住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-11 00:18:13
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.91m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

2762: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 10:48:29]
個別で回線を契約したい場合って必ずUCOM光かフレッツ光じゃないとダメしょうか?NTT系列だからAUやソフトバンクの光回線も使えそうですけど、出来ればスマホの割引が効くところと契約したいですよね...
2763: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-04 10:51:46]
2762です、AUは独自回線でしたね、ドコモのつもりでAUと打ってしまいました…
2764: 匿名さん 
[2025-02-04 11:07:10]
>>2762 口コミ知りたいさん
一般的には共用部のMDFやIDFに設置する分配器のスペースや、
光1回線当たりある程度の契約数が必要になるので、
マンションで契約出来る回線事業者は1~2で、
CATVが入っている場合はそちらも選べます。
2765: 匿名さん 
[2025-02-04 11:10:48]
>2760

入居時点だと複数の物理回線を導入ってないんじゃない。通信業者とCATVの二択かと。あとはプロバイダーとして何社選べるか。
2766: 坪単価比較中さん 
[2025-02-04 11:15:06]
同封のチラシにあったConnectixってのは、使い心地どうなんでしょうか?
あれで制限なしで速くなるなら、それでいいかもと思ってるんですが。
2767: 匿名さん 
[2025-02-04 11:17:28]
>2766

つなぐネットってデフォルトでは帯域制限していて、追加費用でそれを解除するってビジネスモデル。
2768: 匿名さん 
[2025-02-04 11:30:50]
>>2761 匿名さん
vpn使うなら割と多いと思う
2769: 通りがかりさん 
[2025-02-04 11:33:53]
>>2765 匿名さん
BIGLOBEも使えるらしいしある程度プロバイダは選べるはず
2770: マンション検討中さん 
[2025-02-04 11:35:10]
>>2766 坪単価比較中さん
なら最初からプロバイダ契約した方がいいよねって感じです
プロバイダ新規契約なら家電屋行けばそれなりに高額な商品がタダ同然になるサービスもあるわけだし

2771: 名無しさん 
[2025-02-04 11:36:34]
>>2762 口コミ知りたいさん
今契約してるプロバイダに聞けば使えるかどうかわかるはずですよ!
2772: 匿名さん 
[2025-02-04 11:36:42]
>2760

端末側に認証用の鍵をインストールして、固定IPを使わないでVPNってできるよ。
2773: マンション検討中さん 
[2025-02-04 11:37:35]
詳しくないのでよくわからないですけど、ConnectixでグローバルIPが追加できるのでは?
2774: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 12:34:46]
>>2772 匿名さん
その他のソフトが厳禁なの大企業ではあるあるですよ
vpnも自社作成のみ使用する事になってるとかね
2775: 匿名さん 
[2025-02-04 12:43:39]
>2774

某社は鍵が流出してなんてのがニュースになったから大企業はそれが普通だと思ってたけど。まあ、ユーザーにカギのありかがわかるなんて作りが問題だけど。うちの会社は鍵認証だけどソフトインストール時にカギも自動提供してユーザーにはわからないようにしてる。
2776: 通りがかりさん 
[2025-02-04 12:45:21]
>>2770 マンション検討中さん
そうなんですか。
ほんとに詳しくなくて申し訳ないのですが、Connectixの月額980円よりお得ということですか?
2777: 匿名さん 
[2025-02-04 20:44:52]
キッズルームも早く見てみたいですね~
基本的に居住者のみの利用になるんですかね
2778: 評判気になるさん 
[2025-02-04 22:34:16]
>>2777 匿名さん
鍵とか予約はシステムなんですかね?

