ザ・パークハウス 横浜川和町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673611/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-yokohamakawawacho-garden/index.html
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町461番他14筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅(出口2) より徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~73.82平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、相鉄不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2022-04-15 11:03:50
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町駅周辺西地区土地区画整理事業H街区461番他(底地)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩5分 (出口2)
- 総戸数: 183戸
【契約者専用】ザ・パークハウス 横浜川和町ガーデン
628:
契約者さん5
[2023-02-19 17:11:20]
|
629:
契約者さん2
[2023-02-19 17:25:28]
マンション横の公園ですが、設備の不備(?)により、共用開始が4月以降になるというような表示がしてありました。
表示の写真を撮り忘れてしまったので内容はうろ覚えですが、3月には大体の方が引っ越されるだろうに残念なお知らせですね。 |
630:
契約者さん1
[2023-02-20 07:38:17]
>>628 契約者さん5さん
最近はマンションは部屋ごとに無線ルーターついているようですが、こちはついてないんでしょうか? それとも、無線ルーターが玄関に内に設置されているので、 リビングまでWi-Fiが届きにくいので、中継ルーターが必要との事ですか? 大事な事なのに確認会で質問するのを忘れてしまいした。 |
631:
契約者さん6
[2023-02-20 12:51:23]
|
632:
契約者さん3
[2023-02-20 12:54:53]
>>629 契約者さん2さん
4月中旬から下旬になると記載ありましたね。横浜市による安全点検が終わってないからとかいう理由だった気がします。 引渡しの日以降もずいぶん静かだなと思ったらなんだそういうことかとがっくりでした。 |
633:
契約者さん1
[2023-02-20 18:59:47]
|
634:
契約者さん1
[2023-02-20 19:00:21]
|
635:
契約者さん4
[2023-02-20 22:19:03]
>>628 契約者さん5さん
ルーターが設置されているものだと思い込んたので、慌ててAmazonで購入しました。 今住んでるマンションもプロバイダー一括だったので、ルーターはサービスで付いていましたし、知人の住友不動産のマンションもルーター付いてました。 何も用意しなくても当日からWi-Fiが使えました。 Wi-Fi無かったら生きていけないので、即効で購入しました。比較的広範囲のルーター選んだので思わぬ出費です…。ドアストッパーやルーターまで、細かい所、節約してますね。コロナ禍の資材の高騰が影響してるから仕方ないと諦めてます。 |
636:
契約者さん2
[2023-02-20 22:22:25]
>>633 契約者さん1さん
前の方にもコメントしました。解決しました。 前の方へのコメントと重複しますが、念のため… ルーターが設置されているものだと思い込んたので、慌ててAmazonで購入しました。 今住んでるマンションもプロバイダー一括だったので、ルーターはサービスで付いていましたし、知人の住友不動産のマンションもルーター付いてました。 何も用意しなくても当日からWi-Fiが使えました。 Wi-Fi無かったら生きていけないので、即効で購入しました。比較的広範囲のルーター選んだので思わぬ出費です。 |
637:
契約者さん3
[2023-02-21 05:32:46]
ガス会社、参加になります!
情報ありがとうございます! ちなみに、マンションは都市ガスですか?プロパンですか? すでにご存知の方、教えて頂けると助かりますm(_ _)m |
|
638:
契約者さん5
[2023-02-21 06:32:53]
>>633 契約者さん1さん
無線LANのルーター設置場所は1箇所だけですが、インターネット用のジャックやTVのジャックは各部屋にあるようです。有線でのネットは各部屋で使えるみたいです。 壁に向かって有線で使う場合は仕事の時くらいですよね?。私も、ほぼ、Wi-Fi利用してます。 今のマンションも大規模マンションで、時間帯によって混み合う時間はWi-Fi弱くて困ってました。ここの回線は強いと良いですね。Netflixや prime観てる時、固まるとイライラしてました。ルーターの価格も安いと狭い部屋にしか届かないルーターも多いのでルーター選びも重要かと思います。 |
639:
契約者さん3
[2023-02-21 06:35:03]
|
640:
契約者さん7
[2023-02-21 08:12:58]
|
641:
契約者さん4
[2023-02-21 08:36:36]
すでに入居しましたが、Wi-Fiは今は大丈夫ですね。みなさん入居されるとどうなるか微妙です。ルーターは今はめっちゃ安いやつです。
ちなみにfpsなどの対戦ゲームは結構きついかもと営業さんが言ってました。 |
642:
契約者さん4
[2023-02-21 17:32:19]
外廊下なんでめっちゃ寒いですね。。。
みなさんどうするのか気になります |
643:
契約済みさん
[2023-02-21 20:58:26]
|
644:
契約者さん3
[2023-02-22 06:39:51]
|
645:
契約者さん1
[2023-02-22 09:03:32]
今の段階でどのくらいの方が引っ越し済まされてるのでしょう…。
全部屋お引越し完了するのはいつ頃なのかご存知の方いらっしゃいますか? |
646:
契約済みさん
[2023-02-22 10:36:11]
>>645 契約者さん1さん
確か1日で引っ越し出来るのは、7組だけでしたよね? なので、現状でMAX42組くらいですかね。 正確な数字は勿論分かりませんが、多分そんな感じなのではないかと推測してます。 |
647:
契約者さん4
[2023-02-22 12:11:48]
保育園児がいる家庭では3月末や4月引越しが多いのではないでしょうか。
我が家は4月頭です。引越しめっちゃ高いです。 |
Wi-Fi通信をするのであれば、無線LANルーターの導入が必要ですね。
台所付近の収納に光回線の終端装置(ONU)がありますので、そのLANポートと無線LANルーターを接続し、Wi-Fi環境を整備する形が良いのではないかと思います!