シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/
[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57
シティテラス多摩川ってどうですか?
227:
匿名さん
[2023-01-10 23:05:31]
|
228:
通りがかりさん
[2023-01-10 23:17:13]
再入居の方はご高齢の方が多く、自転車を所有していない方もおりますので空きはできるのでは。
|
229:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 10:37:48]
>>227 匿名さん
1戸につき2台は場所指定で割り当てられます。 それ以上欲しい人は自分で使わない人を探して使用を交渉です。 分譲マンションの共用部ですので、 自転車置き場の使用権を売買はできませんし、 中古マンションの売買時は駐輪場2台分の専用使用権も含まれます。 |
230:
匿名さん
[2023-01-11 12:01:17]
|
231:
匿名さん
[2023-01-14 11:41:57]
自転車ユーザーなので皆さんのやりとりを興味深く読ませていただきました。
自転車は買い物、病院、図書館、散歩、好きでいろいろな用途で使っていますので、自転車のない生活は考えられないです。 ファミリーだと子供はよほど自転車嫌いでない限り当然のごとく所有するでしょうから、最低でも子供たちの人数分プラス親用の一台分は欲しいので、3台分になります。 乗らない人と乗る人のバランスがうまい具合にとれると良いですね。 |
232:
名無しさん
[2023-01-14 13:57:30]
子どもが野球、サッカーなど習ってると自転車必需品。台風19号で調布市の多摩川のグランドは重機が入るくらいダメになった時に稲城市の多摩川のグランドで練習でした。子どもの自転車のレンタルなんかないし。子乗せに乗るような大きさじゃないし。
この辺りは高校も近くにないし。自転車ないと通学不便。 ファミリー向けとは思えないです。 |
233:
マンション検討中さん
[2023-01-14 14:35:53]
80平米越えの部屋はないのでしょうか。
|
234:
匿名さん
[2023-01-14 17:25:38]
>>232 名無しさん
総戸数905戸で駐輪場が1810台ですから、 1戸2台の割り当てしかありません。 都内マンションで1戸2台はごく一般的なので、 生活でそれ以上の台数が必要なら、 マンションではなく戸建てを選ぶしかないと思います。 |
235:
匿名さん
[2023-01-14 18:51:43]
|
236:
匿名さん
[2023-01-14 23:48:38]
バス13分はどうなんだろ
バスは大体遅れるイメージだけど |
|
237:
eマンションさん
[2023-01-15 00:53:14]
|
238:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 00:55:18]
|
239:
マンション検討中さん
[2023-01-15 07:57:33]
|
240:
通りがかりさん
[2023-01-15 13:15:59]
平日の品川通りいつも渋滞してる。多摩川沿いの道も時速30キロ。それ以上だと地盤が緩い土地だから戸建が揺れるからです。
少しのスペースでもあればレンタル自転車があると便利なのに。 |
241:
eマンションさん
[2023-01-15 14:23:07]
|
242:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 15:46:31]
ロ号棟のダイチャリです
10台ほどありました |
243:
通りがかりさん
[2023-01-15 16:02:27]
240です。
241さん、242さん教えてくれてありがとうございます。 |
244:
マンション比較中さん
[2023-01-17 03:19:35]
ここって住宅ローン控除はどこの区分に該当するのでしょうか?