2779: マンション検討中さん 
[2025-02-06 11:06:08]
>>2778 評判気になるさん
そのあたり全くスミフからは聞いてませんよね
2780: 調布市頑張れよ 
[2025-02-06 20:47:12]
今のままなら良質な若い世代の住民が狛江側に人流れるは必至。
国領に区間急行停めて駅前発展させてほしい。
2781: 通りがかりさん 
[2025-02-07 12:31:21]
>>2779 マンション検討中さん
購入者説明会の時に貰った、マンション利用規約みたいな、
分厚い冊子に書いてなかったでしたっけ?
2782: 匿名さん 
[2025-02-07 14:44:59]
>>2780 調布市頑張れよさん
そこまで心配するほどの街じゃないよ
良質な若い世代はこの辺りに来ない
東急東横線とかじゃないんだし素朴でいいよ
2783: 通りがかりさん 
[2025-02-07 23:20:50]
改めて契約時の説明会で配布された管理規約などを一読したらキッズルームやテレワークルームにゲストルームの使用が楽しみになってきました
川口や川崎の様に併設キッズルームが外国人に占領されないかが心配ですが、そのような地域ではない事を祈ります…
2784: 匿名さん 
[2025-02-07 23:28:24]
てか写真ではキッズルームになにもない感じだったと思うけど…子供たち楽しめるなにか遊具とかあるのかな?
2785: 通りがかりさん 
[2025-02-07 23:39:37]
>>2784 匿名さん
その辺り既に入居されている方が写真など貼ってくれると嬉しいですね
2786: 名無しさん 
[2025-02-08 05:34:16]
>>2785 通りがかりさん
そろそろ住民スレで情報交換してもいいかもしれませんね。
2787: 通りがかりさん 
[2025-02-08 10:41:52]
今朝の現地

少しづつ入居者増えてる感じでした
富士山もくっきり
今朝の現地少しづつ入居者増えてる感じでし...
2788: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 11:08:30]
これはA,B棟が正解だな
2789: 評判気になるさん 
[2025-02-08 13:21:08]
>>2788 口コミ知りたいさん
ABは目の前の道路が煩いか振動がどうかがキモですね
2790: 匿名さん 
[2025-02-08 19:26:16]
今日行ってきました。
結構何組か引っ越し中でした。
これはメインエントランスの左の方ですが何の用度ですかね。
今日行ってきました。結構何組か引っ越し中...
2791: 名無しさん 
[2025-02-08 20:23:40]
>>2790 匿名さん
こんばんは
私もこれ気になってたんですよ
ミニキッチンみたいな感じですよね
コーヒーマシーンもあると嬉しいのですが
2792: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-08 20:26:03]
>>2790 匿名さん
右側に自販機ですよね
外からちらっとだけ見えますが、
何が売ってるのか…

2793: ご近所さん 
[2025-02-08 21:58:46]
>>2792 検討板ユーザーさん
コカコーラ社の自販機と、ジョージアカフェの自販機でしたよ


2794: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-08 22:04:52]
>>2793 ご近所さん
いまちょうど見てきました
手前のはジョージアカフェなんですね

いまちょうど見てきました手前のはジョージ...
2795: 匿名さん 
[2025-02-08 23:40:46]
あとこれも何かなぁと気になりました。
知ってる方いませんか。
あとこれも何かなぁと気になりました。知っ...
2796: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 23:43:22]
>>2785 通りがかりさん
外からなのであまり見えないですが…こんな感じでした。

