも座れますよ!
681: 契約者さん2 
[2023-02-28 17:01:32]
カップボードを配置する場所のコンセントについて質問です!
片方だけ"電子レンジ用"のシールが貼ってあると思うのですが、理由をご存知の方いらっしゃいますか…?貼っていない方もアンペア等同じですし、使って良いんですよね?
682: 契約者さん3 
[2023-02-28 17:19:45]
>>681 契約者さん2さん
どこかの他所で聞いた話ですけど、レンジは別の回路になってるらしいです!営業とかにも聞いてみてください。
683: 契約者さん7 
[2023-02-28 18:35:29]
>>681 契約者さん2さん
レンジは大容量の電気を使うと思います、700Wとか。
一つのコンセントだと1500Wくらいが限界なので、タコ脚配線などにしてそれ以上同時に使うとブレーカーが落ちるので、お気をつけて~って感じです。

684: 住民さん8 
[2023-02-28 19:28:45]
>>682 契約者さん3さん

レンジってカップボードのコンセントから取ったりしませんか?カップボードの電源は、壁コンから取ってると思うんですが、設置した業者しかわからない…
685: 681 
[2023-03-01 07:22:43]
>>682 契約者さん3さん
>>683 契約者さん7さん

お二方ともお忙しい中ありがとうございました!
営業に確認してみます!
686: 契約者さん5 
[2023-03-01 07:24:27]
少し前に食器棚(カップボード)コンセント部分の穴あけについて質問したものです。
バックボードに穴を開けずに設置された方、壁との隙間は気にならない程度ですか?
687: 契約者さん6 
[2023-03-01 10:25:40]
>>686 契約者さん5さん
開けずに、しかも奥行50のものを置きました。横に冷蔵庫も置いてるし後ろは見えないので気になりません。
アイランドじゃないタイプの部屋だからかもしれませんが
688: 契約者さん2 
[2023-03-01 16:57:55]
西向きの部屋を購入された方、西日の対策(暑さや眩しさ対策)はどのような事をしていますか?
689: 住民さん5 
[2023-03-02 02:28:07]
共有部にベビーカー置いている人何とかしてほしい
690: 契約者さん7 
[2023-03-02 02:40:33]
>>689 住民さん5さん

玄関前ですかね?
691: 契約者さん2 
[2023-03-02 02:52:10]
>>678 契約者さん8さん
ですよね。私も外はアイボリーかグレーと思ってましたが、なぜかエアコン工事の方に皆さんホワイト付けてますよ!
見てみて下さいと言われました。
グレーの方が汚れ目立たなくて良いのに。

692: 住民さん5 
[2023-03-02 03:14:22]
粗大ゴミのルールを知らない方が多くてビックリしました。

小さい金属のカゴに1メートル以上ある金属棒?
を出してる方とか、古紙のゴミにマットレス捨ててる方もいました。

200円だと思いますので粗大ゴミのシールを買って出し直して下さい。

いつまでもゴミ捨て場に置きざりされそうです…。
693: 住民さん3 
[2023-03-02 07:07:25]
>>692 住民さん5さん
こういうのって最終的には管理組合が負担して処理するんですよね。監視カメラ写ってないのかな
694: 契約者さん8 
[2023-03-02 08:13:41]
>>692 住民さん5さん
別マンションからの住み替えですが、
ルールを知らないだけで注意すれば直る人ならいいですが、注意しても無視して続ける人が一定数いました。
共有部廊下へのベビーカーや子供用自転車他私物置も同じで、直接手紙や張り紙をしても駄目な人は駄目。
ここではみんなでルールを守って良いマンションにしていきたいですね。
695: 入居前さん 
[2023-03-02 09:58:17]
この前は、トイレの便座をそのまま捨てている人もいらっしゃいましたよ。
驚きました。
696: マンション検討中さん 
[2023-03-02 11:17:20]
>>688 契約者さん2さん
窓用フィルム施工しましたよ~インテリアオプション会で知りましたが、高かったので自分で業者手配しました。
南西向きなので昼頃には日差しが入ってきていい感じですね。
夏の西日が今から怖いですが笑