見た感じZEHではなさそうなので0円の可能性ってあるんですかね...? |
245:
通りがかりさん
[2023-01-17 11:00:51]
ZEHですし、長期優良住宅ですので住宅ローン控除は好条件で適応されるはずです。
2025年の引き渡しまで、13年控除の制度が変わらないと嬉しいですね。 |
246:
口コミ知りたいさん
[2023-01-17 12:39:00]
駐車場が気になってきたんですが、
433台分もあれば余裕で余るくらいですかね? |
247:
口コミ知りたいさん
[2023-01-17 13:23:00]
>>246 口コミ知りたいさん
今の東京の新築は駐車場設定率30~20%程度が普通なんですが、 ここは駅から遠いので駐車場の設置台数が多いのですね。 50%もあるなら将来余ってしまい、 修繕管理費用を食いつぶすお荷物設備になりかねないです。 壁が無い立体駐車場は構造物なので15年が耐用年数、 壁がある自走式は建物扱いなので、 鉄骨造の自走式立体駐車場は31年が耐用年数、 RC造の自走式立体駐車場の耐用年数は38年です。 敷地の建蔽率、容積率もあるのでどうするのか? いずれにしても平置き以外は建物同等のメンテナンスが必要です。 |
248:
匿名さん
[2023-01-23 09:58:04]
駐車場の耐用年数の違いは意識した事が無かったので大変参考になりました。
将来の負担がありすぎる機械式駐車場は避けた方がいいと聞きますが、自走式もメンテナンスコストはかなりかかってくるのですね… 余った駐車場は外部に貸し出しできないのでしょうか? |
249:
口コミ知りたいさん
[2023-01-23 13:34:00]
>>248 匿名さん
外部貸し=管理組合が収益事業を行うことになります。 収益があるなら納税が必要で、税理士を雇うと費用が掛るし、 トラブル対応も部外者相手だと管理会社はノータッチなので、 弁護士を雇うことになります。 収益を出すつもりが赤字になることも多いので、 外部貸し出しをしようというマンションは少ないです。 |
250:
マンション掲示板さん
[2023-01-24 21:03:12]
多摩川のハザードマップを気にしないのかな
|
251:
買い替え検討中さん
[2023-01-24 21:21:01]
>>250 マンション掲示板さん
過去のレスにハザードや氾濫についての話は出ています。 それを考慮したうえで検討している人が多いのではないかと思います。 他に良いところがあれば検討したいと思いますが、候補はあるのでしょうか。 私も不安がないわけではないので知りたいです。 |
252:
マンション検討中さん
[2023-01-26 23:53:35]
|
253:
eマンションさん
[2023-01-28 23:15:00]
|
254:
検討板ユーザーさん
[2023-01-28 23:58:23]
|
255:
名無しさん
[2023-01-29 05:26:00]
|
256:
匿名さん
[2023-01-30 10:26:01]
駐車場の外部貸しは税金が絡んでくるんですね…
駐車場の空きが多くなれば駐車場料金を値上げするか管理費の値上げをするしか方法がないのでしょうか。 あるいは自走式を撤去して平置きにするという選択もありですか? |
257:
匿名さん
[2023-01-30 11:29:25]
駐車場は駐車料金の収入だけで維持管理するのが普通です。
儲けはゼロでいいので周辺の駐車場よりは安い料金設定のはずです。 建物本体の修繕積立金を、 使う人が少なくなった駐車場に投入するのは、 公平性の点でも問題があります。 撤去するにも大金が掛かるので解決しない問題です。 維持管理が問題にならないように、 住人が協力してマンションの駐車場を利用することが大切です。 サイズや重量などで駐車場規格内の車を買うなどです。 |
258:
匿名さん
[2023-02-06 11:14:53]
物件概要で販売スケジュールを確認しましたが、第1期販売が24戸はかなり少ないのではないでしょうか。
工区により竣工時期が異なるとは言え、どのマンションも第1期では大量放出するものだと思い込んでいたので少々肩透かしされたように思います。 |
259:
口コミ知りたいさん
[2023-02-06 14:04:34]
>>258 匿名さん
今は値上がり傾向で在庫の価値が上がるために、 完売まで数年かける長期販売が前提で、 販売所は経費削減で規模が小さく売り出し戸数も少なめです。 竣工1年で新築扱いできなくなるのですが、 売る側も買う側も気にしなくなりました。 |
260:
マンション検討中さん
[2023-02-06 19:46:37]
隣のニ号棟も建て替え決定とのことですが、積水が建てるようですね。グランドメゾンのマンションになるのでしょうか?こちらと比較したいので、ご存知の方がいれば、教えていただきたく思います。
グレード的には、積水の方が上のようなイメージですが、やはり高くなるのでしょうか?となるとシティテラスの方が割安かな? |
261:
戻り組
[2023-02-06 21:56:37]
258さん。
地権者で仮住まい中の200世帯くらいが戻るので、初回販売戸数が少ないのは仕方ないと思います。 |