外からなのであまり見えないですが…こんな...
2797: 匿名さん 
[2025-02-09 00:07:13]
>>2795 匿名さん

粗大ごみ 出す場所では ありませんか?
間違っていたら すみません。
2798: ご近所さん 
[2025-02-09 00:52:00]
>>2795 匿名さん
粗大ゴミなどのゴミ収集所ですね。
東側にもあります。
2799: マンコミュファンさん 
[2025-02-09 08:55:07]
粗大ゴミ置き場あるの流石ですよねー
小さいマンションだとしょっちゅうエントランス付近に粗大ゴミあって困るし出すのも抵抗あるから嬉しい
2800: 評判気になるさん 
[2025-02-09 08:56:30]
ここってメインエントランスにコンシェルジュ的な人がいるんでしたっけ?
2801: 名無しさん 
[2025-02-09 08:57:41]
どうせならこの勢いで給水塔跡地にローソンかファミマできて欲しいなあ
2802: マンション検討中さん 
[2025-02-09 09:02:00]
Xでこの物件の投稿を見てモデルルームへ見学に行こうか検討中なんですけどもう現地の見学は出来るんですか?
現在徒歩5分のマンションに住んでいるのでバス物件に躊躇いがありますが、購入された皆さんは現在のお住まいも駅遠だったりしますか?
買い物できる施設がもう少しあればなーという印象です。
2803: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 09:04:00]
>>2800 評判気になるさん
管理人は当然いますよ。
F棟には管理人事務所もあった気がします
2804: 匿名さん 
[2025-02-09 09:29:02]
現物はやはり魅力的ですね。
マンションが建ってから値上がりすると言われますが、まさにその通り。
2805: 通りがかりさん 
[2025-02-09 11:07:17]
最寄り駅からはバスはどれくらいの本数出ていますかね?
またハザード考えると3F以上がマストかと思われますが1Fとの価格差どれくらいありますか?
2806: 匿名さん 
[2025-02-09 11:34:45]
>>2802 マンション検討中さん
今日も多摩川散歩がてら見てきましたが、営業さんがお客様らしきご家族を案内されてましたよ。駅からの距離も含めて現地確認されるのがよいかもしれませんね。近所に住んでるので、駅までの距離は気になりませんが。

2807: 通りがかりさん 
[2025-02-09 12:15:38]
The 団地感だけ許容できれば悪くなさそうな物件ですね!
2808: 通りがかりさん 
[2025-02-09 12:18:49]
あと、地権者さんの割合ってどれくらいあるんですかね?
2809: マンション検討中さん 
[2025-02-09 13:31:33]
団地などの不法投棄多そうですね
処分費用は管理組合費から?
2810: 周辺住民さん 
[2025-02-09 13:59:45]
>>2809 マンション検討中さん
お気遣いありがとうございます。しかし、ガッツリ監視カメラがついております。
2811: 匿名さん 
[2025-02-09 14:00:22]
>>2807 通りがかりさん

AI予想や噂では都バスなどの料金10年後には300円以上になると言われています。長期で住むなら考えちゃいますよね。低所得者の移動手段奪うことになるので値上げは反対です。運転手の人手不足を改善するためには運賃上げで。給与増やさないと運転手になりたい人が来ないみたいですね。横浜のバス会社は人が入るよりもやめる方が多く10年以内に100人ほどは辞めるそうで、どうしようもないってYahooニュースの投稿にありましたね。
2812: 通りがかりさん 
[2025-02-09 21:46:39]
今日の現地

前からかも知れませんが、バス停が出来てました。夕陽も綺麗ですね。
今日の現地前からかも知れませんが、バス停...
2813: 評判気になるさん 
[2025-02-09 21:51:01]
>>2802 マンション検討中さん
車所持だと機械式と自走式では天と地の差があるので駅遠でも価値あるなぁとは思います
バス便マンションでもバスのみでそれなりの駅にいけるので電車乗らずとも生活楽しめるのは強いなと思いました!
通勤だけ考えるなら人気ない駅の駅近がいいでしょうけど、まさに今が自分それなんですが遊びや買い物は電車や車が必須なので大変なんですよね泣
電車はあまり好きじゃないのでバスだけでそれなりの買い物や遊びが十分なら子供の将来的にも価値ありかなと思いました!
駅遠とはいいますが、私の実家は最寄りから徒歩30分以上の山の上だったのでそこに比べたら天国です笑
子供の時は不満にも思わなかったしむしろ身体が鍛えられてよかったなと
2814: 名無しさん 
[2025-02-09 22:03:56]
>>2811 匿名さん
金額だけの話なら、家族4人毎日バス乗ると仮定して子供は中学から全員定期にしたとしても1000万は超えないなぁって雑に勘定したので駅近こそあそこまでの値上がり中に居住用で買うのは今最もセンスないまであるなと思いました
現状駅近は転売目的ならいいと思うんですけどね