697: 契約者さん2 
[2023-03-02 12:36:52]
>>690 契約者さん7さん
入居早々に出してる方いましたね。たまに廊下は共用部で私物で占有しちゃいけないことを知らない方いますけど、今回は故意なのかどうなのか…
698: 住民さん 
[2023-03-02 14:44:44]
先日引っ越し前の工事の立ち会い時何度か廊下にベビーカー置いてました?どの部屋に置いても工事の邪魔で…
引っ越し前でまだ意識が低く、ダメなの分かってて油断しました、以後気をつけます
699: 契約者さん5 
[2023-03-02 19:51:38]
>>687 契約者さん6さん

確かに冷蔵庫を置くと見えないですね!
奥行50cm+コンセント分だと、モデルルームより10cmほどキッチン幅は狭くなっているかも??
穴を開けないという選択肢が無かったのでなるほどと思いました。
ご回答ありがとうございました。
700: 契約者さん5 
[2023-03-03 17:02:12]
引っ越しのタイミングはわからなくもないですけどね。ずっとおいてるのはどーかなと。
粗大ゴミは論外だと思いますね。めちゃくちゃ早い段階で捨てられてましたね
701: 住民さん1 
[2023-03-04 18:59:24]
引越してきたばかりでしょうがないと思いますがドタドタガタガタずーっとうるさいです…
夜はもう少し静かに作業して欲しい…
702: 契約者さん1 
[2023-03-04 23:59:27]
富士公園行って来ましたが、今の時期だと綺麗に富士山見えますね!
高層階の方、富士山見えますかー?
703: 住民さん1 
[2023-03-05 04:30:03]
>>695 入居前さん
えーーーっ!
便座ですか?考えられないです!
私も他のマンションから買い替えですが、管理人さんか、業者さんが回収出来ませんでしたと言うシールを貼ってました。その後、無くなっていたので粗大ゴミで出し直してたと思います。
それほど酷い方はいませんでした。監視カメラで確認して欲しいですね。


704: 契約者さん2 
[2023-03-05 09:15:13]
>>696 マンション検討中さん
ありがとうございます。窓用フィルム施工しようと思います。
昼間は日差しのおかげで暖房つけずに過ごせるので良かったです。
眩しい時は遮光カーテンかブラインドで対応するしかなさそうですよね。
705: 住民さん8 
[2023-03-05 09:52:13]
>>702 契約者さん1さん

みえますー。陽が沈む時も空のコントラストと富士山のシルエットがとても綺麗です!
706: 住民さん1 
[2023-03-05 11:08:37]
自転車を玄関前に置いている方もいます。
ゴミは分別ルールを知らなかった方もいると思いますが、シールが貼られているものは取りに来て欲しいですね。回収出来なかった物はゴミ捨て場入って右側に置いてあります。
お互いルールを守って皆が気持ちよく住めるマンションにしたいですね。
707: 住民さん4 
[2023-03-05 12:12:15]
共有部のベビーカー邪魔すぎる!!
管理組合がしっかり機能するまでこのままで
行く気なのかなぁ
708: 入居前さん 
[2023-03-05 13:11:49]
床めっちゃもろくないですか?
なんというか中側の木が割れてるところあるんですよね。もの落とした記憶もないし表面は傷がないんですよね。。。
どうしたらいいんだろう
709: 契約者さん6 
[2023-03-05 15:39:09]
床といえば、クッションフロアがふかふかと少し沈み込むところがあったり、扉の付近と少し高さが違うところがあったりするのは普通でしょうか。内覧のときは気にならなかったのですが。
710: 住民さん7 
[2023-03-05 16:29:21]
>>707 住民さん4さん


何階ですか?特定の家がずっとそのままなら管理人に伝えたい方がいいと思います。
711: 住民さん4 
[2023-03-05 17:34:07]
>>710 住民さん7さん
何階か書いてしまうと自分もそのフロアの人間ってバレてしまうので
書けないです。
今は管理組合が個別注意するのを大人しく待ちます
712: じゅうみん 
[2023-03-05 18:58:22]
>>707 住民さん4さん
具体的にどう邪魔なのでしょうか?
まだベビーカーが出ているのを見たことがなく、純粋にどういう風に置かれているのか気になっての質問です!
713: 契約者さん4 
[2023-03-05 19:16:52]
>>711 住民さん4さん
階毎に行き来が出来ない立ち入ってはいけないなら分かりますが、共用廊下なので誰でも見に行ける場所なので見に行けば何階かはすぐに分かると思います。

