住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 10:57:50
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.91m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

2667: eマンションさん 
[2025-01-28 17:41:59]
>>2666 匿名さん
店頭金利が0.25%上がるとも限らないですからね
現実的に顧客獲得で大手より下げてる銀行多いわけだし
2668: 匿名さん 
[2025-01-28 18:10:23]
店頭の変動金利は短プラ+1%の設定が普通です。
現在は短プラが1.625%なので、2.625%になっているはず。
そこから各銀行が金利優遇を競争しています。
金利は自由化と言っていますが実際には横並びで、
優遇幅で競っています。
2669: 匿名さん 
[2025-01-28 20:27:53]
購入は高すぎて買えないので、
積水ができた頃に賃貸値下げ競争あるなら入りたい。
2670: マンコミュファンさん 
[2025-01-28 21:09:53]
>>2668 匿名さん
いま三菱ufjでも変動は0.5%ですね

+1%ってなんの話?住宅ローン金利と他の金利も混ざってます?
2671: 評判気になるさん 
[2025-01-28 21:12:50]
マンションの住所って確定しましたっけ?

「東京都調布市染地3-1 シティテラス多摩川 棟部屋番号」でいいんですかね?
2672: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-28 21:14:02]
>>2669 匿名さん
この値段で高すぎるなら資金が余裕ってわけでもないだろうし賃貸こそよっぽど無駄遣いになりません?
今のうちに建替え前団地で購入した方が良さそうに思う
2673: 評判気になるさん 
[2025-01-28 21:33:16]
>>2670 マンコミュファンさん
店頭金利の話ですよ。
今、三菱UFJは2.625%です。
2675: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-29 01:28:37]
来週から地権者組が入居開始されるみたいですし、そろそろ住民スレ使い始めてもいいかもですね。
2676: 通りがかりさん 
[2025-01-29 08:07:09]
>>2675 口コミ知りたいさん
確か先週に今週入居という方がいたので、今週からなのかなと思ってました。

2677: マンコミュファンさん 
[2025-01-29 11:33:30]
八階で欲張ると6500万か

D-B4
1LDK+2S(サービスルーム[納戸])+N(納戸)+3WIC(ウォークインクロゼット)
専有面積:72.39m2
6500万円
2678: マンション検討中さん 
[2025-01-29 17:45:44]
>>2677 マンコミュファンさん
高すぎる
2679: 通りがかりさん 
[2025-01-29 18:00:58]
夕方の現地

早く帰れたので寄ってみました
入居はまだみたいでした
夕方の現地早く帰れたので寄ってみました入...
2680: 購入経験者さん 
[2025-01-29 19:37:45]
>>2675 口コミ知りたいさん
2月1日に鍵の引き渡しですので、入居はそれからになりますよ。
2681: eマンションさん 
[2025-01-29 20:04:29]
>>2679 通りがかりさん
シティテラスが綺麗に建替えされて今建替え反対の人も手のひら返して一帯が全部綺麗になってほしいですね!
2682: やっぱくん 
[2025-01-30 08:40:39]
調布行きバス今でも混んでるのに入居始まったら大変だな
近隣の人カワイチョ
2683: eマンションさん 
[2025-01-30 10:02:07]
>>2682 やっぱくん
お前昭島か?いらんことしか言えないのかよ
文字だけなのに人に嫌われるタイプってよくわかる
2684: 匿名さん 
[2025-01-30 12:46:39]
> 人に嫌われるタイプ

すまんな
人に好かれようと努力する自分が嫌いなんよ


2685: マンション検討中さん 
[2025-01-30 12:54:27]
>>2681 eマンションさん
ト号棟が、仮にシティテラス多摩川と同じような配置で建替えした場合、冬の西向き低層階は、日当たり悪くなりそうですですね。
先日、二号棟側の道路を散歩して思いました。

2686: 匿名さん 
[2025-01-30 13:14:21]
>>2685 マンション検討中さん
同じ団地内は同じ都市計画なので、
同じような建物が建つのは当然です。
だから都市計画図を調べて、
区分けの境界に建つマンションを狙うんです。
将来も当初の眺望が保証されます。
2687: 匿名さん 
[2025-01-30 13:41:31]
>>2685 マンション検討中さん
ニ号棟の敷地は東面が結構南向きなので東面に棟を集めるようなイメージ図になってましたけど、逆にト号棟は西面が南向きなので西棟中心にならないですかね
(と期待したいF民です)
2688: 匿名さん 
[2025-01-30 14:08:57]
>>2685 マンション検討中さん
トは後10年は建て替え予定ないと言うことでした
2689: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-30 14:33:24]
>>2684 匿名さん
というかバス便もふえるからね
可哀想どころか感謝するべきだから
2690: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-30 14:35:35]
>>2685 マンション検討中さん
トは最も建替えから遠いからあんまり心配しなくてもしばらくは大丈夫
シティテラスの組合でも強く要望するのが1番効果ありますよ
日照権あたりは強いですからね
2691: マンション掲示板さん 
[2025-01-30 14:38:31]
>>2686 匿名さん
ほんとは同じようなのが立つのが当たり前なのですが、それは普通全部同じデベロッパーが建て替えるからなんですよね
だから統一感が出る

でもここ一体は珍しく複数デベロッパーで建替えしてるから、流行りでの近似はありますがそれぞれの色を出してきますよ
ま珍しいパターンの建替え事例なので他の地域の前例はあまり当てにならないかもです
2692: マンコミュファンさん 
[2025-01-30 14:39:38]
>>2688 匿名さん
いまの地権者がほとんど生きてるうちは無理ですね
人が減ってから初めて計画が再開するでしょう
2693: 匿名さん 
[2025-01-30 14:44:04]
>>2685 マンション検討中さん
シティテラスf棟のように歩道からもゆったりスペースがあって一階はバルコニー付きならどうでしょう?かなり実体としてのマンションの距離は離れると思いませんか?
似たようなマンション地域沢山あると思いますが、ここまでゆったりしているので日当たりの懸念は心配しすぎかと思います
他のマンション地域散歩してみると意外とこんな距離感でも日当たりあるなって肌で感じますよ安心してください
2694: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-30 14:49:18]
駐車場屋上は熱いから嫌だなぁ
2階当たってほしい
駐車場にエレベーターあるのも嬉しいですよね、管理費払う価値ある設備です
2695: 匿名さん 
[2025-01-30 15:03:39]
>>2690 検討板ユーザーさん
”日照権”なんて言葉を使うと無知がばれますよ。
2696: 匿名さん 
[2025-01-30 15:04:50]
>>2691 マンション掲示板さん
デザインの話では無く建蔽率、容積率、高さ制限、斜線制限の話です。
2697: やっぱくん 
[2025-01-30 15:57:11]
> というかバス便もふえるからね
> 可哀想どころか感謝するべきだから

12月にダイヤ改正と順路変更あったやけどな
便数は今んとこそんな増えてないんちゃうか
今後積み残しが出んとええな

順路変更で京王バスに文句言うてるオバハンもおったで
2698: マンション掲示板さん 
[2025-01-30 16:21:39]
駐車場の話題だけスルーなのなんか不思議

2699: マンション検討中さん 
[2025-01-30 16:54:58]
>>2698 マンション掲示板さん
駐車場の話題って、なんですか?
2700: 通りがかりさん 
[2025-01-30 22:59:52]
>>2680 購入経験者さん
今週末に入居する人はいるんですかねぇ

2701: 購入経験者さん 
[2025-01-31 03:28:04]
>>2700 通りがかりさん
どうですかね~。
1日に鍵を受け取ったら様子を見に行ってきます。

私のところは、土曜日曜は引っ越し代が高いのと、賃貸家賃が日割りできないので
平日に引っ越しします。
2702: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 07:49:17]
coopの跡地ってもう解体されて更地になったんですかね?
2703: ハ号棟住み 
[2025-01-31 08:54:16]
ハ号棟の今の状況教えてください
2704: 管理担当 
[2025-01-31 13:03:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2705: 匿名さん 
[2025-01-31 15:34:54]
住所情報ご存じですか?「所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)」地番と同じ??
2706: 匿名さん 
[2025-01-31 16:31:45]
本日
近くを通りすがったら
引越しのトラック
とまってました。
搬入してるぽかったです。
地権者向け
第一陣でしょうか。
住み始めた方
いらっしゃいましたら
ぜひレポートお願いしたいです。
2707: 匿名 
[2025-01-31 16:33:49]
>>2702 マンコミュファンさん

なっていませんね。
まだ無駄に建物が残っています。
解体する雰囲気もありません。
早く更地にしてほしいものですね。
2708: 匿名さん 
[2025-01-31 16:48:16]
最初にマンションを買った40年以上前、
上の子が小学生に上がる時でした。
入居後の夕方に離れた公園から建物を見ていると、
窓にポツポツと灯りが点きだして、
まだ入居率10%ぐらいでさびしかったことを思い出します。
その後すぐに全室引っ越してきて埋まりましたが、
新築の最初だけにしか見られない光景です。
2709: 匿名さん 
[2025-01-31 20:15:15]
>>2706 匿名さん
今日が建物の竣工日だそうです
明日から引越しの方もいるんでしょうね
羨ましいなぁ


2710: 通りがかりさん 
[2025-01-31 20:58:58]
>>2709 匿名さん
早く引っ越したいですよね~

2711: 匿名さん 
[2025-01-31 22:22:47]
>>2707 匿名さん
ええーまだ解体してないんだ…早く壊してほしい

2712: マンション検討中さん 
[2025-01-31 23:53:07]
>>2672 検討板ユーザーさん
建て替え前ならハ棟なんてどうかな。決議通るかわからんけど。
2713: 匿名さん 
[2025-01-31 23:58:33]
>>2712 マンション検討中さん
他にも建て替えあるならワンチャンありかも。検討します。
2714: 名無しさん 
[2025-02-01 00:29:45]
>>2712 マンション検討中さん
ハはもう住民決議通ったと思ってましたがまだでしたっけ?
説明会とかもしてたからてっきり確定したのかと
2715: 通りがかりさん 
[2025-02-01 00:31:05]
>>2713 匿名さん
まだまだ待てるなら2030年ごろからは中古が暴落するって言われてるのでまってもいいかもしれませんね
その分金利も上がってるでしょうけど…
2716: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-01 04:37:15]
>>2660 さん
50代で更新して貰えないのって、与信というか属性がよほど芳しく無いとかでは…。
2717: eマンションさん 
[2025-02-01 09:04:00]
>>2715 通りがかりさん
南海トラフもありますし、東京直下型地震もあるかもしれませんし、地震が来るまで買わないと言ってる知人がいますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる