リストレジデンス武蔵野御殿山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/gotenyama/index.html
所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3181-5他5筆
交通 :JR中央線快速・中央線各駅停車(総武線直通)
東京メトロ東西線(相互乗入)「三鷹」駅南口より徒歩6分
総戸数:45戸
間取り:2LDK~4LDK
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
売主:リストデベロップメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを正式物件名称に訂正しました。2022.4.17 管理担当】
[スレ作成日時]2022-04-15 09:47:32
リストレジデンス武蔵野御殿山ってどうですか?
342:
マンション検討中さん
[2022-08-23 12:21:12]
|
343:
匿名さん
[2022-08-25 18:45:12]
吉祥寺のオープンが明日から受付開始だってね。
こことタイミング被せたのか? |
344:
匿名さん
[2022-09-01 21:02:58]
こんな物件、誰が買うんですか・・(笑)いくら何でも高すぎでしょう・・伊藤忠さんやるねw 売れれば販売員はボーナスがっぽりかな。
買わないが |
345:
匿名さん
[2022-09-01 21:22:25]
一部の部屋除けばシティハウスと同じくらいだからこの戸数程度なら売れるのでは。
御殿山のシニアが戸建てを子供に譲ってマンションに住み替えるパターンもあるだろうし。 我が家も予算オーバーで撤退したから適当な意見だけどね。 |
346:
マンション検討中さん
[2022-09-01 23:54:42]
三鷹もほんと高くなったね。
|
347:
匿名さん
[2022-09-02 00:08:31]
よくこんな価格で買うよね。金持ってんだね。
売る気はないけど試しに15年落ちの家の査定したらびびった。 新築高騰様々。 |
348:
マンコミュファンさん
[2022-09-02 09:15:38]
価格はリストレジデンスがつけていているみたいで、伊藤忠の販売員の方も正直高いです、って言ってましたよ。同じ予算なら、ウナギの寝所みたいな本物件買うよりも、吉祥寺に近くて全て角部屋のオープンレジ買った方がいいと思いました。
|
349:
通りがかりさん
[2022-09-02 14:13:43]
内廊下のペンシルかウナギか迷いますね。まあ、駅近、敷地を含めた規模、平置き駐車場、同じ価格ならこちらの方が安パイのような気がしますがね。
|
350:
匿名さん
[2022-09-02 16:44:42]
同じ金出すならよほどの吉祥寺マニアでもない限りリストだと思うけどね。
|
351:
評判気になるさん
[2022-09-02 18:00:58]
オプレジはディスポーザーもないし、外観が賃貸みたいだからな。御殿山のオプレジも前に中古の出物あったけどしばらく売れ残ってたしリセールも微妙そう。
ふつーにリストかシティハウスがいいと思う。 |
|
352:
匿名さん
[2022-09-02 21:03:53]
御殿山のオープンレジは見た目も賃貸っぽいよね
|
353:
マンション検討中さん
[2022-09-02 23:13:19]
ここも全然安くないなあー。
|
354:
名無しさん
[2022-09-03 05:58:06]
|
355:
マンション掲示板さん
[2022-09-03 23:15:15]
これでも都心の人気所よりは上昇率低いですからね
|
356:
匿名さん
[2022-09-04 20:45:51]
そりゃあね。
都心人気エリアと比べたらね。 郊外なのに全然郊外価格じゃないのがね。 |
357:
匿名さん
[2022-09-05 17:21:37]
都心人気エリアを買える層が、都心のゴミゴミ避けるために買うエリアだから。
|
358:
匿名さん
[2022-09-05 18:38:34]
大規模マンションも増えてだいぶゴミゴミしてきてるけどそれでもまだマシなのは救いだわな
|
359:
eマンションさん
[2022-09-07 09:21:53]
|
360:
匿名さん
[2022-09-07 13:50:43]
最寄り駅三鷹のリスト
最寄り駅吉祥寺のオープン 価格や仕様が許容範囲でどっこいだとしたら実際どっちを買うかな。 |
361:
通りがかりさん
[2022-09-07 14:55:14]
|
売却考えてるなら、金利上昇で建物価格がグッと下がるとやばいよね。