リストレジデンス武蔵野御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/gotenyama/index.html
所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3181-5他5筆
交通 :JR中央線快速・中央線各駅停車(総武線直通)
東京メトロ東西線(相互乗入)「三鷹」駅南口より徒歩6分
総戸数:45戸
間取り:2LDK~4LDK
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
売主:リストデベロップメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを正式物件名称に訂正しました。2022.4.17 管理担当】
[スレ作成日時]2022-04-15 09:47:32
リストレジデンス武蔵野御殿山ってどうですか?
462:
名無しさん
[2022-11-08 19:08:27]
|
463:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 21:01:20]
|
464:
匿名さん
[2022-11-09 15:45:14]
Cタイプがホームページに記載されてるね。Bタイプは売れたのか。値引きとかせずに早く完売してね。
|
465:
買い替え検討中さん
[2022-11-14 17:26:06]
Cタイプは眺望ないのに高すぎる印象受けたけどな。A・Dは角部屋だから高かったのはある程度やむ無しとしてBタイプはエントランスアプローチ上で眺望抜けがAに次いで期待できるからまだしもCタイプは南側の地主宅と丸被りで北側廊下も東向き部屋にさえぎられて主寝室に光が入らないのにね。
|
466:
マンコミュファンさん
[2022-11-14 21:44:25]
ブリリアは坪単価355だってよ。
|
467:
マンション検討中さん
[2022-11-14 23:48:27]
ブリリアは安いけどだいぶ条件違うからなんともですね。
|
468:
匿名さん
[2022-11-15 01:27:43]
どういう違いですか?
|
469:
名無しさん
[2022-11-15 22:35:08]
|
470:
匿名さん
[2022-11-15 23:07:20]
商店街通らない7分と商店街通る10分、そんなに大きな違いかな?
ディスポーザーは確かにね。 でも坪単価200万差だからな。 |
471:
通りがかりさん
[2022-11-15 23:11:55]
ぶりぶりは三鷹市だろ
|
|
472:
匿名さん
[2022-11-16 02:15:29]
それこそ大差ないやん
|
473:
マンション検討中さん
[2022-11-16 07:12:45]
平置きか立体駐車場かはけっこう違うなー。ぶりぶりの内廊下はいいですね。
|
474:
eマンションさん
[2022-11-16 08:30:36]
>>468 さん
リストデベロップメントの分厚いマージン |
475:
買い替え検討中さん
[2022-11-16 11:58:34]
一番納得感ある、それ。
|
476:
マンション検討中さん
[2022-11-16 19:36:45]
立地などの違いもありますが、ブリリアは借地という点が大きな要因だと思います。
|
477:
匿名さん
[2022-11-16 20:48:39]
それで坪200万差か。ちとピンとこないね。
|
478:
マンション検討中さん
[2022-11-16 22:04:44]
なるほど、借地なのはかなりでかい差ですね。
|
479:
匿名さん
[2022-11-17 03:40:49]
定期借地じゃなくて普通借地だね。
そこまで安くなる条件とも思えないからリストレジデンスやシティハウスが異様に高い印象。 不動産価格が都心で下落傾向に転じたなんて記事も出始めてるし振り返ったときにここ数ヶ月がピーク高値でしたなんてならないといいね。 |
480:
マンション検討中さん
[2022-11-17 06:54:26]
ブリリアは70平米以下が多いしね。狭いとこ、借地でもいいならありなのでは。
|
481:
買い替え検討中さん
[2022-11-17 07:58:47]
狭い間取りだとブランズもあるし今の三鷹駅周辺は選択肢が豊富だね。そんな中クリオはうまいことやったな。他が販売本格化する前にさっさと売り逃げ。
|
482:
匿名さん
[2022-11-18 00:45:16]
2LDK 二部屋に申し込み入ったか。
もう少しで完売だね。 |
483:
マンション検討中さん
[2022-11-18 10:20:08]
売れちゃうのか
|
484:
匿名さん
[2022-11-18 10:51:38]
あの条件の悪い部屋でも買う人いるんだね。
|
485:
匿名さん
[2022-11-23 06:16:00]