規則ですし美観も損なわれるので常時置きっぱなしは止めて頂きたいですね。
714: 契約者さん5 
[2023-03-05 21:37:31]
ベビーカーとかよりも上の階がうるさすぎてつらいですわ。引っ越しなのかもしれないですが、毎日だとさすがにしんどい
715: 住民さん4 
[2023-03-06 02:02:27]
>>713 契約者さん4さん


じゃあ待ってないで管理組合に言えばいいのに…まだ機能してないって言っても管理する人はいるんだから…
716: 契約者さん4 
[2023-03-06 15:24:26]
>>714 契約者さん5さん
まだ引っ越ししていないのですが、
結構、上の階の音が響くのでしょうか??
我が家は小さい子供もいて
まだ制御できない年齢なので、
下の階の方にご迷惑おかけしてしまうのでは..
対策を考えなくては..と思っています。。
引っ越し前に参考までに教えてもらえると嬉しいです。
717: 住民さん1 
[2023-03-06 17:24:12]
同じく小さい子がおり、夜泣きがひどい時があります。基本的には日中も窓は閉めておこうと思いますが、泣き声など聞こえますでしょうか?
718: 契約者さん1 
[2023-03-06 18:20:31]
かれこれ引渡しから1ヶ月経つがちなみに今ってどれくらい引越しが終わったのだろうか。
719: 住民さん2 
[2023-03-06 22:25:20]
>>715 住民さん4さん

言うときには、こちらの部屋番号言う必要があるよね。
管理組合だって住民なんだから、ワンチャン理事の部屋って
可能性もあるやん。
もしくは、報告した部屋の人と知り合いで〇〇号室の人が
クレーム言ってきたよ!とか言われても敵わん
720: 住民さん2 
[2023-03-07 06:52:13]
アートで引越しされた方、引越し時の段ボール類は室内保管されてますよね?
共用廊下にすごい量を置きっぱなしにしている方がいますが、回収日まであの状態なんでしょうか。。
回収日当日や前日の夜など一時的なら大丈夫だと思いますが、やはり何日もはダメですよね?
段ボールを外に出せたら片付けが捗るんだけどなぁ。
721: 住民さん1 
[2023-03-07 08:06:43]
なんだか共用廊下が注意住民の目印になってきてますね。。。
722: 住民さん5 
[2023-03-07 09:12:55]
>>721 住民さん1さん
そもそも共有部に、物を置いてはいけないのは管理組合規約です
誰も置いてなければ注意はされない。
しかし、何もしなければ、他の家もやってるから…と無法地帯になります。
割れ窓理論ってやつです。
723: 住民さん8 
[2023-03-07 11:18:08]
>>722 住民さん5さん
ほんとそうですね。
だからこそ見つけたら黙ってないで指摘した方がいいと思うのですけどね~。
724: 住民さん2 
[2023-03-07 14:36:31]
黙認のマンション特に賃貸は多いからそういうところから引っ越してきたんですかね
あとはマンション自体が初めてか
第一次取得層が多いマンションって感じです
まずは掲示板でみんなに周知させた方が良さそう
725: 入居前さん 
[2023-03-07 15:22:20]
>>720 住民さん2さん
まとめていればいいと思いますけどね、私もそうしてましたし、回収の際は外に置きっぱなしでそれを回収されるので。ただここの人たちからするとルール違反なのでださないでという感じかもしれませんが。。。
726: 住人 
[2023-03-07 20:39:32]
都内から越してきたものです。

通勤がグリーンライン日吉駅経由の方々へ
グリーンラインの川和町~日吉間、中山~日吉間 は同じ定期代の様です。
参考になれば幸いです。ご存知であればスミマセン!!
727: 住民さん 
[2023-03-07 20:57:01]
ここの人たちからすると、ではなくこのマンションの規約違反ですよ。

