プライム川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-ks.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線・京急大師線「京急川崎」駅下車徒歩6分、
JR東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅下車徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.27平米~68.48平米
売主:京浜急行電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-15 09:24:44
プライム川崎ってどうですか?
262:
評判気になるさん
[2023-03-03 21:03:45]
|
263:
検討板ユーザーさん
[2023-03-03 22:01:21]
京急川崎も一気に風景変わりそう!
動画を見るも川沿いまで開発されるみたいなので、遊歩道とか商業開発の導線が広がりそうですね |
264:
匿名さん
[2023-03-03 22:06:44]
ついでにラーメン二郎のすぐ近くの踏切もなんとかしてくれると嬉しいです。
|
265:
eマンションさん
[2023-03-04 08:30:38]
>>264 匿名さん
あそこの踏切は川崎市営地下鉄との接続でなくなる予定でしたが、地下鉄白紙によって大師線の改良も白紙になってしまってますね。 京急蒲田みたいに高架+要塞化したら駅前空間出来て良いのになとは思います。 |
266:
匿名さん
[2023-03-04 13:59:52]
高いけど資産価値は高そうだから買って損はなさそう。
大きな欠点もないし、魅力的だよね。 |
267:
マンション比較中さん
[2023-03-04 20:05:53]
>>264
本町踏切は廃止&鉄道アンダーで検討されています。1期事業が完了してから着手なので先の長い話ですが・・ https://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18287/town_... |
268:
マンション検討中さん
[2023-03-04 21:04:00]
|
269:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 21:35:46]
アウトレット前の韓国料理屋が臭過ぎでは。あれも無くなるんですかね。
|
270:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 21:38:06]
京急前の車道をなくして全部歩道にすればいいのに。街を分断してる。
|
271:
マンション掲示板さん
[2023-03-06 00:32:42]
|
|
272:
周辺住民さん
[2023-03-06 16:27:46]
道路沿いの変な階段無くなるの良かったです。
|
273:
マンション検討中さん
[2023-03-06 23:44:23]
京急川崎駅の改札出て右手の券売機裏辺りに、ホームレスや身なりの汚い変質者が昼間から叫んでたりしますが、ああいう方々は駅前が綺麗になると見かけなくなるので環境美化は大事。
|
274:
匿名さん
[2023-03-07 07:45:01]
あのプロジェクトのサイト見ましたが位置関係おかしくないでしょうか。
改札の前に建物があるように見えますが、ヨドバシの所ってオフィスビルでしたよね? |
275:
通りがかりさん
[2023-03-07 08:01:45]
>>274 匿名さん
24階建てだかの再開発オフィスビルは別計画で進行中です。 記者会見で低層階からアリーナまで繋げて多摩川まで遊歩道を作るって言ってました。 ブレイブサンダースの試合、人気で半端なく人が押し寄せるので、京急川崎駅のホームも広げてほしいなあ。 |
276:
匿名さん
[2023-03-07 12:28:11]
人が増えて治安が悪くなりそうですね。ブレイブなんちゃらに興味も無いし何よりうるさそう
|
277:
周辺住民さん
[2023-03-07 12:38:45]
アリーナ建設の話もあり、3月に入って一気に申し込みが増えたようです。
販売価格もこのニュースが出たからさらに上げたのだとか。 |
278:
匿名さん
[2023-03-07 12:48:46]
>>277 周辺住民さん
盛り上がってきてて良いですね。 私はアリーナの件は、人が増えて、道も綺麗になって、治安の面で安心材料だと感じております。 ブレイブというのは今まであまり知りませんでしたが、アリーナが出来たら一度は見てみたいと思います。楽しみが増えました。 |
279:
通りがかりさん
[2023-03-07 22:08:43]
親会社のDeNAはベイスターズ人気を復活させたように、スポーツビジネスがかなり得意なので地域活性化に相当期待できると思います。
|
280:
匿名さん
[2023-03-08 19:07:41]
|
281:
マンション検討中さん
[2023-03-09 06:21:25]
>>280 匿名さん
資産価値は反対側だしどうでしょうか それより住民にとってはアリーナ客の暇つぶし&大人のお店にいくなどでマンション前の徘徊、騒音、酒を飲んで興奮した輩のゴミの散布などやで治安悪化の懸念あり、逆に騒がしく住みずらくなるのでは 又現在3路線の電車や踏切の騒音、その他鉄橋の音が毎回通る度にグシャガシャーンと音が凄く、アリーナ作るのに解体建築の工程で4年くらいは工事の騒音もして、住んでから4年くらいまできつそう… でもアリーナができ反対側から障害物もなくなり直線で駅に行けそうで裏口から行けば徒歩4分くらいになりそう、1Ldkのセカンドハウス的なら購入したいかな |
https://kawasaki-arena-city.dena.com/