最終2邸みたいね。
相場維持ありがとう。 まさか三鷹で坪500万とか当たり前の時代が来るとは。 笑いが止まらん。 |
486:
匿名さん
[2022-11-23 22:55:01]
最近の価格には本当に驚きしかないけど有り難くもあります。10年以上前に買ったマンションが新築時よりかなり高く売れてだいぶ儲けさせていただきました。シティハウスとリストレジデンス様々です。
|
487:
通りがかりさん
[2022-11-24 12:25:49]
リストというよりシティハウスの住友のおかげだよね。
住友は値下げしない高値で売れるまで売り続けるし、それなりの理由があるだろうから、住友がある限り下がらないだろうね。 シティハウスは第一弾でまだまだありそうだし。 |
488:
匿名さん
[2022-11-24 15:14:44]
シティハウスの最初の価格帯はリストより安かったからリストが価格引き上げに一役買った感はある。そこに被せてシティハウスがさらに金額上げてる。そういう意味では確かにシティハウスが完売しない限りは今の相場維持されるのかなー。
|
489:
マンション検討中さん
[2022-11-24 15:25:41]
|
490:
マンション検討中さん
[2022-11-24 16:10:35]
そうなんですよね。郊外に引っ越しとかでもない限り結局今の価格帯で買わないといけないですし。
|
491:
匿名さん
[2022-11-24 19:05:55]
特に買う気もなかったけど駅近くで文京区ってどんななのかなって思って興味本位でエントリーだけした千石のプラウドは最終1邸の61.22㎡が9680万ってメールが来てた。坪単価だけで言えばシティハウスやリストレジデンスの方が高い部屋もあるから一概に郊外に引っ越さないとってわけでもないと思うよ。 今の三鷹駅プライスは都心の一部より高い。環境が違うから単純比較は禁物だけど。
|
492:
マンション検討中さん
[2022-11-24 19:10:31]
|
493:
匿名さん
[2022-11-24 20:43:35]
今となってはタワーズは安かったね
上層階南向き角部屋でも坪400台だったね。 住人ウハウハだろうな。 |
494:
匿名さん
[2022-11-24 20:56:52]
三鷹吉祥寺が23区より高いのは昔からあるけどじゃあ坪600万の価値が本当にあるのかは自分ではよくわからない。買ってる人が居るから価値を感じてる人がいるんだろうけど。
文京区が同じ値段で買えるならそっちでも良くないか? |
495:
名無しさん
[2022-11-25 06:24:28]
|
496:
通りがかりさん
[2022-11-25 08:34:39]
それは皆わかってるだろ。より郊外にという意味だろうよ。
|
497:
マンション検討中さん
[2022-11-25 09:20:24]
文京区の方がもっと高いです。
|
498:
匿名さん
[2022-11-25 13:18:59]
文京区ではないけどグランリビオ市谷砂土原は 71.73m2 13,490万円~ だって。
シティハウスとリストの価格だけなんだか異常値感は個人的にはぬぐえない。 グレーシアやクリオあたりはまあそんなもんかなって思えたんだけど。 |
499:
マンション検討中さん
[2022-11-25 13:35:49]
駅前が買えなくても駅から少し離れるだけでかなり価格下がるのが三鷹。
あくまでも駅前に拘って更に西に向かうか、三鷹駅に拘って自転車やバス便物件で手を打つか永遠の議論の的。 |
501:
マンション検討中さん
[2022-11-26 12:32:11]
完売しました?
|
502:
匿名さん
[2022-11-26 17:01:47]
先週は残り二部屋だったけど時間の問題だろうね。
|
503:
評判気になるさん
[2022-11-26 17:32:04]
|
504:
マンション検討中さん
[2022-11-28 13:57:37]
後二部屋か。年内に売り切れるかもね。
|
505:
匿名さん
[2022-11-28 16:57:59]
なんとしても売るだろうね。
最近周辺の戸建ては在庫が増えてきてるね。 値下げしてる物件もちらほら。 市場の頭打ち感感じる今日この頃。 |
506:
匿名さん
[2022-12-04 19:09:34]
そろそろ完売?
|
507:
マンション検討中さん
[2022-12-05 13:48:00]
年内は厳しいのでは
|
508:
匿名さん
[2022-12-05 16:05:32]
残り二部屋なら余裕ででしょう。知らんけど。
|
509:
匿名さん
[2022-12-05 18:41:48]
年内に売れるでしょう
|
510:
匿名さん
[2022-12-06 20:32:53]
余裕でしょ
|
511:
検討板ユーザーさん
[2022-12-21 08:07:30]
3LDKが売れたんですね。残り2LDK1戸
|
どこからの情報ですか?