続々と新しい方が入居されてますから、また管理人さんから注意喚起のチラシが入るかもしれませんね。
728: 住民さん4 
[2023-03-07 23:51:41]
>>720 住民さん2さん
段ボールは室内で保管しています。
共用廊下に物を置かないのがルールなので今後全員がやってしまうと通路の邪魔にもなるし景観も良くないと思います。
アートさんが引取りに来て段ボールを回収する数十分とかなら仕方ないですが。
部屋の中に置くとスペースも取るので2回に分けて回収だと嬉しいですね。
729: 契約者さん6 
[2023-03-07 23:56:14]
>>726 住人さん
知ってました(^-^)
家に直帰したくない時は中山駅まで行って1杯やってから帰ろうと企んでます!
都内勤務の方、いつか一緒にいかがでしょうか。
730: 住民さん6 
[2023-03-08 00:00:31]
>>725 入居前さん

ここの人たちじゃなくて共用部分に私物を置くのは多くのマンションでの禁止事項ですし、このマンションも例外でなく管理規約で定められてることですよ。
このくらいはいいって自分の裁量で決められることではないです。ダメなものはダメと考えないと滑りやすい坂道理論でどんどんマンションが荒れていきますよ。
731: 住民さん7 
[2023-03-08 00:12:56]
>>726 住人さん

お得な情報ありがとうございます!!
732: 契約者さん4 
[2023-03-08 06:59:22]
>>726 住人さん
そうなんですね!
ちょうど日吉経由の定期を買う予定だったので、
参考になりました!
ありがとうございます。



733: 契約者さん5 
[2023-03-08 11:08:39]
ルールはわかりますが、そんなに言う必要ありますかね。まあ考え方はそれぞれですが。喧嘩したいわけでもないですし、私が廊下に荷物を置きたいというわけでもないので。。。
734: マンション検討中さん 
[2023-03-08 11:25:15]
>>729 契約者さん6さん
都内勤務です。知らなかったです笑 定期更新前のお得情報ありがとうございます!!! 飲みたいすね!
735: 住民さん1 
[2023-03-08 11:52:32]
宅配の器の回収場所まであるくらい、共用部分に置かないよう工夫されているのに、ルールを守らないと意味がなくなってしまうので。。。
周知も兼ねて初めはうるさいくらい言ってもらった方が、のちのち助かるような気がします!
民度が下がると資産価値も下がりそうですし
736: 住民さん1 
[2023-03-08 12:29:53]
アマゾンとかに登録する住所、文字数足りないんですが皆さんどこを省略してますか?
737: 住民さん2 
[2023-03-08 12:35:35]
>>736 住民さん1さん
長い!って言われますよね笑
ザパークハウス横浜川和町ガーデン
の、ザ と 横浜 を削ってます
738: 住民さん 
[2023-03-08 12:49:32]
今住んだらマンションはポーチ内なら物置いていいのですが、それでも強風の時にはダンボールが飛んできたり宅配の発泡スチロールが飛んだりトラブルがあります。本当に強風だと三輪車なんかもガタガタ壁に当たります。
ここは見晴らしもよく引き渡しの日なんかは風も強かったので、ベビーカーやダンボールは飛ばされる危険もあります。
景観だけでなく、事故にもつながるので、ルールがあるんだと思います。
しっかり規約を守りましょう。
意義がある人は正規の手順を踏んで意見するように、掲示してもらいたいですね。
739: 住民さん1 
[2023-03-08 12:53:47]
>>737さん
早速ありがとうございます!
なるほど、ザと横浜ですね、真似させて頂きます。住所長くてマイナンバーカード2列埋ってビックリしました。
740: 入居前さん 
[2023-03-08 13:14:25]
マンション名ほんとに長いですよねw
いろんなところで文字数制限かかります
741: 住民さん8 
[2023-03-08 16:48:38]
>>733 契約者さん5さん