2815: マンコミュファンさん 
[2025-02-09 22:08:01]
>>2811 匿名さん
都内出たら距離料金が普通ですし平気で300円超えますよ
ただ今の安さが普通だと価値観が固まってるだけではないですかね
これだけ色々なものが価格変動してるのに電気ガスのインフラすら上がっててバスは固定じゃないとダメだは通らないからと
文句を言うなら東京都に言うべきですね
本当に必要なら税金投入してでも価格維持と賃金上昇&雇用維持に勤めないといけない
一度都庁に陳情したらどうでしょ?私陳情して返事が来て次の時に改善した事もありますよ
2816: 通りがかりさん 
[2025-02-09 22:09:57]
>>2809 マンション検討中さん
団地でも賃貸エリアは明らかに雰囲気が違いますから購入者を一緒にしないであげてください
2817: eマンションさん 
[2025-02-09 22:17:59]
>>2805 通りがかりさん
7時8時は10本前後出てるようですね
全時間それなりにあるようです

一期f棟購入者ですが、一階は庭もあるので2階より高かったです。2階を基準として以下ぐらいの差がありました
1階+100、3階+200、4-5階+300、6-7階+400、8階+600

2818: 匿名さん 
[2025-02-09 23:03:48]
>>2805 通りがかりさん

調布行きは朝7時台と8時台は5分間隔
狛江行きは朝7時台は8分間隔

昼間は調布行きは10分間隔
狛江行きは20分間隔

夕方は調布行がまた7分間隔になります
2819: 評判気になるさん 
[2025-02-09 23:06:43]
写真では伝わりにくいかもですが、
中央広場のライトアップが素敵です
写真では伝わりにくいかもですが、中央広場...
2820: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 23:13:36]
話変わるのですが、キッチンのメーカー知ってる方いますか?
リクシルとかタカラスタンダードとか・・・
2821: 通りがかりさん 
[2025-02-10 00:17:52]
周りが古い団地なのが気になる人いそうですね。。もちろん周りの古い団地が立て替え進んで綺麗な感じに一新すればいいですが、いまだとここだけま新しくてあとは昭和のまま?

あとはバス便については運転手さん問題はかなり大きいです。実際東京都心走ってる都バスですら既に減便、神奈川あたりの人口密集エリアでも減便が進んでいるようです。ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、バスのダイヤほどアテにならないものはありません。雨天時の遅延もそうですが、電車なんかより遥かに簡単にダイヤ改正が行われるということです。現在のダイヤが未来永劫存続することはまず考えられません。
なのでバスに完全依存となる場合には将来的に不便になるリスクは承知の上で購入の決断をされた方がよいでしょう。
2822: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-10 00:42:24]
うちは小さい子供が一人いる家庭ですが
チャリがメインです。
バスも使うと思いますが、メインはチャリ。
チャリ8分で狛江まで着くし前も駅から少し離れてチャリ生活してましたがそこまで不便さは感じてなかったのでここを選びました。
ただ駐輪場がどうなるのかだけ心配です。
抽選の結果早く出たらいいですね。
2823: マンコミュファンさん 
[2025-02-10 07:23:14]
>>2820 口コミ知りたいさん
たしかタカラじゃなかったかな?
2824: 匿名さん 
[2025-02-10 10:43:25]
先着順が11戸→10戸になっていますね。
5/18に22戸
6/3に21戸
6/17に20戸
7/7に19戸
7/21に18戸
5戸の抽選が行われて、3戸売れた。
売れ残り2戸が先着順に加わり、
8/17に20戸
8/24に18戸
8/31に16戸
9/7に15戸
9/14に14戸
9/28に13戸
11/9に12戸
11//23に13戸、キャンセル発生?
12/7に12戸
12/11に先着順販売で2期5次45戸が追加の情報が出て12/13に消された
12/14に11戸
12/21に12戸、キャンセル発生?
1/4に11戸
1/25に10戸
2/1に11戸、キャンセル発生?
2/8に10戸

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる