シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/
[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57
シティテラス多摩川ってどうですか?
2821:
通りがかりさん
[2025-02-10 00:17:52]
|
2822:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 00:42:24]
うちは小さい子供が一人いる家庭ですが
チャリがメインです。 バスも使うと思いますが、メインはチャリ。 チャリ8分で狛江まで着くし前も駅から少し離れてチャリ生活してましたがそこまで不便さは感じてなかったのでここを選びました。 ただ駐輪場がどうなるのかだけ心配です。 抽選の結果早く出たらいいですね。 |
2823:
マンコミュファンさん
[2025-02-10 07:23:14]
|
2824:
匿名さん
[2025-02-10 10:43:25]
先着順が11戸→10戸になっていますね。
5/18に22戸 6/3に21戸 6/17に20戸 7/7に19戸 7/21に18戸 5戸の抽選が行われて、3戸売れた。 売れ残り2戸が先着順に加わり、 8/17に20戸 8/24に18戸 8/31に16戸 9/7に15戸 9/14に14戸 9/28に13戸 11/9に12戸 11//23に13戸、キャンセル発生? 12/7に12戸 12/11に先着順販売で2期5次45戸が追加の情報が出て12/13に消された 12/14に11戸 12/21に12戸、キャンセル発生? 1/4に11戸 1/25に10戸 2/1に11戸、キャンセル発生? 2/8に10戸 |
2825:
通りがかりさん
[2025-02-10 11:01:14]
契約者は、そろそろ住民スレを使った方がいいかもしれませんね。
|
2826:
名無しさん
[2025-02-10 14:11:55]
|
2827:
名無しさん
[2025-02-10 14:13:14]
|
2828:
評判気になるさん
[2025-02-10 14:13:33]
|
2829:
名無しさん
[2025-02-10 19:28:28]
|
2830:
名無しさん
[2025-02-10 22:39:56]
|
|
2831:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 00:18:13]
ここ住むなら自家用車必須でしょ?
通勤ならともかく土日出かけるのにバスは不便 |
2832:
マンション検討中さん
[2025-02-11 01:43:21]
徒歩24分の棟とか凄い
朝通勤、通学とか自転車? |
2833:
匿名さん
[2025-02-11 10:34:25]
|
2834:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 10:40:40]
これから値上がりしきって外国人投資家が先に手放してバブルだったマンションは値下がりする局面でベアローン一杯で駅近投資マンション買ってしまった人らが憂さ晴らしに荒しにくる頃合いかな
駅遠が煽りになると思ってる人はわざわざ喧騒から離れる価値があるって事を理解してほしい 戸建も沢山あって売れてる住宅街なんすわ |
2835:
eマンションさん
[2025-02-11 10:41:21]
|
2836:
名無しさん
[2025-02-11 10:42:11]
|
2837:
匿名さん
[2025-02-11 10:42:46]
バスは不便って人って田舎育ちで一日数本の感覚で言ってそう
|
2838:
評判気になるさん
[2025-02-11 10:44:05]
|
2839:
通りがかりさん
[2025-02-11 10:46:06]
駅遠煽りは実家も駅近だったんだろうな
そりゃ不安にもなる 賃貸ワンルームなら貧乏でも駅近アパート住めるし駅近当たり前の感覚だとここはありえない物件に見えるんだろうな その価値観が身の丈にあってればよいのだけど… |
2840:
通りがかりさん
[2025-02-11 10:49:18]
実家も徒歩25分ぐらいの高台にあるマンションでした
桜木町の花火もよく見えて人気の物件だったなぁ |
2841:
マンション検討中さん
[2025-02-11 10:53:42]
>>2831 マンコミュファンさん
子供が小さい内は家族で電車は正直大変なので車で出かけるか、バスで調布までって感じですね |
2842:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 11:05:41]
駅遠が煽りになると思ってるのウケる
煽りの多いマンションは人気の証 バス停留所近いから全く問題ないし |
2843:
通りがかりさん
[2025-02-11 12:03:47]
今日も現地
AB棟はこの時期なら1階からでも 富士山見えますね。 今日も富士山綺麗でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2844:
マンション検討中さん
[2025-02-11 12:25:14]
駅遠すぎで不便なのは間違いないけど、このあたりの価格帯の予算と考えればいいマンションだと思う
バス、徒歩でもマンションから調布まで20分掛かることを見ると自転車がメイン そこから、歩きホームでの街で10分入れてノロノロ京王で新宿まで30分と考えると、1時間か・・・ 資産価値はないけど、多摩地域、メジャー7、大規模で200前半で買えるのは ここ位では、、、 選択肢はここしかないという点では、駅遠とか関係無いわけですよ。 |
2845:
マンション検討中さん
[2025-02-11 12:28:35]
|
2846:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 12:56:45]
|
2847:
匿名さん
[2025-02-11 13:21:20]
|
2848:
評判気になるさん
[2025-02-11 13:22:09]
|
2849:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 20:28:48]
>>2842 マンコミュファンさん
駅近でも騒がしくて臭いなら最悪だしタワマン上層階なら子供の育ちに悪影響でるし馬鹿っぽいしと、どうあれツッコミポイントは全ての物件にありますからねー 地主が住みがちな都内駅徒歩5分程度100坪以上の平屋戸建が最強だとは思うけど、これでもケチつける人はつけるし |
2850:
eマンションさん
[2025-02-11 20:31:00]
|
2851:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 20:36:48]
他人がどうこうケチつけようが、値段が全てですわ
タワマン売ってた事ありますが基本中国人に売りつけるのが目的だったから日本人で買うのアホだなって思ってたましたし ここはデベロッパーからしたら一期販売分は悔しい物件ですわな あのスミフが見通せない価格変動と一期販売期間の延長のおかげで滑り込みで一期抑えられたからお得で美味しいです |
2852:
マンション掲示板さん
[2025-02-11 20:38:42]
|
2853:
口コミ知りたいさん
[2025-02-11 20:41:27]
>>2844 マンション検討中さん
この価格だと神奈川とかの徒歩10分築20年中古マンションとほぼ同じですからね 駅遠を怖がってる人は謎だけど普通にほとんどの人間は駅近に住んでない常識を不動産屋に捻じ曲げられてるよ 駅近は全然一般的ではないって! |
2854:
名無しさん
[2025-02-11 20:43:48]
>>2844 マンション検討中さん
資産価値なんてずっと住むならあまり気にする必要ないので大丈夫です 変な場所にある戸建よりマシですよ 実家は変な場所の戸建なので家を自費で解体しないと売れないと言われ、その解体費用と土地価格がほとんど同じでしたから泣 |
2855:
通りがかりさん
[2025-02-11 20:45:20]
|
2856:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 20:48:29]
知ってます?
ここちょっと北にあるけば二子玉川駅までのバスが走ってるんですよ 地元民ですがこれがめちゃいいんです 新宿は品がないからあまり行きませんが二子玉川によく買い物してます |
2857:
eマンションさん
[2025-02-11 21:24:20]
今日初めて現地を見てきました!
粗大ゴミ出すスペースかと思いきや、こんなカゴが置いてありました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
2858:
eマンションさん
[2025-02-11 21:57:50]
>>2857 eマンションさん
午前中行った時、自分も見ました。まだ中身があったので写真は撮れませんでしたが、ゴミステーションに出したものをカーゴにいれて出すんですかね。まだ入居者少ないから、少なめですが5月以降は増えそうですね。 |
あとはバス便については運転手さん問題はかなり大きいです。実際東京都心走ってる都バスですら既に減便、神奈川あたりの人口密集エリアでも減便が進んでいるようです。ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、バスのダイヤほどアテにならないものはありません。雨天時の遅延もそうですが、電車なんかより遥かに簡単にダイヤ改正が行われるということです。現在のダイヤが未来永劫存続することはまず考えられません。
なのでバスに完全依存となる場合には将来的に不便になるリスクは承知の上で購入の決断をされた方がよいでしょう。