この程度のことをしょっぱなから守れない人がいるからですよ。最初はうるさすぎるくらいの方がいいと思いますがね。それくらいいいんじゃない?と考える方々が増えていくと困るので。
742: 住民さん8 
[2023-03-08 22:36:01]
共用部分私物放置問題ですけど、折り畳み自転車みたいなものも置いてる人いますね。昨日はなかった気がするので、安易に置く人が多いみたいだから改めて注意喚起してほしい。
743: 契約者さん 
[2023-03-08 23:13:40]
管理人に言ってみたらどうですか?
張り紙もでてるんですでに言ってるのかもしれないですが。
744: 住民さん5 
[2023-03-09 00:52:24]
>>736 住民さん1さん
Amazon16文字て私も苦労しました。
マンション名の横浜とザの後の?を省略してました。
この辺りはパークハウスがあと二棟建つので、ガーデンがあった方が分かり易いと思います。
郵便局の転送の住所が神奈川県横浜市都筑区を省略してたのはビックリしまたした!
確かに郵便番号と番地とマンション名と部屋番号だけあれば届きますからね。

745: 住民さん7 
[2023-03-09 01:08:27]
>>720 住民さん2さん
段ボール、勿論、室内で保管しています。
35個くらいあります。そろそろ回収の電話しようと思います。
外廊下は共用部なので私物化しては絶対いけないルールです。
このマンションは玄関が広いですし、シューズクローゼットの下の方の棚を外すとコンパクトなベビーカーなら折り畳めが入ると思います。
私の階はマナーが良い方が多いようです。
気になる方はいないようです。私は早めに引越しのご挨拶に伺った上下左右の方達にも恵まれて一安心しております。

746: 管理担当 
[2023-03-09 01:15:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
747: 住民さん1 
[2023-03-09 01:20:58]
以前のエアコンの化粧カバーの色について相談してた者です。
エアコン業者の方が薦めてくれた、ホワイトがウチの階は多いと思ってましてが、ここのマンションツートンカラーだった事を忘れてました。
ウチの階は若干グレーかかったホワイトでした。
ホワイトにして正解でした。
748: 住民さん2 
[2023-03-09 01:27:39]
中古物件を購入する視点として、共用部に物出して無いかとゴミ捨てのルールを迷ってるかは、必ずチェックするようにしてました。
結局、新築に買い替えしたので、確認する事は出来ませんでした。ルールを守らない方がいらしゃるとマンション自体の資産価値も下げてしまいます。分譲マンションが初めての方も多いと思いますので、これを機会にルールを守る習慣を付けて欲しいと思います。
749: 住民さん2 
[2023-03-09 01:38:25]
まだ火災保険についてまだ悩んでます。
全焼しても坪数で計算するそうで多くても1500~2000万までしかかけられないようです。
掛け金が高くなっても半額くらいまでは保証して欲しかったです。
皆さんは火災保険どちらの会社にしましたか? 
またはどこがお勧めですか?やはり東京海上でしょうか?

750: 住民さん2 
[2023-03-09 02:54:37]
744と746です。
ここの掲示板は真ん中のテンがなぜか?に変換されてしまいます。削除依頼中です。
意味合いが違って来るので。
751: 住民さん1 
[2023-03-09 03:49:18]
前のコメントに富士山ビューの方、富士山見えますねと言うコメントありましたが、ウチも晴れた日は本当に綺麗に見えます。窓のからの景色が絵画のように感じます。富士山がこの辺りで見えるのは西向き限定ですね。購入前のコメントでは富士山さんなか見えませんよ!と言ってた方は何を見たんでしょうか?しかし西向きはデメリットもあります。以前住んでいたマンションは、南東向きで築浅マンションだったので断熱が良く早朝から気持ちの良い日差しが入って来て寒い日もポカポカしていました。ただ前の道路の交通量がやや多いのが気になっていました。ここは静かですね。西向きは午前中の日を溜められ無いので朝が以前のマンションより寒いです。午後からは暖かいんですが、朝暖かい方が助かります。ただ、寝室が東向きなので寝室に日が入るのは気持ちが良いです。住んでみてどこの部屋も天井が高いの5畳のお部屋も広く感じます。建材のドアも背が高くて重厚感があります。住む前の想像より住み心地は超えてます。ベルグのスパーは近くて欲しい物はなんでも揃うし、お値段もお手頃ですし、スパーの袋が無料なの助かってます。ベルグはいつも混んでいて遠方からも車でいらしゃる方も多そうですね。無印が大好きなので助かってます。値上げしましたが…。
今日、モスバーガーも値上げとネットニュースになってました。モスバーガーは元からマックより高いのに値上げのお知らせは残念ですが、この御時世では仕方ないんでしょうね…。
752: 住民さん4 
[2023-03-09 07:05:43]
この方は前々からそうでしたが、長文な上に改行がないので非常に読みにくい。。
753: 契約者さん 
[2023-03-09 07:30:11]
ここほとんど同じ人しか書いてない気がしてきた。。。意外と書いてる人少ないかもですね
754: マンション住民さん 
[2023-03-09 10:37:59]
>>720 住民さん2さん
段ボールは室内保管しています。
大きい方の段ボールに不要な段ボールを折りたたんで入れていくと
15個位入っちゃうので、その様にしてまとめています。