262:
名無しさん
[2023-02-06 22:50:31]
>>260 さん
>>260 マンション検討中さん グランドメゾンになるのかはハッキリと聞いてないですが、似たような仕様になるのではと言う印象でした。 比較されるでしょうし、価格も似たようでは。 https://www.kensetsunews.com/archives/767857 |
263:
匿名さん
[2023-02-08 10:14:13]
一昔前のマンション販売開始と共に瞬間蒸発した時代が懐かしいですね。
1棟の新築マンション完売まで数年かけるとすると管理費・修繕積立金は売主負担なので完売まで時間がかかるだけ赤字になってしまう気がしますが、それを上回る収益があるという事なんですよね。 |
264:
口コミ知りたいさん
[2023-02-08 10:35:52]
>>263 匿名さん
最近は購入時に一括で数十万払う”修繕積立基金”が設定されます。 当初に設定される修繕積立金の金額は、 月々費用を安く見せかけるために半額設定なので、 「完売までの見込み月数x修繕積立金の半額」となる金額を、 修繕積立基金として購入当初に一括で支払います。 この基金があることで、販売側に期間中の負担は発生せず、 販売が長引いても修繕積立金が不足することはありません。 結局、全ての負担は購入者が負うことになります。 |
265:
匿名さん
[2023-02-08 12:54:29]
>>260 マンション検討中さん
JVなので名称はグランドメゾンにはならなさそうです |
266:
匿名さん
[2023-02-11 20:50:06]
価格的には買いやすそうかなと思いましたが
駅までバスで行くという距離なのと、多摩川沿いということで 台風が来た時などはドキドキしないといけないのでは・・と思うと妥当なのかもしれませんね。 |
267:
マンション検討中さん
[2023-02-14 21:31:59]
発売日、10月に遅れるのですね。
|
268:
匿名さん
[2023-02-16 11:12:48]
修繕積立基金はマンションの空室分を補完する費用なんですか!?
自分はてっきり大規模修繕に備えて蓄えておく資金だと考えていましたが、本来売主が負担すべき費用を住人が負担する形になるんですか? |
269:
口コミ知りたいさん
[2023-02-16 13:22:35]
修繕積立基金は
・竣工後から完売までの期間、売れていない部屋の修繕積立金を補う。 ・月々費用を安く見せかけて売れやすくする時の不足分を補う。 という目的のお金です。 |
270:
eマンションさん
[2023-02-16 21:01:31]
>>269 口コミ知りたいさん
大手デベロッパーで、修繕積立基金を売れ残り住戸の補填に充てるなんて聞いたことないですが、 住友不動産はそうなのでしょうか? 他社ですが、三菱地所は買い手が見つかるまでは売主が負担と明言されていましたよ。 |
271:
口コミ知りたいさん
[2023-02-17 10:20:48]
|
272:
匿名さん
[2023-02-20 09:07:59]
修繕積立基金は管理組合が管理する資金であり将来の大規模修繕や自然災害による修繕に使用されるものではありませんか?
よって本来売主が負担すべき空室の修繕積立金の補填には当てられないと思います。 |
273:
口コミ知りたいさん
[2023-02-20 15:22:36]
>>272 匿名さん
修繕積立金で修繕管理する対象は共用部だけだし、 完売して管理組合が発足するまでは販売側が用意した管理規約で管理します。 売れ残り空室であっても共用部に対する修繕積立金は発生しており、 空室が売れた時に修繕積立基金として、 入居開始~空室が売れるまでに生じた空白期間の分を含めて一括払いされます。 完売までの期間を余裕持って見積もって基金の金額を設定することで、 早く完売して修繕積立金を倍額に値上げ出来れば、 基金で徴収して余った金額は修繕積立金の余裕分になります。 全戸完売前の各部屋の負担 入居済みの部屋:修繕積立基金(50%x完売見込みの月数)+修繕積立金(50%) 売れ残りの部屋:修繕積立基金(50%x完売見込みの月数) 全戸完売後の各部屋の負担 完売後は修繕積立金を倍額に値上げして100%の設定にして、 余った修繕積立基金は修繕積立金に組み入れます。 |
274:
匿名さん
[2023-02-24 10:09:14]
マンションとしては早めに全室埋まるのが何よりなんですね。
となると気になってくるのが>>267にもあるような販売開始の延期でしょうか。 当初に予定していた販売が8か月近くも遅れることってあるのですね。 完成から入居までは変わりないんでしょうか。それでもその間も半年ありますが。 ここのマンションだと戸数がかなりあるので大変ですね。 |
275:
匿名さん
[2023-02-27 21:21:19]
団地建て替えプロジェクトのブリリア石神井公園は、
かなり順調に売れてるようです。 やはり石神井は人気エリアだな。 |
276:
口コミ知りたいさん
[2023-03-01 17:12:23]
|
地元の方のご意見をぜひお伺いしたいです。