今のところ、廊下にベビーカーや段ボールを出しっぱなしの人とか見ないけどな~

なので、住み始めてまだ少ししか経っていませんが
マナー良い方なのかな?と思っていました。
755: 住民さん1 
[2023-03-09 12:11:42]
快適に過ごせているようでなによりです!
引越しが楽しみです!
756: 住民さん3 
[2023-03-09 12:19:37]
>>754 マンション住民さん
南側だけでも結構出てますよ。西側は通る階しかわかりませんが…
757: 住民さん4 
[2023-03-09 12:20:59]
>>748 住民さん2さん
おっしゃる通りです。748さんのような方ばかりだといいのですけどね…
758: 契約者さん 
[2023-03-09 12:26:56]
南でてます?
最近はほとんどみたことないんですが、、、
759: マンション住民さん 
[2023-03-09 12:29:44]
>>756 住民さん3さん
そうだったんですね!
自分がまさに南側だったので死角になっていたのかもしれないです!
少なくても、同じ階の方々は出していないみたいなので、それは良かった。

ルールはルールなので、ちゃんと守って欲しいですよね!
760: 住民 
[2023-03-09 20:30:05]
間違ったこと言ってないのに何が敵わんの?
別に理事の部屋でもいいよね、あっちがルール守ってないのなら。
761: 住民さん5 
[2023-03-09 21:39:35]
まあまあ落ち着きなはれや
なにをそんなに苛立ってますの
762: 契約者さん5 
[2023-03-10 02:11:22]
ゴミ捨て場のダンボール置き場が酷いです。

畳んで捨てないで、ダンボールの中にダンボールを詰めて
そのまま捨てている人がいます。
次に捨てる時に、その状況だと
カートの中でめちゃくちゃになるので迷惑なんですよね。

しっかりと一枚一枚重ねて捨てて欲しいです。
763: 住民1 
[2023-03-10 03:12:58]
>>752 住民さん4さん
754です。
確かに文脈で改行無いのは読みづらいですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
以後、気をつけます。


764: 住民さん4 
[2023-03-10 03:20:17]
>>757 住民さん4さん
748です。
ありがとうございます。
中古マンション選びの視点の中に設備や立地以外に、住んでる方がマナーが守れてるかも、マンション選びの重要点になるようです。
実際、私もゴミ捨て場や廊下や自転車置き場も、チェックしました。
資産価値を下げないように皆さんでルールを守って良いマンションにして行ければと思ってます。

765: 住民さん4 
[2023-03-10 03:27:45]
>>759 マンション住民さん
南側の廊下までは見えませんでした。
同じ階の西側は廊下綺麗です。
766: 住民さん1 
[2023-03-10 09:35:52]
前の賃貸からするとめちゃめちゃ秩序立ってて、とても快適です笑
767: 住民さん6 
[2023-03-10 11:04:49]
>>762 契約者さん5さん
ゴミ捨て場ひどいですよね。誰も見てないからいいと思ってるのですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる